INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教美術 [SAT] 仏教美術 佛教美術 [ DDB ] 仏敎美術 佛敎美術

検索対象: キーワード

-- 2262 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教美術 (2262 / 2262)  日本 (1272 / 68265)  中国 (478 / 18593)  日本仏教 (450 / 34869)  インド (327 / 21082)  密教 (128 / 2600)  彫刻史 (125 / 196)  図像学 (124 / 355)  仏教学 (88 / 8102)  ガンダーラ (84 / 219)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山本智教古新羅時代の尊像密教文化 通号 57 1961-11-01 34-38(R)詳細IB00015768A-
神田喜一郎中国書道史上より見たる大谷探検隊の将来品について西域文化研究 通号 5 1962-03-31 239-253(R)詳細IB00053914A-
羽渓了諦西域仏教美術序説西域文化研究 通号 5 1962-03-31 1-30(R)詳細IB00053910A-
芳村修基牧民の仏教美術西域文化研究 通号 5 1962-03-31 313-342(R)詳細IB00053917A-
熊谷宣夫西域の美術西域文化研究 通号 5 1962-03-31 31-170(R)詳細IB00053911A-
上野照夫西域の彫塑西域文化研究 通号 5 1962-03-31 213-238(R)詳細IB00053913A-
佐和隆研敦煌石窟の壁画西域文化研究 通号 5 1962-03-31 171-212(R)詳細IB00053912A-
木村秀雄ナーガールジュニコーンダのミトゥナ美術佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 106-124(R)詳細IB00097158A
松村政雄〔図版解説〕春日宮曼荼羅佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 92-93(R)詳細IB00097155A
田中日佐夫当麻曼荼羅の周辺佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 35-50(R)詳細IB00097148A
亀田孜薬師寺仏足石と仏跡図本の論考佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 31-44(R)詳細IB00097169A
上野照夫キジル千仏洞の仏教美術におけるインド的様式佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 17-30(R)詳細IB00097168A
谷口鉄雄「合作」の意味について佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 45-52(R)詳細IB00097171A
山本智教高野山の二つの檀龕密教文化 通号 62 1963-02-25 50-76(R)詳細IB00015783A-
久野健鉈彫の仏像について金沢文庫研究 通号 95 1963-10-01 35-36詳細IB00040303A-
佐々木隆美尾張鉄地蔵考田山方南先生華甲記念論文集 通号 95 1963-10-06 656-666(R)詳細IB00074506A-
石田尚豐洛中洛外図屏風左右両隻の異質性田山方南先生華甲記念論文集 通号 95 1963-10-06 648-655(R)詳細IB00074505A-
中村渓男石室善玖自画賛叭々鳥図説田山方南先生華甲記念論文集 通号 95 1963-10-06 628-637(R)詳細IB00074502A-
白畑よし平家納経と檜扇仏教芸術 通号 52 1963-11-05 55-59(R)詳細IB00097218A
林喜親厳島の国宝・重要文化財目録仏教芸術 通号 52 1963-11-05 131-135(R)詳細IB00097244A
佐和隆研厳島の山上および山下の堂舎とその美術仏教芸術 通号 52 1963-11-05 122-126(R)詳細IB00097240A
長谷部好一禅画と抽象絵画禅文化 通号 30/31 1964-01-25 82-85(R)詳細IB00095560A-
MusPaulThousand-Armed Kannon A Mystery or a Problem?印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 1-33(L)詳細ありIB00001775A
毛利久愛媛県南部の彫刻仏教芸術 通号 53 1964-02-25 64-87(R)詳細IB00102748A
田村隆照愛媛県北部の仏像仏教芸術 通号 53 1964-02-25 88-98(R)詳細IB00102751A
鈴木嘉吉四国の古建築仏教芸術 通号 53 1964-02-25 11-23(R)詳細IB00102740A
佐和隆研香川県の美術仏教芸術 通号 53 1964-02-25 34-61(R)詳細IB00102742A
佐和隆研四国地方の文化仏教芸術 通号 53 1964-02-25 1-10(R)詳細IB00102738A
久野健高知県の古代彫刻仏教芸術 通号 53 1964-02-25 116-131(R)詳細IB00102755A
田村隆照四国(県別)国宝・重文・重美目録仏教芸術 通号 53 1964-02-25 161-173(R)詳細IB00102757A
毛利久徳島県の彫刻仏教芸術 通号 53 1964-02-25 132-160(R)詳細IB00102756A
榊原吉郎四国美術文化略年表仏教芸術 通号 53 1964-02-25 174-176(R)詳細IB00102758A
五来重元興寺極楽坊聖徳太子立像胎内納入物元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 通号 53 1964-03-31 101-134(R)詳細IB00231940A
五来重元興寺極楽坊発見の印仏と千躰地蔵元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 通号 53 1964-03-31 153-166(R)詳細IB00231943A
塚本善隆智光曼荼羅と極楽坊の庶民化元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 通号 53 1964-03-31 87-100(R)詳細IB00231939A
五来重元興寺極楽坊弘法大師座像胎内納入物元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 通号 53 1964-03-31 135-141(R)詳細IB00231941A
五来重元興寺極楽坊発見の木製五輪塔婆元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 通号 53 1964-03-31 209-228(R)詳細IB00231947A
濱田隆元興寺極楽坊発見の板絵元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 通号 53 1964-03-31 143-152(R)詳細IB00231942A
中野玄三八世紀後半における木彫発生の背景佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 17-34(R)詳細IB00102760A
小野勝年鑑真とその周辺佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 1-16(R)詳細IB00102759A
光森正士造像から見た常行堂の本尊阿弥陀仏像について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1964-06-20 179-184詳細IB00013061A-
佐和隆研滋賀の西明寺佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 74-80(R)詳細IB00102844A
神山登金剛寺秘宝展によせて佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 81-85(R)詳細IB00102845A
春日井真也インドを語る(一)禅文化 通号 34 1964-09-15 14-24(R)詳細IB00095458A-
浜田隆鑑真をめぐる天平絵画の動向南都仏教 通号 15 1964-09-25 63-84詳細IB00032247A-
西出大三仏教美術における截金文様金沢文庫研究 通号 105 1964-10-01 -詳細IB00040317A-
白畑よし扇面写経仏教芸術 通号 56 1965-01-25 42-43(R)詳細IB00102851A
網干善教仏教考古学とその課題佛教大学研究紀要 通号 47 1965-03-13 131-152(R)詳細ありIB00016636A
松崎恵水弘法大師の書道について豊山学報 通号 10/11 1965-03-30 91-104詳細IB00057354A-
佐和隆研高野山の美術と歴史佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 1-15(R)詳細IB00102866A
和多昭夫高野山美術関係文献目録佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 139-143(R)詳細IB00102897A
濱田隆蓮華三昧院伝来「 阿弥陀三尊像」と明遍をめぐる浄土教佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 88-101(R)詳細IB00102891A
財津永次西南院蔵往生要集断簡佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 102-113(R)詳細IB00102892A
佐和隆研高野山国宝・重要文化財目録佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 143-147(R)詳細IB00102898A
真保亨弘法大師伝絵巻佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 58-73(R)詳細IB00102877A
草場晃称名寺蔵三十番神像絵図について(一)金沢文庫研究 通号 112 1965-05-01 1-7詳細IB00040330A-
草場晃称名寺蔵三十番神像絵図について(二)金沢文庫研究 通号 113 1965-06-01 6-10詳細IB00040332A-
清水乞本尊仏の成立とその意義東洋大学大学院紀要 通号 2 1965-09-01 195-207詳細IB00027648A-
副島三喜男ビルマの美術佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 124-131(R)詳細IB00102939A
佐和隆研インドネシアの美術佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 1-19(R)詳細IB00102919A
田村隆照東南アジア地方別対照美術関係年表佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 1-4(L)詳細IB00102942A
元井能〔座談会〕東南アジアの美術佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 74-94(R)詳細IB00102935A
田村隆照東南アジア美術関係文献目録佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 5-11(L)詳細IB00102941A
副島三喜男セイロンの美術佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 132-141(R)詳細IB00102940A
佐和隆研東密と台密の美術密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 58 1965-12-08 175-186(R)詳細IB00048140A-
川上貢信州文永寺密乗院指図について仏教芸術 通号 59 1965-12-20 77-90(R)詳細IB00102949A
中吉功新羅小金銅仏朝鮮学報 通号 37 1966-01-01 73-96(R)詳細IB00041319A
金沢文庫仏涅槃図の修理銘発見金沢文庫研究 通号 119 1966-01-01 12-12詳細IB00040344A-
高崎富士彦十六羅漢像(東博本)の様式的研究東京国立博物館紀要 通号 2 1966-03-28 139-186(R)詳細IB00215062A
柏瀬清一郎バーミヤーン35メートル大仏の仏龕大構図の図像について名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 42 1966-03-31 61-76詳細IB00028135A
清水善三山陰文化財関係文献目録仏教芸術 通号 60 1966-04-30 155-157(R)詳細IB00103061A
上田正昭山陰の古代仏教芸術 通号 60 1966-04-30 1-13(R)詳細IB00102992A
蔵田蔵伯耆一宮経塚の遺宝仏教芸術 通号 60 1966-04-30 80-83(R)詳細IB00102997A
佐和隆研鳥取・島根の美術仏教芸術 通号 60 1966-04-30 14-29(R)詳細IB00102993A
森口市三郎鰐淵寺の文化財仏教芸術 通号 60 1966-04-30 58-66(R)詳細IB00102995A
清水善三島根県の彫刻仏教芸術 通号 60 1966-04-30 30-57(R)詳細IB00102994A
古泉寿仏教芸術学会編『仏教芸術56特集・四天王寺号』聖徳太子研究 通号 2 1966-05-10 153詳細IB00036468A-
坂輪宣敬敦煌壁画の飛天について大崎学報 通号 121 1966-07-15 87-88詳細IB00023188A-
佐和隆研最澄・円仁の請来した美術佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 39-52(R)詳細IB00104064A
切畑健比叡山関係文献目録佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 153-157(R)詳細IB00104074A
中田勇次郎延暦寺の書蹟と平安初期の書道佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 134-144(R)詳細IB00104071A
景山春樹門前町坂本とその文化財佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 119-133(R)詳細IB00104070A
郷家忠臣称名寺伝来の工芸品について(上)金沢文庫研究 通号 127 1966-09-01 1-6詳細IB00040360A-
辻村泰円西大寺の仏教仏教芸術 通号 62 1966-10-05 25-42(R)詳細IB00104279A
岩本次郎西大寺関係美術文献目録仏教芸術 通号 62 1966-10-05 167-173(R)詳細IB00104295A
郷家忠臣称名寺伝来の工芸品について(中)金沢文庫研究 通号 129 1966-11-01 6-9詳細IB00040363A
郷家忠臣称名寺伝来の工芸品について(下)金沢文庫研究 通号 130 1966-12-01 9-13詳細IB00040364A
植田寿蔵日本画の論理南都佛教 通号 19 1966-12-25 1-15詳細IB00032261A-
平田陽子東大寺二月堂観音光背毛彫図の復原について南都佛教 通号 19 1966-12-25 67-79詳細IB00032264A-
たなかしげひさ鳥冠を頂く地天毘沙門の年代と系統仏教芸術 通号 63 1966-12-25 92-110(R)詳細IB00104304A
辻村泰圓図版解説 板絵智光曼荼羅図仏教芸術 通号 63 1966-12-25 156-159(R)詳細IB00104307A
上野照夫カジュラーホの美術仏教芸術 通号 63 1966-12-25 51-68(R)詳細IB00104302A
網干善教僧伽藍摩考仏教論叢 通号 11 1966-12-27 87-88(R)詳細IB00068565A-
津田雄一竜安寺の庭禅文化 通号 43 1967-01-01 44-54(R)詳細IB00093569A-
猪川和子京都常楽院の十大弟子像と鎌倉地方の十大弟子像金沢文庫研究 通号 131 1967-01-01 1-7詳細IB00040367A
津田雄一竜安寺の庭禅文化 通号 44 1967-03-15 23-29(R)詳細IB00093489A-
真鍋俊照the expression of elimination of devils in the iconographic texts of the T’ang period and its background印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 81-88(L)詳細ありIB00002379A
柏瀬清一郎バーミヤーンN洞発見報告名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 45 1967-03-31 93-120詳細IB00028137A
佐藤昭夫大仏師乗円とその造像について金沢文庫研究 通号 134 1967-04-01 1-8詳細IB00040371A-
たなかしげひさ関の西と東の「地天鳥冠毘沙門」像金沢文庫研究 通号 134 1967-04-01 9-12詳細IB00040372A-
岩本次郎唐招提寺関係美術文献目録佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 122-132(R)詳細IB00104477A
小林剛唐招提寺略年表佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 118-122(R)詳細IB00104476A
田中稔唐招提寺舎利殿奉納文書について佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 77-89(R)詳細IB00104458A
宮崎弘忍仏像の観照密教学会報 通号 6 1967-05-25 43-44(R)詳細IB00014729A-
鈴木敬陸信忠筆 十王図金沢文庫研究 通号 136 1967-06-01 1-5詳細IB00040374A-
川副武胤盧舎那仏奉献考南都仏教 通号 20 1967-06-30 36-59(R)詳細IB00032267A-
肥塚隆瞑想と造形南都仏教 通号 20 1967-06-30 60-78詳細IB00032268A-
橋本綾子古寺巡礼——大乗寺佛敎藝術 通号 65 1967-08-25 71-80(R)詳細IB00104499A
浜田隆金沢文庫本「諸尊図像集」について金沢文庫研究 通号 139 1967-09-01 1-4詳細IB00040381A-
坪井俊映中世相模梵鐘鋳物師考金沢文庫研究 通号 140 1967-10-01 1-14詳細IB00040383A-
桑山正進ガンダーラにみられる土偶の年代仏教芸術 通号 66 1967-12-20 89-106(R)詳細IB00104512A
佐和隆研スマトラ美術調査紀行仏教芸術 通号 66 1967-12-20 107-115(R)詳細IB00104514A
平田寛木画師小考仏教芸術 通号 66 1967-12-20 35-46(R)詳細IB00104506A
神山登那智山経塚と「那智山滝本金経門縁起」仏教芸術 通号 66 1967-12-20 20-34(R)詳細IB00104505A
津田雄一金地院の庭禅文化 通号 47 1968-01-01 52-60(R)詳細IB00093415A-
柏瀬清一郎バーミヤーンにおける千体仏的世界の展開-第1部-名古屋大学文学部研究論集 通号 48 1968-03-30 101-143詳細IB00028139A
大類純高橋尭昭「バールフット彫刻からガンダーラ仏へ(大乗仏教の基盤の考察)」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 117-118詳細IB00033960A-
三宅敏之六角宝幢式経筒について東京国立博物館紀要 通号 4 1968-03-31 167-241(R)詳細IB00215065A
千澤禎治金銅四十八躰仏宝冠考東京国立博物館紀要 通号 4 1968-03-31 2-101(R)詳細IB00215064A
坂輪宣敬敦煌石窟に於ける法華経変相について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 336-341詳細ありIB00002563A
井上正平安時代装飾文様の展開について佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 89-98(R)詳細IB00104527A
荻野三七彦「金沢寺審海」在銘の金剛盤などを訪ねて金沢文庫研究 通号 148 1968-07-01 1-9詳細IB00040398A
高崎富士彦禅月様羅漢図について金沢文庫研究 通号 148 1968-07-01 15-16詳細IB00040400A
平田寛華厳五祖の画像金沢文庫研究 通号 197 1968-09-01 1-6詳細IB00040476A-
荻野三七彦「補遺」第十四巻第七号一~九頁「金沢寺審海」在銘の金剛盤などを訪ねて金沢文庫研究 通号 150 1968-10-01 16-16詳細IB00040404A-
平田寛称名寺蔵南山大師道宣の画像について金沢文庫研究 通号 150 1968-10-01 1-5詳細IB00040402A
三山進十劫寺不動明王像と仏師泉円金沢文庫研究 通号 151 1968-11-01 1-5詳細IB00040405A-
柏瀬清一郎バーミヤーンにおける千体仏的世界の展開-第二部-名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 151 1968-12-20 173-198詳細IB00028185A
石崎達二来迎美術について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 150-151詳細ありIB00002726A
濱田隆十二天画像の研究(3)仏教芸術 通号 71 1969-07-20 63-77(R)詳細IB00105310A
樋口隆康西域仏教美術におけるオクサス流派仏教芸術 通号 71 1969-07-20 42-62(R)詳細IB00105309A
高橋富雄藤原三代の歴史と文化仏教芸術 通号 72 1969-10-05 1-13(R)詳細IB00105314A
浜田直嗣中尊寺関係略年表・同文化財目録・同美術文献目録仏教芸術 通号 72 1969-10-05 176-181(R)詳細IB00105353A
毛利登副葬品仏教芸術 通号 72 1969-10-05 162-175(R)詳細IB00105352A
三山進『沙石集』から見た鎌倉地方仏師金沢文庫研究 通号 163 1969-11-01 1-5詳細IB00040423A-
鈴木治白鳳・天平芸術の史的背景仏教芸術 通号 73 1969-12-15 28-53(R)詳細IB00105356A
石崎達二推古時代の浄土教美術について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 279-282詳細ありIB00002858A
鈴木治「白鳳・天平芸術の史的背景」補記仏教芸術 通号 74 1970-02-28 79(R)詳細IB00105381A
山本栄吾高野山鎌倉期建築遺構私論密教文化 通号 90 1970-02-28 1-24(R)詳細IB00015912A-
たなかしげひさ東関紀行の鎌倉「大仏木像」記の否定金沢文庫研究 通号 167 1970-03-01 16-17詳細IB00040434A-
高田修ガンダーラとその周辺仏教芸術 通号 75 1970-05-05 47-53(R)詳細IB00111311A
上野照夫西域の美術仏教芸術 通号 75 1970-05-05 54-59(R)詳細IB00111312A
森克巳九州と大陸との文化交流仏教芸術 通号 76 1970-07-15 1-8(R)詳細IB00105412A
成田俊治法然浄土教の形成と美術浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 76 1970-08-20 277-302(R)詳細IB00051728A-
清水善三鎌倉彫刻における「宋風」について南都仏教 通号 25 1970-10-25 34-54詳細IB00032289A-
佐々木現順原始仏教研究の道しるべ(一)仏教学セミナー 通号 12 1970-10-30 59-69(R)詳細ありIB00026489A-
関野克京都・奈良伝統文化保存シンポジウム仏教芸術 通号 78 1970-11-10 77-80(R)詳細IB00105522A
田辺三郎助鎌倉時代の金銅仏金沢文庫研究 通号 178 1971-02-01 1-15詳細IB00040450A-
木下竜也逸見梅栄著『仏像の形式』駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 151-151詳細IB00019852A-
鷹司誓玉信濃善光寺本理院殿廟墓について佛教大学研究紀要 通号 55 1971-03-14 199-216(R)詳細ありIB00016667A
干潟竜祥高田修著『仏教美術史論考』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 60-65詳細IB00033977A-
干潟竜祥高田修著『仏像の起源』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 56-60詳細IB00033976A-
柴田増実東西山水展禅文化 通号 61 1971-07-01 24-29(R)詳細IB00091336A-
たなかしげひさ信濃善光寺如来原像の銅造等身説佛敎藝術 通号 82 1971-11-05 11-46(L)詳細IB00034493A
藤吉慈海浄土教美術について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 82 1972-03-01 881-898(R)詳細IB00047047A-
真鍋俊照称名寺壁画の復原(一)金沢文庫研究 通号 239 1972-06-01 1-13詳細IB00040519A-
西川杏太郎彫像の彩色法について佛敎藝術 通号 86 1972-07-01 24-35(L)詳細IB00034511A
平田寛三論祖師の画像南都仏教 通号 29 1972-12-30 23-36詳細IB00032310A-
山本智教来し方を顧みて密教学会報 通号 12 1973-03-01 15-18(R)詳細IB00014795A-
田村隆照仏教美術の歴史に真実を密教学会報 通号 12 1973-03-01 24-28(R)詳細IB00014797A-
干潟龍祥佐和隆研著『仏像の流伝——インド・東南アジア篇』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 88-90(L)詳細IB00034033A-
宮治昭バーミヤンF洞の涅槃図名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 60 1973-03-31 51-73詳細IB00028144A
堂谷憲勇寒山捨得図について(後篇)禅文化 通号 69 1973-06-15 18-30(R)詳細IB00090090A-
ボンガルド・レーヴィンG.M.ソ連の仏教研究と中央アジアにおける最近の考古学的発掘佛敎藝術 通号 93 1973-09-20 66-83(L)詳細IB00034560A
三山進中世塑造像に就ての一考察金沢文庫研究 通号 210 1973-11-01 1-8詳細IB00040492A-
渡辺明義十六羅漢像について金沢文庫研究 通号 211 1973-12-01 1-16詳細IB00040493A-
門川徹真八相彫刻と経典の関係印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 73-86(L)詳細ありIB00003718A
錦織亮介対馬・法清寺の木彫群佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 51-59(R)詳細IB00091352A
菊竹淳一対馬・壱岐の朝鮮系彫刻佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 16-38(R)詳細IB00091350A
谷口鉄雄対馬・壱岐の美術調査について佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 3-6(R)詳細IB00091348A
吉田宏志対馬の陶芸佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 86-94(R)詳細IB00091355A
岡崎譲治対馬・壱岐の金工品佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 70-85(R)詳細IB00091354A
八尋和泉壱岐・対馬の木造彫刻佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 39-50(R)詳細IB00091351A
平田寛対馬・壱岐の文化財所在資料編佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 112-122(R)詳細IB00091357A
平田寛対馬・壱岐の絵画佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 60-69(R)詳細IB00091353A
高橋堯昭従地涌出の宝塔を求めて棲神 通号 46 1974-03-25 103-117(R)詳細IB00195839A-
松島健浄瑠璃寺旧蔵・十二神将像 円成寺・四天王立像仏教芸術 通号 96 1974-05-20 74-76(R)詳細IB00091527A
宇野茂樹比叡山常行堂の阿弥陀像仏教芸術 通号 96 1974-05-20 46-54(R)詳細IB00091525A
大山仁快最澄伝受順暁阿闍梨付法印信仏教芸術 通号 96 1974-05-20 80-95(R)詳細IB00091529A
伊東史朗広隆寺聖観音像の制作年代仏教芸術 通号 96 1974-05-20 34-45(R)詳細IB00091524A
林良一仏教美術の装飾文様3 聖樹2仏教芸術 通号 96 1974-05-20 101-122(R)詳細IB00091533A
毛利久長楽寺の時宗肖像彫刻仏教芸術 通号 96 1974-05-20 3-12(R)詳細IB00091522A
真保亨新出の弘安本・十牛図巻(反町十郎氏蔵)仏教芸術 通号 96 1974-05-20 77-79(R)詳細IB00091528A
山田泰弘時宗の肖像彫刻仏教芸術 通号 96 1974-05-20 13-33(R)詳細IB00091523A
清水乞美術を生み出した背景密教――最後の仏教 / アジア仏教史 通号 96 1974-06-10 113-184(R)詳細IB00140167A-
中野照男朝鮮の地蔵十王図について佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 124-139(R)詳細IB00091544A
川勝政太郎石造地蔵佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 25-50(R)詳細IB00091539A
日野西真定日本における地蔵信仰佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 51-64(R)詳細IB00091540A
河原由雄敦煌画地蔵図資料佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 99-123(R)詳細IB00091543A
佐和隆研地蔵菩薩の展開佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 3-13(R)詳細IB00091537A
梶谷亮治日本における十王図の成立と展開佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 84-95(R)詳細IB00091542A
宮次男地蔵霊験記絵巻について佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 65-83(R)詳細IB00091541A
毛利久地蔵菩薩像の形相佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 14-24(R)詳細IB00091538A
町田甲一飛鳥大仏について仏教芸術 通号 98 1974-09-25 98-105(R)詳細IB00091550A
坪井良平朝鮮金鼓について仏教芸術 通号 98 1974-09-25 43-56(R)詳細IB00091547A
清水善三平安末期における造仏の一例仏教芸術 通号 98 1974-09-25 57-80(R)詳細IB00091548A
黄寿永新羅皇龍寺九層塔の刹柱本記仏教芸術 通号 98 1974-09-25 29-42(R)詳細IB00091546A
成田京子いわゆる「粉溜彩色」について仏教芸術 通号 98 1974-09-25 81-97(R)詳細IB00091549A
林良一仏教美術の装飾文様4 蓮華1仏教芸術 通号 98 1974-09-25 106-123(R)詳細IB00091551A
佐藤昭夫鎌倉初期彫刻の一断面金沢文庫研究 通号 221 1974-10-01 1-5詳細IB00040500A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage