INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 佐藤密雄 [SAT] 佐藤密雄 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 48 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (28 / 21054)  インド仏教 (18 / 8064)  佐藤密雄 (10 / 10)  戒律 (9 / 770)  四分律 (8 / 446)  律蔵 (8 / 253)  中国 (7 / 18569)  仏教学 (7 / 8083)  日本 (7 / 68064)  五分律 (6 / 205)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤密雄三世両重因果と異熟業感の実践的意義宗教研究 通号 106 1940-12-30 364-369(R)詳細IB00162270A-
佐藤密雄宗乗学への提言仏教論叢 通号 1 1947-11-20 83-84(R)詳細IB00162791A
佐藤密雄具足戒の効用について東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 1 1952-02-01 159-170詳細IB00060058A-
佐藤密雄諍論諍事の現前毘尼滅について山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 1 1955-11-01 83-95(R)詳細IB00047431A-
佐藤密雄教学に対する問題佛教論叢 通号 6 1958-03-10 1-6(R)詳細IB00163043A-
佐藤密雄椎尾大僧正 「無量仏」について佛教論叢 通号 7 1958-12-15 1-3(R)詳細IB00163089A-
佐藤密雄比丘の三衣と比丘尼の五衣について佛教論叢 通号 7 1958-12-15 43-58(R)詳細IB00163094A-
藤吉慈海称名念仏の現代的意義佛教論叢 通号 10 1964-10-31 87-91(R)詳細IB00163521A-
佐藤密雄金銭求利についての比丘戒印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 10 1966-10-13 73-88(R)詳細IB00047111A-
佐藤密雄戒の解釈について東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 10 1969-12-10 531-546(R)詳細IB00047344A-
佐藤密雄比丘性と戒体(無表色)智山学報 通号 34 1971-03-21 159-170(R)詳細IB00144076A-
佐藤密雄バパト・平川共訳 英訳 善見律毘婆沙印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 402-407(R)詳細ありIB00003293A
佐藤密雄戒体と戒の体浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 39 1972-03-01 1161-1175(R)詳細IB00047061A-
春日井真也浄土教研究における一・二の問題(続)仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 39 1972-10-09 15-43(L)詳細IB00043752A-
佐藤密雄仏陀の受具と比丘性の聖化櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 39 1973-06-08 695-702(R)詳細IB00046941A-
研究部佐藤密雄博士古稀記念論文集刊行会編『佐藤博士古稀記念仏教思想論叢』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 158-160(L)詳細IB00034099A-
佐藤密雄出家戒と比丘戒日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 10 1974-11-01 800-814(R)詳細IB00046875A-
松田真道インド仏教における沙弥の位置駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 229-239詳細IB00020057A-
佐藤密雄清浄道論の修習次第宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 14 1984-03-24 637-646(R)詳細IB00045773A-
華房光寿『業成就論』について論集 通号 16 1989-12-31 21-39詳細IB00018792A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage