INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 名号 [SAT] 名号 名號 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 318 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
名号 (318 / 318)  日本 (278 / 68566)  親鸞 (144 / 9570)  日本仏教 (140 / 35066)  教行信証 (86 / 4005)  浄土真宗 (80 / 6111)  法然 (59 / 5273)  浄土教 (57 / 5894)  一遍 (51 / 728)  真宗学 (47 / 2075)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
早田啓子一遍の念仏観日本・中国仏教思想とその展開 通号 1992-10-25 269-289(R)詳細IB00051563A-
永井隆正法然浄土教における人間形成論仏教教育の世界 通号 1993-02-15 129-151(R)詳細IB00052382A-
松田慎也「歎異抄」第十一章の異義について佛教學 通号 34 1993-03-01 23-38(L)詳細IB00012100A-
峰島旭雄一遍教学の学問性比較思想研究 通号 19 1993-03-30 111-113(R)詳細IB00074361A-
八木宣諦源空の署名仏教論叢 通号 37 1993-09-07 7-11(R)詳細IB00071593A-
安田理深名号を体とする一心親鸞教学 通号 63 1994-01-30 103-117詳細IB00026266A-
能仁正顕善導浄土教における般舟三昧説について親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 63 1994-12-08 643-662詳細IB00044609A
気多雅子言葉の形成力宗教学会報 通号 8 1995-08-31 37-75(R)詳細IB00043151A
山田雅教中世後期における高田門徒と本願寺門徒教学研究所紀要 通号 4 1995-09-30 133-155詳細IB00041199A-
和田真二鈴木大拙の「我観浄土」考について宗教研究 通号 307 1996-03-31 227-228(R)詳細IB00089711A-
巌谷勝正増上寺第三十六世顕誉祐天と桂昌院仏教論叢 通号 40 1996-06-08 86-92(R)詳細IB00106472A-
臼井元成『往生拾因』と永観の念仏親鸞教学 通号 68 1996-09-30 1-18詳細IB00026296A-
加来雄之礼讃する存在親鸞教学 通号 68 1996-09-30 19-43詳細IB00026297A-
森田義見真宗本尊論の一考察眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 12-26(R)詳細IB00217763A
常光香誓親鸞における名号の意義印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 157-159詳細ありIB00008747A
玉木興慈象徴としての大行宗教研究 通号 311 1997-03-30 216-217(R)詳細IB00089940A-
常光香誓蓮如上人における転成の意義龍谷教学 通号 32 1997-06-01 33-47詳細IB00030783A-
立川武蔵救いは必要ではないのではないか季刊仏教 通号 40 1997-08-05 70-75(R)詳細IB00237983A
武田晋親鸞の来迎観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 18-31(R)詳細IB00218213A
中村英竜親鸞における真実智慧の意味龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 44-57(L)詳細IB00014278A-
足立幸子親鸞における第十七願の意義について教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 211-232詳細IB00041222A-
北島隆晃大行論の研究教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 293-310詳細IB00041226A-
北西弘蓮如上人と継母如円尼蓮如上人研究 通号 6 1998-03-10 283-296(R)詳細IB00050841A-
北島隆晃鎌倉浄土教における名号について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 192-194詳細ありIB00009051A
中山一萱曽我量深における「象徴」としての世界宗教研究 通号 315 1998-03-30 130-131(R)詳細IB00103180A-
織田顕祐『御文』教化の構造について蓮如上人五百回忌記念論集『蓮如の世界』 通号 315 1998-04-01 403-419(R)詳細IB00050740A-
金竜静イエズス会史料の一向宗蓮如上人五百回忌記念論集『蓮如の世界』 通号 315 1998-04-01 445-458(R)詳細IB00050742A-
神谷正義信行相応について佛教論叢 通号 42 1998-09-04 78-84(R)詳細IB00106488A-
張偉名号の響きを生きる親鸞教学 通号 73 1999-03-31 82-109詳細IB00026336A-
高野修時宗文化財調査報告《書跡の部》時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 194-224(R)詳細IB00132291A-
木村世雄本尊論を手掛かりに考える真宗儀礼の宗教学的論考教学研究所紀要 通号 8 2000-03-31 239-262詳細IB00041256A-
豅弘信大行とその源泉大谷学報 通号 302 2000-09-30 11-30詳細IB00025592A-
広田デニス親鸞思想における病・治療・健全癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 302 2001-01-01 186-206(R)詳細IB00053749A-
城福雅伸仏教信仰の展開構造の見なおしとその視点印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 166-169詳細ありIB00009695A
武田未来雄真の共同体真宗教学研究 通号 20 2001-03-30 39-54詳細IB00036929A-
高野修時宗文化財調査報告《書跡の部》時宗教学年報 通号 29 2001-03-31 126-151(R)詳細IB00132299A-
五十嵐隆幸天台における一乗開会と選択思想仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 251-266(R)詳細IB00044032A
能勢晃隆親鸞における名号本尊依用の思想と時代背景教学研究所紀要 通号 9 2001-07-10 271-288詳細IB00041272A-
中山一萱真宗教学における体と義宗教研究 通号 331 2002-03-30 247-248詳細IB00031830A-
野村隆時宗名号書体について時宗教学年報 通号 30 2002-03-31 106-135(R) 詳細IB00220329A
松尾得晃『往生論註』における五念門について宗教研究 通号 335 2003-03-01 218-219詳細IB00031977A-
長澤昌幸託何教学にみる臨終と平生時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 1-24(R)詳細IB00132315A-
粂原恒久称名念仏の心的構造への一考察印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 136-139(R)詳細ありIB00010356A
末木文美士法然の『選択本願念仏集』撰述とその背景念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 85-110(R)詳細IB00174608A-
坂東性純鈴木大拙師の『教行信証』英訳本に学ぶ現代と親鸞 通号 7 2004-12-01 201-237(R)詳細IB00163294A
高野修時宗文化財調査報告(滋賀県)時宗教学年報 通号 33 2005-03-31 110-145(R)詳細IB00132687A-
嵩海史親鸞は『唯信鈔』の「鈔」から何を聞き取ったのか現代と親鸞 通号 9 2005-12-01 29-52(R)詳細IB00163328A-
梅谷繁樹法語にみる法然・証空・一遍の継承関係から一遍独自の法語におよぶ時宗教学年報 通号 34 2006-03-31 1-17(R)詳細IB00132689A-
高野修時宗文化財調査報告《書跡の部》時宗教学年報 通号 34 2006-03-31 224-261(R)詳細IB00132715A-
伊東恵深浄土の開顕現代と親鸞 通号 11 2006-12-01 2-24(R)詳細IB00165459A-
袖山榮輝無量寿経における名号について仏教論叢 通号 51 2007-03-25 142-148詳細IB00059313A-
高野修時宗文化財調査報告(大阪府・和歌山県・兵庫県)時宗教学年報 通号 35 2007-03-31 133-153(R)詳細IB00132743A-
高野修中世北信濃における時衆の展開時宗教学年報 通号 36 2008-03-31 13-35(R)詳細IB00132749A-
梅谷繁樹『一遍上人語録』の各法語の排列について時宗教学年報 通号 37 2009-03-31 40-58(R)詳細IB00132891A-
梅谷繁樹遊行回国 京都・清水寺の梵鐘時衆文化 通号 19 2009-04-01 94-100(R)詳細IB00218584A
田中無量『論註』における聞名思想と仏身論の関係考印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 208-211(R)詳細ありIB00087811A
曽根宣雄法然上人の万徳所帰論について仏教論叢 通号 54 2010-03-25 191-196(R)詳細ありIB00125437A
山高秀介親鸞における信仰主体の成就大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 51-74(R)詳細IB00197288A-
緒方義英浄土真宗における大行の一考察印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 35-38(L)詳細IB00092053A
--------専修念仏と聖徳太子親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 122 2011-04-23 25-35(R)詳細IB00238549A
安孫子稔章『逆修説法』六七日所説の名号観について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 96-102(R)詳細ありIB00109830A
東海林良昌『円光大師御伝書』と『弘法大師念仏口伝集』について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 158-166(R)詳細ありIB00109970A
田村晃徳生命の名前現代と親鸞 通号 24 2012-06-01 23-47(L)詳細IB00171178A-
石川琢道曇鸞の名号論の成立とその背景印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 228-234(R)詳細ありIB00121444A
鈴木貴司一遍教学の考察時宗教学年報 通号 41 2013-03-31 110-116(R)詳細IB00133072A-
亀崎真量『浄土論註』の思想形態印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 144-147(R)詳細ありIB00137756A
石田孝信宗祖の真意佛教論叢 通号 59 2015-03-25 166-171(R)詳細ありIB00164781A
安孫子稔章『逆修説法』における源信の影響について仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 143-158(R)詳細IB00187240A-
浦井聡「仏性未来」と「一切衆生悉有仏性」の時間的矛盾をめぐって高田学報 通号 106 2018-03-21 69-86(R)詳細IB00235619A
石川達也無能上人直筆の資料について佛教論叢 通号 63 2019-03-25 228-233(R)詳細ありIB00188016A
峯崎賢亮機法一体の本尊名号と融通念仏の関連性について時宗教学年報 通号 48 2020-03-31 29-40(R)詳細IB00218628A
藤堂俊英浄土教の主要概念をめぐる宗学的考察淨土學 通号 57 2020-06-30 1-20(R)詳細IB00227529A
光川眞翔浄土宗開宗における凡入報土の課題真宗教学研究 通号 41 2020-07-01 150-151(R)詳細IB00201997A
山田恵文「獲得名号自然法爾御書」の再検討親鸞教学 通号 115 2022-03-15 57-72(R)詳細IB00220510A
峯崎賢亮名号という「仏の時」を獲得する意義について時宗教学年報 通号 50 2022-03-31 75-92(R)詳細IB00220477A
西信明『論註』に顕われた本願名号に就いて真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 10 1965-10-20 9-17詳細IB00032761A-
伊東一夫日本の近代小説に現れたる宗教的人間像東洋学研究 通号 1 1965-11-25 145-153詳細IB00027803A-
竹内明他阿真教の門弟教育浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 1 1972-03-01 687-708(R)詳細IB00047036A-
安田理深はじめに願あり親鸞教学 通号 27 1975-12-10 12-23詳細IB00025980A-
畝部俊英『阿弥陀経』読解(下)同朋仏教 通号 12 1978-07-01 21-66(R)詳細ありIB00111474A
武田龍精阿弥陀仏と衆生との関係龍谷紀要 通号 12 1985-12-20 117-142詳細IB00013951A-
青木清彦一遍の名号と公案武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1986-03-31 87-109詳細IB00018493A-
寺倉襄真宗安心論序説同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 31-57(R)詳細IB00111541A-
橋本泰元チャイタニアの宗教と「名号」論東洋学研究 通号 31 1994-03-31 519-539(R)詳細IB00028001A-
張偉中国語で読む『教行信証』の味わいとその響き同朋大学論叢 通号 83 2000-12-01 15-74(L)詳細IB00027530A-
深貝慈孝法然上人の阿弥陀仏身観香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 83 2001-03-16 535-554詳細IB00048032A
鞆津照信真実のコトダマ“南無阿弥陀仏”宗教研究 通号 327 2001-03-30 220-221(R)詳細IB00096384A-
栗田勇一遍上人の足跡を求めて遊行の捨聖一遍 / 日本の名僧/11 通号 11 2004-03-01 5-10(R)詳細IB00174798A-
高野修時宗文化財調査報告(愛知県・三重県・岐阜県)時宗教学年報 通号 32 2004-03-31 125-139(R)詳細IB00132610A-
高野修時宗文化財調査報告(愛知県・東京都)時宗教学年報 通号 32 2004-03-31 110-125(R)詳細IB00132609A-
澤田謙照「南無阿弥陀仏」の名号と現代浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 207-209(R)詳細IB00085127A-
奥田裕幸一遍と他阿真教の名号世界の一考察時宗教学年報 通号 44 2016-03-31 80-86(R) 詳細IB00222311A
木越祐馨青木馨著『本願寺教団展開の基礎的研究――戦国期から近世へ』佛教史學研究 通号 44 2018-11-25 90-94(R)詳細IB00233071A
齋藤蒙光法然の阿弥陀仏解釈印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 70-75(R)詳細ありIB00186713Ancid/BB06285797, ncid/BN09178630, IB00175037A, IB00067143A, naid/130007678605, IB00178868A
一ノ瀬和夫法然浄土思想と『阿弥陀経略記』佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 131-154(L)詳細IB00235210A
RhodesRobertFYokan's Ojo juin大谷大学研究年報 通号 55 2003-03-10 83-121(L)詳細IB00025730A-
ZotzVolkerShinran und Nāgārjuna. Ansätze eines strukturellen Vergleichs龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 35 1996-01-01 19-28(L)詳細IB00013332A-
ブラウトJ・ヴァン念仏、ANAMNESIS、秘蹟宗教研究 通号 287 1991-03-31 36-37(R)詳細IB00090192A-
越部良一穢土の往生(六)現代と親鸞 通号 48 2023-06-01 46-80(R)詳細IB00237644A
早田啓子『一遍の生涯』(五)時宗教学年報 通号 21 1993-03-31 109-124(R)詳細IB00220317A
越部良一穢土の往生(五)現代と親鸞 通号 39 2018-12-01 27-60(R)詳細IB00199306A-
木村世雄真宗における阿弥陀仏身表現の思想史的意義(四)真宗研究会紀要 通号 37 2005-03-11 1-23詳細IB00058533A-
石岡信一一遍上人の念仏思想とその源流(三)時宗教学年報 通号 14 1986-03-20 17-31(R)詳細IB00128943A-
春日井真也念仏論(二)浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 89-141(R)詳細IB00082548A-
寺倉襄成徳院講師の宗学(二)同朋仏教 通号 22 1987-07-01 1-19(R)詳細IB00111569A-
長島尚道一遍上人縁起絵・現代語訳(二)時宗教学年報 通号 23 1995-03-31 211-224(R)詳細IB00131535A-
内藤知康善譲師の行信論(二)教学研究所紀要 通号 9 2001-07-10 19-詳細IB00041262A-
長澤昌幸託何教学における衆生観(二)時宗教学年報 通号 35 2007-03-31 1-13(R)詳細IB00132720A-
石川琢道曇鸞の名号論(二)中国浄土教とその展開:金子寛哉先生頌寿記念論文集 通号 35 2011-05-28 21-39(R)詳細IB00207416A
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十七)〈第六十七講〉現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 284-296(R)詳細IB00172387A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十六)〈第五十九講〉現代と親鸞 通号 29 2014-12-01 248-256(R)詳細IB00172368A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十五)〈第五十七講〉現代と親鸞 通号 28 2014-06-01 233-243(R)詳細IB00171517A-
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十一)〈第三十七講〉現代と親鸞 通号 24 2012-06-01 103-119(R)詳細IB00171168A-
毛利悠他力についての覚え書(その一)真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 74-85詳細IB00036608A-
八木宣諦名号の系譜一佛教論叢 通号 32 1988-09-10 101-104(R)詳細IB00071151A-
宮田正深言葉の本尊(1)印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 177-179(R)詳細ありIB00007367A
福永昊淳仏教学科市民大学講座 (2007年)<講義1>遍照と摂取九州大谷研究紀要 通号 34 2008-03-05 95-129 (R)詳細IB00063778A-
芳岡良音念仏の本義印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 298-301詳細ありIB00002466A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage