INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 型 [SAT] 型

検索対象: タイトル

-- 223 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (105 / 68064)  インド (53 / 21053)  日本仏教 (46 / 34690)  宗教学 (31 / 4059)  中国 (26 / 18569)  インド仏教 (20 / 8063)  仏教学 (18 / 8083)  中国仏教 (14 / 8864)  仏教 (14 / 5156)  仏教美術 (10 / 2255)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
植島啓司僧の原型季刊仏教 通号 2 1988-01-25 72-79(R)詳細IB00156953A-
横井真路日本型サブリミナルの方法季刊仏教 通号 33 1995-10-15 52-59(R)詳細IB00231635A
平岡聡有部系説話文献に見られる授記の定型句香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 145-156(L)詳細IB00048039A
越智淳仁『五秘密儀軌』の法の定型句小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 407-425(R)詳細IB00059709A-
五来重念仏芸能の成立過程とその諸類型大谷大学研究年報 通号 14 1962-03-10 129-185詳細IB00025648A-
守谷貫教信の典型としての日蓮聖人大崎学報 通号 79 1927-11-01 199-223詳細IB00022751A-
岩間湛良道安録の原型大崎学報 通号 91 1937-12-20 51-68詳細IB00022840A-
松本佐一郎妙法大曼陀羅の図表研究によって明かにされた中尊型式の変化大崎学報 通号 108 1958-06-30 75-76詳細IB00023047A-
天納伝中講式諷誦型式の一考察叡山学院研究紀要 通号 6 1984-01-03 93-121(R)詳細IB00154812A-
上村勝彦インド精神の元型インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 6 1994-02-10 91-118(R)詳細IB00052727A-
里見英一郎ソーマ祭での複合型歌詠マントラstotraに配される数の象徴性の工夫インド哲学仏教学研究 通号 11 2004-03-20 87-101(L)詳細IB00037351A-
沼田一郎渡瀬信之著『マヌ法典——ヒンドゥー教世界の原型』印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 369-370(R)詳細IB00030140A-
本多恵数論頌の原型と古註の性格印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 9 1954-07-01 55-63(R)詳細IB00047466A
恵谷隆戒上代日本仏教の信仰型態印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 248-250詳細ありIB00000170A
花山勝道雑阿含経の原型に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 139-140詳細ありIB00000218A
橋本芳契維摩󠄁經の原型について印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 308-311(R)詳細ありIB00000366A
長沢実導無相思塵論の型態論的検討印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 118-122詳細ありIB00000563A
中村元縁起説の原型印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 59-68詳細ありIB00000614A
相葉伸不施型信仰の類型印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 274-277詳細ありIB00000678A
村主恵快我國に於ける信仰對象の變化より見たる三つの型印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 225-230(R)詳細ありIB00001080A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage