INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 客 [SAT] 客 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 263 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (142 / 68105)  日本仏教 (58 / 34725)  中国 (41 / 18582)  インド (37 / 21056)  西田幾多郎 (22 / 757)  比較思想 (20 / 1470)  宗教学 (19 / 4062)  禅宗 (18 / 3723)  客塵煩悩 (17 / 17)  曹洞宗 (17 / 4552)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渋谷厚保道怤玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 88(R)詳細IB00177265A-
西口芳男展禅客に問う玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 208-209(R)詳細IB00177619A-
宇野正明芭蕉の研究佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 283-297(R)詳細IB00192223A-
森越博三業惑乱関連書籍の翻刻と註釈龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 1-2(R)詳細ありIB00179213A-
森越博『禅客鸞徒破会評決 巻上』原文と訓読龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 69-94(R)詳細IB00179232A-
市川良文管見三夜荘大谷光瑞の構想と居住空間 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 14 2020-02-28 69-99(L)詳細IB00224537A
足立恵理子柳宗悦と西田幾多郎比較思想研究 通号 47 2021-03-31 48-55(R)詳細IB00235856A
安田理深言葉より生まれたる自己親鸞教学 通号 115 2022-03-15 100-113(R)詳細IB00220515A
久志卓眞永遠に生んとするものは開教せよ智山学報 通号 5 1918-06-17 126-138(R)詳細IB00148717A-
小笠原實隆所謂聖道門と浄土門との一致智山学報 通号 6 1919-07-15 84-88(R)詳細IB00148740A
飯野順英児童の宗教々育に就いて智山学報 通号 11 1923-07-15 82-86(R)詳細IB00148759A
梅原真隆西吟と信願論顕真学報 通号 16 1936-07-10 1-6(L)詳細IB00037560A-
増永霊鳳仏教心性論に於ける浄染の問題駒沢大学仏教学会年報 通号 7-1 1936-12-01 107-133詳細IB00043363A-
增永靈鳳世界史的新系譜の創造と道元禪師の立場道元 通号 7-1 1943-01-01 4-7, 26(R)詳細IB00228599A
榑林皓堂禪外無戒の探訪(下)道元 通号 7-1 1943-06-01 18-24(R)詳細IB00229106A
玉村竹二楚石梵琦筆「雪舟」二大字について佛敎藝術 通号 11 1951-03-30 24-29詳細IB00034324A
陸川堆雲臨済録の序者郭天錫について禅学研究 通号 43 1952-07-01 24-31(R)詳細IB00020916A
土居次義妙心寺の障壁画と片山尚景禅文化 通号 2 1955-09-01 57-64(R)詳細IB00099569A-
淡川康一売茶翁の精神禅文化 通号 4 1956-03-25 13-23(R)詳細IB00146189A
鈴木大拙東洋思想の特殊性禅文化 通号 17 1959-09-01 28-41(R)詳細IB00097104A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage