INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 密教 [SAT] 密教 [ DDB ] 密敎

検索対象: キーワード

-- 2598 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
密教 (2598 / 2598)  日本 (1280 / 68126)  インド (767 / 21065)  日本仏教 (476 / 34743)  中国 (418 / 18585)  真言宗 (377 / 2845)  インド仏教 (365 / 8071)  空海 (342 / 2511)  大日経 (318 / 1175)  チベット (245 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清田寂雲大日経真言の原文について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 276-279詳細ありIB00001092A
壁瀬灌雄チベット文大日経釈の再治本と未再治本との比較印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 93-98詳細ありIB00001034A
大山公淳伝教大師の密教観印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 325-330詳細ありIB00001104A
光地英學瑩山禅師の密教的配慮とその来由宗学研究 通号 2 1960-01-26 42-49(R)詳細IB00071051A-
鎌田茂雄華厳思想史よりみた遼代密教の特質印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 241-246詳細ありIB00001179A
三崎良周山王神道と一字金輪仏頂印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 251-254詳細ありIB00001181A
松長有慶幻化網タントラの性格印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 142-143詳細ありIB00001150A
光地英学瑩山禅師と密教思想印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 110-111詳細ありIB00001134A
辻直四郎D.L.スネルグローヴ氏編著「ヘーヴァジュラ・タントラの批判的研究」東洋学報 通号 16 1960-09-15 148-159詳細IB00018188A-
月輪賢隆大日経の本文検討二三中野教授古稀記念論文集 通号 16 1960-10-01 127-144(R)詳細IB00047372A-
堀内寛仁四度真言の音訳字の性格中野教授古稀記念論文集 通号 16 1960-10-01 145-163(R)詳細IB00047373A-
--------中野義照博士略歴・主要著作目録中野教授古稀記念論文集 通号 16 1960-10-01 1-12(R)詳細IB00047366A-
宮坂宥勝チベット蔵経に伝える破神論の梵文資料中野教授古稀記念論文集 通号 16 1960-10-01 281-301(R)詳細IB00047380A-
松長有慶秘密集会タントラ成立に関する二、三の問題中野教授古稀記念論文集 通号 16 1960-10-01 193-207(L)詳細IB00047388A-
濱田隆十二天画像の研究(1)佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 24-44(R)詳細IB00097057A
金岡秀友Ādibuddha Thought as Seen from the Bodhisattva ConceptTŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 1 1961-01-01 25-32詳細IB00027630A-
長部和雄一行の両部一具流伝について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 233-236詳細ありIB00001259A
石田瑞麿円戒と密教との交渉印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 277-280詳細ありIB00001270A
小野塚幾澄守護国界主陀羅尼経について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 229-232詳細ありIB00001258A
勝又俊教菩提心展開論の系譜印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 1-7詳細ありIB00001199A
木村日紀印度仏教の最後の変遷を示す仏教とヸシュヌ派との易行乗の関係に就いて印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 34-40詳細ありIB00001204A
高田仁覚The relations between esoterism and the tathāgatagarbha theory as seen in the Shou-hu-kuo-chieh-chu-dhāraṇī-ching印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 34-39(L)詳細ありIB00001356A
櫛田良洪本末録より見た新義真言宗寺院印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 244-247詳細ありIB00001349A
大山公淳弘法大師の六大体大説印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 240-243詳細ありIB00001348A
大山仁快密教修法壇(maṇḍala)の成立史について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 236-239詳細ありIB00001347A
壁瀬灌雄大日経広釈と略釈との比較印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 185-188詳細ありIB00001335A
兜木正亨称名寺弥勒像奉籠の「九重守り」金沢文庫研究 通号 68 1961-06-01 1-3詳細IB00040254A-
高田仁覚密教と如来蔵教学との関係(上)密教文化 通号 56 1961-08-01 26-41(R)詳細IB00015759A-
松長有慶秘密集会ウッタラタントラの原初形態について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 51-57詳細ありIB00001369A
村主恵快真言密教に見られるシンボリズムの方向について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 134-135詳細ありIB00001386A
亀井宗忠内護摩について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 225-228詳細ありIB00001417A
壁瀬灌雄Hevajraに於けるmaṇḍala章の展開印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 265-268詳細ありIB00001427A
木村日紀ベンガルヷィシュナヷ易行乗の特殊性印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 118-121詳細ありIB00001379A
松長有慶タントラ仏教の倫理観日本仏教学会年報 通号 27 1962-03-01 177-詳細IB00010705A-
中野義照秘密仏教に於ける二三の倫理問題の系譜日本仏教学会年報 通号 27 1962-03-01 195-詳細IB00010706A-
松崎恵水興教大師の仏身観印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 233-235詳細ありIB00001507A
櫛田良洪新義真言教団の宗教行政印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 36-40詳細ありIB00001455A
初崎正純般若心経秘鍵撰述年代論印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 142-144詳細ありIB00001485A
橋本芳契維摩経の密教義に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 28-35詳細ありIB00001454A
小野塚幾澄金剛頂瑜伽中略出念誦経について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 116-117詳細ありIB00001472A
斎藤彦松梵字袈裟曼荼羅の研究印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 120-121詳細ありIB00001474A
長部和雄不空の密教と一行の密教印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 235-238詳細ありIB00001581A
斎藤彦松a vaṁ hūṃ信仰の研究宗教研究 通号 174 1963-01-31 81-82(R)詳細IB00107573A-
勝又俊教即身成仏義をめぐる問題点宗教研究 通号 174 1963-01-31 82-83(R)詳細IB00107574A-
高田仁覚密教と如来蔵教学との関係(下)密教文化 通号 62 1963-02-25 13-19(R)詳細IB00015780A-
金岡秀友密教における信構造の特色とその変化日本仏教学会年報 通号 28 1963-03-01 61-78詳細IB00010713A-
壁瀬灌雄シャンティ・グプタの呼金剛軌論印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 60-66詳細IB00001612A
松長有慶七飾について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 92-98詳細ありIB00001617A
八田幸雄理趣経マンダラの構造印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 188-189詳細ありIB00001641A
三崎良周台密の十八道について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 67-72詳細ありIB00001613A
石川良昱舎利礼文について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 272-276詳細ありIB00001668A
田中良昭唐末の伝灯資料に顕れた禅と密教との交渉宗学研究 通号 5 1963-04-10 70-74(R)詳細IB00068852A-
福田亮成般若理趣経・智友Jñānamitra釈における一・二の問題印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 144-145詳細ありIB00001726A
八田幸雄理趣経法の哲学的考察印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 216-220詳細ありIB00001745A
村主恵快真言行法に於ける心集中について印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 212-215詳細ありIB00001744A
木村日紀那爛陀時代に印度仏教史の転換を示す真言密教印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 100-105詳細ありIB00001715A
八田幸雄金剛頂経徧調伏品について宗教研究 通号 177 1964-01-31 69-70(R)詳細IB00107396A-
斎藤彦松大日如来表現形式の研究印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 106-112詳細ありIB00001790A
勝又俊教空海における即身成仏思想の展開印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 45-51詳細ありIB00001781A
三崎良周円仁の密教における一二の問題印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 228-230詳細ありIB00001820A
壁瀬灌雄インドラブティとサラハの思想の比較印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 79-85詳細ありIB00001786A
松長有慶a doubt to authority of the Guhyasamāja-ākhyāna-tantras印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 16-25(L)詳細ありIB00001842A
稲谷祐宣空海作と伝える『御遺告』の諸本について印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 219-223詳細ありIB00001818A
那須政隆大日経に於ける般若の検尋干潟博士古稀記念論文集 通号 24 1964-06-01 441-454詳細IB00047181A-
大山公淳釈摩訶衍論真偽問題干潟博士古稀記念論文集 通号 24 1964-06-01 455-468詳細IB00047182A-
酒井紫朗本初仏(Ādi-buddha)について干潟博士古稀記念論文集 通号 24 1964-06-01 469-484詳細IB00047183A-
佐和隆研滋賀の西明寺佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 74-80(R)詳細IB00102844A
長沢実導理趣経偈のインド密教教義智山学報 通号 27/28 1964-11-21 27-43(R)詳細IB00144051A-
木村日紀印度正純密教の性格とその組織印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 133-137詳細ありIB00001863A
八田幸雄金剛頂経一切義成就品について印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 243-246詳細ありIB00001900A
木内央伝教大師の胎金両部相承について印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 164-165詳細ありIB00001877A
稲谷祐宣遍照発揮性霊集の伝本覚え書印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 284-287詳細ありIB00001910A
福田亮成ヂュニャーナミトラの理趣経観印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 150-151詳細ありIB00001870A
津田真一Classification of Tantras in dPal brtsegs’s lTa baḥi rim pa bśad pa and its problems印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 42-47(L)詳細ありIB00001932A
高田仁覚蘇婆呼童子請問経における行の諸問題日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 117-130詳細IB00010755A-
田中良昭「南天竺国菩提達摩禅師観門」と「修行最上大乗法」(擬)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 23 1965-03-15 126-142詳細ありIB00019412A-
吉田恵弘十八道真言私考インド学試論集 通号 6/7 1965-03-31 172-182詳細IB00027363A-
壁瀬灌雄ディバチャンドラの般若知論印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 58-64詳細ありIB00001946A
金岡秀友Vairocana in Tathāgata Form印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 35-42(L)詳細ありIB00002004A
八田幸雄初会の金剛頂経の哲学的構造宗教研究 通号 181 1965-03-31 100-101(R)詳細IB00106260A-
宮家準修験道の修法と密教宗教研究 通号 181 1965-03-31 129-130(R)詳細IB00106413A-
田中良昭達摩禅における信について宗学研究 通号 7 1965-05-20 114-119(R)詳細IB00069872A-
小坂機融曹洞禅に於ける規範の構造宗学研究 通号 7 1965-05-20 144-154(R)詳細IB00069891A-
多賀宗隼栄西の密教について南都仏教 通号 16 1965-05-31 51-70詳細IB00032251A-
小松邦彰日蓮聖人教学と智証教学の思想史的連関大崎学報 通号 119 1965-06-15 60-80詳細IB00023161A-
平岡定海宮中真言院の成立について密教学 通号 1 1965-07-30 20-44詳細IB00033052A-
児玉雪玄密教道場の荘厳とその標幟(一)密教学 通号 1 1965-07-30 4-19詳細IB00033051A-
村主恵快チャイティヤと多宝搭密教学 通号 1 1965-07-30 45-52詳細IB00033053A-
仲尾俊博修禅大師義真密教学 通号 1 1965-07-30 117-148詳細IB00033056A-
夏目祐伸長部和雄著『一行禅師の研究』密教学 通号 1 1965-07-30 193-195(R)詳細IB00033059A
福田亮成金剛頂経としての理趣経東洋大学大学院紀要 通号 2 1965-09-01 181-193詳細IB00027647A-
田村隆照ボロブドゥル佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 20-41(R)詳細IB00102920A
坂東性純Lama Anagarika Govinda: Foundations of Tibetan Mysticism仏教学セミナー 通号 2 1965-10-30 64-73詳細IB00026403A-
勝又俊教弘法大師空海の密教観密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 1-20(R)詳細IB00048129A-
赤松俊秀空海と最澄の決別について密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 55-67(R)詳細IB00048132A-
田中順照弘法大師の空観密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 41-54(R)詳細IB00048131A-
佐和隆研東密と台密の美術密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 175-186(R)詳細IB00048140A-
木村日紀印度正純密教時代に興起せる法格崇拝と其起源密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 323-340(R)詳細IB00048147A-
高田仁覚インド真言乗における修行法の綱要密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 341-356(R)詳細IB00048148A-
加地哲定敦煌本密教系文献について密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 223-236(R)詳細IB00048142A-
宮坂宥勝Āṭavakaについて密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 357-382(R)詳細IB00048149A-
渡辺照宏VirocanaとVairocana密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 371-390(L)詳細IB00048153A-
MeisezahlR.O.The Amoghapāśahṛdaya Manuscript formerly kept in the Reiunji Temple and its collateral Texts in Tibetan transliteration密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 179-216(L)詳細IB00048167A-
SaundersE. DaleSome Tantric Techniques密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 167-177(L)詳細IB00048166A-
ChandraLokeshMaṇḍalas of a Tantra Collectaneum密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 2 1965-12-08 253-268(L)詳細IB00048171A-
八田幸雄理趣経における浄土の現証印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 193-196詳細ありIB00002051A
福田亮成理趣広経の蔵・漢比較について印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 150-152詳細ありIB00002041A
田中久夫持戒清浄印明について(一)金沢文庫研究 通号 119 1966-01-01 1-4詳細IB00040342A-
田中久夫持戒清浄印明について(二)金沢文庫研究 通号 120 1966-02-01 1-4詳細IB00040346A-
田中久夫持戒清浄印明について(完)金沢文庫研究 通号 121 1966-03-01 6-8詳細IB00040348A-
佐和隆研東寺講堂の仏像密教学 通号 2 1966-03-10 32-41詳細IB00033062A-
大山公淳覚超僧都と皇慶阿闍梨密教学 通号 2 1966-03-10 20-31詳細IB00033061A-
高井隆秀仏母大孔雀明王経について(一)密教学 通号 2 1966-03-10 60-73詳細IB00033064A-
高藤円応私観「弘法大師の和歌」密教学 通号 2 1966-03-10 74-81詳細IB00033065A-
高見寛恭弘法大師法考(一)密教学 通号 2 1966-03-10 42-59詳細IB00033063A-
佐藤泰三守護大千国土経の陀羅尼について密教学会報 通号 5 1966-03-30 32-36(R)詳細IB00014714A-
渡辺秀明「阿字観」を顧みて密教学会報 通号 5 1966-03-30 42-44(R)詳細IB00014717A-
松長有慶大日経の梵文断編について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 137-144(L)詳細ありIB00002164A
三崎良周唐末の密教と蘇悉地印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 244-247詳細ありIB00002139A
初崎正純真言宗における即身成仏日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 195-204詳細IB00010786A-
亀井宗忠真言宗における草木成仏論と即身成仏の人証とについて日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 181-詳細IB00010785A-
田中千秋真言宗における証について日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 167-180詳細IB00010784A-
清水善三島根県の彫刻仏教芸術 通号 60 1966-04-30 30-57(R)詳細IB00102994A
田中久夫島根県の彫刻金沢文庫研究 通号 123 1966-05-01 17-17詳細IB00040352A-
徳岡亮英ある密教者の浄土西山学報 通号 17 1966-06-10 35-62(R)詳細IB00110004A-
塚本善隆比叡山の仏教佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 16-30(R)詳細IB00104062A
辻村泰円西大寺の仏教仏教芸術 通号 62 1966-10-05 25-42(R)詳細IB00104279A
岡崎譲治西大寺の金工品仏教芸術 通号 62 1966-10-05 113-126(R)詳細IB00104290A
佐和隆研西大寺創建当時の美術仏教芸術 通号 62 1966-10-05 53-62(R)詳細IB00104281A
岡村圭真慈雲尊者研究序説高野山大学論叢 通号 2 1966-10-15 81-143詳細IB00014315A-
山崎慶輝日本唯識と密教(一)龍谷大学論集 通号 382 1966-11-25 1-29詳細IB00013651A-
堀内寛仁金剛頂経の別序について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 44-49詳細ありIB00002183A
初崎正純延命法に関する仏教経典の研究印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 225-229詳細ありIB00002236A
高見寛恭中院の本流印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 150-151詳細ありIB00002205A
栗山秀純『五蔵曼荼羅和会釈』と五蔵観思想印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 170-171詳細ありIB00002215A
村主恵快東パキスタンの仏教徒印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 205-210詳細ありIB00002231A
大野俊覧a字観の大綱印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 140-141詳細ありIB00002200A
真保竜敞「三十帖策子」原型の輪郭について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 266-269詳細ありIB00002246A
松長有慶護国思想の起源印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 69-78詳細ありIB00002187A
大山公淳仁和寺済暹僧都の教学印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 1-7詳細ありIB00002177A
長部和雄漢訳如意輪法軌に関する研究印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 358-361詳細ありIB00002269A
初崎正純真言密教における事相の史的研究(一)密教学 通号 3 1967-02-10 32-42詳細IB00033069A-
高井隆秀仏母大孔雀明王経について(二)密教学 通号 3 1967-02-10 1-15詳細IB00033067A-
高見寛恭弘法大師法考(二)密教学 通号 3 1967-02-10 16-31詳細IB00033068A-
平岡定海日本真言密教における理解と方法密教学 通号 3 1967-02-10 43-48詳細IB00033070A-
金岡秀友密教における戒律の特色日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 95-111詳細IB00010802A-
山崎泰広弘法大師の三昧耶戒観日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 250-265詳細IB00010811A-
堀内寛仁密教に於ける戒律日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 233-249詳細IB00010810A-
稲谷祐宣敦光作と伝える「三教勘註抄」と「三教指帰注」について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 271-277詳細ありIB00002347A
大山仁快高野山現存の古聖教印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 302-305詳細ありIB00002352A
中野義照弘法大師と真言宗の成立印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 1-8詳細ありIB00002288A
三崎良周「純密と雑密」について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 61-66詳細ありIB00002297A
八田幸雄初会の金剛頂経における五類諸天について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 221-224詳細ありIB00002336A
和多昭夫平安時代の高野山参詣記について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 111-123詳細ありIB00002305A
鐙本光信芭蕉と真言宗印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 306-312詳細ありIB00002353A
真鍋俊照the expression of elimination of devils in the iconographic texts of the T’ang period and its background印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 81-88(L)詳細ありIB00002379A
福田亮成Śrī-Vajramaṇḍalālaṃkāra-nāma-mahātantrarājaについて印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 146-147詳細ありIB00002311A
宮坂宥勝過去七仏と聖仙神話(一)宗教研究 通号 190 1967-03-31 131-132(R)詳細IB00104944A-
福田亮成ŚRĪ-VAJRA-MAṆḌALĀLAṂKĀRA-NĀMA-MAHĀTANTRA-RĀJĀの構造東洋学研究 通号 2 1967-08-20 49-56(L)詳細IB00027816A-
那須政隆真言の哲学講座仏教 通号 2 1967-09-25 153-194(R)詳細IB00049439A-
宮坂宥勝インドの密教講座仏教 通号 3 1967-09-25 198-222(R)詳細IB00049447A-
大山公淳高野山の仏教講座仏教 通号 5 1967-10-25 89-116(R)詳細IB00049461A-
勝野隆信叡山の仏教講座仏教 通号 5 1967-10-25 61-88(R)詳細IB00049460A-
小川一乗ツオンカパ造「秘密道次第論」の第一章(序説)について大谷学報 通号 174 1967-11-28 75-85詳細IB00025288A-
山崎泰広「密教々学の構造」序説(一)密教学 通号 4 1967-12-01 15-30詳細IB00033074A-
高見寛恭弘法大師法考(三)密教学 通号 4 1967-12-01 1-14詳細IB00033073A-
鈴木照英熊野曼荼羅と修験信仰仏教芸術 通号 66 1967-12-20 1-19(R)詳細IB00104504A
八田幸雄理趣経類本の対照(抜萃)と意訳の問題点印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 205-209詳細ありIB00002444A
酒井真典密教の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 121-139詳細IB00010828A-
高木訷元空海と最澄との交友について高野山大学論叢 通号 3 1968-03-13 19-118(L)詳細IB00014319A-
堀内寛仁初会金剛頂経梵本ローマ字本(一)高野山大学論叢 通号 3 1968-03-13 1-27詳細IB00014320A-
沼賢亮立山信仰について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 142-143詳細ありIB00002524A
金岡秀友the linage of viśuddhi-pada thought in the Prajñāpāramitānayaśatapañcaśatikā印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 15-21(L)詳細ありIB00002587A
三崎良周安然の諸阿闍梨真言密教部類惣録について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 98-105詳細ありIB00002511A
真保竜敞「三十帖策子」にみられる梵字印について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 203-207詳細ありIB00002536A
真鍋俊照平安後期の普賢行願讃と瑜伽観智儀軌について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 208-212詳細IB00002537A
福田亮成理趣諸経の成立過程について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 355-358詳細ありIB00002567A
初崎正純A Study of the Dhâraṇî in the Jani-tam印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 55-60(L)詳細ありIB00002583A
堀内寛仁卒論「台密事相の研究」をよんで密教学会報 通号 7 1968-05-15 11-14(R)詳細IB00014731A-
酒井紫朗大日経息障品の理解密教学会報 通号 7 1968-05-15 1-10(R)詳細IB00014730A-
上田天瑞伝統に生命を密教学会報 通号 7 1968-05-15 25-26(R)詳細IB00014734A-
酒井紫朗世間の六十心(前)密教文化 通号 84 1968-08-30 77-96(R)詳細IB00015886A-
泉浩洋密教に於ける弥陀思想天台学報 通号 10 1968-10-01 72-80(R)詳細IB00017228A-
酒井紫朗世間の六十心(後)密教文化 通号 85 1968-10-30 40-55(R)詳細IB00015890A-
高見寛恭弘法大師法考(四)密教学 通号 5 1968-12-10 41-58詳細IB00033080A-
無逸長谷宝秀師口述の大日経疏玄談(一)密教学 通号 5 1968-12-10 85-123(R)詳細IB00033082A
大山公淳仁和寺済暹僧都の教学密教学 通号 5 1968-12-10 1-14詳細-IB00033078A
仲尾俊博天台業密教学 通号 5 1968-12-10 59-84詳細-IB00033081A
氏家昭夫仏教と密教の接点仏教学会報 通号 1 1968-12-20 33-36(R)詳細-IB00014501A-
吉田宏晢蔵漢対照よりみた『大日経』住心品解釈上の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 138-139詳細ありIB00002617A
長部和雄法道仙人の飛鉢法について印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 106-109詳細ありIB00002607A
真柴弘宗密教に於ける不生の意義印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 150-151詳細ありIB00002623A
八田幸雄胎蔵界マンダラ除蓋障院の思想印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 332-335詳細ありIB00002674A
三崎良周奈良時代の密教における諸問題南都仏教 通号 22 1969-01-31 55-73(R)詳細IB00032276A-
岡崎譲治密教法具について金沢文庫研究 通号 202 1969-02-01 1-15詳細IB00040483A
和多昭夫高野山における鎌倉仏教日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 79-96詳細IB00010848A-
岡村圭真明恵上人とその周辺日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 123-138詳細IB00010851A-
庄子晃子十九観について金沢文庫研究 通号 203 1969-03-01 1-15詳細IB00040484A-
佐和隆研密教における白描図像の歴史仏教芸術 通号 70 1969-03-05 1-23(R)詳細IB00104637A
石田尚豊胎蔵界曼荼羅への金剛系尊の進出仏教芸術 通号 70 1969-03-05 24-41(R)詳細IB00104638A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage