INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 帰 [SAT] 帰 歸 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 379 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (203 / 68064)  日本仏教 (101 / 34690)  インド (70 / 21054)  中国 (64 / 18569)  三教指帰 (39 / 255)  空海 (39 / 2511)  真言宗 (34 / 2845)  中国仏教 (27 / 8864)  仏教学 (26 / 8083)  親鸞 (26 / 9562)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
広沢隆之回帰すべき場としての自然仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 9 2003-12-01 1-19(L)詳細IB00040215A
黒田義道初期真宗における知識帰命説の成立について真宗研究会紀要 通号 36 2004-03-11 1-20詳細IB00058524A-
平岡聡バラモンの帰依と仏塔崇拝の功徳インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 36 2004-03-31 147-162(L)詳細IB00086431A-
鈴木晋怜身体的存在への回帰現代密教 通号 17 2004-03-31 7-21詳細ありIB00059599A-
林田康順選択本願念仏と結帰一行三昧インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 17 2004-06-03 499-522(R)詳細IB00080218A
渡辺研二ジャイナ教の五敬礼と四帰依印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 50-54(L)詳細ありIB00056404A
佐藤秀孝玉山玄提の入元帰国と日向大慈寺の創建禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 137-154(R)詳細IB00207130A
林田康順選択本願念仏と結帰一行三昧仏教論叢 通号 49 2005-03-25 200-207(R)詳細IB00071903A-
福田琢有部論書における三帰依と五戒日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 59-76(L)詳細IB00056789A-
李祥範倶舎論の帰敬頌の位置について仙石山論集 通号 2 2005-09-30 113-125(L)詳細IB00140099A-
平岡聡『賢愚経』を構成する説話の帰属部派印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 187-195(L)詳細ありIB00056511A
静慈円『三教指帰』にみられる空海の仏教観中国学の十字路:加地伸行博士古稀記念論集 通号 107 2006-04-10 539-556詳細IB00059856A-
長島潤道後期中観派における帰謬派の系譜梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 107 2007-02-22 377-402(L)詳細IB00060163A-
木村俊彦インドの弁証法に於ける帰納推理宗教研究 通号 351 2007-03-30 308-309(R)詳細IB00091190A-
村上興匡本土復帰と沖縄葬墓制の変容宗教研究 通号 351 2007-03-30 169-170(R)詳細IB00091046A-
坂爪逸子法然の〈名号万徳所帰説〉についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 52-56(R)詳細ありIB00074695A
高田未明親鸞における不帰依・不軽侮・護念の構造浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 75-92(R)詳細IB00067135A-
髙梨純次円仁帰国後の延暦寺の造像について佛敎藝術 通号 300 2008-09-30 89-103(R)詳細IB00075078A
張成林雲棲袾宏における禅浄同帰と摂禅帰浄佛教大学仏教学会紀要 通号 15 2009-03-25 37-63(R)詳細IB00211981A
松本純子カイネーヤ仙人の帰依善通寺教学振興会紀要 通号 14 2009-03-27 1-22(L)詳細IB00153659A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage