INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 延暦 [SAT] 延暦 延曆

検索対象: すべて

-- 231 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (204 / 68105)  日本仏教 (118 / 34725)  延暦寺 (113 / 113)  天台宗 (63 / 2904)  最澄 (57 / 1661)  延暦僧録 (31 / 31)  円仁 (27 / 608)  比叡山 (23 / 400)  円珍 (20 / 388)  空海 (17 / 2511)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊吹敦初期禪宗と日本佛教東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 26-52(R)詳細ありIB00124968A-
久保智康日本天台にとっての「鏡」東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 38 2013-03-31 393-407(R)詳細IB00208662A
木内堯大伝教大師に仮託された伝承東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 38 2013-03-31 467-494(R)詳細IB00208666A
--------國寶 六祖惠能傳道元 通号 38 1942-07-01 24(R)詳細IB00244195A
大久保道舟道元と明全との師弟関係道元思想大系 通号 1 1995-09-14 373-398(R)詳細IB00053184A-
泉博幸東アジアにおける「三経義疏」の流伝奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 1 2001-09-20 110-139(R)詳細IB00051619A-
後藤昭雄延暦の遣唐使に関する偽作詩をめぐって奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 1 2001-09-20 197-209(R)詳細IB00051623A-
岡野浩二延暦寺六月会霜月会の竪義について奈良・平安仏教の展開 通号 1 2006-08-01 144-184詳細IB00059883A-
堀池春峰延暦寺智行高僧伝に就いて南都仏教 通号 18 1966-06-30 52-86詳細IB00032260A-
宮川了暢『破日蓮義』における日蓮宗批判とその背景日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 18 2014-03-31 651-667(R)詳細IB00207410A
曽根原理『東照大権現縁起』の思想日本思想史研究 通号 20 1988-03-01 14-28(R)詳細IB00039733A-
衣川仁中世前期の延暦寺大衆日本社会の史的構造 古代・中世 通号 20 1997-05-01 295-315(R)詳細IB00049091A-
直林不退戒師招請の発議と元興寺隆尊日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 20 1990-05-04 69-94(L)詳細IB00043420A-
直林不退戒師招請をめぐる史料的考察日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 65-76(R)詳細IB00048470A-
上横手雅敬貞慶をめぐる人々日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 219-236(R)詳細IB00048477A-
奥田勲文庫探訪・高山寺日本の仏教 通号 4 1995-12-10 279-283(R)詳細IB00037926A-
白山芳太郎中世神道と仏教日本の仏教 通号 4 1998-08-05 51-67(R)詳細IB00037986A-
宮次男欣求浄土日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 200-201(R)詳細IB00201351A
久野健王城の鎮護日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 196-198(R)詳細IB00201349A
冠賢一天文法難の一考察日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 99-114詳細IB00011775A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage