INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 政 [SAT] 政 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 638 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (434 / 68105)  日本仏教 (223 / 34725)  宗教学 (77 / 4062)  インド (55 / 21056)  中国 (51 / 18582)  浄土真宗 (40 / 6103)  神道 (38 / 1313)  仏教 (34 / 5159)  政教分離 (31 / 115)  日蓮宗 (27 / 2730)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森村修市川白弦の「空ー無政府ー共同体論(Śūnya-Anarchist-Communism)」の思想比較思想研究 通号 46 2020-03-31 160-163(R)詳細IB00209073A
今村純子植木雅俊『江戸の大詩人 元政上人――京都深草で育んだ詩心と仏教』(中公叢書、二〇一八年一二月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 157-158(R)詳細IB00236022A
鈴木正見楊際開・伊東貴之編著『「明治日本と革命中国」の思想史――近代東アジアにおける「知」とナショナリズムの相互還流』(ミネルヴァ書房、二〇二一年七月)、伊東貴之編『東アジアの王権と秩序――思想・宗教・儀礼を中心として』(汲古書院、二〇二一年一〇月)、廖欽彬・伊東貴之・河合一樹・山村奨編著『東アジアにおける哲学の生成と発展――間文化の視点から』(二〇二二年二月、法政大学出版局)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 173-174(R)詳細IB00236680A
平木光二SLORC政権下の少数民族における上座仏教の伝道パーリ学仏教文化学 通号 12 1998-12-01 33-43詳細ありIB00036104A-
森宏之明初に於ける政治と宗教花園大学国際禅学研究所論叢 通号 9 2014-03-31 71-101(R)詳細ありIB00163487A-
千田たくま鄧林宗棟と細川政元のきずな花園大学国際禅学研究所論叢 通号 9 2014-03-31 193-207(R)詳細ありIB00163497A
永良清代道光年間のモンゴルにおけるラマ旗の行政権継承問題の一例日本モンゴル学会紀要 通号 51 2021-03-31 129-130(L)詳細IB00233851A
ハムゴト1931年のシレート=フレーの政教分離の再検討日本モンゴル学会紀要 通号 51 2021-03-31 89-106(L)詳細IB00233849A
米田雄介行基と古代仏教政策日本名僧論集 通号 1 1983-03-10 204-240(R)詳細IB00051348A-
桜井秀雄日本曹洞教団と政治及び経済日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 380-391詳細IB00051511A-
伊藤唯真中世武士の撫民思想と仏者の治政論日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 8 1974-11-01 838-849(R)詳細IB00046878A-
洪淳昶羅末麗初の変動期における政治と宗教(下)日本文化研究所研究報告 通号 23 1986-03-31 67-92詳細IB00018626A-
常盤義成古代印度政治体制の研究日本仏学論叢 通号 1 1944-07-01 209-245(R)詳細IB00040786A
中尾堯院政期の松尾社における一切経供養をめぐって日本仏教の形成と展開 通号 1 2002-10-01 82-98(R)詳細IB00055265A-
三橋正院政期仏教の展開日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 303-350(R)詳細IB00107989A-
ランベッリファビオ日本仏教における政治思想の多様性(覚え書き)日本仏教綜合研究 通号 13 2015-05-31 19-32(R)詳細IB00201166A
--------第1回「密教の修法と造形――孔雀明王をめぐる政治・教理・説話・美術――」日本仏教綜合研究 通号 16 2018-09-30 147-151(R)詳細ありIB00202531A
中川修御霊会の成立と平安初期政治の終焉日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 16 1986-10-01 153-177詳細IB00045473A-
川村覚昭杉原誠四郎著『日本の神道・仏教と政教分離―そして宗教教育―』日本仏教教育学研究 通号 5 1997-03-01 202-206(R)詳細IB00061529A-
杉原誠四郎『日本の神道・仏教と政教分離―そして宗教教育』は研究書か日本仏教教育学研究 通号 7 1999-03-01 52-72(R)詳細IB00061559A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage