INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三明智彰師教聞思の徹底大谷学報 通号 255 1987-12-20 62-75詳細IB00025518A-
三明智彰親鸞と一闡提宗教研究 通号 259 1984-03-01 213-214詳細IB00031471A-
三明智彰親鸞における信心仏性印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 241-244詳細ありIB00006200A
三明智彰教行信証の仏性観宗教研究 通号 263 1985-03-01 184-186詳細IB00031541A-
三明智彰昭和初年曽我量深・金子大栄大谷大学追放事件真宗総合研究所研究所紀要 通号 8 1990-02-25 1-28詳細IB00029299A-
三明智彰明治初期の真宗大谷派における研究教育とその体制真宗総合研究所研究紀要 通号 11 1994-03-31 65-117詳細IB00029321A-
三船祥二郎倉敷にて思うこと仏教福祉 通号 2 1975-11-01 49-51(R)詳細IB00137146A-
三船祥二郎日本的経営仏教福祉 通号 3 1976-11-01 52-59(R)詳細IB00137184A-
三舟隆之「山寺」の実態と機能奈良仏教と在地社会 通号 3 2004-11-01 41-58(R)詳細IB00240293A
三舟隆之竹内亮著 『日本古代の寺院と社会』佛敎史學硏究 通号 3 2016-11-25 42-49(R)詳細IB00232868A
御船達雄近世工匠の作品を通して見た地方における工匠の諸相近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 361-379(R)詳細IB00227490A
壬生照順無我苑と一灯園の運動講座近代仏教 通号 5 1961-09-01 190-202(R)詳細IB00049680A-
壬生台舜最澄講座仏教思想 通号 6 1974-11-05 17-58(R)詳細IB00049414A-
壬生台舜伝教大師と法華経伝教大師研究 通号 6 1980-10-01 1423-1440(R)詳細IB00052226A-
壬生台舜即身成仏思想の流れ弘法大師と現代 通号 6 1984-03-21 105-126(R)詳細IB00048383A-
三保忠夫大治本新華厳経音義の撰述と背景南都仏教 通号 33 1974-12-25 16-31(R)詳細IB00032333A-
三保忠夫神宮文庫蔵本太神宮儀式における助数詞高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十六年度) 通号 33 2005-03-31 35-58(R)詳細IB00180345A
三保忠夫『物数称謂』と『翰墨双璧』高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 33 2007-03-31 27-34(R)詳細IB00180639A
三保忠夫後鳥羽上皇逆修僧名等目録における助数詞高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十九年度) 通号 33 2008-03-31 58-79(R)詳細IB00181226A
三間重敏「空也上人誄」の校訂及び訓読と校訂に関する私見南都仏教 通号 42 1979-12-30 88-121(R)詳細IB00032381A-
三村成信教化の場における仏教説話の活用に関する考察(IV)教化研修 通号 50 2006-03-31 165-170(R)詳細IB00092652A-
三村晃功高井八穂編『古詞類題和歌集』の成立仏教文学とその周辺 通号 50 1998-05-30 355-376(R)詳細IB00050791A-
三村泰臣神楽による死霊の供養宗教研究 通号 351 2007-03-30 435-436(R)詳細IB00119514A-
三村泰臣日本民間神楽における祭場の意義宗教研究 通号 367 2011-03-30 453-454(R)詳細IB00113813A-
三室玄道葬の研究宗教研究 通号 194 1968-03-31 187-188(R)詳細IB00104111A-
宮入良光『時局伝道教化資料』に見る布教方針について3現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 194 2013-09-30 223-243(R)詳細IB00222184A
宮入良光近世説法指南書にみる不浄説法観法然仏教の諸相 通号 194 2014-12-01 873-893(R)詳細IB00158576A-
宮入良光布教における釈尊聖語利用の可能性佛教論叢 通号 66 2022-03-25 48-50(R)詳細IB00225865A
宮内武範富山藩廃仏毀釈における日蓮宗寺院の動向印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 160-161詳細ありIB00004084A
宮内武範富山藩神仏分離の一考察大崎学報 通号 129 1976-12-25 149-150詳細IB00023363A-
宮川明子女の日記に見る信仰のかたち中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 205-238(R)詳細IB00230087A
宮川一敬優陀那日輝における排仏論に対する姿勢印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 192-193詳細ありIB00003559A
宮川一敬大我の日蓮宗批判棲神 通号 46 1974-03-25 161-163(R)詳細IB00195875A-
宮川了暢『正直集』の成立背景について日蓮教学研究所紀要 通号 30 2003-03-10 240-242(R)詳細ありIB00232088A
宮川了篤日蓮宗における三十番神信仰の受容日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 263-282詳細IB00011347A-
宮川康子契沖学の系譜季刊日本思想史 通号 69 2006-10-20 3-22詳細IB00058992A-
宮川康子富永仲基と慈雲総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 69 2018-10-11 229-242(R)詳細IB00210570A
宮川了篤近代日蓮宗修法史の一考察日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 69 1983-06-01 959-986(R)詳細IB00045989A
宮川了篤日蓮宗祈祷の種々相日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 69 2014-10-13 3-35(R)詳細IB00232382A
宮川了篤『不動・愛染感見記』考日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 69 2014-10-13 37-70(R)詳細IB00232383A
宮川了篤日蓮宗「修法祈禱にみる木剣の歴史」智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 367-395(R)詳細IB00189926A-
宮木宥弌明治時代小學教科書に現はれたる佛教教材現代佛教 通号 105 1933-07-01 180-188(R)詳細IB00188718A-
宮城泰年修験・葛嶺行所調査考仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 105 1992-12-20 411-443(R)詳細IB00177069A-
宮城信雄山岳宗敎修驗道現代佛教 通号 117 1934-09-01 86-89(R)詳細IB00192231A
宮城洋一郎行基の仏教運動仏教史学論集 通号 117 1977-01-15 181-226詳細IB00046565A-
宮城洋一郎律令政権における仏教国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 1-30詳細IB00053077A-
宮城洋一郎国分寺造営運動の展開について仏教の歴史と文化 通号 1 1980-12-15 431-451(R)詳細IB00046286A-
宮城洋一郎律令国家における神仏習合思想の形成続国家と仏教 通号 1 1981-02-01 107-136詳細IB00053096A
宮城洋一郎律令体制下における民衆教化思想の展開日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 1 1981-12-22 77-92(R)詳細IB00047614A-
宮城洋一郎行基研究の立場と問題点民衆と仏教 / 日本仏教史研究 通号 5 1984-01-20 69-96詳細IB00053118A-
宮城洋一郎東大寺大仏開眼供養会の一考察日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 5 1986-04-03 237-255(R)詳細IB00045445A-
宮城洋一郎行基の諸施設と救済事業をめぐって日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 5 1986-10-01 47-78詳細IB00045469A-
宮城洋一郎吉田靖男著『行基と律令国家』仏教史学研究 通号 5 1987-10-03 135-139(R)詳細IB00207986A
宮城洋一郎叡尊の戒律復興とその実践について密教学研究 通号 20 1988-03-31 37-50(R)詳細IB00108398A-
宮城洋一郎仏教救済事業史の課題について仏教福祉 通号 17 1991-03-31 79-94(R)詳細IB00138118A-
宮城洋一郎藤原冬嗣政権の救済施策について仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 17 1992-03-01 233-252(R)詳細IB00044901A
宮城洋一郎初期真言教団形成上の問題点親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 17 1994-12-08 699-712詳細IB00044612A
宮城洋一郎『行基年譜』の成立について印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 77-82詳細ありIB00008311A
宮城洋一郎『日本霊異記』の行基関連説話について日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 841-862詳細IB00047794A
宮城洋一郎『日本霊異記』の障害者像密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 2 1998-08-01 511-536詳細IB00044333A-
宮城洋一郎『日本霊異記』の不孝説話について仏教福祉研究 通号 2 1998-12-12 107-120(R)詳細IB00044230A-
宮城洋一郎最澄と空海日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 20-31詳細IB00053806A
宮城洋一郎聖徳太子と行基日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 8-19詳細IB00053805A
宮城洋一郎平安初期の年分度者について山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 2 2000-03-23 175-198(R)詳細IB00044124A
宮城洋一郎『日本霊異記』下巻第四縁の一考察奈良仏教の地方的展開 通号 2 2002-02-01 42-58(R)詳細IB00055001A-
宮城洋一郎利波臣志留志に関する一考察奈良仏教と在地社会 通号 2 2004-11-01 59-72(R)詳細IB00240295A
宮城洋一郎戦後仏教教団と部落差別に関する一考察禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 815-833(R)詳細IB00207229A
宮口順生金剛寺蔵『日月山水図』について仏教大学大学院紀要 通号 26 1998-03-02 1-17詳細IB00016780A-
三宅克広中世後期の山伏と東寺日本中世の政治と社会 通号 26 2003-10-01 172-185詳細IB00056281A-
三宅敬誠信仰のコミュニティづくり〈Ⅰ〉仏教論叢 通号 50 2006-03-25 321-326(R)詳細IB00072129A-
三宅敬誠ヨコ社会の人間関係と五重相伝(1)仏教論叢 通号 52 2008-03-25 300-306(R)詳細IB00136185A-
三宅敬誠ヨコ社会の確立と五重相伝(Ⅰ)仏教論叢 通号 53 2009-03-25 351-357(R)詳細ありIB00072672A-
三宅敬誠ヨコ社会の確立と五重講の役割(I)仏教論叢 通号 54 2010-03-25 339-345(R)詳細ありIB00125598A
三宅敬誠家族の絆について①佛教論叢 通号 56 2012-03-25 279-282(R)詳細ありIB00110107A
三宅酒壺洞仙厓和尚の研究(一)禅文化 通号 27/28 1963-02-01 58-63(R)詳細IB00096325A-
三宅大哲多様化する現代の葬送曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 191-196(R)詳細IB00170115A
三宅守常明治初年にみる仏教と神道の関係日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 339-354詳細IB00011352A-
三宅徹誠袋中蒐集一切経の来歴と現況国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 12 2008-03-31 27-77(R)詳細IB00061001A-
三宅徹誠養鸕徹定の著作より見る袋中蒐集一切経とその来歴仏教論叢 通号 54 2010-03-25 253-263(R)詳細ありIB00125557A
三宅敏之那智山経塚について仏教芸術 通号 168 1986-09-30 81-98(R)詳細IB00086329A
宮家準修験道の組織宗教研究 通号 166 1961-01-15 87-87(R)詳細IB00108806A-
宮家準佐渡郡真野町四日町における宗教生活宗教研究 通号 170 1961-12-31 133-140(R)詳細IB00108644A-
宮家準修験道の思想宗教研究 通号 174 1963-01-31 140-141(R)詳細IB00107957A-
宮家準修験道の儀礼宗教研究 通号 177 1964-01-31 134-136(R)詳細IB00107475A-
宮家準修験道の修法と密教宗教研究 通号 181 1965-03-31 129-130(R)詳細IB00106413A-
宮家準修験道の調伏法宗教研究 通号 186 1965-10-31 139-140(R)詳細IB00105997A-
宮家準修験道の灌頂法宗教研究 通号 198 1969-03-31 121-122(R)詳細IB00103622A-
宮家準修験道の組織と儀礼宗教研究 通号 206 1971-03-31 179-180(R)詳細IB00102274A-
宮家準沖縄における仏教の伝播と受容宗教研究 通号 218 1974-03-30 186-188(R)詳細IB00100410A-
宮家準羽黒山の松例祭仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 218 1977-05-01 229-262詳細IB00054417A-
宮家準修験道の衣体におけるシンボリズム成田山仏教研究所紀要 通号 3 1978-10-15 109-154詳細IB00033612A-
宮家準南魚沼郡における修験の展開宗教研究 通号 242 1980-02-20 242-243(R)詳細IB00098314A-
宮家準籠山修行の思想伝教大師研究別巻 通号 242 1980-10-01 523-544(R)詳細IB00052263A-
宮家準近世における修験の思想成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 85-131詳細IB00033630A-
宮家準近代の修験教学宗教研究 通号 246 1981-02-01 87-88詳細IB00031312A-
宮家準修験道の成仏論仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 246 1981-06-01 838-856(R)詳細IB00152445A-
宮家準諸山の開山伝承成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 1-29詳細IB00033636A-
宮家準解脱会の思想と行動宗教研究 通号 250 1982-02-20 23-24(R)詳細IB00093702A-
宮家準伝統的宗教の再生宗教研究 通号 259 1984-03-01 285-286詳細IB00031492A-
宮家準聖宝伝説考インド古典研究 通号 6 1984-05-15 157-186(R)詳細IB00033567A
宮家準修験道と仏教総説 / 新版仏教考古学講座 通号 1 1984-09-20 179-207(R)詳細IB00189476A-
宮家準修験道の修行と思想駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 1-29(R)詳細IB00147762A-
宮家準修験道における験の思想宗教研究 通号 263 1985-03-01 269-270(R)詳細IB00175675A-
宮家準山林修行者の系譜遊行と漂泊 / 大系:仏教と日本人 通号 6 1986-05-20 65-110詳細IB00053597A-
宮家準総論民俗と儀礼 / 大系:仏教と日本人 通号 9 1986-11-10 3-74詳細IB00053618A-
宮家準奥院と里宮宗教研究 通号 271 1987-03-31 328-329(R)詳細IB00096351A-
宮家準修験道の歴史と儀礼儀礼文化 通号 10 1987-09-30 22-31(R)詳細IB00042073A
宮家準山岳宗教における奥院と里宮仏教民俗学大系 通号 3 1987-12-01 107-130詳細IB00055933A-
宮家準修験道における正統と異端宗教研究 通号 275 1988-03-31 308-309(R)詳細IB00110554A-
宮家準大峯山寺と洞川日本宗教史論纂 通号 275 1988-05-01 124-144(R)詳細IB00055071A-
宮家準仏教と修験道仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 111-129(R)詳細IB00055883A-
宮家準修験道霊地岩波講座 日本文学と仏教 通号 7 1995-01-27 29-56詳細IB00051052A-
宮家準当山修験正大先達衆の成立に関する一考察宗教研究 通号 311 1997-03-30 104-106(R)詳細IB00120976A-
宮家準修験道組織の展開と構造民俗宗教の地平 通号 311 1999-03-01 5-21(R)詳細IB00050686A-
宮家準今なぜ民俗宗教か宗教研究 通号 325 2000-09-30 145-167(R)詳細IB00121087A-
宮家準近世修験道の地域的展開と神社日本仏教綜合研究 通号 4 2005-05-31 1-25(R)詳細IB00110048A-
宮家準修験道の地域的展開宗教研究 通号 367 2011-03-30 349-350(R)詳細IB00113531A-
宮家準聖護院と地方本山派組織印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 1-8(L)詳細ありIB00103723A
宮家準修験道の歴史総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 126 2021-04-26 177-191(R)詳細IB00210949A
三宅守常明恵の三時三宝礼について印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 132-133詳細ありIB00004187A
三宅守常明恵の島殿への書状の成立について印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 160-161詳細ありIB00004444A
三宅守常明治仏教における十善戒の問題印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 281-284詳細ありIB00004713A
三宅守常協救社の僧侶利用論について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 384-386詳細IB00004878A
三宅守常初期無我愛運動の日曜通信について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 378-382詳細ありIB00005491A
三宅守常無我愛の特徴と問題点印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 254-259詳細ありIB00005699A
三宅守常初期「無我愛」運動批判の諸論印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 262-267詳細ありIB00005951A
三宅守常初期「無我愛」運動評価の諸論印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 394-397詳細ありIB00006102A
三宅守常井上円了の「修身教会」をめぐって宗教研究 通号 263 1985-03-01 228-229(R)詳細IB00175378A-
三宅守常多田賢住の勅語衍義書をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 122-127詳細ありIB00006499A
三宅守常明治仏教と教育勅語(そのI)大倉山論集 通号 20 1986-12-01 125-150詳細IB00035734A-
三宅守常仏教の世俗倫理への対応論集日本仏教史 通号 8 1987-12-01 289-308(R)詳細IB00053031A-
三宅守常明治仏教と教育勅語(II)大倉山論集 通号 22 1987-12-01 105-132詳細IB00035743A-
三宅守常太田教尊の勅語衍義書をめぐって宗教研究 通号 275 1988-03-31 299-301(R)詳細IB00110545A-
三宅守常明治仏教と教育勅語 (III)大倉山論集 通号 24 1988-12-01 191-216詳細IB00035754A-
三宅守常土岐善静の勅語衍義書をめぐって印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 187-191詳細ありIB00007275A
三宅守常明治仏教と教育勅語(4)大倉山論集 通号 26 1989-12-01 23-47詳細IB00035760A-
三宅守常「三条ノ教則」と明治仏教印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 279-288詳細IB00030075A-
三宅守常明恵上人紀州八所遺跡を訪ねて大倉山論集 通号 40 1996-12-20 287-309(R)詳細IB00035830A-
三宅守常三条教則衍義書にみる神道と仏教の対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 309-321詳細IB00011641A-
三宅守常中世の臨終行儀と明恵大倉山論集 通号 44 1999-12-20 1-40詳細IB00035854A-
三宅守常仏教系「三条教則」衍義書考大倉山論集 通号 47 2001-03-01 1-25詳細IB00035868A-
三宅守常末木文美士『明治思想家論 近代日本の思想・再考Ⅰ』・『近代日本と仏教 近代日本の思想・再考Ⅱ』(トランスビュー 2004)日本仏教綜合研究 通号 3 2004-05-31 109-118(R)詳細ありIB00110045A
宮坂徹諏訪における信玄伝説歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 535-545(R)詳細IB00215764A
宮坂直樹寺院の公益性研究② 災害対応の総合的研究教化研究 通号 27 2016-09-01 129-131(R)詳細ありIB00214318A
宮坂宥洪観る季刊仏教 通号 17 1991-10-15 109-115(R)詳細IB00156035A
宮坂宥洪仏教の伝統現代密教 通号 20 2009-03-31 39-54(R)詳細ありIB00075742A-
宮坂宥洪日本人の他界観現代密教 通号 21 2010-03-31 31-48(R)詳細ありIB00075827A-
宮坂宥洪「引導について考える――教相・事相・教化の視点から」講演禄現代密教 通号 30 2020-03-31 197-241(R)詳細IB00200405A
宮坂宥洪お盆雑考現代密教 通号 32 2023-03-31 115-137(R)詳細ありIB00244523A
宮坂宥勝密教仮名法語の資料(一)密教文化 通号 41/42 1958-11-10 23-42(R)詳細IB00015700A-
宮坂宥勝密教仮名法語の資料(二)密教文化 通号 43/44 1959-08-31 32-48(R)詳細IB00015707A-
宮坂宥勝金剛三昧院蔵『一遍念仏法語』について仏教文学研究 通号 43/44 1966-06-01 191-219(R)詳細IB00041625A-
宮坂宥勝性霊集原文考密教文化 通号 79 1967-05-25 1-14(R)詳細IB00015857A-
宮坂宥勝弘法大師の密教成田山仏教研究所紀要 通号 1 1976-09-20 187-258詳細IB00033598A-
宮坂宥勝百万塔陀羅尼の解読密教学 通号 13/14 1977-10-10 15-33(L)詳細IB00033144A-
宮坂宥勝真言密教の因果の問題仏教思想 通号 3 1978-02-20 353-374詳細IB00049249A-
宮坂宥勝弘法大師空海請来『梵本八曼陀羅経』の研究成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 81-100(L)詳細IB00033643A-
宮坂宥勝空海とその周辺総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 6 1982-09-20 120-131(R)詳細IB00230749A
宮坂宥勝十住心体系の構造弘法大師と現代 通号 6 1984-03-21 449-460(R)詳細IB00048406A-
宮坂宥勝弘法大師空海請来の梵字真言について仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 6 1984-08-15 87-詳細IB00045735A-
宮坂宥勝密厳浄土季刊仏教 通号 11 1990-04-15 69-78(R)詳細IB00155578A-
宮坂宥勝弘法大師と興教大師智山学報 通号 54 1991-03-31 31-51(R)詳細IB00142238A-
宮坂宥勝空海の生涯と密教密教大系 通号 4 1994-07-21 57-100詳細IB00055537A-
宮坂宥勝第四巻 日本密教I 解説密教大系 通号 4 1994-07-21 455-470詳細IB00055549A-
宮坂宥勝即身成仏の思想密教大系 通号 5 1994-11-30 141-176詳細IB00055555A-
宮坂宥勝十住心体系の構造密教大系 通号 5 1994-11-30 279-291詳細IB00055560A-
宮坂宥勝日本の密教密教大系 通号 6 1995-03-30 43-80詳細IB00055570A-
宮坂宥勝第七巻 日本密教IV 解説密教大系 通号 7 1995-03-30 429-447詳細IB00055603A-
宮坂宥勝日本仏教者の課題季刊仏教 通号 49 2000-02-20 158-163(R)詳細IB00238484A
宮坂宥勝諸言報恩院流十八道の手引き――動潮撰「十八道伝授手鑑」訳注 / 智山伝法院選書 通号 9 2002-03-31 3-5(R)詳細IB00207007A
宮崎英朋知見院日暹著『不受不施論拠』に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 27 2001-03-10 94-105詳細ありIB00023996A
宮崎英行各教団における授戒会について教化研修 通号 27 1983-12-08 76-88(R)詳細IB00072577A-
宮崎英行仏教における人間の研究教化研修 通号 29 1986-03-31 145-150(R)詳細IB00071496A-
宮崎英行仏教における人間の研究教化研修 通号 30 1987-03-31 175-181(R)詳細IB00071564A-
宮崎英行「自己を見つめる」という説示における諸問題教化研修 通号 33 1990-03-31 22-26(R)詳細IB00065097A-
宮崎英修日蓮宗における訶梨帝母信仰の変遷日本仏教学会年報 通号 18 1953-04-01 109-詳細IB00010574A-
宮崎英修日蓮聖人の門下教育印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 175-176詳細ありIB00000149A
宮崎英修日蓮宗不受不施派の組織と統制印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 156-157詳細ありIB00000416A
宮崎英修日蓮聖人晩年の健康をめぐって大崎学報 通号 103 1955-06-15 1-14詳細IB00022972A-
宮崎英修不受不施派の組織とその展開大崎学報 通号 105 1956-09-13 199-235詳細IB00023005A-
宮崎英修仏性院日奥上人略伝大崎学報 通号 105 1956-09-13 53-56詳細IB00023000A-
宮崎英修不受不施派における清濁の問題印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 278-281詳細ありIB00000679A
宮崎英修不受不施清規印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 237-240詳細ありIB00000791A
宮崎英修不受不施者の潜伏棲神 通号 32 1958-03-08 124-127(R)詳細ありIB00199372A-
宮崎英修身池対論記について大崎学報 通号 108 1958-06-30 1-16詳細IB00023031A-
宮崎英修日蓮宗における初期不受不施思想について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 85-90詳細ありIB00001306A
宮崎英修下山抄の御真蹟について大崎学報 通号 116 1963-07-20 23-31詳細IB00023124A-
宮崎英修日本における法華信仰と殉教史法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 203-223(R)詳細IB00050230A-
宮崎英修不受不施派成立の要因印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 73-78詳細ありIB00002103A
宮崎英修興門初期の分裂と方便品読不論大崎学報 通号 122 1967-07-25 1-19詳細IB00023204A-
宮崎英修日蓮聖人遺文の文献学的研究近代日本の法華仏教:法華経研究 通号 2 1968-03-01 347-378詳細IB00050260A-
宮崎英修日蓮の宗教における一般性と特殊性日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 203-214詳細IB00010856A-
宮崎英修波木井殿御報「常陸の湯」について大崎学報 通号 125/126 1970-07-25 132-150詳細IB00023305A-
宮崎英修新発見真蹟解題日蓮教学研究所紀要 通号 1 1974-03-25 1-8(R)詳細IB00023764A-
宮崎英修悲田不受不施派の興亡日蓮教学の諸問題 通号 1 1974-12-12 473-502詳細IB00046813A
宮崎英修不受不施義の展開中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 331-351(R)詳細IB00050334A-
宮崎英修日蓮の宗教における合理性と神秘性印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 37-44詳細ありIB00003932A
宮崎英修江戸中期における諫暁活動棲神 通号 48 1975-10-28 127-138(R)詳細IB00195329A-
宮崎英修日蓮教団史研究の課題大崎学報 通号 131 1978-09-12 1-18詳細IB00023386A-
宮崎英修宿屋入道と宿屋光則棲神 通号 52 1980-03-30 34-45(R)詳細IB00194943A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage