INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関戸法夫日蓮聖人花押の研究大崎学報 通号 139 1985-06-30 28-39詳細IB00023473A-
関戸法夫日蓮聖人花押の研究印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 287-289詳細IB00006815A
關根顯英緑蔭漫談智山学報 通号 13 1925-06-17 66-68(R)詳細IB00148771A-
関根俊一南都における中世舎利荘厳具の展開(一)佛敎藝術 通号 199 1991-11-30 83-101(R)詳細IB00079965A
関根俊一白山美濃馬場の仏教工芸品佛敎藝術 通号 263 2002-07-30 94-105(R)詳細IB00077273A
関根俊一東寺国宝金剛盤と空海請来法具マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 743-757詳細IB00059781A-
関根真隆国家珍宝帳願文と最澄願文との係わりをめぐって日本古代史叢考:高嶌正人先生古稀祝賀論文集 通号 1 1994-04-01 165-178詳細IB00049084A-
関根大仙埋納経について天台学報 通号 6 1965-07-20 26-36詳細IB00017175A-
関根透鎌倉僧医の医の倫理観(1)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1997-03-30 53-73(R)詳細ありIB00200212A
関根透鎌倉僧医の倫理観(2)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1998-04-08 33-54(R)詳細ありIB00038182A-
関根透鎌倉僧医の倫理観(3)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 5 2000-04-08 33-46(R)詳細ありIB00038189A-
関根透鎌倉僧医・梶原性全の医の倫理観鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2009-04-08 23-31(R)詳細IB00198360A-
關根龍雄裝潢佛教考古學講座 通号 10 1937-03-05 1-80(R)詳細IB00204010A
関野貞飛鳥時代の彫刻聖徳太子論纂 通号 10 1921-03-10 166-206(R)詳細IB00054836A-
関信子迎接阿弥陀三尊像の図像について密教図像 通号 36 2017-12-20 20-42(R)詳細IB00222694A
関徳子時宗 社会福祉事業・活動に関するアンケート調査 集計報告(2)時宗教学年報 通号 35 2007-03-31 15-51(L)詳細IB00132746A-
関牧翁宗門の将来禅文化 通号 15/16 1959-04-15 66(R)詳細IB00097124A-
関牧翁禅堂の生活禅の歴史――中国 / 講座禅 通号 3 1967-10-30 322-324(R)詳細IB00153632A-
関牧翁わが授業師を語る禅文化 通号 109 1983-07-25 44-50(R)詳細IB00084224A-
関水博道現代宗教における「消費」から「信仰」への動機づけに関する一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 95-100(R)詳細IB00169693A
関水博道教義仏教と儀礼仏教の結合を探る曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 31-36(L)詳細IB00169985A
関水博道「選ばれる時代」の布教教化曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 407-412(R)詳細IB00170058A
関水博道自己存在の確かめとしての「受戒」の機能を考える曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 7-12(L)詳細IB00170278A
関水博道「宗教の消費化」と安心の確立曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 43-48(L)詳細IB00171788A
関水博道「一人称の教化論」の提案曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 169-174(R)詳細IB00172434A
関水博道続「一人称の教化論」の提案曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 181-186(R)詳細IB00186240A
関水博道「終活ブーム」を通して考える現代教化のありかた曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 189-194(R)詳細IB00186335A
関水博道スピリチュアリティの教化論曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 229-234(R)詳細IB00206208A
関水博道「朝活禅」開催を通して考える現代坐禅教化の課題と方向性曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 187-192(R)詳細IB00193351A
関稔高崎直道博士還暦記念会編『高崎直道博士還暦記念論集 インド学仏教学論集』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 378-379詳細IB00029948A-
関稔仏教思想研究会編『信』印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 349-350詳細IB00030109A-
関本諦承観門義の草稿と称する鈔に就きて仏書研究 通号 26 1917-01-10 6-7(R)詳細IB00126329A
関本諦承当麻曼陀羅に就いて浄土学 通号 2 1931-02-10 1-18詳細IB00016869A-
関守ゲイノーJacqueline I. Stone and Mariko Namba Walter eds., Death and the afterlife in Japanese Buddhism, University of Hawai'i Press, 2008. x+382pp.日本仏教綜合研究 通号 9 2011-05-31 171-176(R)詳細ありIB00110604A
関靖授决円多羅義集唐决原本の装釘竝に由来等に就いて金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 90-96(R)詳細IB00229053A
関靖金沢文庫蔵書解題金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 192-211(R)詳細IB00229062A
関靖正中二年の識語ある大般若経巻の発見に就いて金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 178-192(R)詳細IB00229061A
関靖鎌倉時代の消息を通して見たる書物趣味金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 237-245(R)詳細IB00229064A
関山和夫当麻曼荼羅講説について東海仏教 通号 14/15 1970-10-31 32-46詳細IB00021651A-
関山和夫近世初頭の説教僧日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 14/15 1974-11-01 509-521(R)詳細IB00046852A-
関山和夫説経聖の系譜聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 291-307(R)詳細IB00055920A-
関山和夫『死霊解脱物語聞書』の研究日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 15-28詳細IB00011456A-
関山和夫蓮如の説教方式蓮如大系 通号 1 1996-11-01 412-427詳細IB00051123A-
関山和夫中世以降における唱導の展開仏教文学 通号 27 2003-03-31 1-14(R)詳細IB00110780A-
関山和夫人情噺と仏教龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 42 2003-11-30 219-229(R)詳細IB00140160A-
関雄峰永源寺禅文化 通号 35 1965-01-01 44-45(R)詳細IB00095446A-
関雄峰寂室録禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 185-198(R)詳細IB00164524A
関雄峰若き日の思い出禅文化 通号 67 1972-12-15 8-13(R)詳細IB00090312A-
関雄峰この人にきく禅文化 通号 102 1981-10-25 17-23(R)詳細IB00085621A-
関悠倫真言密教における如意宝珠観東洋学研究 通号 55 2018-03-31 1-27(R)詳細IB00240509A
関幸彦長林寺以前鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2006-04-08 15-21 (R)詳細IB00063726A-
関義央明治期における民法典制度と寺院現代密教 通号 22 2011-03-31 301-316(R)詳細ありIB00104723A-
関義央真言宗智山派宗務総長選挙制度改正についての考察現代密教 通号 27 2016-03-31 93-107(L)詳細ありIB00153939A-
脊古真哉初期の神仏交渉について東海仏教 通号 35 1990-02-28 25-33詳細IB00021811A-
脊古真哉本願寺順如裏書の方便法身尊像蓮如大系 通号 1 1996-11-01 348-371詳細IB00051119A-
脊古 真哉絵画史料から見た初期真宗門流の痕跡同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 27 2008-03-31 27-46詳細IB00060234A-
脊古真哉田遊びと修正会が出会う場(上)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 1-26(L)詳細IB00199083A-
脊古 真哉田遊びと修正会が出会う場(中)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 39 2020-03-31 1-33(L)詳細IB00199665A
瀬高佑晃隆円編『鎌倉法語集』について佛教論叢 通号 67 2023-03-25 98-104(R)詳細IB00243792A
雪草洋幸当たり前の生活の中で天台学報 通号 46 2004-11-01 176-180(R)詳細IB00080311A-
瀬戸内寂聴墓について叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 159-160(R)詳細IB00143743A-
瀬戸内寂聴共命の鳥季刊仏教 通号 3 1988-04-25 134-140(R)詳細IB00156980A
瀬戸内寂聴修行と人間教育季刊仏教 通号 17 1991-10-15 22-44(R)詳細IB00156023A-
瀬戸内晴美仮名法語総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 17 1982-09-20 17-19(R)詳細IB00230671A
瀬成世眼顕密二教の比較研究密教研究 通号 11 1923-06-25 17-35詳細IB00015066A-
妹尾啓司近世初頭における法華宗管見大崎学報 通号 117 1963-12-20 81-106詳細IB00023145A-
妹尾義郎盂蘭盆の現代的意義現代佛教 通号 106 1933-08-01 64-67(R)詳細IB00189534A-
妹尾義郎體驗を語る現代佛教 通号 108 1933-10-01 68-72(R)詳細IB00191960A-
妹尾義郎眞理の榮光のために現代佛教 通号 122 1935-02-01 84-88(R)詳細IB00192617A
妹尾義郎『生長の家』現代佛教 通号 130 1936-08-01 30-33(R)詳細IB00180945A-
妹尾義郎社会変革途上の新興仏教仏教 / 現代日本思想大系 通号 7 1965-05-25 289-353(R)詳細IB00174318A-
妹尾啓司近世初頭における日蓮宗門の展開大崎学報 通号 121 1966-07-15 89-90詳細IB00023190A-
妹尾啓司三備地方における日蓮宗門の展開日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 121 1983-06-01 601-626(R)詳細IB00045977A
妹尾啓司仏・耶(基)の交渉と対立抗争論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 189-204(R)詳細IB00052999A-
瀬野美佐「寺族問題」というトリック教化研修 通号 45 2001-03-31 199-204(R)詳細IB00070535A-
瀬野美佐脱皮する寺族問題教化研修 通号 46 2002-03-31 203-207(R)詳細IB00070579A-
瀬野美佐顔を灼く女たち教化研修 通号 47 2003-03-31 173-177(R)詳細IB00070627A-
瀬野美佐寺族問題は寺院の公益性と対立するか教化研修 通号 50 2006-03-31 39-44(R)詳細IB00074824A-
瀬野美佐寺族に対するメンタリティについて曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 249-254(R)詳細IB00169729A
瀬野美佐曹洞宗のミソジニー曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 127-132(R)詳細IB00230516A
瀬間正之記紀に利用された典籍東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 23 2012-06-25 114-130(R)詳細IB00204436A
瀬谷愛当麻寺本当麻曼荼羅縁起絵にみる掛幅縁起絵の構造と場図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 281-295(R)詳細IB00226357A
瀬谷愛法隆寺東院舍利殿の美術と中世律宗日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 93-106(L)詳細IB00227034A
瀨谷貴之鎌倉の霊験仏信仰図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 376-386(R)詳細IB00226363A
瀨谷貴之建長寺創建本尊地蔵菩薩像と北条時頼の信仰をめぐって(上)金沢文庫研究 通号 334 2015-03-17 36-42(R)詳細IB00224829A
瀨谷貴之建長寺創建本尊地蔵菩薩像と北条時頼の信仰をめぐって(下)金沢文庫研究 通号 335 2015-10-30 44-48(R)詳細IB00223833A
瀨谷貴之旧北大路魯山人本『諸尊図像集』明王部について金沢文庫研究 通号 345/346 2021-03-19 20-30(R)詳細IB00218683A
芹川博通各教団の構造組織とそれをささえるもの仏教論叢 通号 11 1966-12-27 135(R)詳細IB00068592A-
芹川博通「おてつぎ」運動の教団史的研究仏教論叢 通号 13 1969-03-30 32-37(R)詳細IB00069683A-
芹川博通宗派意識に関する調査研究仏教文化研究 通号 19 1973-03-30 62-75(R)詳細ありIB00068892A
芹川博通新潟県東頸城郡の宗教習俗について宗教研究 通号 242 1980-02-20 221-222(R)詳細IB00098281A-
芹川博通内山愚道近代日本の思想と仏教 通号 242 1982-06-17 325-340(R)詳細IB00052769A-
芹川博通村上専精近代日本の思想と仏教 通号 242 1982-06-17 26-41(R)詳細IB00052749A-
芹川博道明治中期の排耶論論集日本仏教史 通号 8 1987-12-01 163-188(R)詳細IB00053025A-
芹川博通徹定と行誡仏教文化研究 通号 36 1991-09-09 75-91(R)詳細ありIB00175680A
芹川博通高橋五郎の日蓮論宗教研究 通号 303 1995-03-31 383-385(R)詳細IB00111000A-
芹川博通M・C・ペリーの来日と宗教問題東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 459-471(R)詳細IB00216149A
芹川博通共済主義と共生主義仏教福祉研究 通号 0 1998-12-12 155-172(R)詳細IB00044233A-
芹川博通戦前関東大震災と浄土宗ボランティア日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 0 1999-10-01 150-158詳細IB00053818A
芹川博通仏教のセツルメント日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 0 1999-10-01 195-212詳細IB00053823A
芹川博通佐藤春夫の法然論現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 242-258(R)詳細IB00054657A-
芹川博通仏教思想と現代現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 9-17(R)詳細IB00054641A-
芹口真結子成菩提院史料研究会編『天台談義所 成菩提院の歴史』佛教史學研究 通号 3 2018-03-25 114-118(R)詳細IB00232995A
芹沢閑消夏漫詠仏書研究 通号 22 1916-08-10 13(R)詳細IB00126267A
芹沢閑両種真如仏書研究 通号 23 1916-09-10 13(R)詳細IB00126288A-
芹沢閑策彦周良の後醍醐天皇御忌詠獻詩仏書研究 通号 23 1916-09-10 8-11(R)詳細IB00126283A
芹沢閑恭賦海辺松他仏書研究 通号 38 1918-02-20 13(R)詳細IB00126576A-
芹沢刀川梅痴上人と其詩仏書研究 通号 3 1914-11-10 11-13(R)詳細IB00125739A-
芹沢刀川落葉詩次査初白韻三首仏書研究 通号 5 1915-01-10 13(R)詳細IB00125767A-
芹沢刀川乙卯新年作仏書研究 通号 6 1915-02-10 13-14(R)詳細IB00125911A-
芹沢刀川過某蘭若・春日間興仏書研究 通号 8 1915-04-10 13-14(R)詳細IB00125956A-
芹沢刀川在洛北精舎・又寄小林雨峰師住下毛雞足寺仏書研究 通号 16 1916-01-10 13(R)詳細IB00126100A-
芹沢刀川黒宮南窻華甲寿詞外一首仏書研究 通号 18 1916-03-10 12(R)詳細IB00126147A-
芹沢刀川秋日雑感仏書研究 通号 24 1916-10-10 13(R)詳細IB00126307A-
芹沢刀川秋色仏書研究 通号 24 1916-10-10 13(R)詳細IB00126308A-
芹沢刀川賀水谷承信師晋住願行精舎仏書研究 通号 25 1916-11-10 14(R)詳細IB00126323A
芹沢刀川秋晴仏書研究 通号 25 1916-11-10 14(R)詳細IB00126325A
芹沢刀川丁巳新正偶賦・新歳第二日雪率賦仏書研究 通号 26 1917-01-10 12(R)詳細IB00126336A
芹沢刀川丁巳一月、白石芳留師来自予州把臂歓話、賦贈仏書研究 通号 27 1917-02-10 7(R)詳細IB00126368A-
芹沢刀川秋日偶題・感述仏書研究 通号 37 1918-01-01 14(R)詳細IB00126556A-
芹沢刀川銷夏雑事・米価暴貴賦示人仏書研究 通号 46 1918-10-20 12(R)詳細IB00126641A-
芹沢刀川初秋叙懐、其二、其三仏書研究 通号 59 1919-11-20 8(R)詳細IB00126773A-
芹沢一男行学院日朝と中古天台思想との関連について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 152-153詳細ありIB00004809A
芹沢一男行学院日朝の仏身観大崎学報 通号 132 1979-03-31 74-75詳細IB00023413A-
芹沢一男教判論の一考察印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 172-174詳細IB00005929A
芹沢一男無作三身について大崎学報 通号 136 1983-03-31 49-70詳細IB00023456A-
芹沢一男「与奪及び教部」について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 290-292詳細ありIB00006816A
芹沢寛哉日隆教学の方法大崎学報 通号 101 1954-07-07 71-72(R)詳細IB00022964A-
芹沢寛哉人間形成における宗教の諸問題大崎学報 通号 110 1959-06-30 72-73詳細IB00023070A-
芹沢寛哉倫理の根拠としての法華経大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 113-120(R)詳細IB00023100A-
芹沢寛哉仏教倫理の諸問題宗教研究 通号 177 1964-01-31 35-36(R)詳細IB00107381A-
芹沢寛哉本門と迹門大崎学報 通号 129 1976-12-25 167-168詳細IB00023379A-
芹澤寛隆宗祖における三聖派遣説桂林学叢 通号 28 2017-10-13 95-114(R)詳細ありIB00229846A
芹澤寛隆法華経御籤に関する一考察桂林学叢 通号 30 2019-12-25 151-169(R)詳細ありIB00229830A
芹沢俊介〈独り行くもの〉のドラマの外へ季刊仏教 通号 13 1990-10-15 108-116(R)詳細IB00155846A-
芹沢俊介現代における教育と家庭の課題(二)現代と親鸞 通号 1 2002-06-01 47-79(R)詳細IB00174795A-
芹沢俊介家族にとって、宗教とは現代と親鸞 通号 8 2005-06-01 207-222(R)詳細IB00163308A-
芹沢泰寛興隆学林長就任に当って興隆学林紀要 通号 1 1986-10-13 1-8(R)詳細IB00231458A
芹沢泰寛天晴地明考大崎学報 通号 148 1992-03-25 43-49詳細IB00023556A-
芹澤泰寛(日耀)日隆聖人における超越思想とその展開法華宗研究論集 通号 148 2012-09-04 95-119(R)詳細IB00126401A-
芹澤泰謙「総要」考法華宗研究論集 通号 148 2012-09-04 467-478(R)詳細IB00126415A-
芹澤寛隆『本尊聖教録』外典部所収の文献と日蓮遺文について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 135-138(R)詳細ありIB00121111A
芹澤寛隆日蓮遺文の真偽宗教研究 通号 384 2015-12-30 1-24(R)詳細IB00213734A
芹沢寛哉細草檀林考大崎学報 通号 121 1966-07-15 90-92(R)詳細IB00023191A-
芹沢寛哉宗学的思考の論理性宗教研究 通号 190 1967-03-31 112-113(R)詳細IB00104739A-
芹沢寛哉宗学の論理と表現大崎学報 通号 122 1967-07-25 168-169詳細IB00023221A-
芹沢寛哉本門と迹門宗教研究 通号 226 1976-03-10 221-223(R)詳細IB00098791A-
瀬里広明露伴と禅禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 256-265(R)詳細IB00164027A-
千賀真順法然上人の数量念仏の意義印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 152-153詳細ありIB00000319A
千賀真順法然上人の往生思想印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 219-222詳細ありIB00000593A
千賀真順法然上人は「内専修外天台」に非ず印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 278-281詳細ありIB00000938A
千賀真順法然上人の人間観印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 252-254詳細IB00001351A
千玄室鈴木大拙先生との出会い総特集 鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ / 「現代思想」臨時増刊 通号 18 2020-10-18 125-130(R)詳細IB00211176A
銭国紅東アジアの地誌学的伝統と世界像の形成奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 18 2001-09-20 379-399(R)詳細IB00051634A-
千古利恵子「法然上人の和歌」私見現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 18 2013-09-30 603-617(R)詳細IB00222225A
仙石景章道元の説く「心」と「鏡」について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 285-296詳細IB00030253A-
仙石景章知訥の『真心直説』について印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 246-255詳細IB00030282A-
仙石景章道元禅師の発心について印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 240-251詳細IB00030384A-
仙石景章道元所説の草木心について印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 229-240詳細IB00030417A-
仙石景章道元の身命観について印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 135-146(R)詳細IB00097594A-
千坂成也ザ・ゼン・クラブ禅文化 通号 150 1993-10-25 94-97(R)詳細IB00079777A-
千宗之宗興老師のこと禅文化 通号 158 1995-10-25 25-28(R)詳細IB00077998A-
千宗室一盌のお茶から禅文化 通号 113 1984-07-25 107-119(R)詳細IB00083549A-
千宗室「主人公」季刊仏教 通号 4 1988-07-15 2-3(R)詳細IB00157059A-
千宗室日本人の特性禅文化 通号 150 1993-10-25 48-50(R)詳細IB00079745A-
千宗室対談禅と人間:正眼短期大学創立四十周年記念論集 通号 150 1994-10-11 169-182(R)詳細IB00048630A-
千田杏月夏館禅文化 通号 5 1956-07-25 17(R)詳細IB00126999A-
千田杏月常の心禅文化 通号 7 1957-03-15 56(R)詳細IB00098935A-
千田杏月月の波心禅文化 通号 12/13 1958-10-10 11(R)詳細IB00098855A-
千田杏月石庭春秋禅文化 通号 64 1972-03-15 46-47(R)詳細IB00091124A-
泉田宗健奈良の茶の湯私観禅文化 通号 168 1998-04-25 32-39(R)詳細IB00075360A-
泉田宗健織田有楽と茶室「如庵」禅文化 通号 170 1998-10-25 38-47(R)詳細IB00075509A-
泉田宗健村上華岳「夜摩天」禅文化 通号 172 1999-04-25 7-14(R)詳細IB00075651A-
泉田宗健一指頭禅と仏頂面の話禅文化 通号 174 1999-10-25 50-57(R)詳細IB00076642A-
泉田宗健仙境禅文化 通号 193 2004-07-25 135-142(R)詳細IB00074374A-
泉田宗健越後瞽女と津軽じょんがら節禅文化 通号 195 2005-01-25 135-142(R)詳細IB00074419A-
泉田宗健越後瞽女と津軽じょんがら節(二)禅文化 通号 197 2005-07-25 97-105(R)詳細IB00074473A-
泉田宗健わが師 立花大亀老師禅文化 通号 199 2006-01-25 29-37(R)詳細IB00074897A-
泉田宗健松源黒豆法禅文化 通号 201 2006-07-25 37-41(R)詳細IB00074996A-
泉田宗健大聖武禅文化 通号 209 2008-07-25 19-24(R)詳細IB00104409A-
泉田宗健渓声山色禅文化 通号 213 2009-07-25 29-33(R)詳細IB00105752A-
泉田宗健大師会禅文化 通号 217 2010-07-25 81-88(R)詳細IB00106235A-
千田たくま鄧林宗棟と細川政元のきずな花園大学国際禅学研究所論叢 通号 9 2014-03-31 193-207(R)詳細ありIB00163497A
千田たくま臨済宗大灯派から関山派と徹翁派への分立禪學研究 通号 94 2016-03-10 61-84(R)詳細IB00232013A
千田稔神の山季刊仏教 通号 12 1990-07-15 84-89(R)詳細IB00155631A-
禪學研究會禅学関係雑誌論文目録(2016年)禪學研究 通号 99 2021-03-13 97-117(L)詳細IB00212190A
禅研究所『峨山和尚法語』研究班『峨山和尚法語』の引用典籍の研究(一)禅研究所紀要 通号 45 2017-03-31 77-109(R)詳細ありIB00164682A-
禅研究所『峨山和尚法語』研究班『峨山和尚法語』の引用典籍の研究(二)禅研究所紀要 通号 46 2018-03-31 71-95(R)詳細ありIB00179202A-
禅籍抄物研究会『霊竺浄慈自得禅師録抄』の研究(二)駒澤大學禪硏究所年報 通号 17 2006-03-31 97-136(R)詳細ありIB00201730A
善浪鐡心補導委託少年について教化研修 通号 7 1964-05-30 30-33(R)詳細IB00165984A-
善裕昭浅井成海『浄土教入門――法然上人とその門下の教学』浄土宗学研究 通号 17 1991-03-31 97-100(R)詳細IB00081863A-
善裕昭法然門下の教義に関する研究書について佛教大学仏教文化研究所所報 通号 9 1991-03-31 12-13詳細IB00028286A-
善裕昭幸西の一念義(二)浄土宗学研究 通号 18 1992-03-31 37-58(R)詳細IB00081877A-
善裕昭石田充之著『法然門下の浄土教学の研究』上・下巻浄土宗学研究 通号 20 1994-03-31 131-138(R)詳細IB00081974A-
善裕昭法然『三部経大意』における諸問題浄土宗学研究 通号 22 1996-03-31 121-148(R)詳細IB00082003A-
善裕昭隆寛相伝の『選択集』に関する資料浄土宗学研究 通号 24 1998-03-31 131-155(R)詳細IB00081852A-
善裕昭法然上人関連資料集・辞書・研究書目録浄土宗学研究 通号 24 1998-03-31 35-47(L)詳細IB00081857A-
善裕昭法然門弟関連資料集・研究書目録浄土宗学研究 通号 25 1999-03-31 17-22(L)詳細IB00081821A-
善裕昭隆寛の思想形成印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 114-118詳細ありIB00009456A
善裕昭青蓮院門跡と聖増・慈胤浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 148-149(R)詳細IB00081761A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage