INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木省訓松ヶ岡文庫蔵 翻刻『鹿門集』其一財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 23 2009-03-25 59-92(R)詳細IB00071225A
--------重要文化財『専修寺文書』(一)髙田学報 通号 97 2009-03-31 115-131(R)詳細IB00236573A
尾﨑正善翻刻・京都大学文学部図書館蔵『南禅清規』(一)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2009-04-08 143-235(R)詳細ありIB00198394A-
藤田真証功存『願生帰命弁』の本文研究(一)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 48 2009-12-26 112-150(R)詳細ありIB00167713A-
三宅敬誠ヨコ社会の確立と五重講の役割(I)仏教論叢 通号 54 2010-03-25 339-345(R)詳細ありIB00125598A
伊藤正芳木魚念仏不退円説上人研究(1)仏教論叢 通号 54 2010-03-25 286-296(R)詳細ありIB00125591A
飯塚大展『蒲室疏抄』研究序説(一)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 68 2010-03-31 79-162(R)詳細ありIB00159018A-
花園天皇日記研究会『花園天皇日記(花園院宸記)』正和二年二月記(一)花園大学国際禅学研究所論叢 通号 5 2010-03-31 249-282(R)詳細ありIB00163100A-
小林崇仁日本古代における山林修行の資糧(一)蓮花寺佛教研究所紀要 通号 3 2010-03-31 15-61(R)詳細ありIB00187531A-
室町期における諸宗兼学仏教研究会室町期における諸宗兼学仏教の研究(一)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 32 2010-03-31 97-156(R)詳細-IB00149866A
藤田琢司禅僧の死に様(一)禅文化 通号 216 2010-04-25 64-68(R)詳細-IB00106218A-
藤井隆英体当たり僧侶のボランティア日記(一)禅文化 通号 217 2010-07-25 146-150(R)詳細-IB00106244A-
西村惠信購読『信心銘夜塘水』(一)禅文化 通号 218 2010-10-25 40-47(R)詳細-IB00106248A-
白木利幸出版・展観記録(平成二十一年一月から十二月まで)密教図像 通号 29 2010-12-20 89-92(R)詳細-IB00222687A
玉木興慈『教行信証』における「金剛心」の意味(一)眞宗學 通号 123/124 2011-03-15 293-309(R)詳細ありIB00230453A
坂本眞觀日光天海蔵祐覚写『阿弥陀経見聞』翻刻(一)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 233-254(R)詳細IB00149908A-
尾崎正善翻刻・京都大学文学部図書館蔵『東福寺清規』(一)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 109-196(R)詳細ありIB00198242A-
奈良修一『勇猛精進の聖 鈴木正三の仏教思想』加藤みち子著、勉誠出版、2010年1月東方 通号 26 2011-03-31 224-227(L)詳細IB00111161A-
平島盛龍下種の原義に関する試論(一)法華仏教研究 通号 10 2011-09-01 172-203(R)詳細IB00106009A-
白木利幸出版・展観記録(平成二十二年一月から十二月まで)密教図像 通号 30 2011-12-20 63-65(R)詳細IB00222688A
角野玄樹無上功徳文に対する法然の解釈(一)仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 1-18(R)詳細ありIB00162410A-
三宅敬誠家族の絆について①佛教論叢 通号 56 2012-03-25 279-282(R)詳細ありIB00110107A
三浦周翻刻 南條神興『護法急要弁』(一)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 184-222(R)詳細IB00103227A-
--------『駒沢大学仏教学部研究紀要』第1号~第70号(1931.2~2012.3)目次・著者名索引駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 70 2012-03-31 1-42(L)詳細ありIB00161324A
川崎弘志日蓮聖人の生涯と遺文の考察(一)法華仏教研究 通号 12 2012-04-25 110-132(R)詳細IB00106271A-
宇佐美直治表具の修復と保存(一)禅文化 通号 225 2012-07-25 108-113(R)詳細IB00126876A-
張偉『教行信証』の不思議さの読解(その一)中世文化と浄土真宗 通号 225 2012-08-03 197-217(R)詳細IB00158660A
花野充道日蓮教学と本覚思想について(一)法華仏教研究 通号 13 2012-08-06 276-298(R)詳細IB00122627A-
--------真教上人(遊行二代他阿)書状(堅紙)一長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 13 2012-10-15 47-48(R)詳細IB00176740A-
澁澤光紀高佐日煌の教学(一)法華仏教研究 通号 14 2012-12-18 233-256(R)詳細IB00128666A-
松本照敬『枳橘易土集』の原語比定(1)成田山仏教研究所紀要 通号 36 2013-02-28 1-10(L)詳細IB00128454A-
西村玲『哲学の現場 日本で考えるということ』末木文美士著、トランスビュー、2012年1月東方 通号 28 2013-03-31 418-420(L)詳細IB00123930A-
秋山富男菅浦惣寺阿弥陀寺と菅浦文書について(一)時宗教学年報 通号 41 2013-03-31 44-86(R)詳細IB00133070A-
佐々木奘堂禅における心身について(一)禅文化 通号 228 2013-04-25 128-133(R)詳細IB00146456A-
大下一真睡猫庵歌話(一)眼つぶれば禅文化 通号 228 2013-04-25 116-121(R)詳細IB00146454A-
西村恵信三余居窓話(余滴・一)禅文化 通号 230 2013-10-25 101-106(R)詳細IB00146605A
中山照玲寛朝僧正の事績について(一)成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 51-79(R)詳細IB00128465A-
曽田俊弘対人援助の観点から見た法然仏教(一)仏教論叢 通号 58 2014-03-25 178-185(R)詳細ありIB00133594A
阿部綾子寛永二年醍醐寺僧侶の東国下向記(1)福島県立博物館紀要 通号 28 2014-03-27 45-57(R)詳細IB00210728A
『真俗雑記聞答鈔』訳注研究会頼瑜撰『真俗雑記問答鈔』訳注(一)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 139-233(R)詳細IB00150852A
中世東国仏教研究会『仙芥集』翻刻①大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 311-333(R)詳細IB00150856A-
伊藤宏見道快編『寛空等印信類聚』(仮題)について(その一)東洋学研究 通号 51 2014-03-31 135-164(R)詳細IB00152159A-
--------『浄土宗学研究』第1号〜39号総目次浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 40-63(L)詳細IB00217402A
編集部江島尚俊・三浦周・松野智章編『シリーズ大学と宗教Ⅰ 近代日本の大学と宗教』浄土学 通号 51 2014-06-30 328-329(R)詳細IB00173625A
井上尚実現生正定聚と浄土の慈悲(一)親鸞教学 通号 104 2015-03-20 1-27(R)詳細ありIB00162062A
齋藤蒙光『逆修説法』の概要(1)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 57-71(L)詳細ありIB00157979A-
中西直樹日本仏教の初期台湾布教(1)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 53 2015-03-26 84-108(R)詳細ありIB00167499A-
林田康順法然上人における三心釈の受容と展開(一)浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 158-162(R)詳細IB00217418A
丹治光浩心理学と仏教、もしくは禅(一)禅文化 通号 236 2015-04-25 47-52(R)詳細IB00147011A-
河智義邦親鸞における『阿弥陀経』受容の諸相(I)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 5-42(R)詳細ありIB00195468A
狭山真一コラム① 高野山奥之院納骨信仰の流れ弘法大師と高野参詣 通号 15 2015-09-19 58-59(R)詳細IB00228820A
林田康順法然上人における三心釈の受容と展開(一)大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 15 2015-10-09 411-442(R)詳細IB00158618A
大柴清圓京都毘沙門堂所蔵 『(古今)篆隷文體』 の研究 (1) 密教文化 通号 235 2015-12-21 35-62(L)詳細IB00218613A
西本祐攝『歎異抄』と清沢満之(一)親鸞教学 通号 105 2016-03-15 16-34(R)詳細ありIB00162069A
肉倉本勇《史料紹介》(41)『録内御書』写本(一)(立正大学日蓮教学研究所所蔵)日蓮教学研究所紀要 通号 43 2016-03-15 1-104(R)詳細IB00190755A
三木彰円親鸞における三経観(一)親鸞教学 通号 105 2016-03-15 1-15(R)詳細ありIB00162068A
庄司史生立正大学図書館所蔵河口慧海将来文献の研究(1)法華文化研究 通号 42 2016-03-20 1-9(L)詳細IB00218836A
中御門敬教明恵『摧邪輪』の引用経論に関する小考(一)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 2 2016-03-25 17-25(R)詳細ありIB00157991A
角田泰隆『正法眼蔵』「仏性」巻訳註(1)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 74 2016-03-31 73-108(R)詳細ありIB00192564A-
松葉裕全実践仏教について考える(1)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 199-204(R)詳細IB00186243A
袖山榮輝開宗八五〇年に向けて① 事業テーマ研究教化研究 通号 27 2016-09-01 120-121(R)詳細ありIB00214315A
曾根宣雄寺院の公益性研究① 仏教福祉研究教化研究 通号 27 2016-09-01 126-128(R)詳細ありIB00214317A
柴田泰山教学研究Ⅰ教化研究 通号 27 2016-09-01 152-153(R)詳細ありIB00214325A
原井慈鳳大本山光長寺蔵宗祖御真蹟 二十八紙大漫茶羅に関する研究(一)桂林学叢 通号 27 2016-11-11 71-112(R)詳細ありIB00229856A
角野玄樹『選択集』の教理構造基礎論(一)仏教学部論集 通号 101 2017-03-01 19-32(R)詳細IB00167307A
福田亮成『秘密曼荼羅十住心論』の研究(1)川崎大師教学研究所紀要 通号 2 2017-03-21 1-22(R)詳細IB00162593A-
禅研究所『峨山和尚法語』研究班『峨山和尚法語』の引用典籍の研究(一)禅研究所紀要 通号 45 2017-03-31 77-109(R)詳細ありIB00164682A-
橋口侯之介和本の世界(1)禅文化 通号 244 2017-04-25 81-90(R)詳細IB00204040A
編集部江島尚俊・三浦周・松野智章編『シリーズ大学と宗教Ⅰ 戦時日本の大学と宗教』浄土学 通号 54 2017-06-30 266-267(R)詳細IB00173742A
橋本順正親鸞と上野国(1)浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 61-84(R)詳細ありIB00179565A
横山龍顯龍門寺所蔵『正法眼蔵仏祖悟則』の資料的価値(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 239-258(R)詳細ありIB00183792A-
別所弘淳了賢撰『他師破決集』訳注(一)川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 23-55(R)詳細IB00173669A
武井謙悟地域社会における仏教寺院の役割(一)仏教経済研究 通号 47 2018-05-31 241-258(R)詳細IB00200788A
山本伸裕山本伸裕・碧海寿広編『清沢満之と近代日本』 書評へのリプライ①宗教と社会 通号 24 2018-06-09 172-173(L)詳細IB00212913A
石井公成近代におけるZenの登場と心の探究(1)駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 19-43(L)詳細IB00183825A-
飯塚大展代語史料研究(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 137-172(R)詳細ありIB00183810A-
布施浄慧訓下・加註 作法集伝授要意 元瑜編 (1)成田山仏教研究所紀要 通号 42 2019-02-28 1-42(R)詳細ありIB00191920A-
北林茉莉代『類雑集』表現考(一)大正大学大学院研究論集 通号 43 2019-03-15 129-160(R)詳細IB00192613A-
庵谷行亨日蓮聖人教学における教と行(一)日蓮教学研究所紀要 通号 46 2019-03-15 1-20(R)詳細IB00227981A
服部純啓『決定往生集』訳註(一)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 41-77(R)詳細ありIB00202547A
武井慎悟總持寺祖院蔵『住山記』について(1)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 1-13(L)詳細ありIB00191119A
大松久規『釈禅波羅蜜次第法門』「修証」の註釈的研究(一)禅研究所紀要 通号 48 2019-03-31 95-110(R)詳細ありIB00199849A
秋津秀彰翻刻『拈評三百則方語解』(一)宗学研究紀要 通号 32 2019-03-31 33-55(R)詳細ありIB00207662A
郡嶋昭示聖光上人の主張①浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 109-110(R)詳細IB00221091A
西谷功コラム① 南都・北嶺の祖師忌国際社会と日本仏教 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 17 2020-01-31 37-41(R)詳細IB00232043A
三浦真証大瀛『横超直道金剛錍』の翻刻とその意訳(その一)龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 59 2020-03-12 105-122(R)詳細IB00214255A
佐竹隆信実相律師の戒律観①川崎大師教学研究所紀要 通号 5 2020-03-21 153-181(R)詳細IB00199618A
千枝大志【特別調査報告】盛岡本誓寺史料〔一〕同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 39 2020-03-31 1-15(R)詳細ありIB00199658A
志部憲一『瑩山清規』の研究(一)宗学研究紀要 通号 33 2020-03-31 119-172(R)詳細ありIB00207778A
長谷川琢哉提言Ⅰ 仏教の近代化と「哲学」現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 158-175(R)詳細IB00215201A
--------『黒谷上人語灯録』(和語)現代語訳① 巻第十一並序教化研究 通号 31 2020-12-08 55-139(R)詳細ありIB00210192A
高田文英『往生要集』の念仏思想(一)親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 189-211(R)詳細IB00227241A
石井修道『弁道法』の註釈的研究(一)宗学研究紀要 通号 34 2021-03-31 135-164(R)詳細ありIB00213504A
近世唱導文芸研究会『類雑集』の出典 その(1)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 1-23(R)詳細IB00218858A
野川博之真光寺をめぐる不肯去観音伝説(一)時宗教学年報 通号 49 2021-03-31 75-89(R)詳細IB00220466A
田口幸滋建仁寺両足院所蔵聖教目録添足 一禅文化研究所紀要 通号 35 2021-05-31 479-569(R)詳細ありIB00212991A
加藤秀一提言Ⅰ 亡き人を〈悼む〉こと、「死者」を忘れること現代と親鸞 通号 44 2021-06-01 202-213(R)詳細IB00215221A
武田晋親鸞の妻、玉日をめぐって(一)龍谷大学論集 通号 497 2022-03-11 20-42(R)詳細IB00232576A
明石寛成『浄土考原録』訳註(一)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 55-88(R)詳細IB00226796A
秋津秀彰近世における『正法眼蔵』結集・編輯史総説(一)宗学研究紀要 通号 35 2022-03-31 31-56(R)詳細ありIB00225597A
尾崎正善總持寺祖院蔵「永平寺瑞世者名簿」(1)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 27-39(L)詳細ありIB00223506A
高柳さつき『増補 死からはじまる仏教史 仏典を読む』末木文美士著、角川ソフィア文庫、2021年1月東方 通号 37 2022-03-31 239-240(L)詳細IB00222618A
田村宗英弘法大師信仰・伝説と高野街道について(一)現代密教 通号 31 2022-03-31 33-49(R)詳細ありIB00244483A
阪野智啓本證寺本「聖徳太子絵伝」画像解析資料① 人物描写の分類同朋佛教 通号 58 2022-07-01 93-109(R)詳細IB00246303A
上野忠昭聖光『徹選擇本願念佛集』訳注(一)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 1-26(R)詳細IB00240886A
米澤実江子明恵撰『摧邪輪』巻下 訓・註 試稿(一)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 27-41(R)詳細IB00240887A
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門『入衆日用』の註釈的研究(一)宗学研究紀要 通号 36 2023-03-31 133-157(R)詳細ありIB00238058A
小林靖典頼瑜僧正の「十巻章」の注釈書に見える異読について(一)現代密教 通号 32 2023-03-31 39-58(R)詳細ありIB00244520A
木村秀明『分別聖位経』について(1)豊山学報 通号 66 2023-03-31 57-86(L)詳細ありIB00242758A
芹沢刀川落葉詩次査初白韻三首仏書研究 通号 5 1915-01-10 13(R)詳細IB00125767A-
芹沢刀川乙卯新年作仏書研究 通号 6 1915-02-10 13-14(R)詳細IB00125911A-
福井学圃大典紀事詩仏書研究 通号 15 1915-12-10 15(R)詳細IB00126086A-
芹沢刀川在洛北精舎・又寄小林雨峰師住下毛雞足寺仏書研究 通号 16 1916-01-10 13(R)詳細IB00126100A-
三生道人歳晩書事仏書研究 通号 16 1916-01-10 13(R)詳細IB00126101A-
福井学圃大僧正朝倉玉雅哀辞仏書研究 通号 17 1916-02-10 13(R)詳細IB00126119A-
三谷耕雲雪後尋梅仏書研究 通号 17 1916-02-10 13(R)詳細IB00126120A-
芹沢刀川黒宮南窻華甲寿詞外一首仏書研究 通号 18 1916-03-10 12(R)詳細IB00126147A-
福井学圃時運和陶詩仏書研究 通号 20 1916-05-10 13(R)詳細IB00126209A-
芹沢閑消夏漫詠仏書研究 通号 22 1916-08-10 13(R)詳細IB00126267A
大村西崖賦呈仁和寺土宜大僧正・述懐兼呈信享大徳仏書研究 通号 22 1916-08-10 13(R)詳細IB00126265A-
大村西崖獲宋王敏仲浄土宝珠集残巻将校刊之及題其首仏書研究 通号 27 1917-02-10 7(R)詳細IB00126362A-
福井学圃重游諏訪他仏書研究 通号 35 1917-10-20 7-8(R)詳細IB00126533A-
亮遠豈離伽耶別求常寂棲神 通号 8 1918-04-15 19(R)詳細ありIB00213725A
椙本まさを裸木浴光現代佛教 通号 100 1933-03-01 19-21(R)詳細IB00188165A-
Sandil-YayanaRastrpalA brief. study in the history and doctorines of the Nichiiren-sest大崎学報 通号 94 1939-07-04 95-98詳細IB00022868A-
花山信勝日本仏教の源流としての三経義疏日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 1-26詳細IB00055818A-
小野清一郎憲法十七条の宗教的基礎日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 59-84詳細IB00055820A-
滝野頼応弘法大師の真言密教日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 149-184詳細IB00055823A-
塩入亮忠伝教大師と法華経日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 117-148詳細IB00055822A-
小野正康日本学より見たる如来廻向と降臨思想について日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 303-368詳細IB00055827A-
結城令聞江戸時代に於ける諸宗の唯識講学と其の学風日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 427-470詳細IB00055830A-
西義雄白隠禅師に依る日本の精神文化統一とその契機日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 471-528詳細IB00055831A-
佐藤泰舜道元禅師の発心観日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 369-398詳細IB00055828A-
ブルウノオペッツォルド本覚門と始覚門日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 565-592詳細IB00055833A-
坂本幸男明恵上人の華厳思想日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 241-282詳細IB00055825A-
佐々木円梁親鸞太子奉讃日本仏教の歴史と理念 通号 94 1940-02-01 283-302詳細IB00055826A-
自見直平安朝に於ける往生信仰の諸相大谷学報 通号 81 1941-03-01 32-51詳細IB00025012A-
古田紹欽石門心学と盤珪禅盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 81 1942-11-01 403-419詳細IB00055789A-
福場保洲近世臨済禅の日本的性格盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 81 1942-11-01 444-詳細IB00055791A-
紀平正美禅の論理盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 81 1942-11-01 420-443詳細IB00055790A-
秋山範二盤珪の易行禅盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 81 1942-11-01 50-詳細IB00055785A-
朝比奈宗源我観盤珪禅盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 81 1942-11-01 19-49詳細IB00055784A-
市川白弦盤珪の思想盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 81 1942-11-01 31-詳細IB00055786A-
鈴木大拙盤珪の不生禅盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 81 1942-11-01 1-18詳細IB00055783A-
伊藤古鑑盤珪の行盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 81 1942-11-01 188-詳細IB00055787A-
照峰馨山盤珪の生涯盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 81 1942-11-01 314-402詳細IB00055788A-
朝比奈宗源正宗国師の宗旨と息耕録開筵普説禅の論攷:鈴木大拙博士喜寿記念論文集 通号 81 1949-08-01 1-68詳細IB00047557A-
渡部孝順聖徳太子の見聞覚の仏教印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 163-164詳細ありIB00000143A
成田貞寛聖徳太子の仏教印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 161-162詳細IB00000142A
宮崎英修日蓮聖人の門下教育印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 175-176詳細ありIB00000149A
角田春雄栄西禅師と道元禅師印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 159-160詳細ありIB00000141A
竹田日濶日蓮の曼荼羅と其中に於ける象徴文字の批判印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 181-182詳細IB00000152A
石田瑞麿鎌倉仏教に於ける戒律復興について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 251-253詳細ありIB00000171A
田村芳朗日蓮に於ける二者選一思想印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 177-178詳細ありIB00000150A
恵谷隆戒上代日本仏教の信仰型態印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 248-250詳細ありIB00000170A
中村良観法然浄土教の文化史的考察 序印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 173-174詳細IB00000148A
河野憲善一遍教学の基礎的立場印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 254-256詳細ありIB00000172A
佐々木玄智教行信証の信巻別撰説について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 191-192詳細ありIB00000157A
細川行信親鸞門侶の研究印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 187-188詳細ありIB00000155A
松野純孝恵信尼文書覚書印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 185-186詳細ありIB00000154A
結城祐昭親鸞と末法思想印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 183-184詳細IB00000153A
瓜生津隆雄歎異鈔に於ける一疑問印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 189-190詳細ありIB00000156A
佐橋法竜義雲の宗教とその歴史的地位印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 286-291詳細ありIB00000267A
松野純孝聖覚と親鸞印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 311-314詳細ありIB00000274A
雲藤義道島地黙雷の信教自由思想について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 302-304詳細ありIB00000271A
石田瑞麿覚盛の律宗復興について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 296-298詳細ありIB00000269A
角田春雄栄西禅師の戒律印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 283-285詳細ありIB00000266A
光地英学禅に於ける行の問題印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 213-215詳細ありIB00000249A
小川貫弌阪東本『教行信証』信巻の筆蹟印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 232-242詳細ありIB00000254A
村上速水親鸞聖人の名号観について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 149-150詳細ありIB00000223A
櫛田良洪近世学山の一面について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 96-99詳細ありIB00000208A
古田紹欽独菴玄光の思想印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 23-32詳細ありIB00000196A
中村良観法然浄土教成立史の一断面印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 157-158詳細ありIB00000227A
松山善昭東北地方の真宗初期教団と聖徳太子崇拝について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 151-152詳細IB00000224A
小方道憲中古天台における教行証について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 165-166詳細ありIB00000231A
鏡島元隆真字正法眼蔵について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 87-89詳細ありIB00000206A
神子上恵竜教行信証の思想背景印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 127-128詳細ありIB00000212A
細川行信親鸞消息の研究印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 292-295詳細IB00000268A
渡部孝順聖徳太子の教判印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 153-154詳細ありIB00000225A
牧田諦亮了庵桂悟と壬申入明記印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 180-181詳細IB00000238A
堀一郎神仏交渉史に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 347-351詳細ありIB00000280A
稲葉秀賢往生要集と往生拾因の念仏印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 102-107詳細ありIB00000300A
石田充之教行信証の成立問題印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 23-33詳細ありIB00000287A
浅井了宗文明版『三帖和讃』の書誌学的研究印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 156-159詳細IB00000321A
宮崎円遵中世仏教教団の基盤印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 98-101詳細IB00000299A
山田亮賢摂受正法について印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 341-343詳細IB00000375A
禿氏祐祥阪東本教行信証と著作過程印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 350-353詳細ありIB00000377A
河野憲善一遍教学における時間について印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 125-126詳細ありIB00000306A
竹田日濶日蓮の著書に於ける善無畏三蔵の法華経肝心呪に就て印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 164-165詳細ありIB00000324A
石田瑞麿顕揚大戒論における一二の問題印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 174-176詳細ありIB00000329A
桐渓順忍浄土文類聚鈔の製作年代に就いて印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 197-199詳細ありIB00000336A
香月乗光選択集に於ける称名勝行説の由漸に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 154-155詳細ありIB00000320A
松野純孝親鸞門下の一教学印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 206-209詳細ありIB00000339A
小方道憲恵檀両流の教学印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 168-169詳細ありIB00000326A
佐橋法竜省灯首座の五位思想印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 139-141詳細ありIB00000313A
八木昊恵恵心教学に於ける真如種子の問題印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 166-167詳細ありIB00000325A
千賀真順法然上人の数量念仏の意義印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 152-153詳細ありIB00000319A
佐々木玄智真宗学に於ける文義と文相の関係について印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 200-202詳細ありIB00000337A
塚本善隆嵯峨清凉寺釈迦像封蔵品の宗教史的意義印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 344-349詳細ありIB00000376A
北西弘中世における真宗寺院と在地の諸関係印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 210-212詳細ありIB00000340A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage