INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤有希子京都・浄瑠璃寺四天王像に関する一考察浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 302-325(R)詳細IB00212882A
古川攝一大英博物館所蔵「不空羂索観音二神将像」再考浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 404-420(R)詳細IB00212909A
米沢玲善光寺式阿弥陀三尊像の模刻の様相浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 241-250(R)詳細IB00212819A
淺湫毅興福寺東金堂の維摩居士・文殊菩薩像をめぐって浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 389-403(R)詳細IB00212908A
渡邊雄二雪舟流画家の図像継承浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 456-473(R)詳細IB00212917A
西木政統定印薬師考浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 436-455(R)詳細IB00212916A
川野憲一僧形神像小考浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 421-435(R)詳細IB00212915A
川崎弘志『不動・愛染感見記』再考法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 90-137(R)詳細IB00137725A-
花野充道法華本門仏と仏身の常無常論(上)法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 1-89(R)詳細IB00137724A-
都守基一『立正安国論』の再確認法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 138-162(R)詳細IB00137733A-
東佑介『日進聖人仰之趣』に関する一考察法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 163-201(R)詳細IB00137784A-
川崎弘志日蓮聖人御所持の釈迦立像について法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 202-221(R)詳細IB00137786A-
村田征昭寿量顕本観の台当異目に関して法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 282-293(R)詳細IB00137815A-
大賀義明信仰雑感(二)法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 294-299(R)詳細IB00137816A-
上田本昌法華経と文学法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 294-309(R)詳細IB00141794A-
木村中一法華版経の刊行について法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 345-360(R)詳細IB00141799A-
小松邦彰日本上古天台と法華経法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 209-223(R)詳細IB00141784A-
前川健一最澄と法華経法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 191-208(R)詳細IB00141783A-
福岡日雙日蓮と法華経法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 243-266(R)詳細IB00141791A
黒澤英典無限の可能性の開花をめざして東洋学術研究 通号 172 2014-05-30 42-72(R)詳細IB00183426A-
大江平和デューイと池田大作氏の教育目的論についての一考察東洋学術研究 通号 172 2014-05-30 31-41(R)詳細IB00183425A-
ヴァイツゼッカーエルンスト・U・フォン地球革命への挑戦東洋学術研究 通号 172 2014-05-30 4-30(R)詳細IB00183424A-
林韻柔台湾における日本仏教研究について日本仏教綜合研究 通号 12 2014-05-31 133-141(R)詳細IB00194743A-
舩田淳一「西大寺十代長老清算」考日本仏教綜合研究 通号 12 2014-05-31 41-69(R)詳細IB00194739A-
黒田智加越能の勝軍地蔵日本仏教綜合研究 通号 12 2014-05-31 71-91(R)詳細IB00194740A-
尾崎勇『治承物語』の性格日本仏教綜合研究 通号 12 2014-05-31 17-39(R)詳細IB00194738A-
高本康子日本人仏教者と「喇嘛教」日本仏教綜合研究 通号 12 2014-05-31 93-109(R)詳細IB00194741A-
柳幹康中国大陸における日本仏教研究の概要日本仏教綜合研究 通号 12 2014-05-31 111-132(R)詳細ありIB00194742A
岡本一平東大寺図書館所蔵凝然『華厳二種生死義』について東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 171-189(R)詳細IB00131884A-
大谷一郎近江商人に見る真宗の精神現代と親鸞 通号 28 2014-06-01 51-75(R)詳細IB00171505A-
石野一晴楊貴妃観音の源流仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 28 2014-06-03 290-318(R)詳細IB00165512A-
横内裕人王古撰『新修浄土往生伝』小考仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 28 2014-06-03 276-289(R)詳細IB00165511A-
堀裕掘り出される石の識文仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 28 2014-06-03 191-212(R)詳細IB00165485A-
宮嶋純子胡語から梵語へ仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 28 2014-06-03 13-35(R)詳細IB00164675A-
原田正俊皇帝の誕生日法会から室町将軍の誕生日祈禱へ仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 28 2014-06-03 107-134(R)詳細IB00165372A-
佐藤文子出家と得度のあいだのひとびと仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 28 2014-06-03 135-167(R)詳細IB00165373A-
西口順子みごもりの夢仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 28 2014-06-03 171-190(R)詳細IB00165375A-
駒井匠天皇の受灌頂と皇帝の受灌頂仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 28 2014-06-03 87-106(R)詳細IB00165371A-
田中夕子日中往生伝の臨終にみる奇瑞と行業仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 28 2014-06-03 213-234(R)詳細IB00165498A
BlumMark L.Preface: Borderless Visions仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 3-10(L)詳細IB00158720A-
武田龍精親鸞の「組織真宗学原論」序説仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 239-265(R)詳細IB00158706A-
長谷正當親鸞の仏教史観としての浄土真宗仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 215-238(R)詳細IB00158705A-
安冨信哉信仰史の中の教如仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 290-306(R)詳細IB00158708A-
藤本淨彦法然と親鸞仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 160-183(R)詳細IB00158702A-
HirotaDennisWhat Do We Study仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 247-276(L)詳細IB00158709A-
大桑斉小林一茶の信心仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 269-289(R)詳細IB00158707A-
TanakaKenneth K.The Dimension of Realization in Shinran's Shinjin仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 234-246(L)詳細IB00158710A-
安冨歩親鸞ルネサンスの構想仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 70-84(R)詳細IB00158697A-
KasulisThomas P.Why Shiran is Philosophically Interesting仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 211-233(L)詳細IB00158711A-
AmstutzGalenKierkegaard and Shinran and the Question of Comparativism仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 28 2014-06-07 175-207(L)詳細IB00158712A-
河野昌広四国遍路と遍路道の再生宗教と社会 通号 20 2014-06-21 61-71(L)詳細IB00211228A
天田顕徳時枝務・由谷裕哉・久保康顕・佐藤喜久一郎著『近世修験道の諸相』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 176(L)詳細IB00211367A
藤原智三願転入の原理としての還相回向真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 140-142(R)詳細IB00148608A
髙木祐紀曽我量深の行信観真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 139-140(R)詳細IB00148607A
亀崎真量往生と回向真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 142-142(R)詳細IB00148609A
杉浦道雄隆寛・親鸞における正助二業観についての一考察真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 128-129(R)詳細IB00148568A
延塚知道『教行信証』の核心真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 107-125(R)詳細-IB00148543A
難波教行本願の仏道における「唯徐五逆誹謗正法」の意義真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 135-136(R)詳細-IB00148573A-
藤秀善照『選択集』から『教行信証」「信巻」への過渡的課題の検討真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 130-131(R)詳細-IB00148569A-
森全太郎『浄土文類聚鈔』の研究真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 131-132(R)詳細-IB00148570A-
藤岡正典信仰と社会真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 133-135(R)詳細-IB00148572A-
織田顕祐信仰と社会真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 132-133(R)詳細-IB00148571A-
駒澤勝阿弥陀仏と私真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 87-106(R)詳細-IB00148540A-
青柳英司「化身土巻」へ展開する真仏弟子の問題真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 74-86(R)詳細-IB00148536A-
安藤弥本願寺教如の宗教活動真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 40-57(R)詳細-IB00148530A-
青木玲果遂の誓真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 58-73(R)詳細-IB00148533A-
一楽真信仰と社会真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 23-39(R)詳細-IB00148529A-
林田真貴子阿闍世物語に考える現代社会真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 138-139(R)詳細-IB00148575A-
尾畑文正今、問われている戦争する自己・差別する自己真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 10-22(R)詳細-IB00148528A-
高橋哲哉宗教の位置真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 1-9(R)詳細-IB00148527A-
編集部江島尚俊・三浦周・松野智章編『シリーズ大学と宗教Ⅰ 近代日本の大学と宗教』浄土学 通号 51 2014-06-30 328-329(R)詳細-IB00173625A
勝崎裕之『教相十八通』の撰述目的とその背景淨土學 通号 51 2014-06-30 157-177(R)詳細-IB00173608A-
前島信也白河消息について淨土學 通号 51 2014-06-30 179-197(R)詳細-IB00173609A-
斎藤賢修『大原談義聞書鈔』諸本について淨土學 通号 51 2014-06-30 249-277(R)詳細-IB00173612A-
藤田正勝近藤俊太郎著『天皇制国家と「精神主義」――清沢満之とその門下』宗教研究 通号 379 2014-06-30 170-174(R)詳細ありIB00196668A-
田中悟今井昭彦著『反政府軍戦没者の慰霊』宗教研究 通号 379 2014-06-30 180-186(R)詳細ありIB00196676A-
蓑輪顕量嵯峨井建著『神仏習合の歴史と儀礼空間』宗教研究 通号 379 2014-06-30 149-154(R)詳細ありIB00196663A-
松山大曽我量深の『仏説観無量寿経』における釈迦領解宗教研究 通号 379 2014-06-30 123-147(R)詳細IB00196662A-
幡鎌一弘長谷部八朗編著『「講」研究の可能性』宗教研究 通号 379 2014-06-30 159-163(R)詳細ありIB00196665A-
前川健一森新之介著『摂関院政期思想史研究』宗教研究 通号 379 2014-06-30 155-159(R)詳細ありIB00196664A-
貫井裕恵中世寺院における寺誌の一側面中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 185-189(R)詳細IB00193549A
大東敬明神道切紙と寺社圏中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 155-168(R)詳細IB00193547A
牧野和夫鎌倉前中期の寺院における出版中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 169-184(R)詳細IB00193548A
舩田淳一中世の神と死者中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 140-154(R)詳細IB00193546A
菅野扶美今様の中の寺社と都市中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 197-210(R)詳細IB00193551A
高橋悠介寺社圏と技芸中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 190-196(R)詳細IB00193550A
大橋直義寺社の空間と言説中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 9-23(R)詳細IB00193535A
大橋直義総論「寺社圏」のパースペクティヴ中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 4-8(R)詳細IB00193534A
舘野文昭行基婆羅門和歌贈答説話の変容中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 115-127(R)詳細IB00193544A
日沖敦子袋中と民衆の信心中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 67-83(R)詳細IB00193539A
源健一郎宴曲〈熊野参詣〉と熊野信仰中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 24-39(R)詳細IB00193536A
浜畑圭吾願成寺をめぐる二つの縁起中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 105-114(R)詳細IB00193543A
橋本正俊中世日吉社の空間と言説中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 40-53(R)詳細IB00193537A
太田有希子法華山寺の経蔵中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 84-88(R)詳細IB00193540A
田光美佳子掛幅縁起絵から見る寺社・景観中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 89-93(R)詳細IB00193541A
姚国坤栄西が天台山に赴いた経緯と茶に関する事跡栄西『喫茶養生記』の研究 / 世界茶文化学術研究叢書/2 通号 174 2014-07-02 21-45(R)詳細IB00169082A-
--------栄西年譜栄西『喫茶養生記』の研究 / 世界茶文化学術研究叢書/2 通号 174 2014-07-02 285-289(R)詳細IB00176722A-
佐分宗順禅文化研究所が担うべきもの禅文化 通号 233 2014-07-25 25-28(R)詳細IB00146896A-
西村惠信「禅文化研究所」の礎を築いた人たち禅文化 通号 233 2014-07-25 10-16(R)詳細IB00146893A-
横田南嶺禅文化研究所かくあれかし禅文化 通号 233 2014-07-25 21-24(R)詳細IB00146895A-
栂承昭思い出すままに禅文化 通号 233 2014-07-25 29-32(R)詳細IB00146897A-
細川景一禅文化五十年に思う禅文化 通号 233 2014-07-25 17-20(R)詳細IB00146894A-
佐々木道一ごあいさつ禅文化 通号 233 2014-07-25 8-9(R)詳細IB00146892A-
堀内宗完三日坊主禅文化 通号 233 2014-07-25 33-36(R)詳細IB00146898A-
田中智誠禅文化研究所創立五十周年を祝す禅文化 通号 233 2014-07-25 109-112(R)詳細IB00146955A-
古賀英彦幻の祖堂集索引禅文化 通号 233 2014-07-25 97-102(R)詳細IB00146953A-
西村恵学この二十年の歩みと今禅文化 通号 233 2014-07-25 87-96(R)詳細IB00146952A-
吉川周賢禅文化研究所創立五十周年に寄せて禅文化 通号 233 2014-07-25 103-108(R)詳細IB00146954A-
石井修道研究会の想い出禅文化 通号 233 2014-07-25 50-55(R)詳細IB00146901A-
小林圓照未来からの禅文化研究所禅文化 通号 233 2014-07-25 44-49(R)詳細IB00146900A-
宝積玄承「東西霊性交流」禅文化 通号 233 2014-07-25 37-43(R)詳細IB00146899A-
森哲郎哲学研究班と京都禅シンポジウムの思い出禅文化 通号 233 2014-07-25 113-118(R)詳細IB00146956A-
トーマスカーシュナー交流による宗教再発見禅文化 通号 233 2014-07-25 119-125(R)詳細IB00146957A-
李建華水月俱悠悠禅文化 通号 233 2014-07-25 136-143(R)詳細IB00146959A
--------禅文化研究所五十年の歩み禅文化 通号 233 2014-07-25 148-151(R)詳細IB00146961A
前田直美研究所の日々禅文化 通号 233 2014-07-25 144-147(R)詳細IB00146960A
小川隆もしも、禅文化研究所が無かったら・・・・・・禅文化 通号 233 2014-07-25 56-61(R)詳細IB00146949A
井上米輝子「まつがおか日記」の思い出禅文化 通号 233 2014-07-25 62-66(R)詳細IB00146950A
芳澤勝弘思い起こせば五十年禅文化 通号 233 2014-07-25 126-135(R)詳細IB00146958A
宮地清彦曹洞宗教団の再編成曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 9-14(R)詳細IB00171593A
君島真実体験型仏教研修における回心の研究曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 243-248(R)詳細IB00171780A
鷲山晃道現代社会に求められている供養とは曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 237-242(R)詳細IB00171779A
圭室文雄明治初年の宗教政策曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 3-8(R)詳細IB00171592A
--------明治期の曹洞宗教団曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 1-2(R)詳細IB00171591A
千葉正愚中周及『稟明抄』考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 177-182(R)詳細IB00171769A
舘隆志栄西の法名について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 195-200(R)詳細IB00171772A
西岡秀爾苦しみに寄り添う曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 201-206(R)詳細IB00171773A
関水博道「宗教の消費化」と安心の確立曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 43-48(L)詳細IB00171788A
阿部宗道ソーシャルメディアを活用した布教教化の可能性曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 49-54(L)詳細IB00171787A
久保田永俊対象喪失・悲嘆に対する「支え」を考察する曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 37-42(L)詳細IB00171789A
来馬明規適温焼香の実践曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 25-30(L)詳細IB00171791A
寺門典宏葬送儀礼について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 255-260(R)詳細IB00171782A
澤城邦生緩和ケアに関わる宗教者に求められるもの曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 249-254(R)詳細IB00171781A
堀江紀宏過疎地における寺院の取り組みについて曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 61-66(L)詳細IB00171784A
本多清寛公益法人としての寺院曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 67-72(L)詳細IB00171783A
平子泰弘寺院・教団の未来予測試論曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 31-36(L)詳細IB00171790A
柏木隆法市川白弦随聞記福神 通号 17 2014-08-01 89-108(R)詳細IB00231268A
末井昭『自殺』について福神 通号 17 2014-08-01 4-42(R)詳細IB00231266A
澁澤光紀末井昭『自殺』の周辺福神 通号 17 2014-08-01 43-45(R)詳細IB00231267A
中川剛マックス与謝野鉄幹の実兄 赤松照幢の反戦と平和福神 通号 17 2014-08-01 109-124(R)詳細IB00231269A
藤先湛要自厚山清兮寺所蔵 吉川日鑑上人筆:「自厚薄責人」について福神 通号 17 2014-08-01 187-191(R)詳細IB00231272A
島田裕巳日蓮が生きた鎌倉時代とは何か福神 通号 17 2014-08-01 146-155(R)詳細IB00231271A
松金公正植民地台湾における日本仏教に関する研究の回顧と展望近代仏教 通号 21 2014-08-08 44-64(R)詳細IB00175768A-
諸点淑近代朝鮮仏教の〈抗日ー親日〉言説と「日本仏教」近代仏教 通号 21 2014-08-08 4-23(R)詳細IB00175757A-
山本伸裕近藤俊太郎 天皇制国家と「精神主義」近代仏教 通号 21 2014-08-08 172-175(R)詳細IB00175785A-
菅根幸裕長谷部八朗編著 「講」研究の可能性近代仏教 通号 21 2014-08-08 190-194(R)詳細IB00175796A-
星野靖二オリオン・クラウタウ 近代日本思想としての仏教史学近代仏教 通号 21 2014-08-08 176-182(R)詳細IB00175787A
川﨑弘志日蓮聖人の生涯と遺文の考察(二)法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 1-51(R)詳細IB00138021A-
川﨑弘志日蓮聖人の御本尊の考察(二)法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 52-84(R)詳細IB00138024A-
宮田幸一日興教学思想の文献学的考察法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 85-130(R)詳細IB00138034A-
東佑介京都本圀寺の諸伝承の考察法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 131-193(R)詳細IB00138039A-
川﨑弘志The mandala in Nichiren Buddhism, Part One: Introduction, mandalas of the Bun'ei and Jenji periods法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 262-265(R)詳細IB00138081A-
執行海秀本尊論講述法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 252-261(R)詳細IB00138079A-
星野健一『東洋哲学研究所紀要』一九八五年創刊法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 266-276(R)詳細IB00138082A-
東佑介『日蓮正宗教学研鑽所紀要』創刊号 二〇一四年四月創刊法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 277-281(R)詳細IB00138083A-
山中講一郎『法花取要抄』の語法・用字に関する一考察法華仏教研究 通号 19 2014-08-27 282-300(R)詳細IB00138109A-
野呂靖明恵門下における教学と実践の継承日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 47-66(R)詳細IB00134487A-
田戸大智中世における密教と諸思想の交流日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 23-45(R)詳細IB00134486A-
佐藤隆彦灌頂儀礼とその信仰日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 1-22(R)詳細IB00134485A-
安藤嘉則中世曹洞宗の展開と公案禅日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 127-150(R)詳細IB00134490A-
三輪是法近代日本における日蓮教学の受容日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 167-188(R)詳細IB00134492A-
釋真弥西山教学と浄土教美術日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 223-247(R)詳細IB00134494A-
水谷友紀近世社会における南都寺院と門跡将軍と天皇 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 1 2014-09-30 113-146(R)詳細IB00185939A-
山口和夫神仏習合と近世天皇の祭祀将軍と天皇 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 1 2014-09-30 25-53(R)詳細IB00185863A-
曽根原理伊勢神宮と東照宮将軍と天皇 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 1 2014-09-30 55-79(R)詳細IB00185864A-
田中潤明治維新と仏教将軍と天皇 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 1 2014-09-30 179-206(R)詳細IB00185941A-
星野靖二明治国家とキリスト教将軍と天皇 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 1 2014-09-30 237-267(R)詳細IB00185943A-
宮本要太郎悲しみから生まれる幸せについて宗教研究 通号 380 2014-09-30 209-232(R)詳細IB00223990A
寺田喜朗新宗教における幸福観とその追求法宗教研究 通号 380 2014-09-30 131-158(R)詳細IB00223989A
櫻井義秀人口減少社会日本における希望ときずな宗教研究 通号 380 2014-09-30 77-104(R)詳細IB00223761A
小池淳一時枝務・由谷裕哉・久保康顕・佐藤喜久一郎著『近世修験道の諸相』宗教研究 通号 380 2014-09-30 238-242(R)詳細IB00223994A
冨島義幸日本中世における灌頂・修法空間の展開アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 380 2014-10-10 226-251(R)詳細IB00181064A-
福江充立山山麓芦峅寺の布橋大灌頂アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 380 2014-10-10 270-291(R)詳細IB00181074A-
松本郁代中世日本の即位灌頂と文化相伝の系譜アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 380 2014-10-10 252-269(R)詳細IB00181068A-
武内孝善空海の伝えた灌頂アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 380 2014-10-10 207-225(R)詳細IB00181063A-
内田啓一灌頂と真言八祖画像アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 380 2014-10-10 292-309(R)詳細IB00181075A-
福原隆善法然における抑揚表現浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 380 2014-10-10 437-455(R)詳細IB00224278A
眞柄和人和尚となりたまへ阿闍梨となりたまへ浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 380 2014-10-10 489-496(R)詳細IB00224282A
平井宥慶空海の「選択」浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 380 2014-10-10 423-435(R)詳細IB00224275A
郡嶋昭示平安末・鎌倉期九州北部における仏教思想について浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 380 2014-10-10 135-149(R)詳細IB00224238A
石川達也浄土宗檀林住職台命年時考浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 380 2014-10-10 1-31(L)詳細IB00224426A
苫米地誠一西行と大伝法院・仁和寺浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 380 2014-10-10 263-283(R)詳細IB00224245A
宮川了篤日蓮宗祈祷の種々相日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 3-35(R)詳細IB00232382A
桑名法晃日蓮聖人の大曼荼羅授与について日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 71-91(R)詳細IB00232384A
宮川了篤『不動・愛染感見記』考日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 37-70(R)詳細IB00232383A
中尾堯日蓮宗初期における本尊仏の像容日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 121-139(R)詳細IB00232386A
三輪是法近代日本における日蓮仏教信仰者の祈り日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 297-321(R)詳細IB00232396A
寺尾英智資料紹介 身延山久遠寺所蔵『大黒講法則』『御祈禱開白結願作法』日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 141-164(R)詳細IB00232387A
望月真澄近世日蓮伝記本における挿絵の特徴日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 223-253(R)詳細IB00232390A
浜島典彦近代日蓮主義研究日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 323-342(R)詳細-IB00232397A
渡邊寶陽深草元政上人の宗教性と京都法華経信仰の歴史的背景日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 201-222(R)詳細-IB00232389A
本間俊文日興とその門弟の往来における一考察日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 165-199(R)詳細-IB00232388A
高森大乗日蓮聖人における祈りの足跡日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 93-120(R)詳細-IB00232385A
柳下真敬広蔵院日辰著『負薪記』の研究日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 255-275(R)詳細-IB00232391A
木村中一在家の遺文出版活動日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 277-295(R)詳細-IB00232395A
岡田真美子日蓮の時代13世紀の環境と立正安國の祈り日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 71-89(L)詳細-IB00232809A
三友健容一念三千とは何か日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 363-399(R)詳細-IB00232399A
--------宮川了篤名誉教授著作・論文目録日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 605-607(R)詳細-IB00232818A
--------宮川了篤名誉教授略歴日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 380 2014-10-13 601-604(R)詳細-IB00232817A
西村惠信三余居窓話(余滴・四)禅文化 通号 234 2014-10-25 124-131(R)詳細-IB00146976A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage