INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮崎円遵反律令仏教における教団組織印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 44-49詳細ありIB00000386A
山田霊林宗義開顕の問題印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 115-119詳細ありIB00000397A
平了照伝教大師撰「授菩薩戒儀」について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 40-43詳細ありIB00000385A
香月乗光法然教学の成立と南都の浄土教印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 189-191詳細ありIB00000428A
佐々木徹真親鸞の聖徳太子観について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 164-165詳細ありIB00000420A
花山信勝聖徳太子の「唯除五逆誹謗正法」について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 168-169詳細ありIB00000422A
江田俊雄足利義持による高麗蔵経板の強請顛末印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 214-216詳細ありIB00000435A
津本了学上代における寺院経済の擁護印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 176-178詳細ありIB00000424A
細川行信親鸞消息の研究印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 197-199詳細IB00000430A
佐橋法竜三代相論に於ける第二次紛争の発生年次に就いて印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 217-219詳細ありIB00000436A
堀一郎釈教歌成立の過程について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 11-15詳細ありIB00000381A
角田春雄正法眼蔵面授の巻把握の立場印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 208-210詳細ありIB00000433A
鏡島元隆清規に於ける坐禅観の変遷印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 204-207詳細ありIB00000432A
雲村賢淳『浄土文類聚鈔』の成立について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 162-163詳細ありIB00000419A
渡部孝順聖徳太子の照感の仏教印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 166-167詳細ありIB00000421A
伊藤真徹金沢文庫所蔵恵心僧都の著書について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 186-188詳細ありIB00000427A
神子上恵竜往相と還相印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 200-203詳細IB00000431A
光地英学覚証の要不要に就いて印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 158-159詳細ありIB00000417A
兜木正亨鑁阿寺本仮名法華経印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 183-185詳細ありIB00000426A
宮崎英修日蓮宗不受不施派の組織と統制印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 156-157詳細ありIB00000416A
田村芳朗日蓮に於ける諸宗批判の根拠印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 211-213詳細ありIB00000434A
大橋俊雄関東浄土教々団成立の基盤に立つ諸行本願義の受容と展開印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 160-161詳細ありIB00000418A
石田充之親鸞に於ける真宗形成の論理印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 192-196詳細ありIB00000429A
古田紹欽卍山の思想とその復古の業蹟印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 83-93詳細ありIB00000393A
石田瑞麿僧尼令について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 170-175(R)詳細ありIB00000423A
日野昭日本書紀の仏教に関する記載について(承前)仏教史学 通号 14 1955-03-30 36-50(R)詳細IB00161087A-
竹田----醍醐寺新要録 京都府教育委員会編仏教史学 通号 14 1955-03-30 57-58(R)詳細IB00161090A-
熊原政男永仁本喫茶養生記に就て仏教史学 通号 14 1955-03-30 30-35(R)詳細IB00161086A
松浦貞俊日本感霊録の研究の続編東洋大学紀要 通号 7 1955-03-31 93-108詳細IB00027591A-
藤原猶雪日本文化の母胎としての聖徳太子の系譜東洋大学紀要 通号 7 1955-03-31 27-42詳細IB00027589A-
宮崎円遵高田山伝持の親鸞聖󠄁人自筆書狀高田学報 通号 37 1955-04-28 7-14(R)詳細IB00242864A
生桑完明業報差別経言 親鸞聖人御自筆 解説高田学報 通号 37 1955-04-28 i-ii(R)詳細IB00242862A
岩田繁三今御前󠄁の母と即生房󠄁高田学報 通号 37 1955-04-28 15-24(R)詳細IB00242865A
常磐井堯祺聖人と六角堂の夢想(上)高田学報 通号 37 1955-04-28 1-6(R)詳細IB00242863A
鷲尾弘範証の研究(上)高田学報 通号 37 1955-04-28 25-32(R)詳細IB00242866A
--------西方指南抄 中末(三)高田学報 通号 37 1955-04-28 39-60(R)詳細IB00242867A
久松潜一聖武天皇と万葉集南都仏教 通号 2 1955-05-01 29-37詳細IB00032152A-
川崎庸之聖武天皇とその時代南都仏教 通号 2 1955-05-01 132-148詳細IB00032159A-
竹内理三筑前国観世音寺史南都仏教 通号 2 1955-05-01 61-92詳細IB00032155A-
平岡定海聖武天皇宸翰雑集について南都仏教 通号 2 1955-05-01 183-191詳細IB00032161A-
内藤政恒天平産金地私考南都仏教 通号 2 1955-05-01 93-107詳細IB00032156A-
和田軍一正倉院の聖武帝遺品南都仏教 通号 2 1955-05-01 47-60詳細IB00032154A-
山本栄吾東大寺大仏殿の規模南都仏教 通号 2 1955-05-01 108-126詳細IB00032157A-
筒井英俊聖武天皇と良弁僧正南都仏教 通号 2 1955-05-01 127-131詳細IB00032158A-
堀池春峰金鐘寺私考南都仏教 通号 2 1955-05-01 149-182詳細IB00032160A-
高野山大学翻訳局和訳 十巻章密教文化 通号 29/30 1955-05-20 23-32(L)詳細IB00015654A-
大山公淳中院流十八道次第の研究(下)密教文化 通号 29/30 1955-05-20 29-43(R)詳細IB00015649A-
久松真一露地草庵禅文化 通号 1 1955-06-01 38-44.52(R)詳細IB00099603A-
人見少華大雅堂の俳禅境(一)禅文化 通号 1 1955-06-01 34-37(R)詳細IB00099602A-
淡川康一東嶺禅師墨跡について禅文化 通号 1 1955-06-01 7-16(R)詳細IB00099597A-
柴山全慶利休居士の禅問答禅文化 通号 1 1955-06-01 22-27(R)詳細IB00099600A-
荻原井泉水嵐山にて禅文化 通号 1 1955-06-01 20-21(R)詳細IB00099599A-
田村芳朗現代に於ける日蓮批判の諸相大崎学報 通号 103 1955-06-15 59-61(R)詳細IB00022983A-
室住一妙宗祖の主体性を究明するについての方法論的考察大崎学報 通号 103 1955-06-15 55-57(R)詳細IB00022980A-
小林是恭承久時四帝配流と記す祖書大崎学報 通号 103 1955-06-15 53-54(R)詳細IB00022979A-
綱脇竜妙法華経の常不軽菩薩品と現代大崎学報 通号 103 1955-06-15 52-53(R)詳細IB00022978A-
河村孝照恵心の真如種子説について大崎学報 通号 103 1955-06-15 57-58(R)詳細IB00022981A-
上田本昌日蓮聖人の天災観に就いて大崎学報 通号 103 1955-06-15 58-59(R)詳細IB00022982A-
沼義昭日蓮宗僧侶の社会的態度大崎学報 通号 103 1955-06-15 61-62(R)詳細IB00022984A-
森川博裕進歩宗学とは何ぞや大崎学報 通号 103 1955-06-15 50-52(R)詳細IB00022977A-
竹田日濶観本抄要文御聖意信解大崎学報 通号 103 1955-06-15 62-64(R)詳細IB00022985A-
宮崎英修日蓮聖人晩年の健康をめぐって大崎学報 通号 103 1955-06-15 1-14詳細IB00022972A-
塚本啓祥存在把握の能統一としての「信」について大崎学報 通号 103 1955-06-15 47-48(R)詳細IB00022975A-
浅井円道忠尋の止観超克思想大崎学報 通号 103 1955-06-15 15-30詳細IB00022973A-
塩田義遜朝題目と夕念仏大崎学報 通号 103 1955-06-15 64-68(R)詳細IB00022986A-
高木大幹日本教学再建の構想大崎学報 通号 103 1955-06-15 71-72(R)詳細IB00022989A-
日比宣正漢光類聚鈔製作年代考大崎学報 通号 103 1955-06-15 68-70(R)詳細IB00022987A-
有光友逸実践宗学としての如来行大崎学報 通号 103 1955-06-15 73-74(R)詳細IB00022990A-
影山堯雄鎌倉・京都・江戸の寺院について大崎学報 通号 103 1955-06-15 74-76(R)詳細IB00022991A-
岩見護謡曲にあらわれた地獄大谷学報 通号 125 1955-06-30 19-29詳細IB00025152A-
中野幡能八幡信仰の二元的性格宗教研究 通号 144 1955-07-25 36-57詳細IB00031039A-
鶴岡靜夫日本に於ける彌勒下生信仰について宗教研究 通号 144 1955-07-25 22-35(R)詳細IB00031038A
海野一隆我が国における仏教系世界図の諸本仏教史学 通号 15 1955-08-25 84-96(R)詳細IB00161640A
島田乾三郎「木於山」に就て仏教史学 通号 15 1955-08-25 97-99(R)詳細IB00161641A
堀池春峰俊乗坊重源上人と源通親仏教史学 通号 15 1955-08-25 72-83(R)詳細IB00161639A
鈴木大拙仏教の象徴主義禅文化 通号 2 1955-09-01 8-13(R)詳細IB00099560A-
永田耕衣内側禅文化 通号 2 1955-09-01 7(R)詳細IB00099559A-
土居次義妙心寺の障壁画と片山尚景禅文化 通号 2 1955-09-01 57-64(R)詳細IB00099569A-
福嶋俊翁墨跡観賞禅文化 通号 2 1955-09-01 36-43(R)詳細IB00099566A-
長崎太郎白き雨禅文化 通号 2 1955-09-01 21(R)詳細IB00099562A-
細川行信真宗原始教団発祥の基盤大谷学報 通号 126 1955-09-20 29-41詳細IB00025155A-
二村竜華人間形成原理としての三心大谷学報 通号 126 1955-09-20 1-28詳細IB00025154A-
辻直四郎『ヴェラー教授記念東洋学論文集』東洋学報 通号 126 1955-09-25 98-102詳細IB00018170A-
生桑完明専修寺法宝物の特質真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 38-46詳細IB00032621A-
稲葉秀賢『浄土文類聚鈔』に就ての疑問真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 21-37詳細IB00032620A-
宮崎円遵『正像末和讃』の成立過程真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 7-20詳細IB00032619A-
常盤井尭祺真宗教団と教学真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 1-6詳細IB00032618A-
長谷山正観本願寺宗門の生活規範に関する史的考察真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 114-124詳細IB00032630A-
佐藤哲英「堂僧」の解釈に対する疑義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 91-100詳細IB00032627A-
堤玄立信と証真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 105-113詳細IB00032629A-
岩田繁三『見聞集』より見たる『教行信証』の成立とその意義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 58-66詳細IB00032623A-
赤松俊秀初期真宗教団の社会的基盤について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 47-57詳細IB00032622A-
大原性実一念覚如の異義に就いて真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 81-90詳細IB00032626A-
小串侍鏡の御影に就いて真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 77-80詳細IB00032625A-
立花浄見行巻の行について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 101-104詳細IB00032628A-
藤原幸章善導の古今楷定と曇鸞の教学真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 142-150詳細IB00032632A-
結城令聞浄土教への新視覚真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 162-169詳細IB00032634A-
日野環『教行信証』化身土巻の古写延書本の零残について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 125-141詳細IB00032631A-
塩田義遜大曼荼羅儀相の再研究棲神 通号 30 1955-10-13 1-28(R)詳細ありIB00199553A
林是幹祖山学院回顧錄(上篇)棲神 通号 30 1955-10-13 56-72(R)詳細ありIB00199556A
室住一妙われらなにをなすべきか棲神 通号 30 1955-10-13 29-41(R)詳細IB00199554A
塩入亮忠福田尭頴著『天台学概論』宗教研究 通号 145 1955-10-20 219-220詳細IB00031043A-
遊亀教授鎌倉仏教とヒューマニズム龍谷大学論集 通号 350 1955-10-20 22-44(R)詳細IB00013464A-
高野山大学翻訳局和訳 十巻章密教文化 通号 31 1955-10-25 1-12(L)詳細IB00015659A-
富貴原章信鎌倉時代の太子信仰山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 31 1955-11-01 281-290(R)詳細IB00047450A-
生桑完明慈信房御返事(義絶状) 顕智上人書写巻子本 解説高田学報 通号 38 1955-11-05 i-ii(R)詳細IB00242855A
岩田繁三『西方指南抄』の研究高田学報 通号 38 1955-11-05 8-20(R)詳細IB00242857A
鷲尾弘範証の研究(中)高田学報 通号 38 1955-11-05 28-40(R)詳細IB00242859A
常磐井堯祺聖人と六角堂の夢想(下)高田学報 通号 38 1955-11-05 1-7(R)詳細IB00242856A
司田純道琳阿本「善信聖人繪」に就いて(上)高田学報 通号 38 1955-11-05 21-27(R)詳細IB00242858A
--------親鸞聖人全集『和讃篇』高田学報 通号 38 1955-11-05 44-45(R)詳細IB00242860A
--------西方指南抄 中末(四)高田学報 通号 38 1955-11-05 47-56(R)詳細IB00242861A
塚本俊孝嵯峨淸凉寺に於ける淨土宗鎮西流の傳入とその展開仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 63-76(R)詳細ありIB00175051A
三田全信原「知恩院」の變遷について仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 77-86(R)詳細ありIB00175052A
三田全信法然上人傳研究會紀要(五)仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 87-92(R)詳細ありIB00175068A
田村圓澄笠原一男著 一向一揆(封建社會の形成と眞宗の關係)仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 97(R)詳細ありIB00175063A
田村圓澄石井教道編 昭和新修法然上人全集仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 96-97(R)詳細ありIB00175077A
三田全信小川龍彦編 新定法然上人繪傳仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 97(R)詳細ありIB00175061A
山口光円新出「草案集」と安居院流學派仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 9-21(R)詳細ありIB00175048A
塚本善隆嵯峨淸凉寺史 平安朝篇仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 43-61(R)詳細ありIB00175050A
岸信宏聖如房に就て仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 1-8(R)詳細ありIB00175047A
藤原凌雪略論に関する一考察真宗学 通号 13/14 1955-11-25 144-156詳細IB00012247A-
小林太市郎大灯国師の墨跡禅文化 通号 3 1955-12-15 18-22(R)詳細IB00099472A-
細身古香庵老僧の一偈禅文化 通号 3 1955-12-15 32-33(R)詳細IB00099475A-
小杉放庵秋の歌(十首)禅文化 通号 3 1955-12-15 16-17(R)詳細IB00099471A-
--------玉村竹二著 五山文学禅文化 通号 3 1955-12-15 49(R)詳細IB00099483A-
YamadaMumon或る日の問答禅文化 通号 3 1955-12-15 1-2(L)詳細IB00099492A-
渡部保西行の歌の評価について佐賀龍谷学会紀要 通号 3 1955-12-15 115-140(L)詳細IB00020635A-
堅田修初期仏教の地方弘通大谷学報 通号 127 1955-12-20 31-49詳細IB00025159A-
鈴木一成祖書に示されたる本尊の種々相大崎学報 通号 104 1955-12-25 23-47詳細IB00022994A-
望月歓厚日蓮聖人の本尊について(前編)大崎学報 通号 104 1955-12-25 1-22詳細IB00022993A-
小林是恭本尊抄の本尊の主要形態大崎学報 通号 104 1955-12-25 63-76詳細IB00022996A-
影山尭雄御本尊造像史大崎学報 通号 104 1955-12-25 48-62詳細IB00022995A-
玉村竹二元末名尊宿の日本への招聘禅文化 通号 6 1956-01-25 7-11(R)詳細IB00098941A-
伊藤和男白幽子の人と書禅文化 通号 6 1956-01-25 40-48(R)詳細IB00098946A-
淡川康一墨蹟鑑定から見た仙厓と良寛禅文化 通号 6 1956-01-25 49-56(R)詳細IB00098947A-
横山幽石二ッ割りの頭禅文化 通号 6 1956-01-25 56-57(R)詳細IB00098948A-
編集部大徳寺(写真解説)禅文化 通号 6 1956-01-25 11(R)詳細IB00098942A-
田淵正竜門寺釜に就いて禅文化 通号 6 1956-01-25 62-65(R)詳細IB00098951A-
多賀博禅僧の短冊(2)禅文化 通号 6 1956-01-25 58-61(R)詳細IB00098949A-
赤松俊英南北朝内乱と未来記仏教史学 通号 6 1956-01-25 13-23(R)詳細IB00161654A-
雲村賢淳親鸞の曇鸞教義受容の問題印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 241-244詳細ありIB00000541A
八木昊恵恵心教学に於ける『大乗対倶舎抄』の地位印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 224-227詳細ありIB00000537A
柏原祐泉明治に於ける仏教公認運動の性格印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 168-171詳細ありIB00000523A
北西弘一向一揆について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 154-155詳細ありIB00000516A
中川孝道元禅師と六祖壇経印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 212-215詳細ありIB00000534A
石田瑞麿律宗問答と俊芿印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 228-231詳細IB00000538A
伊藤唯真我が国十一世紀初頭における都市伝道の一相印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 164-165詳細ありIB00000521A
村主恵快聖徳太子の三宝観に就いて印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 142-143詳細ありIB00000510A
鏡島元隆正法眼蔵と引用経録について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 75-78詳細ありIB00000487A
小林準道興聖寺寺名に関する新考察印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 150-151詳細ありIB00000514A
三崎良周牛頭信仰と密教的要素印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 216-219詳細IB00000535A
普賢大円親鸞聖人の仏性論について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 237-240詳細ありIB00000540A
和田謙寿日本仏教習俗の構成条件について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 162-163詳細ありIB00000520A
小方道憲中古天台の行について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 148-149詳細ありIB00000513A
宮地廓慧善鸞の異義について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 232-236詳細IB00000539A
結城令聞選択集と教行信証との関係について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 1-8詳細ありIB00000478A
渡部賢宗禅戒論に於ける一研究印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 140-141詳細ありIB00000509A
恵谷隆戒叡山静照の浄土教印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 9-17詳細ありIB00000479A
佐々木徹真親鸞の非僧非俗に就いて印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 152-153詳細ありIB00000515A
渡部孝順聖徳太子の菩薩思想印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 144-145詳細ありIB00000511A
久木幸男"西山上人伝に於ける二,三の問題"印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 158-159詳細ありIB00000518A
仲尾俊博普寂徳門の天台教義批判印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 134-135詳細ありIB00000506A
佐橋法竜機関よりみたる峨山韶碩の宗教印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 208-211詳細ありIB00000533A
二葉憲香日本に於ける僧綱制度の開始とその基盤印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 220-223詳細ありIB00000536A
桐渓順忍救済と因果印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 245-248詳細ありIB00000542A
遊亀教授日本佛敎における倫理否定の方向印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 71-74(R)詳細ありIB00000486A
桑田明之多敝乃使考印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 146-147(R)詳細ありIB00000512A
水原尭栄明治以降高野山中院流法脈の正嫡に就いて密教文化 通号 32 1956-02-20 1-3(R)詳細IB00015660A-
大山公淳無明と覚密教文化 通号 32 1956-02-20 20-33(R)詳細IB00015662A-
高野山大学翻訳局和訳 十巻章密教文化 通号 32 1956-02-20 1-10(L)詳細IB00015665A-
久保田収聖徳太子観音化身説の源由密教文化 通号 32 1956-02-20 42-53(R)詳細IB00015664A-
高橋梵仙かくし念仏の意義並に所依の経典智山学報 通号 20 1956-02-21 42-48(R)詳細IB00148351A-
竹内道雄永平道元と碧巌録宗学研究 通号 1 1956-03-01 110-131(R)詳細IB00070899A-
青龍宗二道元禅師の宗教に於ける主体性に就いて宗学研究 通号 1 1956-03-01 145-148(R)詳細IB00070901A-
小林準道興聖寺の寺名および開創の意義について宗学研究 通号 1 1956-03-01 30-69(R)詳細IB00070896A-
中西萬松永平広録の一研究宗学研究 通号 1 1956-03-01 1-29(R)詳細IB00070895A-
渡部賢宗受戒と坐禅との関係に就いて宗学研究 通号 1 1956-03-01 70-81(R)詳細IB00070897A-
衞藤即應発刊の辞宗学研究 通号 1 1956-03-01 1-5(R)詳細IB00070894A-
藤原猶雪法然の聖語遺誡に対する江戸時代の改竄刊流大倉山論集 通号 5 1956-03-01 55-97詳細IB00035700A-
獅子王円信谷阿闍梨皇慶の密教について日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 117-134詳細IB00010597A-
平岡定海鎌倉時代に於ける弥勒信仰の一形態日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 307-324詳細IB00010607A-
荻須純道日本禅宗二十四流史伝考日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 273-290詳細IB00010605A-
武田賢寿伝教大師の戒律思想に就ての一考察日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 219-234詳細IB00010602A-
塚本善隆融通念仏宗開創質疑日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 175-200詳細IB00010600A-
石垣源瞻浄土教の円頓戒受容について日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 201-218詳細IB00010601A-
増永霊鳳道元禅師の仏性観日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 291-306詳細IB00010606A-
光地英学禅に於ける信証論の一考察日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 253-272詳細IB00010604A-
坪井俊映鎌倉時代に於ける群疑論釈書について日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 325-340詳細IB00010608A-
宮次男信貴山縁起繪巻研究文獻略目録佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 118-119(R)詳細IB00034456A
伊藤唯真聖僧についての一考察佛教論叢 通号 4 1956-03-05 64-67(R)詳細IB00162986A-
竹中信常教団構造の社会的適応の問題佛教論叢 通号 4 1956-03-05 53-56(R)詳細IB00162982A-
梶村昇鎌倉時代における自然法爾思想佛教論叢 通号 4 1956-03-05 72-75(R)詳細IB00162990A-
竹田聴洲明治維新の本質と寺壇関係佛教論叢 通号 4 1956-03-05 60-63(R)詳細IB00162985A-
斎藤信治無限否定と東洋的無思想 通号 381 1956-03-05 35-44詳細IB00035435A-
多屋頼俊三帖和讃の本文について大谷学報 通号 128 1956-03-20 1-26詳細IB00025161A-
柴田實神と仏仏教史学 通号 128 1956-03-20 1-11(R)詳細IB00161661A-
望月信成禅画の終着駅禅文化 通号 4 1956-03-25 26-29(R)詳細IB00146191A-
太室道者早春禅文化 通号 4 1956-03-25 24-25(R)詳細IB00146190A-
三松草円妙心寺にて禅文化 通号 4 1956-03-25 39(R)詳細IB00146194A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage