INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村晋也日蓮聖人の律宗批判について日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 52-64(R)詳細IB00023923A-
塩田宝裕日蓮聖人の法華経受容について日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 65-72(R)詳細IB00023924A-
平井良男日蓮聖人における時の問題について日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 45-51(R)詳細IB00023922A-
竜門義通日蓮聖人遺文にみる説話について日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 15-20(R)詳細IB00023918A-
野口真澄日蓮聖人の「五義判」について日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 73-78(R)詳細IB00023925A-
笹津海道日蓮聖人の事の表現について日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 79-84(R)詳細IB00023926A-
北川前肇法華即身成仏義日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 1-89(R)詳細IB00023927A-
丸茂龍正日蓮聖人の題目論日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 37-44(R)詳細ありIB00023921A
安中尚史近代日蓮宗の動向日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 29-36(R)詳細ありIB00023920A
谷川理宣原文対照『教行信証』引用文類研究(V)九州龍谷短期大学紀要 通号 35 1989-03-10 25-66(L)詳細IB00020713A-
徳永大信『信巻』に於ける主要問題九州龍谷短期大学紀要 通号 35 1989-03-10 1-24(L)詳細IB00020712A-
蔭木英雄『翰林五鳳集』について相愛大学研究論集 通号 5 1989-03-15 19-30(R)詳細ありIB00217998A
武内孝善後七日御修法関係典籍・文書目録等(二)密教学会報 通号 28 1989-03-15 9-39(R)詳細IB00014935A-
浅井覚超『密宗所学有部律園清規』について その三密教学会報 通号 28 1989-03-15 40-59(R)詳細IB00014936A-
木下浩良花岳寺蔵高野山参詣曼荼羅に見える一石五輪塔について密教学会報 通号 28 1989-03-15 60-65(R)詳細IB00014937A-
横山昌彦『菩提心論』と弘法大師の思想密教学会報 通号 28 1989-03-15 86-95(R)詳細IB00014939A-
寺井良宣「守護国界章」における最澄の徳一批判印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 146-148詳細ありIB00007171A
日野西眞定奥院勤行之事密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 74 1989-03-21 305-327(R)詳細-IB00229877A
藤森賢一説話文学の魅力密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 74 1989-03-21 459-470(R)詳細-IB00229984A
岩見恭子寺院の社会福祉活動密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 74 1989-03-21 507-524(L)詳細-IB00230097A
武内孝善高野山の開創とその意義密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 74 1989-03-21 197-232(R)詳細-IB00229854A
宮崎忍勝密教と道教の周辺密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 74 1989-03-21 149-165(R)詳細-IB00229847A
石原清志高野山と中世文芸密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 74 1989-03-21 287-303(R)詳細-IB00229876A
本田邦夫宗教的行為としての懴悔の問題龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 189-192(R)詳細-IB00014234A
中西直樹源信の思想史的研究龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 215-217(R)詳細-IB00014236A
別段瑞生鎌倉期の浄土教における一念多念の問題龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 158-162(R)詳細-IB00014227A
薮浩明法然教学の研究龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 172-175(R)詳細-IB00014231A
三浦成雄『京都本能寺 尼崎本興寺 開祖日隆大聖人畧縁起』について興隆学林紀要 通号 3 1989-03-25 27-29(R)詳細ありIB00229982A
三浦成雄口永良部の開教と変遷興隆学林紀要 通号 3 1989-03-25 1-16(R)詳細ありIB00229973A
大平宏龍『開迹顕本宗要集』考興隆学林紀要 通号 3 1989-03-25 17-68(R)詳細ありIB00229975A
井原木憲紹両墓制と石塔をめぐる一考察興隆学林紀要 通号 3 1989-03-25 69-80(R)詳細ありIB00229976A
和田晃尚日隆大聖人御縁䡄 全興隆学林紀要 通号 3 1989-03-25 1-26(R)詳細ありIB00229979A
松本照敬浄厳「不動忿怒瑜伽要鈔」成田山仏教研究所紀要 通号 12 1989-03-28 1-28詳細IB00033717A-
太田次男聾瞽指帰と三教指帰成田山仏教研究所紀要 通号 12 1989-03-28 69-196詳細IB00033719A-
布施浄慧不動護摩伝授要意 元瑜(五)成田山仏教研究所紀要 通号 12 1989-03-28 29-67詳細IB00033718A-
中西随功門弟よりみたる西山証空とその浄土教西山学報 通号 37 1989-03-30 35-71詳細IB00018426A-
堀本賢順三心について西山学報 通号 37 1989-03-30 1-34詳細IB00018425A-
富永和典証空教学における『領解』について西山学報 通号 37 1989-03-30 74-78(R)詳細ありIB00146086A-
山本信夫筑前国分尼寺跡の調査佛敎藝術 通号 183 1989-03-30 88-99(R)詳細IB00081101A
中野玄三『因幡堂縁起』再考佛敎藝術 通号 183 1989-03-30 62-86(R)詳細IB00081100A
--------高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(昭和六十三年度) 通号 183 1989-03-31 131-132(R)詳細IB00182085A
近藤孝一琢道さん 照道さん(2)仏教福祉 通号 15 1989-03-31 130-145(R)詳細IB00138061A-
阿部泰郎宝珠と王権日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 115-169(R)詳細IB00156797A-
山本ひろ子成仏のラディカリズム日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 171-218(R)詳細IB00156798A-
上山春平日本のカミとマツリ日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 345-378(R)詳細IB00156803A-
荒木美智雄陰陽道日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 315-334(R)詳細IB00156802A-
出雲路修説話日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 263-289(R)詳細IB00156800A-
橘俊道一遍智真の己心領解の法門(十一不二頌)再考時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 1-18(R)詳細IB00130923A-
石岡信一一遍上人と本覚思想時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 19-55(R)詳細IB00130924A-
越智通敏「捨てる」と「任す」時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 56-72(R)詳細IB00130925A-
梅谷繁樹一遍教学覚え書き時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 165-178(R)詳細IB00130943A-
竹田賢正「南無阿弥陀仏の声ばかりして」ノート時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 123-146(R)詳細IB00130941A-
竹内明教育における身と心時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 147-164(R)詳細IB00130942A-
長島尚道一遍の和歌に関する一考察時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 73-90(R)詳細IB00130938A-
山田泰弘一遍上人画像の資料集成(一)時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 179-200(R)詳細IB00130944A-
岡本貞雄一遍上人の再出家について時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 103-122(R)詳細IB00130940A-
禰冝田修然熊野に一遍上人名号碑を訪ねて時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 201-220(R)詳細IB00131080A-
早田啓子一遍の生涯(一)時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 91-102(R)詳細IB00130939A-
今井雅晴アメリカの一遍上人研究と『遊行上人縁起絵』時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 221-246(R)詳細IB00131081A-
河野憲善叡山大会・山梨・滋賀・道後・京都・大阪・熊野・兵庫・岩手・九州・北海道修行記時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 292-322(R)詳細IB00131130A-
河野憲善時衆の時間論的展開時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 268-284(R)詳細IB00131083A-
清水信亮一向上人研究ノート時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 247-267(R)詳細IB00131082A-
高田恒阿大正初期の宗学林物語時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 285-291(R)詳細IB00131084A-
新堀俊尚当寺(市姫金光寺)三祖師別伝并当寺歴代住持霊簿時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 343-350(R)詳細IB00131196A-
菅根幸裕下総国海上郡野尻村の沙弥文書について時宗教学年報 通号 17 1989-03-31 323-342(R)詳細IB00131195A-
日野西真定高野山の東照宮の建立密教学研究 通号 21 1989-03-31 57-76(R)詳細IB00108412A-
河村孝道古本七十五巻本『正法眼蔵』の研究(10)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 47 1989-03-31 32-59詳細ありIB00019695A-
石井修道秋月龍珉氏の「本証妙修」説への批判駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 47 1989-03-31 59-93詳細ありIB00019696A-
石川力山曹洞宗切紙の分類試論(13)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 47 1989-03-31 157-189詳細IB00019699A-
苫米地誠一『秘密三昧耶仏戒儀』をめぐって智山学報 通号 52 1989-03-31 15-31(R)詳細ありIB00142365A
小林慶昭弘法大師の成仏思想についての一考察智山学報 通号 52 1989-03-31 61-77(R)詳細ありIB00142369A
小林靖典真言密教における観法について智山学報 通号 52 1989-03-31 79-91(R)詳細IB00142370A-
北尾隆心日輪観について智山学報 通号 52 1989-03-31 33-45(R)詳細IB00142367A-
疋田精俊仏教行事と地域社会の関連について智山学報 通号 52 1989-03-31 101-121(R)詳細IB00142372A-
小峰彌彦『宗秘論』の諸問題智山学報 通号 52 1989-03-31 1-14(R)詳細IB00142364A-
加藤智見内村鑑三の「信仰」と清沢満之の「信仰」宗教研究 通号 279 1989-03-31 153-154(R)詳細IB00091699A-
奈良弘元『日本霊異記』にみられる「風流」について宗教研究 通号 279 1989-03-31 145-146(R)詳細IB00091696A-
金子寛哉桑誉書写本『釈浄土群疑論』について宗教研究 通号 279 1989-03-31 221-222(R)詳細IB00091921A-
山本博子「法然上人御遺跡」に関する一考察宗教研究 通号 279 1989-03-31 252-253(R)詳細IB00091972A-
浅井成海法然における逆・謗の救いの問題宗教研究 通号 279 1989-03-31 255-256(R)詳細IB00091977A-
宮敏子源信像の変遷宗教研究 通号 279 1989-03-31 251-252(R)詳細IB00091971A-
田原圭介「責任の場」宗教研究 通号 279 1989-03-31 249-251(R)詳細IB00091970A-
菱木政晴浄土教徒の社会的実践(2)宗教研究 通号 279 1989-03-31 270-271(R)詳細IB00092036A-
春日井真英花祭りの飾りと霜月祭り宗教研究 通号 279 1989-03-31 300-301(R)詳細IB00092121A-
渡部正英禅宗寺院の祈祷と講元について宗教研究 通号 279 1989-03-31 305-306(R)詳細IB00092123A-
大西昇みず子供養にみる現世利益の問題宗教研究 通号 279 1989-03-31 297-298(R)詳細IB00092120A-
神原和子みず子供養に見る霊魂の問題宗教研究 通号 279 1989-03-31 296-297(R)詳細IB00092119A-
杉井純一霊断師の儀礼とその思想宗教研究 通号 279 1989-03-31 328-329(R)詳細IB00092170A-
本林靖久真宗門徒の講組織について宗教研究 通号 279 1989-03-31 368-369(R)詳細IB00092211A-
竹内堅丈三重県北部における仏教の展開宗教研究 通号 279 1989-03-31 370-372(R)詳細IB00092212A-
深瀬俊路意識調査から見た「危機」と「観無常」宗教研究 通号 279 1989-03-31 374-376(R)詳細IB00092214A-
日野西真定高野山正御影供の御衣献備宗教研究 通号 279 1989-03-31 248-249(R)詳細IB00091969A-
後藤康夫日本唯識思想の研究宗教研究 通号 279 1989-03-31 245-246(R)詳細IB00091966A-
河村孝照円珍の法華論記と大日経指帰宗教研究 通号 279 1989-03-31 246-247(R)詳細IB00091968A-
三橋正古墳祭祀から律令祭祀へ宗教研究 通号 279 1989-03-31 244-245(R)詳細IB00091965A-
伊藤正順本山義と当麻曼荼羅宗教研究 通号 279 1989-03-31 259-260(R)詳細IB00092003A-
田辺正英親鸞における懺悔(さんげ)と悲歎述懐宗教研究 通号 279 1989-03-31 257-259(R)詳細IB00092002A-
門脇健親鸞における「愚」の問題について宗教研究 通号 279 1989-03-31 262-263(R)詳細IB00092005A-
林淳法然門下のスキャンダル宗教研究 通号 279 1989-03-31 256-257(R)詳細IB00092001A-
城福雅伸高範撰『成唯識論訓読記』と『成唯識論』の特異性宗教研究 通号 279 1989-03-31 274-276(R)詳細IB00092042A-
鐙本光信コウニンとグニン宗教研究 通号 279 1989-03-31 289-290(R)詳細IB00092111A-
熊本英人道了尊と大雄山最乗寺に関する歴史的一考察宗教研究 通号 279 1989-03-31 306-308(R)詳細IB00092135A-
松岡秀明我が国に於ける血盆経信仰の研究宗教研究 通号 279 1989-03-31 309-310(R)詳細IB00092137A-
月光善弘密教と禁忌(タブー)宗教研究 通号 279 1989-03-31 312-313(R)詳細IB00092138A-
八田幸雄太山府君祭文(地鎮祭文)のマンダラ宗教研究 通号 279 1989-03-31 322-323(R)詳細IB00092165A-
環栄賢『風息のタオイスト覺鑁』宗教研究 通号 279 1989-03-31 321-322(R)詳細IB00092164A-
古賀和則民俗宗教から組織宗教へ宗教研究 通号 279 1989-03-31 324-325(R)詳細IB00092166A-
根井浄補陀落渡海と法華経宗教研究 通号 279 1989-03-31 340-341(R)詳細IB00092198A-
荒川元暉作務について一考察宗教研究 通号 279 1989-03-31 377-378(R)詳細IB00092215A-
鶴岡静夫古代寺院における所有権観念の発達古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 1-22詳細IB00060016A-
岡田芳朗『法隆寺伽藍縁起并流記資材帳』の成立古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 73-90詳細IB00060019A-
有吉重蔵武蔵国分寺の創建古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 41-72詳細IB00060018A-
川岸宏教四天王寺の創立と発展古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 23-40詳細IB00060017A-
中野忠明東日本のナタ彫り仏古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 223-246詳細IB00060025A-
根本誠二行基伝承の成立をめぐって古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 91-112詳細IB00060020A-
末木文美士平安仏教思想史研究の諸問題古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 167-196詳細IB00060023A-
白井優子平安時代初期における地方弘法について古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 143-166詳細IB00060022A-
稲葉博いわゆる恵亮砕脳伝説古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 247-272詳細IB00060026A-
鶴岡静夫放生の習俗古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 273-288詳細IB00060027A-
奈良弘元空也の事績について古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 197-222詳細IB00060024A-
鶴岡静夫最澄の宗教の成立古代寺院と仏教 通号 279 1989-04-01 113-142詳細IB00060021A-
浅野美和子民衆宗教における両性具有観救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 199-229(R)詳細IB00055386A-
西口順子解説救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 231-237(R)詳細IB00055387A-
奥本武裕近世の女人教化と尼救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 165-198(R)詳細IB00055385A-
吉田一彦竜女の成仏救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 45-91(R)詳細IB00055382A-
大隅和雄「女性と仏教」をめぐる覚え書き救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 239-251(R)詳細IB00055388A-
細川涼一西琳寺惣持と尼シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 121-164(R)詳細IB00055384A
松尾剛次遁世僧と女人救済シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 93-119(R)詳細IB00055383A
盛永宗興花園大学の無文老師、無文老師の花園大学禅文化 通号 132 1989-04-25 19-20(R)詳細IB00081131A-
竹中玄鼎通仙洞無文老師追悼禅文化 通号 132 1989-04-25 14-15(R)詳細IB00081127A-
倉内松堂通仙洞無文老師追悼禅文化 通号 132 1989-04-25 12-13(R)詳細IB00081125A-
水上勉通仙洞無文老師追悼禅文化 通号 132 1989-04-25 16-18(R)詳細IB00081128A-
則竹秀南すべてが心に残ることばかり禅文化 通号 132 1989-04-25 24-26(R)詳細IB00081137A-
河野太通「殺すな、ではない。殺せんのだ」禅文化 通号 132 1989-04-25 23-24(R)詳細IB00081134A-
平田精耕自由人、文さん禅文化 通号 132 1989-04-25 20-22(R)詳細IB00081133A-
柳田静江草庵禅文化 通号 132 1989-04-25 108-111(R)詳細IB00081159A-
柳田聖山通仙洞老師を哭す禅文化 通号 132 1989-04-25 30-38(R)詳細IB00081146A-
加藤正俊わが青春の無文老師禅文化 通号 132 1989-04-25 38-42(R)詳細IB00081148A-
古賀英彦無文老師の想い出禅文化 通号 132 1989-04-25 43-49(R)詳細IB00081149A-
高田慧穣無文老大師のこと禅文化 通号 132 1989-04-25 27-30(R)詳細IB00081145A-
神子上恵龍現世利益の考察(『真宗学の根本問題』第六章第一節)倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 401-418(R)詳細IB00193284A
金子大榮現世(『教行信証の諸問題』第十章)倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 419-432(R)詳細IB00193285A
石田慶和非聖非俗倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 359-375(R)詳細IB00193282A
浅野教信信心と疑惑と知恵倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 457-470(R)詳細IB00193288A
大原性実念仏の信仰と現世の利益倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 433-438(R)詳細IB00193286A
稲葉秀賢信心の生活(『真宗概論』第二編第六章)倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 439-456(R)詳細IB00193287A
信楽峻麿親鸞における唯信の思想倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 309-342(R)詳細IB00193270A
稲葉円成現世利益和讃と金光明経倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 379-400(R)詳細-IB00193283A
星野元豊親鸞の念仏(『念仏と呪術』第六章)倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 471-489(R)詳細-IB00193289A
廣瀬杲非僧非俗の儀倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 343-358(R)詳細-IB00193273A
--------解説倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 491-515(R)詳細-IB00193290A
柏原祐泉真宗における近代的思惟の形成倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 165-175(R)詳細-IB00193223A
福間光超真宗における「真俗二諦」の形成倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 139-164(R)詳細-IB00193219A
野々村直太郎二諦相資の正解と謬解倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 114-123(R)詳細-IB00193214A
梅原真隆真俗二諦の教旨倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 124-128(R)詳細-IB00193215A
金子大榮世間善と出世間善倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 80-105(R)詳細-IB00193208A
村上専精真俗二諦論倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 106-113(R)詳細-IB00193213A
吉谷覚寿俗諦門(『真宗二諦弁』)倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 56-73(R)詳細-IB00193204A
杉紫朗真俗二諦に就いて倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 129-138(R)詳細-IB00193217A
赤松連城二諦或問倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 74-79(R)詳細-IB00193207A
西谷啓治現代の人間の問題と仏教倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 252-283(R)詳細-IB00193262A
細川行信親鸞の「無戒名字ノ比丘」について倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 296-308(R)詳細-IB00193269A
信楽峻麿親鸞における信と社会的実践倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 176-198(R)詳細-IB00193226A
桐渓順忍信仰生活の論理倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 224-240(R)詳細-IB00193240A
川瀬和敬非僧非俗の実践的意義倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 287-295(R)詳細-IB00193266A
遊亀教授念仏と実践(『親鸞と倫理』第八章)倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 241-251(R)詳細-IB00193253A
稲葉秀賢真宗に於ける倫理倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 208-223(R)詳細-IB00193230A
清沢満之宗教と道徳との関係倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 201-207(R)詳細-IB00193227A
福田義導天恩奉戴録倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 3-15(R)詳細-IB00193198A
前田慧雲真宗道徳新編倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 31-44(R)詳細-IB00193200A
東陽円月真宗掟義倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 16-30(R)詳細-IB00193199A
清沢満之宗教的道徳(俗諦)と普通道徳との交渉倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 45-55(R)詳細-IB00193201A
川岸宏教思想・文化としての仏教論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 131-153(R)詳細-IB00151315A
川岸宏教聖徳太子の仏教論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 75-130(R)詳細-IB00151314A-
川岸宏教仏教摂取の過程と意義論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 47-74(R)詳細-IB00151313A-
鶴岡静夫飛鳥時代における神と仏論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 157-176(R)詳細-IB00052937A-
加藤謙吉中央豪族の仏教受容とその史的意義論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 315-338(R)詳細-IB00052943A-
臼田淳三『維摩経義疏』の成立について論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 239-266(R)詳細-IB00052940A-
飯田瑞穂天寿国繍帳と飛鳥仏教論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 177-197(R)詳細-IB00052938A-
岡田芳朗飛鳥時代の造像銘論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 371-393(R)詳細-IB00052945A-
前川明久飛鳥仏教と政治論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 295-313(R)詳細-IB00052942A-
藤澤典彦白鳳期地方寺院論論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 339-369(R)詳細-IB00052944A-
古泉圓順『勝鬘経』の受容論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 199-238(R)詳細-IB00052939A-
中村浩仏教伝来の系譜論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 267-293(R)詳細-IB00052941A-
久保継成仏国土へのわが夢季刊仏教 通号 7 1989-05-10 6-9(R)詳細-IB00157137A-
森毅宗教的知と科学的知季刊仏教 通号 7 1989-05-10 2-5(R)詳細-IB00157136A-
司修浅草季刊仏教 通号 7 1989-05-10 10-12(R)詳細-IB00157138A-
黒崎宏言語をめぐって季刊仏教 通号 7 1989-05-10 112-118(R)詳細-IB00157148A-
赤坂憲雄衛門三郎発心譚の構造季刊仏教 通号 7 1989-05-10 178-186(R)詳細-IB00157156A-
中井久夫精神病的苦悩を宗教は救済しうるか季刊仏教 通号 7 1989-05-10 138-148(R)詳細-IB00157151A-
水上勉福沢諭吉の仏教界批判季刊仏教 通号 7 1989-05-10 187-191(R)詳細-IB00157157A-
福岡正信生と死季刊仏教 通号 7 1989-05-10 159-166(R)詳細-IB00157154A-
古栖達夫仏の知恵にすがる牢人季刊仏教 通号 7 1989-05-10 92-95(R)詳細-IB00157145A
成田英道澤木興道老師の墨蹟について仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 153-172(R)詳細-IB00081648A-
安藤真臨済の四料揀に対する一考察仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 173-196(R)詳細-IB00081659A-
木下浩良新出の高野山町石卒都婆(残欠)について仏教学会報 通号 14 1989-05-31 37-41(R)詳細-IB00014623A-
木南智恵光仁・桓武朝の仏教政策仏教学会報 通号 14 1989-05-31 53-56(R)詳細-IB00014626A-
中村薫出家について同朋大学論叢 通号 60 1989-06-01 55-91詳細-IB00027482A-
浜田耕生浄土の大菩提心同朋大学論叢 通号 60 1989-06-01 1-16詳細-IB00027481A-
宮田幸一宗教的真理の問題をめぐって東洋学術研究 通号 118 1989-06-15 172(R)詳細-IB00187303A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage