INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安蘇谷正彦神道と「宗教」の定義をめぐって宗教研究 通号 263 1985-03-01 247-249(R)詳細IB00175408A-
藤井正雄臓器提供と日本人の死生観宗教研究 通号 263 1985-03-01 253-254(R)詳細IB00175411A-
菅原壽清”御座”とその依頼内容について宗教研究 通号 263 1985-03-01 301-302(R)詳細IB00175694A-
高橋渉「飯縄信仰」の問題宗教研究 通号 263 1985-03-01 302-304(R)詳細IB00175695A-
岡島秀隆志摩地方の盆行事と寺院の役割宗教研究 通号 263 1985-03-01 310-311(R)詳細IB00175881A-
木村登次朝熊山の塔婆供養宗教研究 通号 263 1985-03-01 309-310(R)詳細IB00175877A-
遠山諦虔宗教における譬喩のパラドックス宗教研究 通号 263 1985-03-01 32-33(R)詳細IB00175333A-
西山徳伊勢神宮の建築形態より見た飛鳥時代末期の思想と信仰宗教研究 通号 263 1985-03-01 246-247(R)詳細IB00175388A-
菅原信海天照大神と山王神道宗教研究 通号 263 1985-03-01 243-244(R)詳細IB00175386A-
佐藤眞人山王七社の成立について宗教研究 通号 263 1985-03-01 242-243(R)詳細IB00175385A-
マセフランソワ奈良時代の天皇の葬儀形式に表われる多様性について宗教研究 通号 263 1985-03-01 238-239(R)詳細IB00175383A-
山本春樹「生類憐愍」について宗教研究 通号 263 1985-03-01 239-240(R)詳細IB00175384A-
小堀邦夫外宮先祭考宗教研究 通号 263 1985-03-01 244-246(R)詳細IB00175387A-
磯岡哲也日本村落における基督教の変容宗教研究 通号 263 1985-03-01 258-259(R)詳細IB00175634A-
田島忠篤帰村者と祖先祭祀宗教研究 通号 263 1985-03-01 256-257(R)詳細IB00175631A-
八幡崇経伊勢志摩地方における盆行事の現状と特色宗教研究 通号 263 1985-03-01 308-308(R)詳細IB00175875A-
沼田健哉生駒の神々 (2)修験道宗教研究 通号 263 1985-03-01 305-306(R)詳細IB00175873A-
飯田剛史生駒の神々 (3)朝鮮寺宗教研究 通号 263 1985-03-01 306-307(R)詳細IB00175874A-
稲垣不二麿軽慢とSuperbia宗教研究 通号 263 1985-03-01 97-99詳細IB00031512A-
奈良弘元「往生要集」への千観の影響宗教研究 通号 263 1985-03-01 170-171詳細IB00031531A-
金子寛哉法然門下における群疑論引用宗教研究 通号 263 1985-03-01 171-172詳細IB00031532A-
菊池武法然上人略絵伝の成立と流伝宗教研究 通号 263 1985-03-01 173-174詳細IB00031533A-
田代俊孝「真実」の所在宗教研究 通号 263 1985-03-01 174-175詳細IB00031534A-
橋本芳契教行信証における正信偈について宗教研究 通号 263 1985-03-01 183-184詳細IB00031540A-
徳永道雄親鸞と般若思想宗教研究 通号 263 1985-03-01 175-177詳細IB00031535A-
加藤智見親鸞の宗教的人格について宗教研究 通号 263 1985-03-01 180-181詳細IB00031538A-
雲藤義道「即得往生義」について宗教研究 通号 263 1985-03-01 182-183詳細IB00031539A-
和田真雄親鸞における機法の関係宗教研究 通号 263 1985-03-01 177-178詳細IB00031536A-
松本高志空海の言語と創造性宗教研究 通号 263 1985-03-01 179-180詳細IB00031537A-
広川尭敏証空述『観経疏他筆鈔』の成立をめぐる諸問題宗教研究 通号 263 1985-03-01 187-188詳細IB00031543A-
永井隆正良忠の念と声について宗教研究 通号 263 1985-03-01 195-197詳細IB00031549A-
三明智彰教行信証の仏性観宗教研究 通号 263 1985-03-01 184-186詳細IB00031541A-
渡辺宝陽日蓮の宗教における仏陀と神宗教研究 通号 263 1985-03-01 189-190詳細IB00031544A-
小林円照盤珪「不生」の周辺宗教研究 通号 263 1985-03-01 190-191詳細IB00031545A-
大久保雅行試論としての宗教的交換理論宗教研究 通号 263 1985-03-01 200-201詳細IB00031552A-
池田英俊明治の仏教教団形成期における結社活動宗教研究 通号 263 1985-03-01 208-209詳細IB00031558A-
笠井正弘日蓮における自己把握様式と時間認知の構造宗教研究 通号 263 1985-03-01 198-199詳細IB00031551A-
石岡信一一遍上人における宗教の世界宗教研究 通号 263 1985-03-01 203-204詳細IB00031554A-
前田至成真宗の信仰形態について宗教研究 通号 263 1985-03-01 197-198詳細IB00031550A-
柳瀬彰弘存覚義絶の問題宗教研究 通号 263 1985-03-01 201-202詳細IB00031553A-
小坂国継西周の教門論宗教研究 通号 263 1985-03-01 207-208詳細IB00031557A-
新保哲盤珪の不生禅と説教方法宗教研究 通号 263 1985-03-01 204-205詳細IB00031555A-
佐藤悦成尾張南部地域における曹洞禅の展開について宗教研究 通号 263 1985-03-01 216-217詳細IB00031563A-
中村生雄「かたち」をめぐる身体論的覚書宗教研究 通号 263 1985-03-01 221-223詳細IB00031566A-
八田幸雄三輪流神道と理趣経曼荼羅宗教研究 通号 263 1985-03-01 220-221詳細IB00031565A-
宮敏子二十五三昧会に関する一考案宗教研究 通号 263 1985-03-01 211-212詳細IB00031560A-
河村孝照業思想と日本民族の宗教情念宗教研究 通号 263 1985-03-01 213-214詳細IB00031561A-
渡辺正英モリ供養と禅宗寺院についての一視点宗教研究 通号 263 1985-03-01 210-211詳細IB00031559A-
由木義文西田無学、人と思想宗教研究 通号 263 1985-03-01 214-215詳細IB00031562A-
月光善弘六口供僧と六波羅蜜宗教研究 通号 263 1985-03-01 218-220詳細IB00031564A-
藤井健志仏教済世軍の支部の構造宗教研究 通号 263 1985-03-01 231-232詳細IB00031567A-
梅津礼司霊友会の根源的生命論宗教研究 通号 263 1985-03-01 235-236詳細IB00031568A-
櫛田明彦松尾・河内の柱松行事宗教研究 通号 263 1985-03-01 311-313(R)詳細IB00175976A
窪徳忠石垣島在住華人の清明祭宗教研究 通号 263 1985-03-01 282-284(R)詳細IB00175676A
石井研士「村の宗教」から「町の宗教」へ宗教研究 通号 263 1985-03-01 263-264(R)詳細IB00175672A
沼義昭説話と儀礼立正大学大学院紀要 通号 1 1985-02-28 41-56(R)詳細IB00024033A-
久野俊彦日本大学総合図書館黒川文庫蔵『寺社縁起集』解題・目録(上)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 21 1985-02-28 183-198詳細IB00027680A
渡浩一十四巻本『三国因縁地蔵菩薩霊験記』とその周辺東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 21 1985-02-28 167-181詳細IB00027679A
小野蓮明『教行信証』の思想的基盤序説大谷大学研究年報 通号 37 1985-02-20 45-84詳細IB00025701A-
窪田哲正「異国之難」と天台僧恵尋大崎学報 通号 138 1985-02-20 57-82詳細IB00023466A-
田村芳朗Interaction Between Japanese Culture and Buddhism大崎学報 通号 138 1985-02-20 1-10(L)詳細IB00023470A-
藤井日達三大秘法正義大崎学報 通号 138 1985-02-20 1-18詳細IB00023464A-
幡谷明大無量寿経における普賢行大谷学報 通号 244 1985-02-20 1-22詳細IB00025488A-
三崎良周天台における「秘密」義と台密仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 441-458詳細IB00045644A-
福井康順「国師・国用・国宝」の原由について(再論)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 375-384詳細IB00045640A-
橘俊道乱世の道行廻国仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 623-638詳細IB00045654A-
大久保良順和光同塵灌頂について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 657-680詳細IB00045656A-
坪井俊映浄土宗の戒儀における『黒谷古本戒儀』と『新本戒儀』について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 639-656詳細IB00045655A-
菅原信海『厳神霊応章』考仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 681-698詳細IB00045657A-
竹田暢典無戒ついて仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 699-716詳細IB00045658A-
石岡信一一遍上人の念仏と捨離仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 731-752詳細IB00045660A-
福田亮成弘法大師の本覚的主体観仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 823-838詳細IB00045665A-
玉山成元一枚起請文の諸問題仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 717-730詳細IB00045659A-
木内尭央円仁の入唐伝密について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 787-804詳細IB00045663A-
奈良弘元千観の往生思想について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 753-768詳細IB00045661A-
栗山秀純授記灌頂について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 805-822詳細IB00045664A-
野本覚成『山家要略記』の性格仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 839-862詳細IB00045666A-
清水乞道場観と密教図像(一)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 244 1985-02-01 769-786詳細IB00045662A-
納冨常天南都仏教の諸問題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 1-9詳細IB00019138A-
渡辺雄二大仏師院什の造仏二例佛敎藝術 通号 158 1985-01-30 35-52(R)詳細IB00086954A
対雲室善来越格の禅匠仙厓和尚を想う禅文化 通号 115 1985-01-25 13-30(R)詳細IB00083303A-
村田陶石陶禅一如に生きる禅文化 通号 115 1985-01-25 54-59(R)詳細IB00083305A-
宮敏子二つの二十五三昧会宗教研究 通号 262 1985-01-21 71-94詳細IB00031510A-
脇本平也楠正弘編著『解脱と救済』宗教研究 通号 262 1985-01-21 98-102詳細IB00031511A-
渡辺直彦平安朝の年中行事儀礼文化 通号 6 1985-01-10 10-17(R)詳細IB00042042A
平岡定海東大寺の法会と行事儀礼文化 通号 6 1985-01-10 18-38(R)詳細IB00042043A
倉林正次歳事儀礼について儀礼文化 通号 6 1985-01-10 2-9(R)詳細IB00042041A
--------解説南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 421-441(R)詳細IB00054004A-
今井啓一東大寺大仏造立と帰化人南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 75-95(R)詳細IB00053990A-
横田健一義淵僧正とその時代南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 25-48(R)詳細IB00053988A-
井上光貞南都六宗の成立南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 2-24(R)詳細IB00053987A-
井上薫道慈南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 49-74(R)詳細IB00053989A-
佐久間竜東大寺僧等定について南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 220-239(R)詳細IB00053995A-
小峰弥彦真言密教における釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 229-242詳細IB00011263A-
藤本浄彦法然浄土教における釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 243-258詳細IB00011277A-
広川尭敏浄土教における釈迦・弥陀二尊教について日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 259-282詳細IB00011278A-
添野智譲密教修法中における釈迦如来日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 209-228詳細IB00011276A-
堀本賢順西山証空の釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 283-298詳細IB00011279A-
広瀬杲親鸞の釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 313-330詳細IB00011281A-
徳永道雄権仮方便日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 299-312詳細IB00011280A-
鈴木省訓臨済禅の釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 331-342詳細IB00011282A-
成田俊治清涼寺式釈迦像を中心とする釈迦信仰について日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 431-446詳細IB00011289A-
水尾現譲聖徳太子撰法華義疏における釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 447-456詳細IB00011290A-
北川前肇日蓮聖人の釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 399-414詳細IB00011287A-
菅原信海本地仏としての釈迦日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 415-430詳細IB00011288A-
伊藤秀憲道元禅師の釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 357-370詳細IB00011284A-
奥野本洋日蓮聖人の釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 371-382詳細IB00011285A-
平野宗浄臨済禅の釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 343-356詳細IB00011283A-
村野宣男日蓮における釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 383-398詳細IB00011286A-
宮敏子二十五三昧会における「出家者」と「再出家者」をめぐって論集 通号 11 1984-12-31 175-177詳細IB00018741A-
華園聡麿神身離脱について論集 通号 11 1984-12-31 180-182詳細IB00018743A-
太田次男尊経閣文庫蔵注三教指帰鎌倉鈔本成田山仏教研究所紀要 通号 8 1984-12-25 1-63詳細IB00033654A-
竜渓章雄真宗教学者における歴史と責任真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 76-93詳細IB00032995A-
田代俊孝親鸞における神祇の「不拝」と「不捨」について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 94-104詳細IB00032996A-
三本昌之戦国期真宗寺院の一動向真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 1-15詳細IB00032991A-
門川徹真『尊号真像銘文』広本撰述の意趣真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 43-75詳細IB00032994A-
霊山勝海歎異抄第四章の背景真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 114-126詳細IB00032998A-
藤岳明信本願成就としての願生彼国真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 105-113詳細IB00032997A-
川添泰信法然浄土教における生死の問題真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 29-42詳細IB00032993A-
竹薗昌丸現代に生きる了源の遺教真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 127-143詳細IB00032999A-
若林信受極楽と浄土について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 16-28詳細IB00032992A-
武田賢寿親鸞聖人における太子信仰の特質真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 144-156詳細IB00033000A-
竹内淳有真宗声明について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 157-182詳細IB00033001A-
寺倉襄真宗における安心問題真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 183-196詳細IB00033002A-
千葉乗隆初期真宗と仏光寺真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 197-206詳細IB00033003A-
阿川文正『決答授手印疑問鈔』について浄土学 通号 36 1984-12-25 49-89詳細IB00017133A-
金子寛哉『三心私記』について浄土学 通号 36 1984-12-25 126-163詳細IB00017135A-
広川尭敏新出の伝証空上人筆『要文之抜書』について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 15-20詳細ありIB00006274A
橋本芳契大乗仏教の人間理解印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 7-14詳細ありIB00006273A
上田本昌日蓮聖人における五義判の成立と展開印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 27-31詳細ありIB00006276A
小島通正近世日本梵語学史の研究印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 32-38詳細IB00006277A
日野振作「三帖和讃」の特徴とその問題点印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 21-26詳細ありIB00006275A
竹田暢典日本仏教と菩薩戒印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 1-6詳細ありIB00006272A
本田栄秀近世日蓮教学における一念三千と妙法五字について(二)印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 239-241詳細ありIB00006334A
中野正明『法水分流記』における若干の問題点印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 211-214詳細ありIB00006327A
関戸尭海日蓮聖人と涅槃経印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 235-238詳細ありIB00006333A
石原斌夫『行巻』『信巻』の巻頭部の問題点印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 224-226詳細ありIB00006330A
安藤文雄『教行信証』信巻・巻末の五逆の文について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 227-230詳細ありIB00006331A
松田隼人親鸞の慈悲心の一考察印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 219-223詳細ありIB00006329A
朝枝善照御和讃私考印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 231-234詳細ありIB00006332A
森田真円信巻三一問答設問の意義について(2)印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 114-115詳細ありIB00006294A
柴崎照和明恵上人における実践観印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 110-111詳細ありIB00006292A
間中潤真興の理事不二観印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 108-109詳細ありIB00006291A
野村伸夫「信文類」大信釈試解印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 112-113詳細ありIB00006293A
平野不退孝徳朝十師制の問題点印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 104-105詳細ありIB00006289A
大久保良峻安然の行位論印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 106-107詳細ありIB00006290A
窪田哲正興円の『円頓菩薩戒十重四十八行儀鈔』について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 203-206詳細ありIB00006325A
滝川善海三大部要決について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 199-202詳細ありIB00006324A
小山田和夫諸書に引かれた『僧綱補任』について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 207-210詳細ありIB00006326A
苫米地誠一『真言宗未決文』即身成仏疑について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 196-198詳細ありIB00006323A
松丸俊明『即身成仏義』と声字実相観印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 193-195詳細ありIB00006322A
伊藤正順『定散料簡義』の成立に関する研究印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 116-117詳細ありIB00006295A
石島尚雄『正法眼蔵抄』の考察印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 118-119詳細IB00006296A
田中敬信「明治五年太政官布告第百三十三号」考-その3-印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 262-265詳細ありIB00006340A
藤田覚中江藤樹の本覚思想印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 253-256詳細ありIB00006338A
有賀要延元政上人と林和靖印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 242-245詳細ありIB00006335A
小此木輝之福田行誡の社会福祉について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 257-261詳細ありIB00006339A
鈴木祐孝『正法眼蔵弁註』の研究印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 246-249詳細ありIB00006336A
竜渓章雄戦時下の真宗教学印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 266-269詳細ありIB00006341A
新保哲白隠の布教について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 250-252詳細ありIB00006337A
平井宥慶敦煌本・維摩経疏と勝鬘経疏印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 72-76詳細ありIB00006283A
井上曙生経典と図像密教図像 通号 3 1984-12-21 41-58(R)詳細IB00039956A
柴崎照和『解脱門義』についての考察仏教学会報 通号 10 1984-12-21 15-25(R)詳細IB00014589A-
大門照忍親鸞における「名」の二相大谷学報 通号 243 1984-12-20 15-26詳細IB00025486A-
小川貫弌閻羅王授記経講座敦煌 通号 7 1984-12-14 223-239(R)詳細IB00050012A-
中井真孝隆寛作『法然上人伝』に関する若干の問題人文学論集 通号 18 1984-12-12 18-28詳細IB00029851A-
川口義照新資料『大光慈舟老人語録』について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 16 1984-12-05 19-41(R)詳細IB00176941A-
川瀨和敬龍舒増廣浄土文の投影高田学報 通号 73 1984-12-05 1-12(R)詳細IB00239905A
浦井宗司私にとっての「聞法」の具体化高田学報 通号 73 1984-12-05 26-31(R)詳細IB00239907A
--------顕智上人筆 正像末法和讃(一)高田学報 通号 73 1984-12-05 65-99(R)詳細IB00239911A
須藤弘敏迎接の夢(上)仏教芸術 通号 157 1984-11-30 11-23(R)詳細IB00086477A
佐久間竜日本古代仏教における戒律の問題真宗教学研究 通号 8 1984-11-23 68-72詳細IB00036851A-
スチーブンスジョン・WZen and the Common Man東北福祉大学仏教社会福祉研究所紀要 通号 5 1984-11-20 61-72(L)詳細IB00020758A
山崎慶輝基弁教学の一考察仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 117-132詳細IB00012891A-
山田明爾「縁起信仰」仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 1-19(L)詳細IB00012897A-
武覚超日本天台における『釈摩訶衍論』の受容について天台学報 通号 26 1984-11-05 116-122詳細IB00017586A
野本覚成『山家要略記』属諸本と成乗坊義義源の位置天台学報 通号 26 1984-11-05 135-139詳細IB00017589A
根無一力無性有情考天台学報 通号 26 1984-11-05 140-143詳細IB00017590A
藤本文雄天台における『倶舎論』研究の系譜天台学報 通号 26 1984-11-05 129-134詳細IB00017588A
滝川善海『二百題』を媒介とした証真教学と霊空教学に関する試論天台学報 通号 26 1984-11-05 170-173詳細IB00017597A
兼子鉄秀宝地坊証真の菩提心説天台学報 通号 26 1984-11-05 150-153詳細IB00017592A
秋田光兆華厳鳳潭の天台義天台学報 通号 26 1984-11-05 158-161詳細IB00017594A
千葉照観慈覚大師の「即身成仏」解釈について天台学報 通号 26 1984-11-05 166-169詳細IB00017596A
斉藤円真赤山明神に関する一考察天台学報 通号 26 1984-11-05 162-165詳細IB00017595A
星宮智光智証大師伝の資料の問題天台学報 通号 26 1984-11-05 71-77詳細IB00017578A
三崎義泉円仁の「世間相常住」論について天台学報 通号 26 1984-11-05 50-55詳細IB00017575A
小島通正慧檀両流と『法華経』天台学報 通号 26 1984-11-05 36-43詳細IB00017573A
菅原信海『山家要略記』についての一問題天台学報 通号 26 1984-11-05 56-61詳細IB00017576A
福原蓮月親鸞浄土教における恵心教学天台学報 通号 26 1984-11-05 84-88詳細IB00017580A
大久保良順『河田谷傍正十九通』の構成天台学報 通号 26 1984-11-05 7-16詳細IB00017569A
福井康順伝教大師伝研究要略天台学報 通号 26 1984-11-05 1-6詳細IB00017568A
鳥居本幸代日本天台における袈裟観天台学報 通号 26 1984-11-05 186-189詳細IB00017601A
古江亮仁聖徳太子伝史上に占める『天台法華宗付法縁起』の位置天台学報 通号 26 1984-11-05 30-35詳細IB00017572A
秀野大衍大阪における講の御消息に顕われた蓮如上人の教学蓮如上人の教学と歴史 通号 26 1984-11-01 61-78詳細IB00055088A-
稲城選恵『御文章』の現代的意味蓮如上人の教学と歴史 通号 26 1984-11-01 27-44詳細IB00055086A-
山本仏骨蓮如上人数学の総説蓮如上人の教学と歴史 通号 26 1984-11-01 3-26詳細IB00055085A-
三田秀道蓮如上人の信心正因説蓮如上人の教学と歴史 通号 26 1984-11-01 79-92詳細IB00055089A-
灘本愛慈親鸞聖人と蓮如上人蓮如上人の教学と歴史 通号 26 1984-11-01 45-60詳細IB00055087A-
日野照正摂津国における真宗の展開蓮如上人の教学と歴史 通号 26 1984-11-01 215-248詳細IB00055097A-
梯実円『安心決定鈔』と蓮如上人蓮如上人の教学と歴史 通号 26 1984-11-01 93-114詳細IB00055090A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage