INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柏倉明裕自覚の持つ大乗性真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 172-173(R)詳細IB00148032A-
児玉暁洋本願史の中の清沢満之真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 21-40(R)詳細IB00147415A-
冨岡量秀浄土の救済原理に関する考察真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 57-69(R)詳細IB00147418A-
大村英昭ポストモダンの親鸞真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 1-20(R)詳細IB00147413A-
西本祐攝「現在安住」についての一考察真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 41-56(R)詳細IB00147416A-
中沢明司大悲回向と教化の問題真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 167-169(R)詳細IB00148025A
中村薫楊仁山と小栗栖香頂(二)同朋大学論叢 通号 87 2003-06-01 21-40詳細IB00027540A-
清水邦彦実睿編『地蔵菩薩霊験記』再考日本仏教綜合研究 通号 2 2003-05-31 49-63(R)詳細ありIB00110035A
工藤美和子平安期在家仏教者の思想と信仰日本仏教綜合研究 通号 2 2003-05-31 65-80(R)詳細IB00110036A-
門屋温Mark Teeuwen & Fabio Rambelli: BUDDHAS AND KAMI IN JAPAN: Honji Suijaku as a combinatory paradigm日本仏教綜合研究 通号 2 2003-05-31 81-88(R)詳細IB00110037A-
淺井圓道『法華経』を芯とした日本仏教日本仏教綜合研究 通号 2 2003-05-31 1-12(R)詳細IB00110032A-
小山一乘『正法眼蔵随聞記』における只管・祗管・只の教育の構造(六)仏教経済研究 通号 32 2003-05-31 151-175(R)詳細IB00089886A-
泉万理壬生地蔵縁起絵巻とその周辺佛敎藝術 通号 268 2003-05-30 35-63詳細IB00058419A
木村展子堂内荘厳としての蟠龍図佛敎藝術 通号 268 2003-05-30 65-91詳細IB00058420A
ムコパデイヤーヤランジヤナ日本における仏教と近代化近代仏教 通号 10 2003-05-25 37-55詳細IB00041825A
大西克明日蓮系新宗教における謗法観の変遷近代仏教 通号 10 2003-05-25 56-74詳細IB00041826A
渡辺雅子仏教系新宗教のブラジル布教近代仏教 通号 10 2003-05-25 21-36詳細IB00041824A
林淳〈新刊紹介〉福島栄寿著『「精神主義」の求道者たち-清沢満之と暁烏敏』近代仏教 通号 10 2003-05-25 126-130詳細IB00041831A
福島栄寿〈新刊紹介〉大谷栄一著『近代日本の日蓮主義運動』近代仏教 通号 10 2003-05-25 124-126詳細IB00041830A
三浦節夫井上円了と清沢満之近代仏教 通号 10 2003-05-25 75-92詳細-IB00041827A
竹村牧男清沢満之と寸心・大拙近代仏教 通号 10 2003-05-25 3-20詳細-IB00041823A
松下みどり〈ジェンダーの仏教史〉への試み近代仏教 通号 10 2003-05-25 108-123(R)詳細-IB00041829A
伊藤立教石川教張(康明)先生を偲ぶ近代仏教 通号 10 2003-05-25 1-2(R)詳細-IB00041822A
モールミシェル欧米新刊雑記近代仏教 通号 10 2003-05-25 136-134(L)詳細-IB00041832A
本多至成金子みすゞと仏教の自然観日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 61-75詳細-IB00011805A-
谷川理宣仏教思想における人為と自然日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 151-167詳細-IB00011811A-
山田恵文親鸞における「自然」の思想日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 89-104詳細-IB00011807A-
伊藤秀憲道元禅師と自然日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 195-207詳細-IB00011814A-
中西随功西山義にみる自然の理解日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 183-193詳細-IB00011813A-
藤本浄彦法然の自然観日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 77-87詳細-IB00011806A-
小池秀章親鸞と自然日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 135-150詳細-IB00011810A-
田代俊孝自然法爾のいのち観日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 169-182詳細-IB00011812A-
松山智道親鸞における信心と自然日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 105-119詳細-IB00011808A-
杉岡孝紀親鸞における自然日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 121-133詳細-IB00011809A-
田村完爾法華教学史における草木国土成仏論の展開日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 209-234詳細-IB00011815A-
何燕生禅における花のシンボリズム日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 131-144(L)詳細-IB00011822A-
中村本然禅林寺静遍の草木非情成仏説について日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 281-304詳細-IB00011819A-
小林恭治西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 8 2003-04-08 27-55 (R)詳細ありIB00063711A-
納冨常天『本朝高僧伝』 寺社名索引鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 8 2003-04-08 1-57 (L)詳細IB00063713A-
山折哲雄『師と弟子』鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 8 2003-04-08 1-26 (R)詳細IB00063710A-
尾崎正善翻刻・駒澤大学蔵『略清規』(叢規口実)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 8 2003-04-08 57-101 (R)詳細ありIB00063712A
笹尾哲雄魯州和尚『山居詩和韻集』《資料紹介》臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 1 2003-04-01 63-80(R)詳細IB00128059A-
並木優記「楞厳呪」を読誦する功徳臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 1 2003-04-01 81-133(R)詳細IB00128060A-
梅谷繁樹遊行回国 アッシジ(イタリア)参詣記時衆文化 通号 7 2003-04-01 129-134(R)詳細IB00218434A
金井清光『一遍聖絵』作成と聖戒・真教時衆文化 通号 7 2003-04-01 41-56(R)詳細IB00218427A
森田竜雄一遍の兵庫示寂時衆文化 通号 7 2003-04-01 1-40(R)詳細IB00218426A
井原今朝男書評・砂川博編『一遍聖絵の総合的研究』時衆文化 通号 7 2003-04-01 135-151(R)詳細IB00218435A
野川博之日隆『四帖抄』に見る「時宗」用例とその意義 時衆文化 通号 7 2003-04-01 119-128(R)詳細IB00218433A
金井清光『一遍聖絵』十二名画とその宗教的意味(六)時衆文化 通号 7 2003-04-01 75-85(R)詳細IB00218429A
飯田俊郎『小島日記』 の一遍上人開帳記事について時衆文化 通号 7 2003-04-01 110-118(R)詳細IB00218432A
藤原正義連歌と時衆時衆文化 通号 7 2003-04-01 97-109(R)詳細IB00218431A
砂川博一遍の「北陸遊行」時衆文化 通号 7 2003-04-01 57-74(R)詳細IB00218428A
砂川博波多野氏と他阿弥陀仏時衆文化 通号 7 2003-04-01 86-96(R)詳細IB00218430A
中尾蕘もう一つの 「立教開宗」東洋文化研究所所報 通号 7 2003-04-01 23-32(R)詳細ありIB00063752A
渡辺宝陽日蓮聖人「大曼荼羅」の背景東洋文化研究所所報 通号 7 2003-04-01 1-22(R)詳細IB00063751A
浅井円道行学院日朝撰補施集例言東洋文化研究所所報 通号 7 2003-04-01 1-28(L)詳細ありIB00063753A
広沢隆之自然ということ 通号 22 2003-04-01 133-159(R)詳細IB00129664A-
森茂暁室町時代の五壇法と護持僧芸林 通号 249 2003-04-01 34-70詳細IB00043164A-
斎藤俊哉正法眼蔵における心の構造について(六)苫小牧駒沢大学紀要 通号 9 2003-03-31 91-126詳細IB00042923A-
袮津宗伸大鑑清規と五山文学における喫茶の諸形態長野県立歴史館研究紀要 通号 9 2003-03-31 30-45(R)詳細ありIB00238659A
伊藤良久資料紹介・愛媛県渓寿寺蔵『諸嶽山輪番日鑑』宗学研究紀要 通号 16 2003-03-31 133-181(R)詳細IB00222423A
田村晃祐『空也上人の研究——その行業と思想』石井義長著、法蔵館、2002年1月東方 通号 18 2003-03-31 121-123(L)詳細IB00161129A-
鈴木一馨『禅の歴史』伊吹敦著、法蔵館、2001年11月東方 通号 18 2003-03-31 128-130(L)詳細IB00161135A-
黒川文子中村先生からの贈り物東方 通号 18 2003-03-31 36-52詳細IB00029808A-
田上太秀山川草木悉皆成仏を考える東方 通号 18 2003-03-31 53-64詳細IB00029809A-
松本史朗『法然親鸞思想論』の問題点武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 1-22(R)詳細IB00062338A-
村石恵照唯識観をめぐる現代的課題武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 23-44(R)詳細IB00062340A-
志茂田典子香と仏教Ⅱ武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 1-20(L)詳細IB00062354A-
和多利佳奈回帰と擬死再生の山岳修行武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 160-161(R)詳細IB00062352A-
小松邦彰日蓮聖人引用の涅槃部経典について立正大学大学院紀要 通号 19 2003-03-31 1-11詳細IB00024084A-
木村中一近世刊本『録内御書』の書誌学的研究立正大学大学院年報 通号 20 2003-03-31 1-17詳細IB00024107A-
石塚晴通典籍の國際的交流・受容(訓読)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 20 2003-03-31 1-2(L)詳細IB00180655A
石塚晴通典籍の國際的交流・受容(訓讀)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 20 2003-03-31 128-127(L)詳細IB00182785A
松本光隆平安時代の経における注釈活動と訓読高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 20 2003-03-31 91-111(R)詳細IB00177784A
--------高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 20 2003-03-31 129-139(R)詳細IB00182786A
関山和夫中世以降における唱導の展開仏教文学 通号 27 2003-03-31 1-14(R)詳細IB00110780A-
大島由紀夫『神道集』所収話と在地縁起伝承仏教文学 通号 27 2003-03-31 38-48(R)詳細IB00110784A-
石川透縁起・本地物の範囲仏教文学 通号 27 2003-03-31 30-37(R)詳細IB00110783A-
金善花「逃れぬ御契り」考仏教文学 通号 27 2003-03-31 134-146(R)詳細IB00110819A-
高橋美香陽明文庫所蔵『南山講式』仏教文学 通号 27 2003-03-31 197-205(R)詳細IB00110824A-
三浦雅彦儒者からの儒仏一致論の成立比較思想研究(別冊) 通号 29 2003-03-31 71-75(R)詳細IB00073906A-
斎藤知正只管百姓と只管打坐比較思想研究(別冊) 通号 29 2003-03-31 36-40(R)詳細IB00073859A-
長澤昌幸託何教学にみる臨終と平生時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 1-24(R)詳細IB00132315A-
梅谷繁樹遊行上人と時衆の旅と食時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 25-32(R)詳細IB00132316A-
金井清光未刊近世遊行送迎史料解説(三)時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 162-192(R)詳細IB00132323A-
青山孝慈藤沢山遊行寺史料目録一(前近代史料一)時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 193-288(R)詳細IB00132324A-
高野修南要本『一遍上人絵詞伝』の所見時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 125-132(R)詳細IB00132321A-
高野修時衆文化の形成と発展時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 48-69(R)詳細IB00132318A-
石塚勝一遍「建長三年の春」「十六歳の春」「建長四年の春のころ」時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 33-47(R)詳細IB00132317A-
長島尚道一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第一)時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 133-161(R)詳細IB00132322A-
梅谷繁樹『他阿上人法語』内容索引の試み時宗教学年報 通号 31 2003-03-31 70-124(R)詳細IB00132320A-
伊藤秀憲『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み禅研究所紀要 通号 31 2003-03-31 53-85詳細ありIB00027330A-
竹村牧男晩年の道元の坐禅観禅研究所紀要 通号 31 2003-03-31 13-30詳細ありIB00027328A-
由谷裕哉本郷真紹著『白山信仰の源流―泰澄の生涯と古代仏教』山岳修験 通号 31 2003-03-31 91-93(R)詳細IB00211714A
木村清憲松前に見る北海道開教の実態〔Ⅱ〕教化研修 通号 47 2003-03-31 131-138(R)詳細IB00070614A-
守山明宏葬送儀礼を取り巻く諸相〔Ⅱ〕教化研修 通号 47 2003-03-31 81-89(R)詳細IB00070609A-
山内祥信「住職の補佐」という役割からくる拘束感教化研修 通号 47 2003-03-31 91-100(R)詳細IB00070610A-
武田梅芳祈りの構造教化研修 通号 47 2003-03-31 111-120(R)詳細IB00070612A-
山本元隆世阿弥に学ぶ教育観教化研修 通号 47 2003-03-31 147-153(R)詳細IB00070618A-
松本泰一現代社会における寺院の役割教化研修 通号 47 2003-03-31 139-146(R)詳細IB00070615A-
東郁雄坐禅と健康教化研修 通号 47 2003-03-31 223-226(R)詳細IB00070646A-
瀬野美佐顔を灼く女たち教化研修 通号 47 2003-03-31 173-177(R)詳細IB00070627A-
神作喜代乃今日的寺族の実像に関する一考察教化研修 通号 47 2003-03-31 179-183(R)詳細IB00070628A-
木村文輝戒名の問題点とその克服教化研修 通号 47 2003-03-31 205-209(R)詳細IB00070633A-
中野東禅生命への人為的介入の限界と人間の責任教化研修 通号 47 2003-03-31 23-31(R)詳細IB00070598A-
深瀬俊路「高齢社会」と寺檀教化研修 通号 47 2003-03-31 41-49(R)詳細IB00070600A-
宇野全智戒についての考察〔Ⅳ〕教化研修 通号 47 2003-03-31 61-70(R)詳細IB00070607A-
佐藤達全「高齢者大学」と仏教の教え教化研修 通号 47 2003-03-31 233-240(R)詳細IB00070650A-
渡辺信和「聖徳太子伝」における乳母(下)東海仏教 通号 48 2003-03-31 1-13詳細IB00021909A-
石井修道『一百八法明門』考駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 61 2003-03-31 1-54詳細IB00019822A-
飯塚大展大徳寺派系密参録について(九)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 61 2003-03-31 287-344詳細ありIB00019827A-
熊本英人大正・昭和初期の曹洞宗の宗勢とその思潮駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 61 2003-03-31 31-47(L)詳細ありIB00019831A-
岡部光伸西上総に伝わる釘念仏信仰について(其の二)智山学報 通号 66 2003-03-31 27-44(R)詳細IB00136912A-
森章司書簡に見る親鸞と慈信房善鸞東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 27-73詳細IB00034909A-
土倉宏安然撰『菩提心義抄』の五教思想に関する一考察東洋学研究 通号 40 2003-03-30 103-114詳細IB00028098A-
伊藤宏見草木成仏について(八)東洋学研究 通号 40 2003-03-30 91-102詳細IB00028097A-
中山清田修験道文献『修験道修要秘決』の研究東洋学研究 通号 40 2003-03-30 115-126詳細IB00028099A-
浅井和春岡山・大賀島寺の本尊千手観音立像とその周辺佛敎藝術 通号 267 2003-03-30 90-111詳細IB00058417A
都守基一日蓮聖人書入『秘蔵宝鑰』古写本の影印と解題大崎學報 通号 159 2003-03-29 29-121(R)詳細IB00202346A
高山秀嗣聖教書写から見た親鸞の伝道佛教大学総合研究所紀要 通号 10 2003-03-25 147-159(L)詳細IB00042738A-
石井修道道元の全機と道環財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 17 2003-03-25 145-173(R)詳細IB00070229A
鈴木省訓訓読『古月録』全(一)財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 17 2003-03-25 117-143(R)詳細IB00070228A
梯信曉禅瑜の浄土教思想東洋の思想と宗教 通号 20 2003-03-25 141-157(R)詳細ありIB00062524A-
遠藤聡明元文・寛保・延享・寛延年間の津軽領内浄土宗寺院の動向佛教論叢 通号 47 2003-03-25 97-104(R)詳細IB00136751A-
阿川正貫日本における水陸会の伝承佛教論叢 通号 47 2003-03-25 76-82(R)詳細IB00136749A-
坪井俊映特別講演:還愚往生佛教論叢 通号 47 2003-03-25 1-16(R)詳細IB00136747A-
白簱文雄愚者の自覚をどう説くか佛教論叢 通号 47 2003-03-25 17-75(R)詳細IB00136748A-
加藤良光浄土宗宗紋の問題点(1)佛教論叢 通号 47 2003-03-25 105-114(R)詳細IB00136752A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』に説かれる唯除五逆と造逆往生の問題について佛教論叢 通号 47 2003-03-25 167-179(R)詳細IB00136784A-
林田康順『選択集』第十一章の成立をめぐって佛教論叢 通号 47 2003-03-25 159-166(R)詳細IB00136783A-
成田勝美二河白道式伽藍配置の所在佛教論叢 通号 47 2003-03-25 145-151(R)詳細IB00136781A-
服部淳一『聖冏禅師五百年遠忌記念帖』における聖冏像佛教論叢 通号 47 2003-03-25 152-158(R)詳細IB00136782A-
神田眞晃五重相伝に於ける「合掌―能左所右」の変遷佛教論叢 通号 47 2003-03-25 186-189(R)詳細IB00136899A-
今岡達雄一般寺院におけるホームページ運用について佛教論叢 通号 47 2003-03-25 180-185(R)詳細IB00136898A-
鷲見宗信浄土宗における結婚の証についての提案(2)佛教論叢 通号 47 2003-03-25 203-207(R)詳細IB00136902A-
三荒弘道浄土宗における結婚の証についての提案(1)佛教論叢 通号 47 2003-03-25 197-202(R)詳細IB00136903A-
正村瑛明結縁五重相伝会を盛んにするために佛教論叢 通号 47 2003-03-25 190-196(R)詳細IB00136900A-
加藤善也祭文の研究佛教論叢 通号 47 2003-03-25 217-223(R)詳細IB00136924A-
廣中宏雄浄土宗声明の廻旋譜等に関する一考察(III)佛教論叢 通号 47 2003-03-25 1-13(L)詳細IB00136928A-
直林不退大津における浄土真宗寺院の年番制度仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 145-174詳細IB00048793A-
相馬一意平安期日本人の仏教受容仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 125-143詳細IB00048792A-
田村晃祐最勝真妙の正業仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 107-123詳細IB00048791A-
朝枝善照都川林蔵寺の「之浄碑」について仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 175-190詳細IB00048794A-
細川行信源空から親鸞へ仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 89-105詳細IB00048790A-
武田龍精聞信義相論(上)仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 279-310詳細IB00048799A-
新井俊一『自然法爾章』における「獲得名号自然法爾」の構造論的考察仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 311-326詳細IB00048800A-
普賢晃寿一願建立と五願開示仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 223-255詳細IB00048797A-
峰島旭雄浄土教思想の一齣仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 191-207詳細IB00048795A-
清基秀紀中世真宗における浄土往生観仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 363-379詳細IB00048803A-
徳永道雄悪人正機の拠って立つところ仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 327-343詳細IB00048801A-
梯実円涅槃の浄土仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 257-278詳細IB00048798A-
池田勇諦真宗教「学」仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 209-221詳細IB00048796A-
渡辺了生『論註』「二種法身説」擁立の基底にある仏教時間論の考察仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 449-483詳細IB00048807A-
安藤光慈『唯信鈔』と『唯信鈔文意』仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 397-422詳細IB00048805A-
桃井信之三願真仮論の一考察仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 381-396詳細IB00048804A-
広田デニスShinran, Barth, and Religion仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 119-135(L)詳細IB00048812A-
海野哲雄Signs of a Presence仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 89-103(L)詳細IB00048814A-
福永俊哉阿闍世コンプレックスの検討仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 75-87(L)詳細IB00048815A-
佐々木恵精A Thought on Independence of the Name仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 47 2003-03-20 105-117(L)詳細IB00048813A-
榎本栄一九想図にみられる心身観東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 47 2003-03-20 53-77(R)詳細IB00056224A-
伊吹敦白隠の心身観東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 47 2003-03-20 139-150(L)詳細IB00056232A-
伊藤宏見仏教考古学より見たる身心観東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 47 2003-03-20 33-51(R)詳細IB00056223A-
山陰加春夫頼富本宏・白木利幸著『日文研叢書二三 四国遍路の研究』密教学研究 通号 35 2003-03-20 153-157(R)詳細IB00090566A-
山口史恭『法華経開題』成立の背景について密教学研究 通号 35 2003-03-20 31-54 (R)詳細IB00062516A-
村上保寿空海の『開題』に見る一、二の問題密教学研究 通号 35 2003-03-20 1-13 (R)詳細IB00062513A-
米田弘仁空海の『釈摩訶衍論』伝承密教学研究 通号 35 2003-03-20 55-70 (R)詳細IB00062518A-
中村幸真現図曼荼羅考密教学研究 通号 35 2003-03-20 71-92 (R)詳細IB00062520A-
鶴見晃教法を問う親鸞教学 通号 80 2003-03-20 169-184詳細IB00026384A-
川瀬和敬武内義範教授の余香高田学報 通号 91 2003-03-20 12-19(R)詳細IB00237160A
常磐井和子『末燈鈔』を読み解く 五高田学報 通号 91 2003-03-20 24-65(R)詳細IB00237162A
常磐井鸞猷武内教学の構築高田学報 通号 91 2003-03-20 1-4(R)詳細IB00237157A
--------財団法人津徳本会編集発行 徳本高田学報 通号 91 2003-03-20 113(R)詳細IB00237166A
石田慶和武内義範先生の業績をめぐって高田学報 通号 91 2003-03-20 5-11(R)詳細IB00237159A
平松令三浄土真宗聞書〔解説〕高田学報 通号 91 2003-03-20 131-134(R)詳細IB00237167A
平松令三善鸞義絶事件の再検討高田学報 通号 91 2003-03-20 66-91(R)詳細IB00237163A
山田雅教善鸞事件をめぐる研究史高田学報 通号 91 2003-03-20 92-112(R)詳細IB00237165A
稲垣舜岳武内先生の想い出高田学報 通号 91 2003-03-20 20-23(R)詳細IB00237161A
--------武内義範先生略歴 主要著作高田学報 通号 91 2003-03-20 i(R)詳細IB00237156A
--------浄土真宗聞書高田学報 通号 91 2003-03-20 135-158(R)詳細IB00237168A
道元徹心『一乗要決』に引用された『大雲経』について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 119-121詳細ありIB00010130A
本間孝継円頓章別行について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 122-124詳細ありIB00010131A
藤井淳空海と三論宗との関係について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 125-127詳細ありIB00010132A
後藤康夫貞慶の『遺相証性』について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 140-142(R)詳細ありIB00010137A
笠井哲白隠の丹田呼吸法の系譜印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 164-169詳細ありIB00010143A
米沢実江子『摧邪輪』における「勝劣義」批判印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 134-136詳細ありIB00010135A
高井恭子儀礼「法皇忌」をめぐって印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 170-172詳細IB00010144A
若園善聡九品往生に関する一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 143-146詳細ありIB00010138A
李妍淑明恵上人における一念観印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 137-139詳細ありIB00010136A
竹村牧男禅と浄土宗教学会報 通号 12 2003-03-18 25-64(R)詳細IB00043160A
北野裕道大地の人宗教学会報 通号 12 2003-03-18 1-24(R)詳細IB00043159A
武田朋宏慶長期における日本中華論創出の三形態論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 240-255詳細IB00056201A-
平野寿則『松平開運録』と食行身禄の安民治国論論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 256-272詳細IB00056202A-
服部幸子中世醍醐寺における法身院と満済に関する一考察論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 225-239詳細IB00056200A-
江上琢成無住『雑談集』が描く支配と解放論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 206-224詳細IB00056199A-
鈴木善幸縁起・伝承をめぐる寺社と民衆の葛藤論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 109-125詳細IB00056194A-
大桑斉総説/仏教土着論論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 2-19詳細IB00056188A-
吉川邦子明神受戒と慈雲論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 147-163詳細IB00056196A-
平田徳近世における「鷺森合戦」譚の変遷論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 72-93詳細IB00056192A-
川端泰幸近世初期における真宗教団土着の論理論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 54-71詳細IB00056191A-
吉井克信貝塚寺内・願泉寺の由緒をめぐって論集 仏教土着 通号 12 2003-03-15 40-53詳細IB00056190A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage