INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
水上文義三種悉地法と三身真言印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 253-257詳細ありIB00007094A
佐々木俊道道元禅と天台本覚法門に関する一考察印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 239-241詳細ありIB00007091A
高城宏明証空教学に現れる衆生観印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 266-270詳細ありIB00007097A
新保哲『親鸞聖人御一代記』にみる親鸞像印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 171-185詳細ありIB00007080A
石川力山雑学事件と近世仏教の性格印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 246-252詳細ありIB00007093A
須藤了深親鸞における仏身仏土観印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 192-194詳細ありIB00007083A
務台孝尚道元禅師における“時”の一考察印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 228-231詳細ありIB00007089A
関戸尭海『立正安国論』成立についての一考察印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 206-212詳細ありIB00007086A
西田真因歎異抄における身の概念についての一考察印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 195-200詳細ありIB00007084A
鍋島直樹親鸞における身心の把捉印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 168-173詳細ありIB00007078A
佐藤成順中国仏教における臨終にまつわる行儀浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 73 1988-11-19 177-209(R)詳細IB00046674A-
松永知海二十五霊場関係文献日録浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 73 1988-11-19 983-1012(R)詳細IB00046701A-
シュウプアンソングローバル化か宗教的土着主義か東洋学術研究 通号 116 1988-11-01 45-61(R)詳細IB00038973A-
藤吉慈海禅と浄土駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 23-38詳細IB00020095A-
鏡島元隆本証妙修覚え書駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 57-72詳細IB00020097A-
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 193-219(R)詳細ありIB00020102A-
石川力山中世曹洞宗切紙の分類試論(十)駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 163-192詳細ありIB00020101A-
新井勝竜良寛和尚の愚・念仏駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 93-110詳細IB00020099A-
青竜宗二写本・退蔵螺蛤老人般若心経止啼銭駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 73-92(R)詳細IB00020098A-
大谷哲夫光地英学著『信心銘拈提講解』(『瑩山禅』第5巻)駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 468-471詳細ありIB00020116A-
佐藤俊晃「白山」の位相駒沢大学仏教学部論集 通号 19 1988-10-31 343-359詳細IB00020140A-
原田弘道中世曹洞禅における羅漢信仰駒沢大学仏教学部論集 通号 19 1988-10-31 76-95詳細ありIB00020128A-
鏡島元隆十二巻本『正法眼蔵』について駒沢大学仏教学部論集 通号 19 1988-10-31 48-63詳細ありIB00020126A-
石川力山中世曹洞宗切紙の分類試論(十二)駒沢大学仏教学部論集 通号 19 1988-10-31 159-197詳細ありIB00020131A-
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』口語訳の試み駒沢大学仏教学部論集 通号 19 1988-10-31 198-208詳細ありIB00020132A-
池田英俊北海道教団形成史と寺院印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 297-310詳細IB00029940A-
佐々木馨北海道開拓と仏教の開教印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 311-322詳細IB00029941A-
江口正尊仏師康祐の研究印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 274-282詳細IB00029937A-
田中孝自然法爾の解釈印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 292-296詳細IB00029939A-
北塔光昇親鸞の他界観印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 283-291詳細IB00029938A-
佐々木馨池田英俊編『論集日本仏教史 8 明治時代』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 388-389詳細IB00029953A-
関稔高崎直道博士還暦記念会編『高崎直道博士還暦記念論集 インド学仏教学論集』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 378-379詳細IB00029948A-
石川教張小川泰堂の自行折伏の建言大崎学報 通号 145 1988-10-30 33-52詳細IB00023527A-
久住謙是中世日蓮教団一外護者の生涯大崎学報 通号 145 1988-10-30 101-116詳細IB00023531A-
浜島典彦明治初期日蓮宗の布教活動について大崎学報 通号 145 1988-10-30 117-132詳細IB00023532A-
中村孝也什祖滅後における直弟の動向大崎学報 通号 145 1988-10-30 133-148詳細IB00023533A-
小野文珖充洽園の教団論大崎学報 通号 145 1988-10-30 87-100詳細IB00023530A-
林是晋身延山と武田信玄大崎学報 通号 145 1988-10-30 53-68詳細IB00023528A-
浅井円道永観考大崎学報 通号 145 1988-10-30 1-22詳細IB00023525A-
関戸尭海日蓮聖人の浄土教批判の特質大崎学報 通号 145 1988-10-30 235-280詳細IB00023539A-
日比宣俊本迹相資と本迹相対大崎学報 通号 145 1988-10-30 181-199詳細IB00023536A-
有賀要延艸山集雑体詩における次韻詩大崎学報 通号 145 1988-10-30 163-180詳細IB00023535A-
三崎義泉『法華五部九巻書』と翁猿楽について天台学報 通号 30 1988-10-25 31-37詳細IB00017699A-
福井康順『内証仏法相承血脈譜』新義 承前天台学報 通号 30 1988-10-25 7-12詳細IB00017695A-
木村周照照于一隅考天台学報 通号 30 1988-10-25 46-50詳細IB00017701A-
渡辺守順『拾遺往生伝』における天台天台学報 通号 30 1988-10-25 13-16詳細IB00017696A-
利根川浩行恵心僧都と円戒天台学報 通号 30 1988-10-25 51-56詳細IB00017702A-
木内尭央伝教大師における「小乗」天台学報 通号 30 1988-10-25 38-44詳細IB00017700A-
天納伝中優婆離唄の一考察天台学報 通号 30 1988-10-25 24-30詳細IB00017698A-
野本覚成廃仏棄釈による天台宗の廃寺数天台学報 通号 30 1988-10-25 69-71詳細IB00017705A-
水上文義台密における三種悉地法の伝承天台学報 通号 30 1988-10-25 92-96詳細IB00017710A-
藤本文雄痴空撰『因明犬三支』について天台学報 通号 30 1988-10-25 62-68詳細IB00017704A-
斉藤円真古代日本における居士について天台学報 通号 30 1988-10-25 87-91詳細IB00017709A-
鳥居本幸代鎌倉時代の法衣について天台学報 通号 30 1988-10-25 122-125詳細IB00017716A-
大久保良峻証真教学における教主義と法身説法思想天台学報 通号 30 1988-10-25 117-121詳細IB00017715A-
藤平寛田義科諸本の論題変化天台学報 通号 30 1988-10-25 134-137詳細IB00017719A-
永島祐照法進撰『沙弥十戒並威儀経疏』について天台学報 通号 30 1988-10-25 164-167詳細IB00017727A-
天納久和塩梅音について天台学報 通号 30 1988-10-25 141-144詳細IB00017721A-
井上禅定百年前の大拙書翰(二)禅文化 通号 130 1988-10-25 103-117(R)詳細IB00081217A-
--------いつまでも宗教の平和な時代は続かない禅文化 通号 130 1988-10-25 100-101(R)詳細IB00081216A-
上田閑照生命といのち禅文化 通号 130 1988-10-25 11-24(R)詳細IB00081204A-
後藤文利蓮如教団の経済基盤季刊仏教 通号 5 1988-10-15 72-75(R)詳細IB00157089A-
古栖達夫仏心の消えゆく時季刊仏教 通号 5 1988-10-15 76-81(R)詳細IB00157090A-
岩田慶治神、カミ、そして穴ぼこ空間へ季刊仏教 通号 5 1988-10-15 33-44(R)詳細IB00157085A-
司修尿糞所季刊仏教 通号 5 1988-10-15 8-10(R)詳細IB00157083A-
赤坂憲雄遍路、またはさすらう負の共同体季刊仏教 通号 5 1988-10-15 184-194(R)詳細IB00157110A-
水上勉妙好人の世界(一)季刊仏教 通号 5 1988-10-15 195-203(R)詳細IB00157111A-
彌永信美「日本の思想」再考季刊仏教 通号 5 1988-10-15 135-149(R)詳細IB00157102A
栗本慎一郎仏教雑考季刊仏教 通号 5 1988-10-15 132-134(R)詳細IB00157100A
無着成恭落葉掃くこともいただき寺貰ふ季刊仏教 通号 5 1988-10-15 151-158(R)詳細IB00157103A
内藤正敏死者を成仏させない供養季刊仏教 通号 5 1988-10-15 168-174(R)詳細IB00157106A
福田亮成弘法大師の法身説法説とその構造仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 5 1988-09-21 229-270詳細IB00040180A
苫米地誠一『金剛頂瑜伽中略出念誦経』佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 5 1988-09-21 1-228詳細IB00040179A
今枝二郎弘法大師入唐期における唐代の諸相仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 5 1988-09-21 271-310詳細IB00040181A
阿部泰郎聖俗のたわむれとしての芸能芸能と鎮魂 / 大系:仏教と日本人 通号 7 1988-09-20 173-218詳細IB00053608A-
松田修重層的時空論芸能と鎮魂 / 大系:仏教と日本人 通号 7 1988-09-20 219-258詳細IB00053609A-
堀口康生異界と夢幻能芸能と鎮魂 / 大系:仏教と日本人 通号 7 1988-09-20 139-172詳細IB00053607A-
熊倉功夫秘伝の思想芸能と鎮魂 / 大系:仏教と日本人 通号 7 1988-09-20 259-詳細IB00053610A-
鈴木正崇神楽と鎮魂芸能と鎮魂 / 大系:仏教と日本人 通号 7 1988-09-20 93-138詳細IB00053606A-
山路興造修正会の変容と地方伝播芸能と鎮魂 / 大系:仏教と日本人 通号 7 1988-09-20 45-92詳細IB00053605A-
守屋毅総論芸能と鎮魂 / 大系:仏教と日本人 通号 7 1988-09-20 3-44詳細IB00053604A-
池見澄隆死と救済佛教論叢 通号 32 1988-09-10 139-154(R)詳細IB00071160A-
塩竈義弘当麻曼陀羅の四句の偈佛教論叢 通号 32 1988-09-10 30-34(R)詳細IB00071134A-
河合正治戦国武士の教養と宗教論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 289-317(R)詳細IB00053004A-
今井雅晴戦国時代の時衆と芸能論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 273-287(R)詳細IB00053003A-
船岡誠戦国名僧論論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 319-346(R)詳細IB00053005A-
中尾堯安土宗論の史的意義論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 239-251(R)詳細IB00053001A-
佐々木馨東山文化と仏教論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 253-272(R)詳細IB00053002A-
笠原一男一向一揆論論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 23-51(R)詳細IB00052991A-
妹尾啓司仏・耶(基)の交渉と対立抗争論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 189-204(R)詳細IB00052999A-
坂本勝成中世的寺社権力の否定過程について論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 123-158(R)詳細IB00052996A-
追塩千尋織豊政権期の仏教政策と寺院論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 158-172(R)詳細IB00052997A-
広瀬良弘戦国大名の家中統制と寺院論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 107-122(R)詳細IB00052995A-
内藤範子石山戦争における紀州一揆の性格論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 205-238(R)詳細IB00053000A-
中尾堯中世的寺院秩序の解体論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 173-188(R)詳細IB00052998A-
糸久宝賢法華一揆論論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 53-73(R)詳細IB00052992A-
田代脩農民結合と仏教論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 75-94(R)詳細IB00052993A-
中尾堯結衆板碑と講集団論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 95-106(R)詳細IB00052994A-
中尾尭戦国時代と仏教論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 1-19(R)詳細IB00052990A
田村芳朗鎌倉新仏教における生死観仏教思想 通号 10 1988-09-01 339-380詳細IB00049345A-
山本幸男光明皇太后崩後の藤原仲麻呂政権古代史論集 通号 2 1988-08-01 179-212詳細IB00049099A
佐藤弘夫研究覚え書き・歴史学と仏教東洋学術研究 通号 115 1988-08-01 198-198(R)詳細IB00038969A-
浅井圓道いわゆる「天台づり」随想日蓮主義研究 通号 13 1988-07-30 86-89(R)詳細IB00126943A-
田中智学「本化妙宗式目」正条日蓮主義研究 通号 13 1988-07-30 9-55(R)詳細IB00126932A-
多田稔仏教東漸史の断章〔十一〕禅文化 通号 129 1988-07-25 133-148(R)詳細IB00081351A-
ピエール・ドベテュヌ言葉による対話と心の対話禅文化 通号 129 1988-07-25 127-132(R)詳細IB00081350A-
竹貫元勝概説 日本禅宗史〔八〕禅文化 通号 129 1988-07-25 21-47(R)詳細IB00081285A-
柳田聖山谷川敏朗編『良寛の書簡集』を手にして禅文化 通号 129 1988-07-25 110-111(R)詳細IB00081289A-
亀山卓郎俚謡・俚諺を賛した白隠の画禅文化 通号 129 1988-07-25 48-70(R)詳細IB00081286A-
井上禅定百年前の大拙書翰(一)禅文化 通号 129 1988-07-25 89-108(R)詳細IB00081288A-
柳田静江相見禅文化 通号 129 1988-07-25 114-118(R)詳細IB00081349A-
--------禅は大乗なのか小乗なのか禅文化 通号 129 1988-07-25 112-113(R)詳細IB00081290A-
千宗室「主人公」季刊仏教 通号 4 1988-07-15 2-3(R)詳細IB00157059A-
大村英昭蓮如・宗教運動のダイナミズム季刊仏教 通号 4 1988-07-15 71-79(R)詳細IB00157066A-
安永寿延禅門の異端・もう一つの安藤昌益像季刊仏教 通号 4 1988-07-15 85-95(R)詳細IB00157068A-
山口昌男院政論季刊仏教 通号 4 1988-07-15 10-33(R)詳細IB00157062A-
末木文美士「日本仏教」を再考する季刊仏教 通号 4 1988-07-15 50-61(R)詳細IB00157064A-
笠井正弘日蓮・国家と信仰のはざまで季刊仏教 通号 4 1988-07-15 62-70(R)詳細IB00157065A-
古栖達夫新宗祖誕生ばなし季刊仏教 通号 4 1988-07-15 80-83(R)詳細IB00157067A-
三浦清宏坐禅と霊界季刊仏教 通号 4 1988-07-15 4-5(R)詳細IB00157060A-
山折哲雄赤ん坊の泣き声・西田天香の原点季刊仏教 通号 4 1988-07-15 96-106(R)詳細IB00157069A-
村上重良仏教と民族宗教同朋仏教 通号 23 1988-07-01 61-87(R)詳細IB00111579A-
小林信彦『遺告二十五条』に見られる二文献連鎖作用東海仏教 通号 33 1988-06-24 7-14(L)詳細IB00021800A-
奥田範美西本願寺教団と初期水平社近代真宗思想史研究 通号 33 1988-06-20 257-詳細IB00051899A-
佐々木英明野々村直太郎の教学近代真宗思想史研究 通号 33 1988-06-20 175-200詳細IB00051897A-
川本義昭清沢満之の教学的陥穽近代真宗思想史研究 通号 33 1988-06-20 147-174詳細IB00051896A-
大江修曽我量深の思想近代真宗思想史研究 通号 33 1988-06-20 201-256詳細IB00051898A-
美藤遼近代真宗への過程近代真宗思想史研究 通号 33 1988-06-20 121-146詳細IB00051895A-
信楽峻麿近代真宗出版年表近代真宗思想史研究 通号 33 1988-06-20 1-(L)詳細IB00051900A-
信楽峻麿近代真宗教学における真俗二諦論の諸説近代真宗思想史研究 通号 33 1988-06-20 7-88詳細IB00051893A-
毛利悠近代真宗教学史の概観近代真宗思想史研究 通号 33 1988-06-20 89-120詳細IB00051894A-
神戸和麿選択本願と三心大谷学報 通号 257 1988-06-20 1-15詳細IB00025520A-
末木文美士日本仏教東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 189-219(R)詳細IB00123788A-
田村晃祐仏性論争東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 241-259(R)詳細IB00123790A-
竹村牧男倶舎と唯識の学東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 261-280(R)詳細IB00123791A-
柏木弘雄本覚思想の形成東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 281-296(R)詳細IB00123792A-
梯信暁『安養集』の成立について東洋の思想と宗教 通号 5 1988-06-11 90-104詳細IB00024216A-
大橋良介「西谷哲学」思想 通号 768 1988-06-05 29-46詳細IB00035501A-
田中久夫祖先祭祀と氏神祭祀仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 37-66(R)詳細IB00055951A-
吉田清葬送と三昧聖仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 183-209(R)詳細IB00055957A-
塩入伸一葬法の変遷仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 109-140(R)詳細IB00055954A-
山折哲雄鎮魂の精神誌仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 67-87(R)詳細IB00055952A-
岩城隆利供養具の意味について仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 161-182(R)詳細IB00055956A-
藤井正雄日本人の先祖供養観の展開仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 89-106(R)詳細IB00055953A-
坂詰秀一墓制の変遷史仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 233-254(R)詳細IB00055959A-
波平恵美子異常死者の葬法と習俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 141-160(R)詳細IB00055955A-
斎藤忠墓と仏教仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 213-231(R)詳細IB00055958A-
藤井正雄総論 祖先祭祀と葬墓仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 1-33(R)詳細IB00055950A-
小野泰博水子供養と仏教仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 391-409(R)詳細IB00055967A-
黒川弘賢神仏分離以降における神葬祭と仏教民俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 359-374(R)詳細IB00055965A-
木村博動植物供養の習俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 375-390(R)詳細IB00055966A-
藤澤典彦日本の納骨信仰仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 255-277(R)詳細IB00055960A-
藤井健志新宗教における墓・葬儀の問題仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 411-429(R)詳細IB00055968A-
小沢真秀北海道開拓村落の形成と寺院仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 317-340(R)詳細IB00055963A-
山下欣一墓所と巫俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 295-316(R)詳細IB00055962A-
荒井貢次郎葬墓制の法民俗学的考察仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 341-355(R)詳細IB00055964A-
井之口章次墓所と霊仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 279-294(R)詳細IB00055961A-
山本世紀初期禅宗寺院の性格について日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 192-215(R)詳細IB00055074A-
長谷川匡俊浄土宗の壇林教育における法問と講釈日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 247-275(R)詳細IB00055076A-
圭室文雄岡山藩のキリシタン統制日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 216-246(R)詳細IB00055075A-
大桑斉吉田兼倶の論理と宗教日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 161-191(R)詳細IB00055073A-
中根和浩親鸞と末法史観日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 145-160(R)詳細IB00055072A-
森岡清美明治初年における小祠処分と無格社日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 276-304(R)詳細IB00055077A-
寺林朋子高野山に於ける弥勒信仰日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 103-123(R)詳細IB00055070A-
下出積與身体と精神二元論の史的考察日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 9-27(R)詳細IB00055065A-
根本誠二長屋王と仏教日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 48-68(R)詳細IB00055067A-
宇佐美正利『日本霊異記』からの引用日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 86-102(R)詳細IB00055069A-
宮家準大峯山寺と洞川日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 124-144(R)詳細IB00055071A-
野尻靖放生と民衆日本宗教史論纂 通号 4 1988-05-01 69-85(R)詳細IB00055068A-
荒島聖宏『三教指帰』にみられる対句表現豊山教学大会紀要 通号 16 1988-05-01 99-113詳細IB00037162A-
坂本正仁醍醐寺所蔵大伝法院関係諸職の補任次第について豊山教学大会紀要 通号 16 1988-05-01 43-81詳細IB00037160A-
永井義憲初瀬の二本杉豊山教学大会紀要 通号 16 1988-05-01 29-42詳細IB00037159A-
松尾恒一延年発生基盤としての寺院法会儀礼文化 通号 11 1988-04-30 9-24(R)詳細IB00042077A
千々和到中世に烟立つとき季刊仏教 通号 3 1988-04-25 92-98(R)詳細IB00156975A-
山折哲雄わが放浪わが宗教遍歴季刊仏教 通号 3 1988-04-25 10-34(R)詳細IB00156968A
竹内均人間界の因果律季刊仏教 通号 3 1988-04-25 2-3(R)詳細IB00156965A
秦恒平供養季刊仏教 通号 3 1988-04-25 4-5(R)詳細IB00156966A
キタガワJ・M日本仏教と「ことば」季刊仏教 通号 3 1988-04-25 172-181(R)詳細IB00156985A
古栖達夫世之介の宗教体験季刊仏教 通号 3 1988-04-25 110-113(R)詳細IB00156977A
中沢新一成熟としての生季刊仏教 通号 3 1988-04-25 142-162(R)詳細IB00156981A
北川直利宗教学校の現場から季刊仏教 通号 3 1988-04-25 164-171(R)詳細IB00156982A
鎌田東二虹の点滅季刊仏教 通号 3 1988-04-25 99-109(R)詳細IB00156976A
瀬戸内寂聴共命の鳥季刊仏教 通号 3 1988-04-25 134-140(R)詳細IB00156980A
竹貫元勝概説 日本禅宗史〔七〕禅文化 通号 128 1988-04-25 33-63(R)詳細IB00081354A-
平川彰仏教文化講義禅文化 通号 128 1988-04-25 20-32(R)詳細IB00081353A-
柳田静江相見禅文化 通号 128 1988-04-25 66-70(R)詳細IB00081356A-
--------生滅を繰り返すひとのこころは受け継ぐこともままならない禅文化 通号 128 1988-04-25 64-65(R)詳細IB00081355A-
松田智弘日本古代仙人考歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 513-532(R)詳細IB00048603A-
梶原瑞司広隆寺創立伝承考歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 309-324(R)詳細IB00048602A-
北村高龍谷大学大宮図書館所蔵の宋・元版仏典について歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 785-811(R)詳細IB00048612A-
平野不退『僧尼令』の僧綱関係条文を通じて見た仏教「制度化」歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 681-706(R)詳細IB00048609A-
堅田修初期律令仏教興隆の一側面歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 665-680(R)詳細IB00048608A-
藤本佳男悲田院とその周辺歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 707-732(R)詳細IB00048610A-
二葉憲香律令仏教の基本構造の成立歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 639-663(R)詳細IB00048607A-
中川修摂関政治の性格歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 733-756(R)詳細IB00048611A-
千葉乗隆摂取不捨曼荼羅について歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 829-841(R)詳細IB00048614A-
平松令三中世の文化交流と地方文化歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 813-827(R)詳細IB00048613A-
朝枝善照新資料・善成記『睦丸命終ノ記』考歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 979-1002(R)詳細IB00048621A-
遠藤一中世後期真宗における〈浄土〉の実質的展開歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 843-859(R)詳細IB00048615A-
日野照正鎰役の史的考察序説歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 128 1988-04-01 905-930(R)詳細IB00048618A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage