INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68265 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68265 / 68265)  日本仏教 (33234 / 34869)  親鸞 (8478 / 9565)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4808 / 5272)  曹洞宗 (4351 / 4626)  中国 (4144 / 18593)  浄土教 (3860 / 5894)  道元 (3758 / 4229)  教行信証 (3626 / 4002)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉村武雄新寺、“永福寺の開山”開基として教化研修 通号 43 1999-03-31 163-167(R)詳細IB00069910A-
越智廓明医師に教えられた健康法教化研修 通号 43 1999-03-31 169-171(R)詳細IB00069911A-
大嶽千春寺院における寺族の役割教化研修 通号 43 1999-03-31 141-144(R)詳細IB00069904A-
鈴木祐孝道元禅師の遠忌・生誕八百年に向けての教化教化研修 通号 43 1999-03-31 173-176(R)詳細IB00069913A-
中島小乃実仏教・特に密教における福祉観についての一考察密教学 通号 35 1999-03-31 53-91詳細IB00033275A-
米田雅一智泉が書写した図像集について密教学 通号 35 1999-03-31 1-26詳細IB00033273A-
福本智江十三仏について密教学 通号 35 1999-03-31 31-49詳細IB00033274A-
木村敦介護保険制度における権利救済について密教学 通号 35 1999-03-31 53-69(L)詳細IB00033278A-
安田理深みことに賜る一心親鸞教学 通号 73 1999-03-31 110-130詳細IB00026337A-
武田未来雄今乗二尊教について親鸞教学 通号 73 1999-03-31 67-81詳細IB00026335A-
張偉名号の響きを生きる親鸞教学 通号 73 1999-03-31 82-109詳細IB00026336A-
村井章介室町時代の日朝交渉と禅僧の役割駒澤大學禪硏究所年報 通号 10 1999-03-31 1-22詳細IB00035231A-
杉山二郎当麻曼陀羅考国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 2 1999-03-31 83-136(R)詳細ありIB00038422A
林田康順生命倫理・人権・環境問題研究教化研究 通号 10 1999-03-31 32-34(R)詳細ありIB00216432A
林田康順『法然上人のご法語(第二集)~法語類編~』の出版教化研究 通号 10 1999-03-31 26-29(R)詳細ありIB00216381A
熊井康雄僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究教化研究 通号 10 1999-03-31 20-22(R)詳細ありIB00216375A
坂上 雅翁仏教と社会福祉に関する総合的研究教化研究 通号 10 1999-03-31 30-31(R)詳細ありIB00216400A
田中勝道伝承儀礼研究教化研究 通号 10 1999-03-31 38-40(R)詳細ありIB00216447A
竹内真道天清院蔵『潮譽遷化並看坊記』について教化研究 通号 10 1999-03-31 62-65(R)詳細ありIB00216603A
荒木憲子詠唱と教化教化研究 通号 10 1999-03-31 73-99(R)詳細ありIB00216625A
細田芳光葬祭仏教研究(第二次)教化研究 通号 10 1999-03-31 47-49(R)詳細ありIB00216556A
田中勝道現代教化儀礼教化研究 通号 10 1999-03-31 40-41(R)詳細ありIB00216509A
出雲路英淳『三帖和讃』の読誦について札幌大谷短期大学紀要 通号 30 1999-03-31 11-23(R)詳細IB00039238A
清水宥聖追善の願文について仏教近代化の諸相 通号 30 1999-03-31 243-262(R)詳細IB00053064A
山本真吾高山寺経蔵守覚法親王関係文献目録稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 30 1999-03-31 5-12(R)詳細IB00177689A
徳永良次高山寺蔵「聖教目録禅浄房灌頂」について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 30 1999-03-31 93-104(R)詳細IB00177696A
矢田勉高山寺経蔵における平仮名資料の生態高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 30 1999-03-31 77-91(R)詳細IB00177695A
奥田勲善妙寺資料集成高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 30 1999-03-31 47-53(R)詳細IB00177693A
沼本克明未解読の点高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 30 1999-03-31 13-30(R)詳細IB00177690A
--------高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 30 1999-03-31 143-152(R)詳細IB00182332A
古澤勝幸近世中・後期の人口と相続について群馬県立歴史博物館紀要 通号 20 1999-03-31 127-144(R)詳細IB00238546A
寺井良宣中世天台期の叡山(黒谷)における籠山修行叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 71-86(L)詳細IB00036165A-
武覚超『天台大師画讃註』の撰者と本文の典拠叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 29-55(L)詳細IB00036163A-
清田寂雲上古天台宗僧の国講師補任について叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 1-7(L)詳細IB00036161A-
兼子鉄秀恵心僧都と四弘誓願叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 87-104(L)詳細IB00036166A-
浅井円道法華経の行者 最澄叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 125-148(L)詳細IB00036168A-
上村勝彦インドの宗教と日本の仏教叡山学院研究紀要 通号 21 1999-04-01 55-(L)詳細IB00036174A-
藤平寛田中古天台における顕教修行の一形態叡山学院研究紀要 通号 21 1999-04-01 33-44(L)詳細IB00036172A-
坂本広博敬雄拾『天台霞標』に関するメモ叡山学院研究紀要 通号 21 1999-04-01 25-32(L)詳細IB00036171A-
渡辺守順『宝物集』の天台叡山学院研究紀要 通号 21 1999-04-01 1-13(L)詳細IB00036169A-
吉田実盛臓器移植法再考叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 105-117(L)詳細IB00036167A-
石井進「文化財保護法」以前鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1999-04-08 1-22(R)詳細IB00038184A-
納冨常天『総持寺住山記』について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1999-04-08 23-53(R)詳細IB00038185A-
尾崎正善翻刻・『慧日山東福禅寺行令規法』鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1999-04-08 55-75(R)詳細ありIB00038186A
平岡定海上代の仏教儀礼儀礼文化 通号 26 1999-04-15 2-14(R)詳細IB00042185A
竹貫元勝無学祖元と兀庵普寧禅文化 通号 172 1999-04-25 85-94(R)詳細IB00075788A-
佐々木容道徧界一覧亭禅文化 通号 172 1999-04-25 79-84(R)詳細IB00075782A-
平塚景堂自然について禅文化 通号 172 1999-04-25 102-105(R)詳細IB00075790A-
木内樵山月影抄禅文化 通号 172 1999-04-25 15-26(R)詳細IB00075652A-
無着とき大黒雑感禅文化 通号 172 1999-04-25 126-130(R)詳細IB00075808A-
三輪是法日蓮における共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 103-116(L)詳細IB00011685A-
鈴木善鳳明恵における「共生」の概念日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 91-102(L)詳細IB00011684A-
浅井成海親鸞における共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 129-143(L)詳細IB00011687A-
庵谷行亨日蓮聖人教学にみる共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 117-128(L)詳細IB00011686A-
高石伸人共生の関係論日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 19-31(L)詳細IB00011680A-
大南竜昇椎尾弁匡師と共生浄土日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 33-48(L)詳細IB00011681A-
菅原諭貴道元禅師における「共生」の世界日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 63-76(L)詳細IB00011683A-
新井俊一親鸞における共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 145-154(L)詳細IB00011688A-
桑谷祐顕放生思想における共生日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 213-227(L)詳細IB00011693A-
名畑崇親鸞における「共生」の問題日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 167-184(L)詳細IB00011690A-
釈舎幸紀叡尊と忍性の社会事業日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 201-212(L)詳細IB00011692A-
藤本浄彦往生と共生日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 185-200(L)詳細IB00011691A-
清基秀紀親鸞と共生日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 155-166(L)詳細IB00011689A-
尾畑文正親鸞にみる共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 -(L)詳細IB00011699A-
木村清孝共生と縁成日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 31-44(L)詳細IB00011704A-
高橋慎一朗鎌倉期の若狭国太良庄の長夫について東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 346-369詳細IB00055020A-
雉岡恵一室町幕府奉行人中沢氏の成立について東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 424-448詳細IB00055023A-
福島紀子矢野荘散用状に見られる大唐米について東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 310-332詳細IB00055018A-
山家浩樹太良荘に賦課された室町幕府地頭御家人役東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 370-393詳細IB00055021A-
高橋敏子東寺寺僧と公文所との相論にみる三好政権東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 499-532詳細IB00055026A-
保立道久中世の年貢と庭物・装束米・竈米東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 394-422詳細IB00055022A-
網野善彦元弘・建武期の備中国新見荘東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 333-344詳細IB00055019A-
佐藤和彦中世後期における矢野荘の諸一揆東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 286-309詳細IB00055017A-
伊藤俊一室町時代における東寺修造勧進東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 90-121詳細IB00055010A-
田村憲美鎌倉後期大和国の興福寺検断と地域社会東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 225-255詳細IB00055015A-
堤禎子中世前期における東寺領常陸国信太荘の宗教的状況東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 208-224詳細IB00055014A-
山本浩樹「所務之故実」と一揆東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 256-285詳細IB00055016A-
新見康子西院御影堂重宝の成立過程東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 47-89詳細IB00055009A-
伊藤一義東寺領山城国上桂上野荘の給主職について東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 122-145詳細IB00055011A-
辰田芳雄納所乗珎の寄進状について東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 146-174詳細IB00055012A-
久留島典子東寺・遍照心院相論考東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 175-206詳細IB00055013A-
真木隆行鎌倉末期における東寺最頂の論理東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 20-46詳細IB00055008A-
上島有中世文書の封式いろいろ東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 588-613詳細IB00055029A-
上川通夫文書様式の聖教について東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 534-558詳細IB00055027A-
橋本初子「醍醐寺文書」のなかの東寺関係史料東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 559-587詳細IB00055028A-
ラナサニマイヤ「ネパール国立公文書館」の使命と役割東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 98-99(R)詳細IB00039137A-
カドカプルナ・B発刊の現代的意義東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 94-95(R)詳細IB00039135A-
秋谷栄之助発刊の経緯について東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 96-97(R)詳細IB00039136A-
桐ヶ谷章宗教法人法改正をめぐる諸問題東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 147-166(R)詳細IB00039141A-
鈴木正崇神楽の構成と世界観仮面と巫俗の研究――日本と韓国 通号 142 1999-05-22 399-467(R)詳細IB00144389A-
松本隆昌重要文化財肥前築山瓦経塚の研究報告 一仏教芸術 通号 244 1999-05-30 39-52詳細IB00034745A
清水善三鎌倉時代以降における彫刻の衰微について仏教芸術 通号 244 1999-05-30 27-38詳細IB00034744A
武井昭戦後の日本宗教の制度的状況仏教経済研究 通号 28 1999-05-31 39-54(R)詳細IB00088206A-
辻井清吾「妙好人」に見る「経済倫理」の意義仏教経済研究 通号 28 1999-05-31 99-117(R)詳細IB00088306A-
田村俊郎浄土真宗・東西本願寺の中国布教上海の日本人社会――戦前の文化・宗教・教育 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 10 1999-05-31 49-81(L)詳細IB00230078A
柴田幹夫大谷光瑞と上海上海の日本人社会――戦前の文化・宗教・教育 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 10 1999-05-31 83-111(L)詳細IB00230079A
中村一浩空海密教における三密思想の位置づけ哲学倫理学研究 通号 3 1999-06-01 61-72詳細IB00039775A-
有賀祥隆川村知行醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録Ⅰ醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 73-101詳細IB00039859A-
小林芳規醍醐寺の角筆文献醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 1-55詳細IB00039857A-
安達直哉『高演御方入峯一件記』(四)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 117-140詳細IB00039861A-
山岸常人上醍醐寺総画図と上醍醐の印家の遺跡醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 56-72詳細IB00039858A-
神田千里『寛永日々記』(三)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 102-116詳細IB00039860A-
熊田順正法然門下における親鸞聖人の地位龍谷教学 通号 34 1999-06-01 19-29詳細IB00030801A-
吉田晃政「タスケタマヘ」についての一考察龍谷教学 通号 34 1999-06-01 9-18詳細IB00030800A-
千葉考史『蓮如上人御一代記聞書』についての研究龍谷教学 通号 34 1999-06-01 40-50詳細IB00030803A-
智谷公和蓮如上人の煩悩について龍谷教学 通号 34 1999-06-01 75-85詳細IB00030806A-
岩崎正衛真俗二諦について龍谷教学 通号 34 1999-06-01 63-74詳細IB00030805A-
宇代隆信法道仙人開基伝説の問題点(中)山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 55-65(R)詳細IB00041366A
鎌田観良教時問答における十二変と十二神変について山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 90-97(R)詳細IB00041370A
木内尭央『教示章』について山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 23-34(R)詳細IB00041363A
谷晃昭生涯教育時代の天台宗山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 78-80(R)詳細IB00041368A
中村元高楠順次郎先生の徳風 通号 18 1999-06-20 15-31(R)詳細IB00076397A-
中嶋充洋共生の社会づくり 通号 18 1999-06-20 185-216(R)詳細IB00076405A-
渡邊了生「倶会一処」の浄土観と親鸞の弥陀身土思想日本浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 6 1999-06-20 481-516(R)詳細IB00224168A
殿内恒「利他真実」についての一考察日本浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 6 1999-06-20 437-464(R)詳細IB00224166A
三栗章夫『歎異抄』罪科記録の考察日本浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 6 1999-06-20 465-480(R)詳細IB00224167A
杉岡孝紀親鸞における顕真実教の解釈日本浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 6 1999-06-20 379-406(R)詳細IB00224065A
普賢晃壽日本浄土教の展開と親鸞教学日本浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 6 1999-06-20 7-47(R)詳細IB00224052A
寺川幽芳「非僧非俗」の系譜日本浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 6 1999-06-20 137-153(R)詳細IB00224057A
林智康『教行信証』と『唯信鈔文意』日本浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 6 1999-06-20 255-272(R)詳細IB00224061A
島岩金子量重・坂田貞二・鈴木正崇編『ラーマーヤナの宇宙――伝承と民族造形』宗教研究 通号 320 1999-06-30 175-180(R)詳細IB00092437A-
杉岡孝紀顕真実の意義龍谷大学論集 通号 454 1999-07-01 44-69詳細IB00013925A-
大塚学伝教大師最澄の、入唐求法時における密教付法についての一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 83-96詳細IB00019290A-
岡本一平日本の仏教綱要書について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 23-40詳細IB00019286A-
加藤之晴「癒しのわざ」としてのシャーマニズム駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 51-66詳細IB00019288A-
板倉省吾宗統復古運動について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 119-134詳細IB00019293A-
藤原正己中世真宗の歴史叙述と神話日本の社会と真宗 通号 32 1999-07-01 57-99(R)詳細IB00050624A-
日野照正富田光照寺と本遇寺に関する再論日本の社会と真宗 通号 32 1999-07-01 47-56(R)詳細IB00050623A-
朝枝善照新出・文化七年専称寺西方寺勝竜寺巡錫記の紹介日本の社会と真宗 通号 32 1999-07-01 185-193(R)詳細IB00050628A-
濱岡伸也寛政期の東本願寺再建と能登日本の社会と真宗 通号 32 1999-07-01 165-184(R)詳細IB00050627A-
北野裕子西本願寺の婦人融和事業再考日本の社会と真宗 通号 32 1999-07-01 261-284(R)詳細IB00050632A-
直林不退大津曳山祭礼考日本の社会と真宗 通号 32 1999-07-01 149-164(R)詳細IB00050626A-
左右田昌幸真宗寺院と門徒と村日本の社会と真宗 通号 32 1999-07-01 219-238(R)詳細IB00050630A-
武田道生現代日本の終末預言宗教としてのオウム福神 通号 1 1999-07-15 45-50(R)詳細IB00207362A
福神研究所何を問題とすべきか福神 通号 1 1999-07-15 84-89(R)詳細IB00207368A
西山茂田中智学と日蓮主義を再考する福神 通号 1 1999-07-15 132-138(R)詳細IB00207446A
鈴木祐弘『宗論』という狂言福神 通号 1 1999-07-15 128-129(R)詳細IB00207445A
豊田徳子大正期から昭和戦前期の東京府下四大学における教員養成井上円了センター年報 通号 8 1999-07-20 129-168(R)詳細IB00155799A-
奥山直司明治二十年代後半の黄檗宗と河口慧海井上円了センター年報 通号 8 1999-07-20 101-127(R)詳細IB00155798A-
中野目徹井上円了と政教社井上円了センター年報 通号 8 1999-07-20 3-24(R)詳細IB00155795A-
茅野良男井上円了と哲学館事件井上円了センター年報 通号 8 1999-07-20 25-68(R)詳細IB00155796A-
太田次男成田山関係誌『成田志林』所載の哲学館に関する記事井上円了センター年報 通号 8 1999-07-20 231-250(R)詳細IB00155802A-
阿満利麿日本仏教の可能性季刊仏教 通号 47 1999-07-20 9-17(R)詳細IB00239492A
額田勲崩壊する心の秩序季刊仏教 通号 47 1999-07-20 104-112(R)詳細IB00239605A
加藤正俊一休宗純の幼年期禅文化 通号 173 1999-07-25 62-70(R)詳細IB00075817A-
平塚景堂一系一如考禅文化 通号 173 1999-07-25 58-61(R)詳細IB00075815A-
木内樵山月影抄禅文化 通号 173 1999-07-25 86-99(R)詳細IB00075866A-
島崎義孝蔭凉軒後藤瑞巌老師事蹟禅文化 通号 173 1999-07-25 114-119(R)詳細IB00075869A-
上田閑照鈴木大拙における「東洋的な見方」禅文化 通号 173 1999-07-25 41-56(R)詳細IB00075814A-
清水善三鎌倉時代以降における彫刻の衰微について佛敎藝術 通号 245 1999-07-30 87-95詳細IB00034749A
鈴木麻里子山梨・放光寺仁王像について佛敎藝術 通号 245 1999-07-30 72-86詳細IB00034748A
尾畑文正真俗二諦論的発想を問う同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 18 1999-08-10 29-39(R)詳細IB00027552A-
石川洋子同朋大学仏教文化研究所蔵古書目録同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 18 1999-08-10 101-229(R)詳細-IB00027555A-
湯谷祐三誓願寺縁起六巻本の解題と翻刻同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 18 1999-08-10 73-100詳細-IB00027554A-
遠藤聡明宝永五年の弘前新寺町稲荷神社の勧請と別当白狐寺の造営佛教論叢 通号 43 1999-09-04 21-28(R)詳細-IB00106539A-
兼岩和広盧山寺蔵『選択集』第三章について佛教論叢 通号 43 1999-09-04 65-72(R)詳細-IB00106546A-
小林良信『選択集』英訳作業上の諸問題佛教論叢 通号 43 1999-09-04 54-58(R)詳細-IB00106543A-
広川尭敏撰述八百年記念 英訳選択集出版の意義佛教論叢 通号 43 1999-09-04 45-53(R)詳細-IB00106542A-
加藤善也祭文の研究佛教論叢 通号 43 1999-09-04 150-156(R)詳細-IB00106568A-
中村孝之浄土宗日常勤行式に於ける音声(声楽)の妙技佛教論叢 通号 43 1999-09-04 7-11(L)詳細-IB00106571A-
林田康順法然上人「選択思想」と「勝劣難易二義」の位置佛教論叢 通号 43 1999-09-04 3-12(R)詳細-IB00106536A-
巌谷勝正延宝年間から貞享年間の檀林法制について佛教論叢 通号 43 1999-09-04 95-102(R)詳細-IB00106551A-
石川三雄往生礼讃韻文訳の試み佛教論叢 通号 43 1999-09-04 129-136(R)詳細-IB00106559A-
小泉顕雄環境問題と浄土宗布教佛教論叢 通号 43 1999-09-04 142-145(R)詳細-IB00106563A-
硯川真旬一宗「福祉」事業展開の一考察佛教論叢 通号 43 1999-09-04 103-110(R)詳細-IB00106553A-
吉田淳雄「法然門下」再考佛教論叢 通号 43 1999-09-04 118-124(R)詳細-IB00106557A-
今岡達雄インターネットによる宗教意識調査佛教論叢 通号 43 1999-09-04 125-128(R)詳細-IB00106558A-
北條勝貴日本的中華国家の創出と確約的宣誓儀礼の展開仏教史学研究 通号 43 1999-09-20 1-39(R)詳細-IB00245362A
王麗萍『参天台五臺山記』に見える文書について仏教史学研究 通号 43 1999-09-20 40-61(R)詳細-IB00245365A
延塚知道真宗大学の特質親鸞教学 通号 74 1999-09-30 1-25詳細ありIB00026339A
福島和人「近・現代真宗史」学習の一方法について親鸞教学 通号 74 1999-09-30 26-43詳細ありIB00026340A
上野陽子仙台市民図書館蔵『沙石集』抜書本・翻刻・上三田国文 通号 30 1999-09-30 50-71詳細IB00043066A-
中川徳之助頓智の一休和尚とその周辺安田女子大学大学院博士課程完成記念論文集 通号 30 1999-09-30 45-56(R)詳細IB00048992A-
八木誠一キリスト論・三位一体論と仏身論親鸞教学 通号 74 1999-09-30 77-99詳細IB00026343A-
安田理深広大無碍の一心親鸞教学 通号 74 1999-09-30 100-116詳細IB00026344A-
吉村怜東大寺大仏の仏身論佛敎藝術 通号 246 1999-09-30 41-68詳細IB00034751A
浅井和春岡山・大通寺の不空羂索観音菩薩坐像佛敎藝術 通号 246 1999-09-30 69-85詳細IB00034752A
松本隆昌重要文化財肥前築山瓦経塚の研究報告 二佛敎藝術 通号 246 1999-09-30 87-111詳細IB00034753A
花野充道智顗の仏身論の素材の検討印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 231-245(R)詳細IB00030281A-
竹村牧男鈴木大拙と西田幾多郎印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 300-318詳細IB00030286A-
仙石景章知訥の『真心直説』について印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 246-255詳細IB00030282A-
池田英俊近代仏教における教学問題印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 267-286詳細IB00030284A-
柴田泰福井文雅著『漢字文化圏の思想と宗教』印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 384-385(R)詳細IB00030294A-
藤井教公大久保良峻著『天台教学と本覚思想』印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 386-387(R)詳細IB00030295A-
平雅行将軍九条頼経時代の鎌倉の山門僧日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 283-299詳細IB00050648A-
中井真孝念仏結社の展開と百万遍念仏日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 250-264詳細IB00050646A-
菅基久子西行の和歌と仏教思想日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 265-282詳細IB00050647A-
原田正俊中世五山僧の進退・成敗・蜂起日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 330-347詳細IB00050651A-
松尾剛次夢記の一世界日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 316-329詳細IB00050650A-
泉谷康夫興福寺別当永縁について日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 214-231詳細IB00050644A-
吉田一彦僧旻の名について日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 5-24詳細IB00050633A-
勝浦令子正倉院文書にみえる天台教学書の存在形態日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 44-64詳細IB00050635A-
京楽真帆子古代における「首都の平和」の成立過程日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 176-196詳細IB00050642A-
菅原征子十世紀における東国の仏教日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 160-175詳細IB00050641A-
曽根正人唐僧法進の沙弥戒と沙弥像日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 65-84詳細IB00050636A-
小山靖憲中世熊野の神仏とその信仰日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 197-213詳細IB00050643A-
宮崎健司奈良時代の『華厳経』講説日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 122-140詳細IB00050639A-
藤善真澄唐代の内供奉制日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 102-121詳細IB00050638A-
橋本政良僧綱の辞任・解任・受罰日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 85-101詳細IB00050637A-
伊藤唯真隆尭法印の『称名念仏奇特現証集』について日本仏教の史的展開 通号 14 1999-10-01 367-387詳細IB00050653A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage