INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68265 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68265 / 68265)  日本仏教 (33234 / 34869)  親鸞 (8478 / 9565)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4808 / 5272)  曹洞宗 (4351 / 4626)  中国 (4144 / 18593)  浄土教 (3860 / 5894)  道元 (3758 / 4229)  教行信証 (3626 / 4002)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
荒木義栄松木兄を偲ぶ喰べあるき棲神 通号 41 1968-11-20 22-24(R)詳細ありIB00197183A-
佐和隆研経典と仏像のあいだ仏教芸術 通号 69 1968-12-05 87-97(R)詳細IB00104549A
楠信義大安寺木彫群研究序説仏教学会報 通号 1 1968-12-20 20-23(R)詳細IB00014495A-
加藤----一色梨郷著 香道のあゆみ禅文化 通号 51 1969-01-01 38(R)詳細IB00092460A-
山本栄吾東大寺中御門阯考南都仏教 通号 22 1969-01-31 74-83(R)詳細IB00032277A-
切畑健阿娑縛抄=その成立と撰者承澄仏教芸術 通号 70 1969-03-05 182-193(R)詳細IB00104652A
切畑健阿娑縛抄年表仏教芸術 通号 70 1969-03-05 193-205(R)詳細IB00104664A
富貴原章信足利時代の唯識宗大谷大学研究年報 通号 21 1969-03-15 69-140詳細IB00025667A-
斎藤昭俊重久篤太郎著『お雇い外国人・教育・宗教』智山学報 通号 32 1969-03-30 103-107(R)詳細ありIB00165510A
池田勇諦親鸞教学における阿弥陀仏の基本的意義東海仏教 通号 13 1969-03-30 1-7詳細IB00021636A-
愛宕顕昌浄土教に於ける死の取扱いについて仏教論叢 通号 13 1969-03-30 91-94(R)詳細IB00069710A-
藤吉慈海禅と念仏との間仏教文化研究 通号 15 1969-03-30 1-20(R)詳細ありIB00068534A
藤本浄彦藤吉慈海編「阿弥陀仏の理解と表現」浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 337-339(R)詳細IB00082914A-
白金昭文わが国における葬祭の歩みとその問題点教化研修 通号 12 1969-03-31 56-137(R)詳細IB00072615A-
松田文雄禅宗史伝にあらわれた禅的人間像の形成教化研修 通号 12 1969-03-31 161-162(R)詳細IB00072621A-
森川大統宗門に於ける布教についての反省と若干の提案教化研修 通号 12 1969-03-31 160-161(R)詳細IB00072620A-
皆川広義都市化に対応した宗団のあり方と伝道教化研修 通号 12 1969-03-31 52-55(R)詳細IB00072614A-
奈良弘元飛鳥・奈良時代における浄土観精神科学 通号 8 1969-03-31 46-59(L)詳細IB00038555A-
秋山瑞善鎮勧用心の現実の味わい方領解について西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 50-56詳細IB00059174A-
広川尭敏『観門要義鈔』における阿弥陀仏の問題西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 113-121詳細IB00059183A-
辻田稔次吾妻善導寺の草創西山禅林学報 通号 14 1969-03-31 96-107詳細IB00059181A-
榑林皓堂正法眼蔵の都機とアポロの月宗学研究 通号 11 1969-03-31 1-2(R)詳細IB00069933A-
山田無文鶏は暁の五更に鳴く禅文化 通号 52 1969-04-15 47-63(R)詳細IB00092361A-
赤松俊秀飛鳥・奈良時代の寺領経営について日本浄土教史の研究 通号 52 1969-05-01 83-97(R)詳細IB00051670A-
伊藤唯真阿弥陀の聖について日本浄土教史の研究 通号 52 1969-05-01 189-202(R)詳細IB00051675A-
堅田修阿弥陀堂の変遷日本浄土教史の研究 通号 52 1969-05-01 233-245(R)詳細IB00051678A-
吉田久一足尾銅山鉱毒事件と仏教日本浄土教史の研究 通号 52 1969-05-01 607-621(R)詳細IB00051702A-
平野宗浄荒木見悟著 大慧書禅文化 通号 53 1969-06-15 84(R)詳細IB00092309A-
宮崎英修浅井門下の逸材執行先生大崎学報 通号 124 1969-06-25 25-28(R)詳細IB00023277A-
渋沢文景執行先生との出会い大崎学報 通号 124 1969-06-25 33-36(R)詳細IB00023280A-
宗兼利真宗学方法論への一私見真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 24-29詳細IB00036575A-
藤田恭爾真宗学方法論の一試案真宗研究会紀要 通号 1 1969-07-10 52-56詳細IB00036580A-
菅原昭英中世初頭における情況把握の変質日本における社会と宗教 通号 1 1969-12-01 63-98(R)詳細IB00055178A
漆崎正憲夜明け親鸞教学 通号 15 1970-01-20 103-103(R)詳細IB00025870A-
高木豊平安時代における法華教団の展開法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 725-750(R)詳細IB00050297A-
和田謙寿仏教習俗にあらわれた数の考察駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 31-45詳細IB00019458A-
河野----山田無文著 鶏は暁の五更に鳴く禅文化 通号 56 1970-03-15 8(R)詳細IB00091959A-
藤本槌重盤珪国師吉野山居の跡を訪ねて禅文化 通号 56 1970-03-15 41-45(R)詳細IB00091994A-
西村恵信佐古純一郎 秋月龍珉 紀野一義 広瀬杲共著 現代と宗教<座談会>禅文化 通号 56 1970-03-15 69(R)詳細IB00092019A-
川瀬一馬夢窓国師の跡を辿りて禅文化 通号 56 1970-03-15 78-84(R)詳細IB00092021A-
真柴弘宗密教における阿字の一探求について東洋学研究 通号 4 1970-03-20 119-127詳細IB00027831A-
宇野弘之親鸞に現れた罪悪観東洋大学大学院紀要 通号 6 1970-03-25 53-67詳細IB00027651A-
室住一妙一妙院日導著 安心問答落居棲神 通号 42 1970-03-30 142-174(R)詳細IB00197173A-
吉水琢磨黙阿弥劇に見えたる浄土、日蓮信仰と民間信仰仏教論叢 通号 14 1970-03-30 153-154(R)詳細IB00070315A-
篠原英寿都市化に対応した宗団の在り方と伝道教化研修 通号 13 1970-03-31 39-48(R)詳細IB00072674A-
伊東俊彦対機把握における構造論的一考察教化研修 通号 13 1970-03-31 150-152(R)詳細IB00072682A-
中島皓象書道史と墨蹟のあいだ禅文化 通号 57 1970-06-15 50-59(R)詳細IB00091852A-
西村恵信秋月龍珉著 道元入門禅文化 通号 57 1970-06-15 59(R)詳細IB00091853A-
大江憲二足もとを見ろ禅文化 通号 57 1970-06-15 38-39(R)詳細IB00091828A-
曽我量深伝統に二種あり親鸞教学 通号 16 1970-07-20 1-11詳細IB00025875A-
たなかしげひさ推古32年紀の寺46所ありを疑う聖徳太子研究 通号 5 1970-08-20 22-48詳細IB00036494A-
桑原浄昭現代に於ける真宗学のあり方真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 28-41詳細IB00036584A-
大槻幹郎乾山の直指庵独照参禅について仏教芸術 通号 77 1970-09-10 50-66(R)詳細IB00105458A
吹田独秀獨山和尚の足あと禅文化 通号 58 1970-09-15 25-35(R)詳細IB00091668A-
町田瑞峰生鉄和尚の行履禅文化 通号 58 1970-09-15 44-53(R)詳細IB00091686A-
玉村竹二建仁寺妙喜庵看寮子建浄業小伝禅と東洋思想の諸問題 通号 58 1970-10-20 303-316詳細IB00051963A-
酒井敬淳台密の阿字観天台学報 通号 12 1970-10-25 78-83(R)詳細IB00017255A-
佐々木邦麿近世寺院における妻帯僧の取扱いについて天台学報 通号 12 1970-10-25 141-144(R)詳細IB00017264A-
--------寺倉襄校訂『異安心批判の原書』同朋仏教 通号 4 1970-11-01 88-90(R)詳細IB00110563A-
高木豊安房に帰った日蓮金沢文庫研究 通号 176 1970-12-01 1-5詳細IB00040446A-
上田霊城法隆寺貝葉と浄厳の出合い仏教学会報 通号 3 1970-12-10 45-48(R)詳細IB00014522A-
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジアの美術品目録(二)密教文化 通号 93 1970-12-28 63-42(L)詳細IB00015927A-
西村恵信秋月龍珉著 初めに大悲あり――人間を生かす禅禅文化 通号 59 1971-01-01 14(R)詳細IB00091520A-
山田重正在りし日の坊官たち禅文化 通号 59 1971-01-01 55-64(R)詳細IB00091583A-
富貴原章信三論宗(平安初期)の仏性説大谷学報 通号 187 1971-01-10 10-24詳細IB00025322A-
室住一妙「安心問答落居」について棲神 通号 43 1971-02-16 5-19(R)詳細IB00197145A-
桜井秀雄今枝愛真著『中世禅宗史の研究』駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 150-151(R)詳細IB00019851A
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジア美術品目録(三)密教文化 通号 94 1971-03-15 30-24(L)詳細IB00015931A-
佐々木洋之中世末期における本末争いについて仏教論叢 通号 15 1971-03-30 192-195(R)詳細IB00070721A-
賀幡亮俊 中央アジアの浄土教と法然浄土教仏教論叢 通号 15 1971-03-30 152-155(R)詳細IB00070701A-
川崎肇幼児の神仏概念の把握について宗教研究 通号 206 1971-03-31 8-10(R)詳細IB00101667A-
植村高義墓碑に現われた浦部と在部宗教研究 通号 206 1971-03-31 103-105(R)詳細IB00101944A-
坪井俊映法然浄土教における罪悪について浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 47-69(R)詳細IB00083331A-
藤吉慈海「新しい浄土宗義」について浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 27-46(R)詳細IB00083330A-
香川孝雄罪悪感の系譜浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 119-129(R)詳細IB00083334A-
中島俊教布教師養成に関する一提案教化研修 通号 14 1971-03-31 94-95(R)詳細IB00072770A-
木村静雄大山平四郎著 竜安寺石庭禅文化 通号 60 1971-04-01 86(R)詳細IB00091517A-
早島有毅会沢正志斎の思想佛教史學 通号 60 1971-05-25 75-103(R)詳細IB00154719A-
中里寿克平安時代の平文佛敎藝術 通号 80 1971-06-15 48-64(L)詳細IB00034489A
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジア美術品目録(四)密教文化 通号 95 1971-06-30 96-88(L)詳細IB00015937A-
住田智見或人イハク御文講要同朋仏教 通号 2/3 1971-07-01 69-99(R)詳細IB00110546A-
大槻幹郎直指庵と蘭谷元定禅文化 通号 61 1971-07-01 17-23(R)詳細IB00091335A-
清水宥聖安居院流の唱導書について仏教文学研究 通号 61 1971-07-01 107-128(R)詳細IB00041682A-
石橋義秀平安朝に於ける来迎信仰の展開仏教文学研究 通号 61 1971-07-01 261-279(R)詳細IB00041687A-
入部正純『霊異記』に現われた僧尼仏教文学研究 通号 61 1971-07-01 231-259(R)詳細IB00041686A-
木村博道祖神とオツカドその他盆行事について雨乞のこと後生車について佛教と民俗 通号 8 1971-08-15 61-66(R)詳細IB00221389A
平野宗浄大灯国師下語の研究(資料編)禅文化研究所紀要 通号 3 1971-10-10 43-74詳細IB00021081A-
原田弘道公案禅の成立発展と日本禅曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 106-107(R)詳細IB00173872A-
舟橋一哉赤沼智善先生仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 66-74(R)詳細IB00026507A-
福山敏男円勝寺跡の発掘調査佛敎藝術 通号 82 1971-11-05 66-78(L)詳細IB00034495A
武田賢寿和讃に現われた宗祖の太子観について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 111-121詳細IB00032848A-
三崎良周成尋阿闍梨と北宋の密教早稲田大学大学院研究紀要 通号 17 1971-12-30 19-39詳細IB00024166A-
宝積玄承荒川豊蔵さんをたずねて禅文化 通号 63 1972-01-01 62-64(R)詳細IB00091223A-
普賢晃寿法然門下における念仏と諸行の扱い真宗学 通号 45/46 1972-03-01 83-109詳細IB00012410A-
嬰木義彦親鸞書簡にあらわれた法然上人真宗学 通号 45/46 1972-03-01 159-180詳細IB00012413A-
矢田了章法然における罪悪の問題真宗学 通号 45/46 1972-03-01 181-200詳細IB00012414A-
大谷旭雄『安楽集』の成立に関する諸問題浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 85-107(R)詳細IB00047007A-
大橋俊雄弁阿聖光本『末代念仏授手印』について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 529-554(R)詳細IB00047029A-
竹内明他阿真教の門弟教育浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 687-708(R)詳細IB00047036A-
竹田聴洲或る無名村寺の民俗誌断章浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 709-727(R)詳細IB00047037A-
望月信成日本の阿弥陀仏像の諸印相浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 941-959(R)詳細IB00047050A-
安居香山平安鎌倉時代に及ぼせる緯書思想の影響について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 1359-1379(R)詳細IB00047072A-
荻須純道初期竜安寺について禅文化 通号 64 1972-03-15 13-20(R)詳細IB00091091A-
川上貢竜安寺と富田普門寺禅文化 通号 64 1972-03-15 33-40(R)詳細IB00091121A-
松倉紹英竜安寺今昔ものがたり禅文化 通号 64 1972-03-15 41-45(R)詳細IB00091123A-
森蘊竜安寺庭園について禅文化 通号 64 1972-03-15 48-54(R)詳細IB00091125A-
奈良本辰也竜安寺随想禅文化 通号 64 1972-03-15 55-58(R)詳細IB00091127A-
竹田暢典平安仏教と不空表制集大正大学研究紀要 通号 57 1972-03-15 1-17詳細IB00057175A-
田村芳朗近代日本の歩みと日蓮主義講座日蓮 通号 4 1972-03-20 2-17(R)詳細IB00049787A-
小田寛子正徹の著作に現れた兼好について東洋学研究 通号 6 1972-03-20 97-105詳細IB00027843A-
大野俊覧澄栄の「阿字観」に関して密教学研究 通号 4 1972-03-21 77-87(R)詳細IB00076448A-
藤堂俊章情報化時代における教化の在り方仏教論叢 通号 16 1972-03-30 203-219(R)詳細IB00068881A-
小林尚英浄土宗の安心起行論浄土宗学研究 通号 6 1972-03-31 217-242(R)詳細IB00083539A-
白金昭文明治期の在家化導観と大道長安教化研修 通号 15 1972-03-31 36-41(R)詳細IB00072842A-
横山正賢宗門布教のありかた教化研修 通号 15 1972-03-31 85-86(R)詳細IB00073404A-
伊藤俊彦対機把握に関する一考察教化研修 通号 15 1972-03-31 52-56(R)詳細IB00072852A-
鷲山樹心上田秋成と仏教花園大学研究紀要 通号 3 1972-03-31 173-260詳細IB00037198A-
木内央五大院安然尊者と密教印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 260-263詳細ありIB00003358A
池見澄隆「悪人」往生・再考印度学仏教学研究 通号 40 1972-03-31 174-178詳細ありIB00003339A
石上善応阿弥陀経の浄土思想鎌倉仏教2――武士と念仏と禅 / アジア仏教史 通号 40 1972-05-08 7-25(R)詳細IB00148063A-
梅原猛手紙に現われた日蓮の人間像講座日蓮 通号 2 1972-05-20 224-239(R)詳細IB00049772A-
高木豊隠栖の明暮れ講座日蓮 通号 2 1972-05-20 48-59(R)詳細IB00049764A-
清水真澄阿弥陀堂勝長寿院の建立について金沢文庫研究 通号 194 1972-06-01 6-12詳細IB00040471A-
中川浩文「讃阿弥陀仏偈和讃」表現考仏教文学研究 通号 194 1972-06-01 141-181(R)詳細IB00041693A-
榊泰純長明の草庵浄土教―その伝統と創造 通号 194 1972-06-01 425-452詳細IB00052836A-
神崎照恵大僧正荒木照定伝密教文化 通号 99 1972-06-20 17-27(R)詳細IB00015954A-
普賢晃寿法然門下における念仏と諸行の扱い法然とその門下の教学 / 真宗学論叢 通号 2 1972-06-20 83-109(R)詳細IB00224222A
矢田了章法然における罪悪の問題法然とその門下の教学 / 真宗学論叢 通号 2 1972-06-20 181-200(R)詳細IB00224227A
執行海秀安国院日講上人の研究日蓮宗不受不施派の研究 通号 2 1972-08-01 102-141(R)詳細IB00053129A
切畑健禅文化 通号 66 1972-09-15 25-28(R)詳細IB00090817A-
大山平四郎竜安寺石庭に関する七章(上)禅文化 通号 66 1972-09-15 66-72(R)詳細IB00090889A-
松本仁天田愚庵の生涯禅文化 通号 66 1972-09-15 73-80(R)詳細IB00090891A-
大山仁快金沢文庫所蔵『安然和尚所生記并高祖御渡天記』金沢文庫研究 通号 198 1972-10-01 1-9詳細IB00040479A-
竹田暢典伝戒護国と立正安国仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 198 1972-10-09 735-755(L)詳細IB00043790A-
色井秀譲真阿宗淵僧都の「尊き御法」天台学報 通号 14 1972-11-15 40-51詳細IB00017279A-
塩入良道伝教大師に扱われた懺悔天台学報 通号 14 1972-11-15 101-111詳細IB00017286A-
--------飛鳥・奈良仏教年表飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 275-284(R)詳細IB00150705A
竹内理三飛鳥・奈良の仏教飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 i-ix(R)詳細IB00150287A-
東隆眞沢庵和尚の生家と曹洞宗松林寺駒沢女子短期大学研究紀要 通号 6 1972-12-01 17-58(R)詳細IB00202207A
常盤----藤吉慈海『禅と念仏との間』禅文化 通号 67 1972-12-15 20(R)詳細IB00090315A-
大山平四郎竜安寺石庭に関する七章(下)禅文化 通号 67 1972-12-15 66-71(R)詳細IB00090776A-
高野進芳盂蘭盆会に関係ある植物佛教と民俗 通号 9 1972-12-15 16-28(R)詳細IB00221409A
藤田恭爾真宗安心の現代的解明印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 219-222詳細ありIB00003458A
市川良哉親鸞における悪印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 209-212詳細ありIB00003456A
丸山博正『一言芳談』における出家のあり方印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 304-307詳細ありIB00003479A
和多昭夫日本霊異記にあらわれた僧仏教学会報 通号 4/5 1973-01-10 13-25(R)詳細IB00014530A-
貞末光子四国を歩いて仏教学会報 通号 4/5 1973-01-10 56-58(R)詳細IB00014537A-
間宮秀学妙法蓮華経如来寿量品偈中の「諸有修功徳」の訓みに就いて棲神 通号 45 1973-02-16 142-148(R)詳細IB00196993A-
渡辺貞麿芥川竜之介と古典と仏教日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 45-58詳細IB00010934A-
藤井智海方丈記に現われた仏教思想について日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 107-120詳細IB00010939A-
榊泰純草庵と信仰日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 121-138詳細IB00010940A-
霊山勝海信と倫理との間研究紀要 通号 3 1973-03-01 104-124(R)詳細IB00016417A-
斎木一馬清涼寺所蔵熊谷入道宛証空自筆書状について仏教史研究 通号 7 1973-03-10 45-55詳細IB00039512A-
鷹司誓玉近世青山善光寺における冨突興行佛教大学研究紀要 通号 57 1973-03-14 21-38(R)詳細ありIB00016672A
水野欣三郎竜安寺石庭禅文化 通号 68 1973-03-15 50-51(R)詳細IB00090279A-
山田行雄親鸞和語聖教にあらわれたる曇鸞教学(一)龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 103-126詳細IB00013720A-
池田源太平安朝末期に於ける「専らに心を至す」宗教生活の形態龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 474-487詳細IB00013734A-
藤吉慈海宗義の新しい表現について仏教論叢 通号 17 1973-03-30 85-88(R)詳細IB00071878A-
田辺正英無常観と罪悪感宗教研究 通号 214 1973-03-31 62-63(R)詳細IB00100428A-
森竜吉親鸞思想におけるアンビバレントなもの宗教研究 通号 214 1973-03-31 106-107(R)詳細IB00100460A-
栗山秀純『密宗安心義章』の提起するもの宗教研究 通号 214 1973-03-31 164-165(R)詳細IB00101042A-
山崎泰広密教徒の現代生活のあり方密教学研究 通号 5 1973-03-31 175-205(R)詳細IB00076469A-
林亮勝斎藤昭俊編『智山人名辞典』密教学研究 通号 5 1973-03-31 170-172(R)詳細IB00082253A-
福原隆善藤吉慈海著『禅と念仏との間』を読んで浄土宗学研究 通号 7 1973-03-31 232-236(R)詳細IB00083584A-
山路純正ある参禅会員の得度までの遍歴教化研修 通号 16 1973-03-31 64-68(R)詳細IB00073421A-
本庄秋幸児童期における情緒安定と教化教化研修 通号 16 1973-03-31 58-63(R)詳細IB00073420A-
橋本隆哉長門大寧寺無隠道費禅師の足跡について宗学研究 通号 15 1973-03-31 44-49(R)詳細IB00071212A-
岡野愫禅年回家庭法要のあり方教化研修 通号 16 1973-03-31 113-114(R)詳細IB00073452A-
榑林皓堂「宗研」の在り方について宗学研究 通号 15 1973-03-31 1-2(R)詳細IB00071198A-
新田英治赤松俊秀編『教王護国寺文書』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 100-102(L)詳細IB00034039A-
山折哲雄福永勝美著『親鸞教団弾圧史』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 116-116(L)詳細IB00034046A-
村野浩橘夫人念持仏厨子の復原試案佛敎藝術 通号 91 1973-04-25 46-58(L)詳細IB00034547A
有賀祥隆阿弥陀三尊像(上杉神社)佛敎藝術 通号 91 1973-04-25 42-45(L)詳細IB00034546A
掛場一彰立正佼成会にみる法座の新しい展開中央学術研究所紀要 通号 3 1973-06-01 127-137詳細IB00035889A-
佐藤隆賢真言宗における阿闍梨について櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 3 1973-06-08 209-224詳細IB00046912A-
加藤精一密教経典にあらわれた五智と五仏豊山教学大会紀要 通号 1 1973-06-15 77-84詳細IB00036963A-
栗山秀純明治期における宗意安心論豊山教学大会紀要 通号 1 1973-06-15 65-76詳細IB00036962A-
杣山真淳信仰と生活の間龍谷教学 通号 8 1973-06-30 214-224詳細IB00030529A-
田村隆照高野山の開創と平安期美術の周辺佛敎藝術 通号 92 1973-06-30 66-82(L)詳細IB00034554A
岩瀬法雲平安朝文学と仏教思想仏教文学研究 通号 92 1973-07-01 177-184(R)詳細IB00041714A-
中野玄三熱海美術館蔵覚禅鈔仁王経法について金沢文庫研究 通号 208 1973-08-01 6-16詳細IB00040490A-
川口高風戒律研究のあゆみと中国律宗研究の姿勢曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 88-96(R)詳細IB00173956A-
玉村竹二沢庵宗彭禅文化 通号 70 1973-09-25 106-111(R)詳細IB00090085A-
橋爪観秀阿弥陀仏信仰の流れ西山学報 通号 23 1973-10-01 1-19(R)詳細IB00106693A-
塚本啓祥在りし日の坂本先生大崎学報 通号 127 1973-10-18 -詳細IB00023336A-
茂田井教亨ああ!坂本先生大崎学報 通号 127 1973-10-18 78-83詳細IB00023325A-
安田理深出遇い親鸞教学 通号 23 1973-11-20 13-22詳細IB00025945A-
山内舜雄栄西的世界の再把握道元禅の思想的研究 通号 23 1973-11-30 287-350(R)詳細IB00063560A-
石橋義秀平安朝仏教説話集にみる観音信仰大谷学報 通号 199 1973-12-20 61-72詳細IB00025359A-
木村博語呂合せ迷信の問題佛教と民俗 通号 10 1973-12-20 21-29(R)詳細IB00221425A
玉村竹二信濃別所安楽寺開山樵谷惟僊伝についての新見解対外関係と政治文化:史学論集 通号 1 1974-02-01 137-162(R)詳細IB00049058A-
多賀宗隼平安時代の高僧伝対外関係と政治文化:史学論集 通号 2 1974-02-01 561-582詳細IB00049062A-
--------東見敬著「真宗念仏の本質」「大悲の声」「无㝵光」「外賢(村田和上法語集)」「真宗念仏と現世利益」「松のしずく(松並氏法語集)」「伊勢の大徳村田静照和上と慈父忍敬の思い出」「続大悲の声」高田学報 通号 64 1974-02-20 39(R)詳細IB00241310A
八木誠一仏教との出会い禅文化 通号 72 1974-03-15 59-65(R)詳細IB00089447A-
中條暁秀宗祖直弟間における神天上義の扱い方について棲神 通号 46 1974-03-25 148-150(R)詳細IB00195869A-
久住謙是立正安国論・開目抄に引用された涅槃経について棲神 通号 46 1974-03-25 156-158(R)詳細IB00195873A-
山際義一証の内容としての第十一願と第二十二願とのかかわりあいについて真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 18 1974-03-25 128-133詳細IB00032872A-
金子寛哉襄陽石刻阿弥陀経について宗教研究 通号 218 1974-03-30 112-114(R)詳細IB00100007A-
菊池武異安心と踊念仏宗教研究 通号 218 1974-03-30 126-127(R)詳細IB00100036A-
早坂博平安時代における四恩思想について宗教研究 通号 218 1974-03-30 140-141(R)詳細IB00100055A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage