INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 東大寺 [SAT] 東大寺 [ DDB ] 东大寺

検索対象: キーワード

-- 630 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
東大寺 (630 / 630)  日本 (571 / 68126)  日本仏教 (382 / 34743)  重源 (80 / 186)  東大寺要録 (59 / 119)  仏教美術 (54 / 2257)  南都仏教 (50 / 198)  聖武天皇 (49 / 146)  興福寺 (43 / 246)  華厳宗 (40 / 722)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
和田軍一光明皇后と正倉院南都仏教 通号 6 1959-06-05 85-95詳細IB00032191A-
和田萃東大寺三社池出土の絵塔婆仏教史学研究 通号 6 1991-07-31 125-129(R)詳細IB00207313A
和多昭夫高野山教団の経済史密教学研究 通号 1 1969-03-21 115-129(R)詳細IB00076103A-
渡辺真宏『阿弥陀経釈』の諸問題仏教文化研究 通号 37 1992-09-07 99-105(R)詳細ありIB00176450A
渡辺守順『古本説話集』における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 91-96詳細ありIB00007980A
渡辺匡一後白河院と四天王寺仏教文学 通号 25 2001-03-31 61-69(R)詳細IB00110724A-
若井敏明行基と知識結民衆の導者行基 / 日本の名僧/2 通号 2 2004-04-01 109-136(R)詳細IB00176485A-
ロゥブライアンネットワークとしての東大寺論集古代東大寺の世界――『東大寺要録』を読み直す / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 14 2017-11-25 87-104(R)詳細IB00200684A
ロゥブライアン全体討論会「古代東大寺の世界―『東大寺要録』を読み直す―」論集古代東大寺の世界――『東大寺要録』を読み直す / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 14 2017-11-25 105-117(R)詳細IB00200687A
米山孝子行基説話伝承考密教文化 通号 168 1990-01-25 1-19(R)詳細IB00016251A-
米山孝子『行基菩薩秘文』と舎利伝承智山学報 通号 70 2007-03-31 183-196(R)詳細IB00132613A-
米田雄介東大寺と金光明寺南都仏教 通号 100 2018-12-25 60-81(R)詳細IB00181133A-
米田雄介正倉院宝物の故郷東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 171-192(R)詳細IB00205647A
吉村怜東大寺大仏の仏身論佛敎藝術 通号 246 1999-09-30 41-68詳細IB00034751A
吉原浩人生身仏への鑽仰 通号 28 2009-04-01 115-125(R)詳細IB00076483A-
吉津宜英本音と建前人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 28 1993-07-30 539-543(R)詳細IB00048300A-
吉津宜英法蔵教学の形成と展開論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 31-37(R)詳細IB00150443A-
吉津宜英河野 訓「古代日本人の霊魂観」へのコメント論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 30-33(L)詳細IB00150693A
吉津宜英東大寺大仏造立の意義印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 188-204(R)詳細IB00096496A-
吉津宜英全体討論会「華厳文化の潮流」論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 85-102(R)詳細IB00152460A-
吉田竜英日本文化と金光明經現代佛教 通号 136 1937-02-01 38-41(R)詳細IB00185953A
吉田唯中世文学に見られるカミの享受龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 174-182(R)詳細IB00169852A
吉田文夫南都仏教の復興鎌倉仏教3――地方武士と題目 / アジア仏教史/日本編V 通号 16 1972-07-28 165-220(R)詳細IB00178960A-
吉田靖東大寺主要堂塔興亡表他二つの一覧表佛敎藝術 通号 131 1980-07-25 127-132(R)詳細IB00095271A
吉津宜英全一のイデア華厳学論集 通号 131 1997-11-10 781-801(L)詳細IB00043728A-
吉澤悟全体討論会「東大寺と行基菩薩」論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 18 2020-12-25 139-154(R)詳細IB00206818A
吉川真司古代東大寺の楽舞と楽人論集古代東大寺の世界――『東大寺要録』を読み直す / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 14 2017-11-25 59-74(R)詳細IB00200678A
吉井克信三昧聖研究文献目録(二〇〇一年一月現在)三昧聖の研究 通号 14 2001-03-30 523-539(R)詳細IB00139518A-
横内裕人東大寺図書館蔵覚憲撰『三国伝灯記』南都仏教 通号 14 0001-01-01 98-152詳細IB00058119A-
横内裕人黒田荘と境絵図中世の寺社と信仰 通号 14 2001-08-01 92-125(R)詳細IB00054523A-
横内裕人平安期東大寺の僧侶と学問論集平安時代の東大寺――密教興隆と末法到来のなかで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 11 2014-11-22 19-32(R)詳細IB00152465A-
横内裕人平安時代の東大寺論集平安時代の東大寺――密教興隆と末法到来のなかで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 11 2014-11-22 83-101(R)詳細IB00152473A-
横内裕人東大寺印蔵の文書管理構造南都仏教 通号 100 2018-12-25 116-139(R)詳細IB00181135A-
湯之上隆小杉榲邨の蒐書と書写活動正倉院文書研究 通号 3 1995-11-01 148-165(R)詳細IB00040879A-
山本幸子江戸時代における知恩院と東大寺鷹陵史学 通号 12 1986-12-25 73-90(L)詳細IB00035312A-
山本幸男天平宝字二年造東大寺司写経所の財政運用南都仏教 通号 56 1986-08-31 31-52詳細IB00032451A-
山本幸男天平宝字二年における御願経・知識経書写関係史料の整理と検討(下)正倉院文書研究 通号 2 1994-11-01 96-145(R)詳細IB00040872A-
山本幸男天平宝字年間における経師・装潢・校生の動向相愛大学研究論集 通号 11 1995-03-15 51-67(R)詳細ありIB00218237A
山本幸男東大寺華厳宗の教学と実践南都佛教 通号 91 2008-12-25 90-122(R)詳細IB00096216A-
山本博子中世における東大寺油倉の実態仏教大学大学院研究紀要 通号 7 1979-03-14 97-121(R)詳細ありIB00016734A-
山本博子中世東大寺油倉についての一考察仏教史学研究 通号 7 1981-03-31 62-77(R)詳細IB00154310A-
山本博子江戸期における東大寺再建について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 114-117詳細ありIB00006497A
山本博子江戸時代における東大寺の勧進活動宗教研究 通号 271 1987-03-31 320-321(R)詳細IB00096249A-
山本信吉光明皇后仏教学雑誌 通号 271 1921-09-10 28(R)詳細IB00040639A-
山本信吉東大寺奴婢帳の擬古文書正倉院文書研究 通号 7 2001-11-01 1-15(R)詳細IB00040881A-
山本栄吾東大寺建築関係論考目録南都仏教 通号 8 1960-11-15 116-134(R)詳細IB00032208A-
山本栄吾東大寺中御門阯考南都仏教 通号 22 1969-01-31 74-83(R)詳細IB00032277A-
山本栄吾重源入宋伝私見日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 38-66(R)詳細IB00051430A-
山之内誠大仏様建築研究の現在南都仏教 通号 88 2006-12-25 1-21詳細IB00058127A-
山田英雄早良親王と東大寺南都仏教 通号 12 1962-11-30 71-82詳細IB00032228A-
山田多計治東大寺大仏と鋳造技術仏教史学 通号 12 1962-03-10 52-56(R)詳細IB00156418A-
山田昭全〈仏教史手帖〉二人の文覚仏教史研究 通号 9 1975-06-30 31-35詳細IB00039527A-
山下有美正倉院文書を伝えた写経機構(上)正倉院文書研究 通号 2 1994-11-01 1-70(R)詳細IB00040870A-
山下有美正倉院文書を伝えた写経機構(下)正倉院文書研究 通号 3 1995-11-01 32-74(R)詳細IB00040876A-
山下有美嶋院における勘経と写経正倉院文書研究 通号 7 2001-11-01 39-91(R)詳細IB00040884A-
山下有美東大寺写経所と写書所南都仏教 通号 101 2020-03-31 24-107(R)詳細IB00196830A-
山崎隆之巨大仏像の構造について南都仏教 通号 70 1994-08-25 64-80(R)詳細IB00032524A-
山崎信二東大寺式軒瓦について論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 107-125(R)詳細IB00150454A-
山崎慶輝富貴原章信著「日本中世唯識仏教史」仏教学セミナー 通号 22 1975-10-30 44-48(R)詳細IB00026595A-
山崎慶輝東大寺所蔵『法勝寺御八講問答記』の考察日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 22 1990-07-31 27-42(L)詳細IB00043439A-
山口えり日本古代の仏教祈雨儀礼仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 22 2015-03-20 569-593(R)詳細IB00221668A
山岸常人二月堂建築空間の変遷とその意義南都仏教 通号 48 1982-06-15 66-97詳細IB00032409A-
山岸常人悔過から修正・修二会へ南都仏教 通号 52 1984-06-30 27-49詳細IB00032434A-
山川均重源と宋人石工論集鎌倉期の東大寺復興――重源上人とその周辺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 5 2007-12-22 103-114(R)詳細IB00150784A-
山折哲雄カミ日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 3-41(R)詳細IB00156785A-
薮中五百樹天沼俊一『瓦譜』南都仏教 通号 90 2007-12-25 140-191(R)詳細IB00060569A-
薮中五百樹『古瓦搨影張込帖』(東京国立博物館蔵)の検討南都佛教 通号 96 2011-12-25 124-182(R)詳細IB00150144A
柳雄太郎東大寺献物帳と検珍財帳南都仏教 通号 31 1973-12-16 83-101(R)詳細IB00032324A-
矢島礼迪東大寺二月堂修二会所修『法華懺法』における「普賢讃」について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 56-59(R)詳細IB00210276A
八木直道數珠・如意佛教考古學講座 通号 5 1936-09-13 1-30(R)詳細IB00201845A
八重樫直比古古代国家仏教における神仏関係論集奈良仏教 通号 4 1995-02-01 155-180(R)詳細IB00051256A
モースサムエル・CThe Hosso School and Image-Making In Ninth Century Japan奈良仏教の地方的展開 通号 4 2002-02-01 1-29(L)詳細IB00055005A-
MorseAnne NishimuraThe Professional Buddhist Painters of Nara during the Kamakura Period仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 4 2004-03-08 45-55(L)詳細IB00074032A
森本公誠東大寺と華厳経南都仏教 通号 83 2003-10-30 1-43詳細IB00032602A-
森本公誠弘化四年 東大寺宝物録に見る正倉院宝物について鹿園雑集 通号 8 2006-03-31 98-103詳細IB00059366A-
森本公誠全体討論記録鹿園雑集 通号 8 2006-03-31 104-114詳細IB00059367A-
森本公誠江戸期の東大寺について論集近世の奈良・東大寺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 4 2006-12-09 88-97(R)詳細IB00150714A-
森本公誠光明皇后 奈良時代の福祉と文化論集光明皇后――奈良時代の福祉と文化 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 9 2011-12-10 113-122(R)詳細IB00151715A
森本公誠奈良時代における社会的弱者の保護論集光明皇后――奈良時代の福祉と文化 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 9 2011-12-10 7-25(R)詳細IB00151656A
森本公誠華厳思想における現代的意義華厳――無礙なる世界を生きる / 龍谷大学仏教学叢書 通号 5 2016-03-31 363-392(R)詳細IB00189875A-
森本公誠草創期の東大寺僧に思いをはせて論集古代東大寺の世界――『東大寺要録』を読み直す / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 14 2017-11-25 37-57(R)詳細IB00200675A
森本公穣仏教徒として、今やるべきこととやっておくべきこと南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 259-265(R)詳細IB00242407A
森下和貴子倶舎曼荼羅図東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 6 2003-09-01 281-296 詳細IB00060110A-
森下和貴子一切経の経蔵厨子としての六宗厨子とその形状南都仏教 通号 96 2011-12-25 43-59(R)詳細IB00149325A-
森蘊結界の立地的考察南都仏教 通号 20 1967-06-30 17-35詳細IB00032266A-
森明彦奈良朝末期の奉写一切経群と東大寺実忠正倉院文書研究 通号 7 2001-11-01 92-169(R)詳細IB00040885A-
茂木秀淳『霊異記』にみられる優婆塞信州大学教育学部紀要 通号 71 1990-12-01 89-98(L)詳細IB00040845A-
望月信成四十八巻伝記載の芸術関係記事日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 71 1974-11-01 80-94(R)詳細IB00046818A-
毛利久醍醐寺の快慶作像仏教芸術 通号 42 1960-04-01 83-88(R)詳細IB00096928A
毛利久快慶と重源日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 201-207(R)詳細IB00051439A-
村山修一南都仏教研究会編 重源上人の研究仏教史学 通号 5 1956-01-25 68-69(R)詳細IB00161659A-
村井章介日中相互認識のなかの奝然論集日宋交流期の東大寺――奝然上人一千年大遠忌にちなんで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 15 2017-11-25 7-28(R)詳細IB00200661A
村石正行中世の図師について長野県立歴史館研究紀要 通号 13 2007-03-31 53-62(R)詳細IB00238694A
三輪眞嗣東大寺「十二大会」をめぐって佛教史學研究 通号 13 2018-03-25 22-43(R)詳細IB00232988A
三輪眞嗣湛睿と覚聖 金沢文庫研究 通号 342 2019-03-20 5-22(R)詳細IB00224725A
三輪眞嗣和泉国久米田寺の律僧集団についての予備的考察金沢文庫研究 通号 344 2020-03-19 34-49(R)詳細IB00224739A
宮次男南都復興日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 91-92(R)詳細IB00201337A
宮崎健司東大寺の「華厳経」講説仏教大学総合研究所紀要別冊:宗教と政治 通号 7 1998-03-14 47-66詳細ありIB00043182A
宮城洋一郎国分寺造営運動の展開について仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 431-451(R)詳細IB00046286A-
宮城洋一郎東大寺大仏開眼供養会の一考察日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 7 1986-04-03 237-255(R)詳細IB00045445A-
宮城洋一郎利波臣志留志に関する一考察奈良仏教と在地社会 通号 7 2004-11-01 59-72(R)詳細IB00240295A
宮城洋一郎第八回仏教福祉シンポジウム「仏教教団の社会福祉活動の現状と課題」②仏教福祉 通号 9 2006-03-25 1-57(R)詳細ありIB00218077A
三保忠夫大治本新華厳経音義の撰述と背景南都仏教 通号 33 1974-12-25 16-31(R)詳細IB00032333A-
蓑輪顕量日本における戒律と禅定 通号 25 2006-04-01 75-92(R)詳細IB00075737A-
蓑輪顕量中世南都における三学の復興仏教学 通号 48 2006-12-20 41-68(R)詳細IB00131173A-
蓑輪顕量鑑真の将来した受戒会論集日本仏教史における東大寺戒壇院 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 6 2008-12-20 7-22(R)詳細IB00151512A-
蓑輪顕量日本仏教史における東大寺戒壇院論集日本仏教史における東大寺戒壇院 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 6 2008-12-20 108-128(R)詳細IB00151524A-
蓑輪顕量寺僧と遁世門の活動論集中世東大寺の華厳世界――戒律・禅・浄土 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 12 2014-11-22 71-86(R)詳細IB00152481A-
蓑輪顕量良忍の念仏融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 12 2015-05-01 59-74(R)詳細IB00209320A
蓑輪顕量東大寺の論議華厳――無礙なる世界を生きる / 龍谷大学仏教学叢書 通号 5 2016-03-31 260-284(R)詳細IB00189860A-
蓑輪顕量日本仏教における継承と伝統浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 13-30(R)詳細ありIB00180217A
蓑輪顕量南都の戒律南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 167-190(R)詳細IB00242399A
蓑輪顕量「遁世」考日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 923-940(R)詳細IB00207835A
皆川完一買新羅物解拾遺正倉院文書研究 通号 2 1994-11-01 146-152(R)詳細IB00040873A-
三橋正大仏造立と日本の神観念論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 29-47(R)詳細IB00150672A
光川眞翔浄土宗独立における師資相承の考察真宗教学研究 通号 34 2013-06-30 37-53(R)詳細IB00148498A-
水谷友紀近代興福寺における維摩会南都仏教 通号 90 2007-12-25 100-139(R)詳細IB00060566A-
水谷承信倶舎論明思鈔に就て仏書研究 通号 10 1915-06-10 6-7(R)詳細IB00125984A-
水上文義『聖武天皇――責めはわれ一人にあり』森本公誠著、講談社、2010年10月東方 通号 26 2011-03-31 221-222(R)詳細IB00111155A-
御子柴大介光明子の仏教信仰シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 73-103(R)詳細IB00055374A-
丸山顗孝佛子の進むべき大道棲神 通号 14 1928-11-20 30-34(R)詳細ありIB00213964A
真鍋俊照華厳経変相図の成立印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 71-83(R)詳細ありIB00077775A
真鍋俊照不空羂索観音の表現とその普遍性印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 150-157(R)詳細IB00168300A
松山鉄夫東大寺大仏蓮弁の「吉川宗栄」銘について南都仏教 通号 28 1972-06-30 51-62(R)詳細IB00032306A-
松山鉄夫東大寺大仏調査概要佛敎藝術 通号 131 1980-07-25 11-62(R)詳細IB00095258A
松本了聡東大寺沙門空海豊山教学大会紀要 通号 22 1994-12-10 147-168詳細IB00058598A-
松本知己宗性筆『法華文句第五巻抄』について日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 247-269(R)詳細IB00215465A
松本忠幸出土瓦から見た讃岐国分寺の創建佛敎藝術 通号 303 2009-03-30 75-102(R)詳細IB00075983A
村松哲文南大門仁王像東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 303 2003-09-01 155-174 詳細IB00060104A-
松原智美法華堂根本曼陀羅東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 303 2003-09-01 257-280 詳細IB00060109A-
松永有見密敎發達史上に於ける觀賢僧正(続)密教研究 通号 18 1925-09-15 20-43(R)詳細IB00015114A-
松田真道万灯供養と教化教化研修 通号 21 1978-03-31 92-96(R)詳細IB00072284A-
松島健奈良朝僧侶肖像彫刻試論仏教芸術 通号 176 1988-01-30 38-52(R)詳細IB00081927A
松尾剛次叡尊の生涯持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 13-44(R)詳細IB00176576A-
松岡久美子重源と行基論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 18 2020-12-25 83-99(R)詳細IB00206815A
松浦正昭法華堂天平美術新論南都仏教 通号 82 2002-12-25 1-73(R)詳細IB00032595A-
増山賢俊景雅について仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 66-89(R)詳細ありIB00186877A-
増山賢俊景雅について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 281-282(R)詳細IB00149960A-
牧伸行東大寺僧安寛と平栄仏教大学大学院紀要 通号 22 1994-03-11 22-47(R)詳細ありIB00016770A-
前田泰次東京芸術大学東大寺大仏調査グループの調査研究の概要について南都仏教 通号 43/44 1980-09-30 126-139(R)詳細IB00032390A-
前川健一景雅・聖詮の華厳学と明恵印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 91-95詳細ありIB00009450A
本郷真紹光仁・桓武朝の国家と仏教仏教史学研究 通号 96 1991-07-31 22-49(R)詳細IB00207309A
本郷真紹行基と律令国家民衆の導者行基 / 日本の名僧/2 通号 2 2004-04-01 49-79(R)詳細IB00176468A-
堀幸男「俊乗房重源」関係文献目録佛敎藝術 通号 105 1976-01-30 134-139(R)詳細IB00099798A
堀越光信重源の入宋とその周辺中世の寺社と信仰 通号 105 2001-08-01 206-222(R)詳細IB00054527A-
堀内伸二『東アジア仏教思想の基礎構造』木村清孝著、春秋社、2001年3月東方 通号 17 2002-03-31 199-200(L)詳細IB00161288A-
堀一郎学僧教育の施設仏教教育の世界 通号 17 1993-02-15 255-270(R)詳細IB00052389A-
堀池春峰弘法大師空海と東大寺佛敎藝術 通号 92 1973-06-30 35-53(L)詳細IB00034552A
堀池春峰華厳経講説より見た良弁と審詳南都仏教 通号 31 1973-12-16 102-136(R)詳細IB00032325A-
堀池春峰重源上人の浄土教日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 31 1974-11-01 645-662(R)詳細IB00046863A-
堀池春峰資料拾遺(一)仏教史学 通号 14 1955-03-30 51-55(R)詳細IB00161088A-
細川涼一鎌倉仏教の勧進活動論集日本仏教史 通号 4 1988-12-01 179-206(R)詳細IB00052975A-
細川涼一覚盛・尊円・覚如の遁世仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 4 2003-12-10 230-248詳細IB00049054A-
北条朝彦「書」印試論正倉院文書研究 通号 3 1995-11-01 128-147(R)詳細IB00040878A-
ブルーノペツオールド日本佛敎の六大特色(四)現代佛教 通号 117 1934-09-01 26-31(R)詳細IB00192203A
ブルーノペツオールド日本佛敎の六大特色(五)現代佛教 通号 120 1934-12-01 25-29(R)詳細IB00192493A
古田紹欽円爾弁円と実相房円照南都仏教 通号 39 1977-11-25 1-13詳細IB00032361A-
古尾谷知浩東大寺と頭塔論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 100-106(R)詳細IB00150453A-
藤本誠日本古代の在地社会の法会佛敎史學硏究 通号 1 2015-11-25 27-47(R)詳細IB00232862A
藤本誠『東大寺諷誦文稿』の再検討日本仏教綜合研究 通号 18 2020-09-30 15-40(R)詳細IB00216734A
藤丸要凝然教学の根本的立場仏教学研究 通号 56 2002-03-01 170-193詳細IB00013020A-
藤丸要鎌倉期における東大寺華厳論集鎌倉期の東大寺復興――重源上人とその周辺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 5 2007-12-22 7-24(R)詳細IB00150721A-
藤丸要『華厳宗要義』に関する一考察人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 5 2011-12-21 403-420(R)詳細IB00134892A-
藤丸要日本における華厳宗の展開華厳――無礙なる世界を生きる / 龍谷大学仏教学叢書 通号 5 2016-03-31 236-259(R)詳細IB00189856A-
藤丸要華厳論議の成立について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 115-121(R)詳細ありIB00176527A
藤丸要凝然教学の諸問題日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 127-143(L)詳細IB00227036A
藤謙敬初期日本教育文化の形成仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 15 1981-06-01 761-776(R)詳細IB00152386A-
藤井恵介東大寺二月堂建築の中世的展開南都仏教 通号 52 1984-06-30 127-153詳細IB00032438A-
藤井恵介仏教建築の変遷民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 369-395(R)詳細IB00108377A-
福山敏男東大寺大仏殿の第一期形態佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 14-34詳細IB00034352A
深澤芳樹明かりについて古代の灯火――先史時代から近世にいたる灯明具に関する研究 通号 15 2021-03-31 1-4(L)詳細ありIB00211949A
ピジョウージョウーン大仏と王権論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 71-77(R)詳細IB00150448A-
平松良雄東大寺境内の発掘調査成果論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 126-138(R)詳細IB00150455A-
平松良雄東大寺戒壇院創建から唐招提寺へ論集日本仏教史における東大寺戒壇院 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 6 2008-12-20 90-107(R)詳細IB00151523A-
平野淳狭山池・重源・東大寺重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 6 2014-11-01 52-57(R)詳細IB00228880A
平田陽子東大寺二月堂観音光背毛彫図の復原について南都佛教 通号 19 1966-12-25 67-79詳細IB00032264A-
HirataYutakaBuddhist Painters of Nanto南都仏教 通号 73 1996-11-25 1-11(L)詳細IB00032544A-
平川彰日本思想史と戒律仏教東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 1-18(R)詳細IB00038802A-
平川彰凝然の戒律思想南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 374-399(R)詳細IB00054002A-
平岡定海中世に於ける周防国国衙領の性格南都仏教 通号 1 1954-11-03 87-96詳細IB00032145A-
平岡定海薬師院文書南都仏教 通号 1 1954-11-03 137-149(R)詳細IB00032149A-
平岡定海東大寺領大和国小東庄の性格について南都仏教 通号 5 1958-10-30 71-92詳細IB00032183A-
平岡定海中世寺院社会の構造日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 23-詳細IB00010645A-
平岡定海弘法大師と東大寺密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 24 1965-12-08 69-88(R)詳細IB00048133A-
平岡定海奈良時代における「宗」について宗教研究 通号 190 1967-03-31 145-149(R)詳細IB00105011A-
平岡定海日本における華厳宗を中心とした菩薩道の受容大乗菩薩道の研究 通号 190 1968-03-20 513-543(R)詳細IB00054232A-
平岡定海宗性の弥勒浄土思想南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 349-373(R)詳細IB00054001A-
平岡定海東大寺の法会と行事儀礼文化 通号 6 1985-01-10 18-38(R)詳細IB00042043A
平岡定海筑前国観世音寺の東大寺の末寺化について東アジアと日本 宗教・文学編 通号 6 1987-12-01 179-216(R)詳細IB00048568A-
平岡定海東大寺修二会における大導師の祈願について儀礼文化 通号 22 1995-11-20 2-22(R)詳細IB00042161A
平岡昇修東大寺とは何だ?人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 22 1993-07-30 439-445(R)詳細IB00048284A-
平岡昇修修二会における祈りと咒宗教研究 通号 371 2012-03-30 109-110(R)詳細IB00096570A-
肥田路美二月堂修二会と本尊東大寺:美術史研究のあゆみ 通号 371 2003-09-01 297-312 詳細IB00060111A-
菱田哲郎行基菩薩の考古学論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 18 2020-12-25 57-70(R)詳細IB00206813A
久野修義鎌倉末~南北朝期における東大寺別当と惣寺中世寺院史の研究 下 通号 18 1988-03-01 48-89詳細IB00052281A
久野修義中世東大寺と聖武天皇仏教史学研究 通号 18 1991-07-31 1-21(R)詳細IB00207308A
久野修義中世の行基菩薩と東大寺論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 18 2020-12-25 123-138(R)詳細IB00206817A
引野亨輔仏教書と民衆の近世総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 18 2018-10-11 217-228(R)詳細IB00210569A
東影友美東大寺復興の瓦重源と東大寺――鎌倉時代の復興を支えた人びと:重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 通号 18 2014-11-01 74-79(R)詳細IB00228884A
朴亨國盧舎那仏と毘盧遮那仏の図像論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 162-178(R)詳細IB00150465A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage