INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 次郎 [SAT] 次郎 次郞

検索対象: すべて

-- 680 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (502 / 68205)  日本仏教 (291 / 34810)  高楠順次郎 (144 / 144)  井上哲次郎 (97 / 97)  インド (78 / 21082)  中国 (66 / 18590)  仏教学 (58 / 8102)  仏教 (43 / 5166)  宗教学 (38 / 4079)  中国仏教 (36 / 8868)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
菊地勇次郎一言芳談のなかの「助け給え阿弥陀仏」について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 1981-12-22 252-263(R)詳細IB00047624A-
三宅守常「無我愛」批判の所論について宗教研究 通号 250 1982-02-20 146-147(R)詳細IB00093986A-
横田賢次郎大宰府政庁跡の調査仏教芸術 通号 146 1983-01-30 22-37(R)詳細IB00090394A
横超慧日研究生活の歩み仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 61-70(R)詳細ありIB00026735A-
萩原茂男平安時代における聖の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 151-154(R)詳細IB00014158A-
田中菊次郎政教社のナショナリズムと井上円了の「護国愛理」井上円了の思想と行動 通号 8 1987-10-28 139-192(R)詳細IB00054547A-
村尾次郎飛鳥文化の跡を訪ねて綜合研究飛鳥文化 通号 8 1989-02-28 541-549(R)詳細IB00055159A
桜部建パーリ・アビダルマ研究パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 8 1990-06-30 317-327(L)詳細IB00043684A-
池田英俊近代仏教における安心論の諸相宗教研究 通号 299 1994-03-31 233-235(R)詳細IB00092562A-
直木孝次郎百済大寺の建立と阿倍氏相愛大学研究論集 通号 299 1998-10-15 1-11(R)詳細IB00228259A
小谷幸雄『人間と大地』(L・クラーゲス)と法華経・涌出品のアーカーシャ日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 49-62(L)詳細IB00011682A-
島薗進国民的アイデンティティと宗教理論アイデンティティ・周縁・媒介――<日本社会>日仏共同研究プロジェクト 通号 64 2000-08-01 65-80(R)詳細IB00143199A-
佐藤次高西アジア・イスラーム学の継承と発展東方学 通号 100 2000-09-01 163-177詳細IB00035109A-
高楠順次郎景教碑の撰者アダムに就て空海――世界的思想としての密教 / KAWADE道の手帖 通号 1 2006-01-30 142-144(R)詳細IB00237938A
西村実則オルデンベルクに出会った日本人仏教論叢 通号 51 2007-03-25 156-162詳細IB00059315A-
BeckerCarl阿弥陀と念仏との出会い 通号 26 2007-04-01 17-30(R)詳細IB00073058A-
河野訓京都仏教会監修、洗建・田中滋編『国家と宗教――宗教から見る近現代日本』上・下宗教研究 通号 362 2009-12-30 291-301(R)詳細IB00079249A-
安藤礼二櫻井義肇と雑誌メディア宗教研究 通号 367 2011-03-30 143-144(R)詳細IB00093092A-
野間正二日本の仏教とアメリカの文学法然仏教とその可能性 通号 367 2012-03-25 119-138(L)詳細IB00158523A-
風間弘盛上醍醐寺下僧坊宗音跡屋敷相論にみられる俗的関係と寺内法歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 153-166(R)詳細IB00215602A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage