INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 河 [SAT] 河 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 271 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (172 / 68105)  日本仏教 (97 / 34725)  中国 (41 / 18582)  善導 (28 / 2591)  親鸞 (26 / 9563)  浄土真宗 (22 / 6103)  中国仏教 (21 / 8865)  二河白道 (18 / 38)  浄土教 (18 / 5892)  仏教学 (17 / 8090)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
成河峰雄月舟宗胡と三河松雲院について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 112-113詳細ありIB00005177A
菊地英夫隋・唐王朝支配期の河西と敦煌講座敦煌 通号 2 1980-07-30 99-194(R)詳細IB00049927A-
松浦正昭寒河江・慈恩寺の法華彫像(上)仏教芸術 通号 132 1980-09-30 100-109(R)詳細IB00095294A
網干善教参河国宝海天神社蔵の瓦経復原考仏教の歴史と文化 通号 132 1980-12-15 521-539(R)詳細IB00046291A-
石原斌夫親鸞と二河白道喩印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 180-182詳細ありIB00005327A
須磨千穎「阿波国河輪田本庄年貢未進犯用文注文案」ほか醍醐寺研究紀要 通号 3 1981-03-30 80-91詳細IB00039797A-
古川清河上肇近代日本の思想と仏教 通号 3 1982-06-17 341-349(R)詳細IB00052770A-
宮川尚志唐以前の河西における宗教・思想的状況講座敦煌 通号 4 1983-12-06 305-323(R)詳細IB00049960A-
中世古祥道大慈寺の檀那河尻氏について宗学研究 通号 26 1984-03-31 24-29(R)詳細IB00071333A-
大野篤一郎 大河内了義著 『ニーチェと仏教』 ー根源的ニヒリズムの問題ー大谷学報 通号 241 1984-06-30 60-65(R)詳細ありIB00197822A-
細川道夫河野十八門徒について日本近世史論叢:尾藤正英先生還暦記念 通号 1 1984-07-01 1-37詳細IB00049040A-
保坂達雄奥三河の花祭山の祭りと芸能 通号 2 1984-07-10 46-73,131-132(R)詳細IB00144578A-
宮沢正順中国思想よりみた二河白道の譬喩仏教論叢 通号 28 1984-09-10 48-53(R)詳細IB00070144A-
中下公陽摂河泉における蓮如上人関係主要寺院の解説蓮如上人の教学と歴史 通号 28 1984-11-01 267-280詳細IB00055099A-
大久保良順『河田谷傍正十九通』の構成天台学報 通号 26 1984-11-05 7-16詳細IB00017569A
佐々木洋之中世末期における三河浄土宗の展開法然上人と浄土宗 / 日本仏教宗史論集 通号 5 1985-02-01 188-202(R)詳細IB00054048A-
櫛田明彦松尾・河内の柱松行事宗教研究 通号 263 1985-03-01 311-313(R)詳細IB00175976A
中村浩水の神と河童儀礼文化 通号 7 1985-09-30 311-313(R)詳細IB00042053A-
青木馨三河本願寺教団の復興と教如の動向中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 7 1985-12-01 185-207(R)詳細IB00047808A-
上場顕雄久宝寺寺内町と河内門徒中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 通号 7 1985-12-01 225-247(R)詳細IB00047832A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage