INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法華経 [SAT] 法華経 法華經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 4458 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法華経 (4458 / 4458)  日本 (2426 / 68234)  日本仏教 (1250 / 34838)  日蓮 (979 / 3637)  中国 (860 / 18592)  インド (775 / 21082)  日蓮宗 (593 / 2730)  仏教学 (472 / 8102)  中国仏教 (424 / 8869)  インド仏教 (395 / 8080)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
上田本昌法華経に現われた布施行について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 292-295詳細ありIB00001096A
上村真肇普門品偈の一思想(tatkṣaṇaṃ)に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 41-47詳細ありIB00001205A
宮本正尊「草木国土悉皆成仏」の仏性論的意義とその作者印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 262-291詳細ありIB00001354A
清田寂雲法華経勧持品の梵漢対照について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 76-81詳細ありIB00001373A
白土わか法華経方便品の問題印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 261-264詳細ありIB00001426A
紀野一義on the influence of the Vajracchedikā upon the Saddharma-puṇḍarīka-sūtra印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 25-29(L)詳細ありIB00001446A
望月海淑一念信解印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 204-208詳細ありIB00001412A
上田本昌法華経に現れた仏子について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 223-226詳細ありIB00001505A
兜木正亨わが国如法経における二、三の問題印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 97-100詳細ありIB00001465A
横超慧日法華経と仏伝印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 10-19詳細ありIB00001526A
苅谷定彦法華経見宝塔品について印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 138-139詳細ありIB00001547A
塩入亮忠伝教教学における法華経と大日経の問題印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 103-109詳細ありIB00001538A
戸田宏文羅什訳法華経の一考察印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 172-173詳細ありIB00001633A
田村芳朗the characteristic of the Bodhisattva concept in the Lotus Sutra印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 61-67(L)詳細ありIB00001694A
清田寂雲法華経安楽行品の梵漢対照について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 226-230詳細ありIB00001658A
兜木正亨法華経の一日経と頓写経印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 53-59詳細ありIB00001611A
上田本昌日蓮教学に於ける開会思想印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 271-274詳細ありIB00001758A
苅谷定彦四仏知見の本文想定印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 170-173詳細ありIB00001734A
芳岡良音観世音菩薩の起原印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 182-185詳細ありIB00001737A
清田寂雲法華経涌出品の梵漢対照について印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 47-51(L)詳細ありIB00001838A
紀野一義法華経安楽行品に対する一視点印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 59-64詳細ありIB00001783A
苅谷定彦法華経における一乗と三乗印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 144-145詳細ありIB00001867A
木下純一道元禅師の法華観印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 130-131詳細ありIB00002031A
戸田宏文羅什訳法華経の考察(三)印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 150-154詳細IB00002122A
望月一憲法華経の譬喩について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 382-385詳細ありIB00002275A
柳田聖山菩提達摩二入四行論の資料価値印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 320-323詳細ありIB00002260A
戸田宏文Saṃdhāyaについて哲学年報 通号 26 1967-03-25 189-228詳細ありIB00018362A-
戸田宏文羅什訳法華経の考察(四)印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 202-211詳細IB00002333A
紀野一義法華経と道元印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 336-339詳細IB00002360A
苅谷定彦法華経の過去譚について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 212-215詳細ありIB00002334A
村野宣忠妙法華に現われたる数詞の訳例について印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 83-85詳細ありIB00002401A
横山哲法華経における本尊印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 164-165詳細ありIB00002434A
戸田宏文羅什訳法華経の考察(五)印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 154-161詳細ありIB00002528A
鐙本光信芭蕉と法華経印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 346-351詳細ありIB00002565A
紀野一義法華経と道元(二)印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 342-345詳細ありIB00002564A
坂輪宣敬敦煌石窟に於ける法華経変相について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 336-341詳細ありIB00002563A
久保継成法華経にみられる戒律的要素印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 148-153詳細ありIB00002527A
亘一弘親鸞に於ける涅槃経引用の態度印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 160-161詳細ありIB00002628A
小島文保法華経六番神呪再考印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 115-120詳細ありIB00002609A
清田寂雲Gilgit本・法華梵本について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 199-202詳細ありIB00002738A
苅谷定彦法華経化城喩について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 159-163詳細ありIB00002830A
清田寂雲法華経宝塔品偈に於ける一・二の問題点印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 857-詳細ありIB00002976A
横山哲羅什訳法華経に現われた論理的考察(二)印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 853-詳細ありIB00002975A
清田寂雲Çikṣāsamuccayaにおける法華経の引用文印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 217-220詳細ありIB00003055A
田村芳朗自然と実相印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 421-429詳細ありIB00003189A
苅谷定彦永遠仏について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 364-368詳細ありIB00003178A
有賀要延法華経における仏性思想の内在性印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 337-341詳細ありIB00003281A
清田寂雲大日経義釈における法華経の引用について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 236-239詳細ありIB00003258A
MantriNaresh法華経の陀羅尼における女神について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 152-153詳細ありIB00003235A
金治勇聖徳太子の諸法実相釈について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 26-32詳細ありIB00003205A
田久保顕悠玉鳳宸 に観る法華品釈について大崎学報 通号 129 1976-12-25 156-157詳細IB00023369A-
望月海淑法華経に見られる浄土日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 67-84詳細IB00011039A-
西片元受持と法華経色読の意義大崎学報 通号 131 1978-09-12 55-56詳細IB00023398A-
林円修法華経における地涌菩薩の戯曲的表現と仏教思想史的意義大崎学報 通号 132 1979-03-31 83-85詳細IB00023418A-
本田栄秀本門本尊論大崎学報 通号 132 1979-03-31 81-83詳細IB00023417A-
常盤義伸法華経と禅者禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 1-47詳細IB00021285A-
池田魯参天台・法華系の仏教シリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 31-66詳細IB00050153A-
常盤義伸デーヴァダッタ前世所説の法華経の真理花園大学文学部研究紀要 通号 30 1998-03-16 25-43詳細IB00038507A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage