INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土宗 [SAT] 浄土宗 淨土宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 3985 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土宗 (3985 / 3985)  日本 (3408 / 68265)  法然 (1706 / 5272)  日本仏教 (1522 / 34869)  善導 (453 / 2591)  選択本願念仏集 (360 / 860)  親鸞 (271 / 9565)  選択集 (264 / 1151)  中国 (205 / 18593)  良忠 (204 / 452)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
巖谷勝正松本藩主水野家の浄土宗信仰について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 131-159(R)詳細IB00155753A-
浅野祥子日野資矩の晩年の信仰仏教文化学会紀要 通号 11 2002-08-10 105-111(R)詳細IB00143408A-
郡嶋昭示聖光の著作について仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 114-135(R)詳細IB00143836A-
名和清隆地域変動と仏教寺院仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 15-18(L)詳細ありIB00186999A-
石川達也寺院アーカイブズの調査と整理仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 1-16(R)詳細IB00186937A-
古宇田亮修文献学者としての渡辺海旭仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 145-160(L)詳細IB00187054A-
大橋雄人澄円『浄土十勝論』における引用文献について仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 201-213(L)詳細IB00187050A-
落合崇志巣鴨地域の文化史概観(2)仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 6-9(L)詳細ありIB00187121A
勝崎裕之聖冏『教相十八通』観念法門大事について仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 129-141(R)詳細IB00187239A-
大橋雄人澄円『浄土十勝論』の成立過程について仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 69-86(L)詳細IB00187430A-
鵜飼秀徳大会テーマ『地域社会と仏教 : 仏教文化の再発掘・創生』ディスカッション仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 39-53(L)詳細ありIB00187436A
名和清隆過疎地寺院をめぐる現状と課題仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 14-22(L)詳細ありIB00187439A
鵜飼秀徳これからの寺院をめぐる課題と展望仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 22-29(L)詳細ありIB00187438A
曽根宣雄「浄土三部経」に説かれる極楽浄土仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 14-21(L)詳細IB00188712A-
三宅善信スーパー天国仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 51-65(L)詳細IB00188708A-
柴田泰山浄土宗における大学内僧侶養成について佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 35-45(L)詳細IB00197247A-
春本龍彬廬山寺蔵『選択本願念仏集』の来歴をめぐって佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 61-78(R)詳細IB00197122A-
嶋田毅寛北山淳友の「如来蔵」理解佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 161-174(L)詳細ありIB00197139A-
青木篤史『三縁山志』の概要と書誌学的整理について佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 95-115(R)詳細IB00197135A-
星俊明『刓謗録』と『刓謗評破論』について佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 79-93(R)詳細IB00197134A-
大澤広嗣宗教民族学者金孝敬と大正大学について学問史補遺佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 109-135(R)詳細IB00217747A
青木篤史関東十八檀林における生活規範についての一考察佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 19-36(R)詳細IB00217743A
春本龍彬廬山寺本『選択集』の原装について佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 37-68(R)詳細IB00217744A
長谷川匡俊浄土宗における仏教福祉思想の系譜(二)仏教福祉研究 通号 29 1998-12-12 175-189(R)詳細IB00044234A-
梅原基雄長谷川良信とマハヤナ学園仏教福祉研究 通号 29 1998-12-12 141-154(R)詳細IB00044232A-
恒川武敏浄土宗「上田明照会」の社会福祉事業仏教福祉 通号 3 1976-11-01 116-125(R)詳細IB00137219A-
山本有綱○△寺老人ホーム仏教福祉 通号 3 1976-11-01 74-80(R)詳細IB00137186A-
山本有綱袋中園仏教福祉 通号 4 1977-11-01 179-190(R)詳細IB00137411A-
山田巌雄大正時代を中心とした宗門児童福祉 管見仏教福祉 通号 6 1978-11-01 268-273(R)詳細IB00137664A-
三上行紀我が寮の理論と実践仏教福祉 通号 8 1982-01-25 114-126(R)詳細IB00137888A-
東京浄土宗青年会浄土宗青年会活動の現況と展望仏教福祉 通号 13 1987-03-30 85-94(R)詳細IB00138025A-
森田久男恒川武敏先生と京都市民生行政仏教福祉 通号 15 1989-03-31 146-156(R)詳細IB00138062A-
硯川真旬浄土宗「福祉」事業の推進システムに関する小考仏教福祉 通号 17 1991-03-31 128-170(R)詳細IB00138121A-
吉田久一シンポジウム仏教福祉 通号 1 1997-03-25 84-135(R)詳細ありIB00217972A
落合崇志「浄土教と福祉」仏教福祉 通号 1 1997-03-25 18-24(R)詳細ありIB00217951A
藤堂 恭俊「法然上人のお心」仏教福祉 通号 1 1997-03-25 66-83(R)詳細ありIB00217969A
石上善應誌上シンポジウム「仏教福祉を現代に問う」仏教福祉 通号 1 1997-03-25 63-65(R)詳細ありIB00217968A
坂上雅翁持律と慈善救済仏教福祉 通号 1 1997-03-25 147-154(R)詳細ありIB00217975A
硯川眞旬法然「女人往生」思想の人権論的考察仏教福祉 通号 2 1998-03-25 8-15(R)詳細ありIB00217987A
梅原基雄浄土宗と免囚保護事業仏教福祉 通号 2 1998-03-25 1-7(R)詳細ありIB00217986A
長谷川匡俊第三回仏教福祉シンポジウム「祖師の教説と福祉思想」仏教福祉 通号 3/4 2001-03-25 7-67(R)詳細ありIB00218025A
曽根宣雄浄土宗寺院における社会実践に関する一試論仏教福祉 通号 6 2003-03-25 53-58(R)詳細ありIB00218050A
関徳子近世における臨終行儀について仏教福祉 通号 7 2004-03-25 57-75(R)詳細ありIB00218057A
長谷川匡俊第七回仏教福祉シンポジウム「仏教教団の社会福祉活動の現状と課題」仏教福祉 通号 8 2005-03-25 1-58(R)詳細ありIB00218059A
曽根宣雄浄土宗僧侶の社会実践に対する眼差しについて仏教福祉 通号 8 2005-03-25 85-89(R)詳細ありIB00218061A
曽根宣雄浄土宗 社会福祉事業・活動に関するアンケート調査 集計報告(1)仏教福祉 通号 8 2005-03-25 1-48(L)詳細ありIB00218062A
宮城洋一郎第八回仏教福祉シンポジウム「仏教教団の社会福祉活動の現状と課題」②仏教福祉 通号 9 2006-03-25 1-57(R)詳細ありIB00218077A
坂上 雅翁浄土宗 社会福祉事業・活動に関するアンケート調査 集計報告(2)仏教福祉 通号 9 2006-03-25 1-30(L)詳細ありIB00218080A
仏教福祉研究班浄土宗寺院・住職の福祉意識について仏教福祉 通号 10 2007-03-25 1-11(L)詳細ありIB00059656A
曽根宣雄悲嘆ケアについて仏教福祉 通号 10 2007-03-25 110-115詳細ありIB00059655A
吉水岳彦浄土宗における児童教化の一考察仏教福祉 通号 10 2007-03-25 84-104詳細ありIB00059653A
上田千年『浄土宗社会福祉施設総覧』発刊にあたって仏教福祉 通号 11 2008-03-25 116-119(R)詳細ありIB00218094A
曽根宣雄第一〇回仏教福祉シンポジウム「浄土宗寺院社会福祉事業の振興に向けて」仏教福祉 通号 11 2008-03-25 1-73(R)詳細ありIB00218081A
鷲見定信浄土宗保育実践に関する一考察仏教福祉 通号 12 2009-03-25 70-85(R)詳細ありIB00218097A
郡嶋昭示近代浄土宗僧侶における社会事業仏教福祉 通号 13 2010-03-25 106-113(R)詳細ありIB00218125A
曽根宣雄浄土宗の教義と社会実践仏教福祉 通号 13 2010-03-25 97-105(R)詳細ありIB00218123A
坂上雅翁浄土宗僧侶として貧困の現場に学ぶ仏教福祉 通号 13 2010-03-25 31-54(R)詳細ありIB00218121A
鷲見定信浄土宗社会福祉推進委員会及び作業部会の活動報告より窺える東日本大震災に対する浄土宗社会福祉推進事務局の果たした役割・現状・課題(第2報)仏教福祉 通号 15 2013-02-15 96-136(R)詳細ありIB00218209A
淺沼太郎浄土宗社会福祉推進委員会及び作業部会の活動報告より窺える東日本大震災に対する浄土宗社会福祉推進事務局の果たした役割・現状・課題(第3報)仏教福祉 通号 15 2013-02-15 138-180(R)詳細ありIB00218210A
坪井俊映浄土宗の戒儀における『黒谷古本戒儀』と『新本戒儀』について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 15 1985-02-01 639-656詳細IB00045655A-
玉山成元一枚起請文の諸問題仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 15 1985-02-01 717-730詳細IB00045659A-
伊藤唯真史料の翻刻と教権仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 15 2003-12-10 22-27詳細IB00049044A-
松岡実盆の庭入りとバンバ踊佛教と民俗 通号 9 1972-12-15 29-45(R)詳細-IB00221413A
鷲見定信講の成立と展開佛教と民俗 通号 17 1981-05-30 67-84(R)詳細-IB00221525A
伊藤正順伝証空上人撰『定散料簡義』の成立問題再考仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 17 1992-12-20 3-31(R)詳細-IB00176968A-
中井真孝共生と教育・福祉仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 17 2004-03-08 143-151(L)詳細-IB00074037A
山内清郎「仏教」と「保育」という異質な言葉が出会う場所仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 17 2016-12-03 169-194(R)詳細-IB00223481A
伊藤真宏法然法語の出典佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 3-15(R)詳細-IB00157970A
上野忠昭桑門秀我『選擇本願念佛集講義』現代語訳注佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 2 2016-03-25 27-58(R)詳細ありIB00157992A
本庄良文桑門秀我『選擇本願念佛集講義』現代語訳注佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 2 2016-03-25 59-72(R)詳細ありIB00157993A
眞柄和人第三部門 伝宗伝戒班 『真葛伝語』諸本蒐集および教理的根拠の探索佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 6 2020-03-25 162-163(L)詳細ありIB00202742A
眞柄和人第三部門 伝宗伝戒班 『真葛伝語』諸本蒐集および教理的根拠の探索佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 130(L)詳細ありIB00213825A
平岡聡法然のイノベーション佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 99-117(L)詳細ありIB00213845A
眞柄和人第三部門 伝宗伝戒班 『真葛伝語』諸本蒐集および教理的根拠の探索佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 118(R)詳細ありIB00226822A
石井公成法然における戒と悪佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 89-106(L)詳細ありIB00226798A
上野忠昭聖光『徹選擇本願念佛集』訳注(一)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 1-26(R)詳細IB00240886A
坪井剛黒谷金戒光明寺所蔵『日鑑』の調査・翻刻・研究佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 114-115(L)詳細ありIB00240900A
竹内真道リュバック著『アミダ』第7章「法然と浄土宗」における問題点仏教大学仏教文化研究所所報 通号 7 1989-07-30 16-11(L)詳細ありIB00028272A
善裕昭法然門下の教義に関する研究書について佛教大学仏教文化研究所所報 通号 9 1991-03-31 12-13詳細IB00028286A-
兼岩和宏廬山寺蔵『選択集』における白紙頁の解明仏教大学仏教学会紀要 通号 6 1998-03-25 37-69(R)詳細ありIB00037377A-
伊藤真広光徳寺蔵『黒谷聖人御消息』について仏教大学仏教学会紀要 通号 6 1998-03-25 1-35(R)詳細ありIB00037376A-
角野玄樹金戒光明寺所蔵『黄檗版大蔵経』と経蔵内収蔵庫について仏教大学仏教学会紀要 通号 9 2001-03-25 69-87(R)詳細IB00037396A-
張成林雲棲袾宏における禅浄同帰と摂禅帰浄佛教大学仏教学会紀要 通号 15 2009-03-25 37-63(R)詳細IB00211981A
市川定敬”浄土仏教”考佛教大学仏教学会紀要 通号 15 2009-03-25 17-36(R)詳細IB00211980A
藤本淨彦岸先生の教育と学問佛教大学仏教学会紀要 通号 16 2011-03-25 9-17(R)詳細IB00212693A
角野玄樹無上功徳文に対する法然の解釈(一)仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 1-18(R)詳細ありIB00162410A-
加藤良全『一枚起請文』註釈書の系統分類について仏教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 41-63(R)詳細IB00158165A-
藤本淨彦法然研究と浄土宗学仏教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 65-93(R)詳細ありIB00158167A-
--------藤堂俊英教授略歴および業績佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 3-6(R)詳細ありIB00188155A-
大久保慶子法然思想の受容をめぐって佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 85-100(R)詳細ありIB00188202A-
大久保慶子『松虫鈴虫讃嘆文』における「手本」について佛教大学仏教学会紀要 通号 25 2020-03-25 85-100(R)詳細IB00196848A-
伊藤真昭増上寺学寮「無為窟」で学ぶ人びと佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 77-116(R)詳細IB00212700A
松永知海「感謝」佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 45-55(R)詳細IB00221207A
--------松永知海教授 略歴および業績佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 9-19(R)詳細IB00221159A
下端啓介法然『無量寿経釈』における『往生要集』解釈の二面性佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 131-150(R)詳細IB00221212A
伊藤真昭新出『金勝山浄厳院旧記写』について(上)佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 173-203(R)詳細IB00221235A
吉田啓佑『願生浄土義』に見る普寂の法然観佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 151-171(R)詳細IB00221213A
仲谷文夫佛教大学附属図書館所蔵『六斎精進経記 上』紹介と翻刻佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 215-244(R)詳細IB00235177A
伊藤真昭新出『金勝山浄厳院旧記写』について(下)佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 175-214(R)詳細IB00235175A
井川定慶江戸時代に於ける仏教界の粛正様相佛教大学大学院研究紀要 通号 1 1968-12-25 97-135(R)詳細ありIB00016706A-
恵谷隆戒円頓戒の戒儀について仏教大学大学院研究紀要 通号 2 1968-12-25 1-27(R)詳細IB00016708A-
江島孝導三河大樹寺寺院形態の具体像仏教大学大学院研究紀要 通号 4 1975-03-25 33-85(R)詳細ありIB00016722A-
伊藤唯真日本聖仏教の研究仏教大学大学院研究紀要 通号 10 1982-03-14 129-136(R)詳細ありIB00016745A-
久保田實源信を見なおす佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 35-52(R)詳細IB00192322A-
兼岩和広『選擇集』と『逆修説法』仏教大学大学院紀要 通号 28 2000-03-01 1-14詳細ありIB00016787A-
伊藤茂樹隆寛教学の証について仏教大学大学院紀要 通号 29 2001-03-01 1-13詳細IB00016793A-
市川定敬法然の三心について仏教大学大学院紀要 通号 31 2003-03-01 1-14詳細IB00016799A-
北西弘真宗史上の法然聖人佛教大学総合研究所紀要 通号 2 1995-03-14 38-58(L)詳細IB00042708A-
佐藤健『選択集』における道綽教学の受容と展開佛教大学総合研究所紀要 通号 6 1999-03-25 5-21詳細IB00042721A-
佐藤健法然遺文に見られる道綽浄土教佛教大学総合研究所紀要 通号 7 2000-03-25 5-22詳細IB00042725A-
本庄良文世界宗教としての浄土教の総合的研究佛教大学総合研究所紀要 通号 11 2004-03-25 5-32(L)詳細IB00042739A-
MarkBlum浄土教典籍の英訳再考佛教大学総合研究所紀要 通号 11 2004-03-25 303-312(L)詳細IB00042743A-
曽和義宏善導の尊称について仏教大学総合研究所紀要 通号 15 2008-03-25 37-46(R)詳細IB00063842A-
近藤謙清浄華院蔵伝「泣き不動」像とその周辺佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 6 2010-03-30 69-91(R)詳細IB00227779A
中井真孝『法然上人伝記』(九巻伝)の成立について佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 6 2010-03-30 31-57(R)詳細IB00227778A
中井真孝『法然聖人絵』(弘願本)について佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 7 2011-03-30 33-65(R)詳細IB00227781A
門田誠一陰陽道関係考古資料の基礎的考察佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 7 2011-03-30 5-32(R)詳細IB00227780A
植村拓哉知恩院蔵 阿弥陀如来立像佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 10 2014-03-30 121-131(R)詳細IB00227793A
植村拓哉「宝瓶御影」の図像成立に関する覚書佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 11 2015-03-30 21-52(R)詳細IB00227798A
柿本雅美六斎念仏の宗教性佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 11 2015-03-30 1-20(R)詳細IB00227797A
植村拓哉新出の独尊勢至菩薩像について佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 13 2017-03-30 127-175(R)詳細IB00227810A
植村拓哉個人蔵 法然上人像 宝瓶御影佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 14 2018-03-30 23-35(R)詳細IB00227813A
稲垣真我佛敎と自殺の問題佛教大学研究紀要 通号 35 1958-10-23 1-30(R)詳細IB00016560A
藤吉慈海欧米における浄土教的契機佛教大学研究紀要 通号 39 1961-03-12 253-270(R)詳細IB00016607A
井川定慶織田信長と浄土宗佛教大学研究紀要 通号 56 1972-03-14 1-18(R)詳細IB00016668A
大塚靈雲西山流「五重相伝」の教義的特色仏教信仰の種々相 通号 56 2002-10-20 55-67(R)詳細IB00246527A
井川定慶江戸時代浄土宗の復古と革新運動仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 56 1972-10-09 643-663(L)詳細IB00043785A-
大谷旭雄法然上人における逆修について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 56 1972-10-09 665-677(L)詳細IB00043786A-
玉山成元浄土宗一条派の確立仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 56 1972-10-09 757-774(L)詳細IB00043791A-
三田全信法然上人の戒観史考仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 56 1972-10-09 717-734(L)詳細IB00043789A-
安居香山浄土三部経音義集における魏書仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 56 1972-10-09 821-836(L)詳細IB00043796A-
安達俊英伝聖覚撰『大原談義聞書鈔』と本覚思想仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 575-600(R)詳細IB00208090A
宇高良哲浄土宗教団の発展仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 527-549(R)詳細IB00073982A-
TomatsuYoshiharuThe Pure Land in the West for This World仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 3-24(L)詳細IB00074017A-
牧達雄おてつぎ運動発足の理念と今日的課題仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 101-149(R)詳細IB00074005A-
鷲見定信ハワイ浄土宗とアメリカ化をめぐって仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 151-167(R)詳細IB00074007A-
八木季生浄土宗における教化仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 91-100(R)詳細IB00074003A-
高橋弘次浄土宗の信仰仏教思想 通号 11 1992-05-01 361-381(R)詳細IB00049360A-
玉山成元近世初期の浄土宗仏教史研究 通号 3 1968-11-01 84-102詳細IB00039485A-
櫛田良洪東寺宝菩提院蔵の浄土教の資料について仏教史研究 通号 4 1969-12-13 231-241詳細IB00039494A-
宇高良哲近世初期における知恩院と増上寺の地位仏教史研究 通号 4 1969-12-13 187-198詳細IB00039490A-
佐々木洋之中世末期における三河浄土宗の展開仏教史研究 通号 4 1969-12-13 207-216詳細IB00039492A-
玉山成元中世東国における鎌倉光明寺の位置仏教史研究 通号 5 1971-03-15 37-52詳細IB00039497A-
宇高良哲青蓮院と浄土宗寺院仏教史研究 通号 5 1971-03-15 78-84詳細IB00039501A
玉山成元鹿谷法然院の特色仏教史研究 通号 6 1972-03-15 104-109詳細IB00039509A-
阿川文正『東大寺十問』攷仏教史研究 通号 6 1972-03-15 117-121詳細IB00039510A-
玉山成元〈仏教史手帖〉江戸城宗論の詫証文仏教史研究 通号 8 1974-10-10 49-51詳細IB00039521A-
宇高良哲〈仏教史手帖〉後陽成天皇と知恩院の香衣執奏仏教史研究 通号 9 1975-06-30 42-47詳細IB00039529A-
菊地勇次郎〈仏教史手帖〉重願房宗源仏教史研究 通号 10 1976-05-10 22-25詳細IB00039534A-
玉山成元〈聖教解説一〉『選択本願念仏集』仏教史研究 通号 10 1976-05-10 86-89詳細IB00039540A-
赤松俊秀西方指南抄について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 10 1961-02-08 1-10(R)詳細IB00047257A-
竹田聴洲蓮門精舎旧詞における現存浄土宗寺院の分布仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 10 1961-02-08 476-489(R)詳細IB00047292A-
藤吉慈海矢吹慶輝について仏教史学研究 通号 10 1981-01-30 105-119詳細IB00058854A-
坪井俊映寺院住職としての塚本先生仏教史学研究 通号 10 1981-01-30 137-138詳細IB00058859A-
玉山成元伊藤唯信著『浄土宗の成立と展開』仏教史学研究 通号 10 1981-10-01 85-88(R)詳細IB00154320A-
田中久夫伊藤唯真著『仏教と民俗宗教―日本仏教民俗論―』仏教史学研究 通号 10 1986-03-31 97-106(L)詳細IB00039365A-
中野正明法然の送山門起請文について仏教史学研究 通号 10 1986-07-31 51-76(L)詳細IB00039368A-
宇高良哲長谷川匡俊著『近世浄土宗の信仰と教化』仏教史学研究 通号 10 1988-11-30 208-213詳細IB00058879A-
平雅行女人往生論の歴史的評価をめぐって仏教史学研究 通号 10 1989-10-28 94-109(R)詳細IB00154435A-
梅渓昇明治初年大教宣布運動下における浄土宗総本山知恩院と一末寺の動向について仏教史学研究 通号 10 1990-07-31 87-106(L)詳細IB00039384A-
笹田教彰中野正明著『法然遺文の基礎的研究』仏教史学研究 通号 10 1994-11-26 108-111(R)詳細IB00245881A
中野正明中井真孝著『法然伝と浄土宗史の研究』仏教史学研究 通号 10 1995-09-30 118-123(L)詳細IB00039414A
平雅行専修念仏の弾圧をめぐって仏教史学研究 通号 10 2013-11-25 38-64(R)詳細IB00137988A
森新之介法然房源空の道心論仏教史学研究 通号 10 2014-11-25 25-42(R)詳細IB00157692A
城福雅伸『興福寺奏状』は何を問題にした訴状なのか仏教史学研究 通号 10 2015-03-25 81-111(R)詳細IB00157704A
會谷佳光増上寺報恩蔵(酉蓮社)と『大正新脩大蔵経』の編纂佛教史學研究 通号 10 2018-03-25 70-91(R)詳細IB00232990A
宮本花恵浄土律北進にみる僧侶ネットワーク佛教史學研究 通号 10 2018-11-25 50-70(R)詳細IB00233036A
坪井剛今堀太逸著『浄土宗の展開と総本山知恩院』佛教史學研究 通号 10 2019-03-25 95-98(R)詳細IB00233133A
森新之介『選択本願念仏集』 と初期浄土宗佛敎史學硏究 通号 10 2020-03-25 52-70(R)詳細IB00232285A
中村玲太中世仏教綱要書と浄土宗西山義佛敎史學硏究 通号 10 2022-08-31 1-20(R)詳細IB00243016A
芹口真結子宗名論争と東本願寺佛敎史學硏究 通号 10 2022-12-20 29-51(R)詳細IB00236271A
小川原正道小林惇道『近代仏教教団と戦争――日清・日露戦争期を中心に』佛敎史學硏究 通号 10 2023-10-31 160-163(R)詳細IB00244598A
藤島----浄土宗史 恵谷隆戒著仏教史学 通号 10 1949-07-25 99(R)詳細IB00154494A
宮崎----浄土思想の展開 田村圓澄著仏教史学 通号 10 1949-07-25 97-98(R)詳細IB00154492A
経谷芳隆本願寺の声明とその伝来仏教史学 通号 10 1950-01-01 82-99(R)詳細IB00154645A-
田村----浄土教美術(法然教之部) 石田一良著仏教史学 通号 10 1950-06-01 125(R)詳細IB00154977A-
大橋俊雄選択集述疑の著者に就いて仏教史学 通号 10 1950-10-01 80-91(R)詳細IB00155083A
田村圓澄法然伝の史的考察(上)仏教史学 通号 10 1951-01-20 34-52(R)詳細IB00155457A
田村圓澄法然伝の史的考察(中)仏教史学 通号 10 1951-05-30 63-74(R)詳細IB00159531A-
禿氏祐祥宗像神社の阿弥陀経碑仏教史学 通号 10 1951-05-30 75-81(R)詳細IB00159537A-
家永三郎金沢文庫本念仏往生伝の研究仏教史学 通号 10 1951-05-30 29-37(R)詳細IB00159535A
田村圓澄法然伝の史的考察(下)仏教史学 通号 10 1951-09-30 59-66(R)詳細IB00155400A-
石田瑞麿法然上人の戒律観(上)仏教史学 通号 10 1952-01-30 50-63(R)詳細IB00155440A-
宮崎----選択集の研究 総論篇 石井教道著仏教史学 通号 9 1952-06-05 86-87(R)詳細IB00158275A-
石田瑞磨法然上人の戒律観(下)仏教史学 通号 9 1952-06-05 65-78(R)詳細IB00158269A-
宮崎----法然上人伝全集 井川定慶集解仏教史学 通号 11 1953-03-20 54-55(R)詳細IB00158286A-
重松明久いわゆる悪人正機説について仏教史学 通号 15 1955-08-25 31-58(R)詳細IB00161637A
大橋俊雄近世番場時衆教団の動向仏教史学 通号 15 1956-03-20 63-74(R)詳細IB00161664A
田村圓澄石井教道編 昭和新脩法然上人全集仏教史学 通号 15 1956-03-20 75(R)詳細IB00161665A
宮崎圓遵田村圓澄著『法然上人伝の研究』仏教史学 通号 15 1957-01-15 78-79(R)詳細IB00164071A-
竹田聴州或る無名村落寺院の境内仏堂とその前生仏教史学 通号 15 1957-03-20 1-30(R)詳細IB00164754A-
大橋俊雄法然上人撰述浄土三部経末疏の成立前後に就て仏教史学 通号 15 1959-07-20 39-58(R)詳細IB00165524A-
高千穂徹乗田村圓澄著 法然仏教史学 通号 15 1960-09-20 57-58(R)詳細IB00166323A-
福井康順平家物語の仏教史的考察仏教史学 通号 15 1960-09-20 1-20(R)詳細IB00166314A
誉田慶恩(1)東北地方仏教史学 通号 15 1961-10-30 58-65(R)詳細IB00161964A-
重松明久(4)東海地方仏教史学 通号 15 1961-10-30 89-100(R)詳細IB00161967A-
伊藤唯真(5)畿内 (2)湖東・湖南仏教史学 通号 15 1961-10-30 108-113(R)詳細IB00161970A-
児玉識(6)山陽地方仏教史学 通号 15 1961-10-30 133-144(R)詳細IB00161976A-
竹田聴洲(3)浄土宗仏教史学 通号 15 1961-10-30 24-34(R)詳細IB00161955A
千葉乗隆(8)四国地方仏教史学 通号 15 1961-10-30 153-163(R)詳細IB00161979A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage