INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土真宗 [SAT] 浄土真宗 淨土真宗 浄土眞宗 淨土眞宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 6104 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土真宗 (6104 / 6104)  日本 (5768 / 68027)  親鸞 (3695 / 9553)  日本仏教 (2533 / 34671)  教行信証 (1662 / 3997)  蓮如 (864 / 1361)  法然 (589 / 5266)  歎異抄 (566 / 1521)  真宗学 (356 / 2075)  覚如 (296 / 570)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
草野顕之戦国期本願寺直参考真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 1993-12-28 351-372(R)詳細IB00044722A-
草野顕之戦国期本願寺坊主衆組織の一形態蓮如大系 通号 3 1996-11-01 128-155詳細IB00051149A
草野顕之戦国期本願寺教団における年中行事の意味蓮如大系 通号 3 1996-11-01 192-208詳細IB00051152A-
草野顕之戦国期の本願寺教団と天皇蓮如大系 通号 4 1996-11-01 326-350詳細IB00051173A-
草野顕之順興寺と枚方寺内町講座蓮如 通号 3 1997-05-14 43-76(R)詳細IB00050082A-
草野顕之「寛正の法難」について蓮如上人五百回忌記念論集『蓮如の世界』 通号 3 1998-04-01 537-556(R)詳細IB00050747A-
草野顕之「無碍光宗」について日本仏教の史的展開 通号 3 1999-10-01 421-441詳細IB00050656A-
草野顕之御文/御文章日本の仏教 通号 3 2001-11-01 23-26詳細IB00038028A-
草野顕之親鸞の生涯とその伝記信の念仏者親鸞 / 日本の名僧/8 通号 8 2004-02-01 13-41(R)詳細IB00174640A-
草野顕之親鸞の魅力信の念仏者親鸞 / 日本の名僧/8 通号 8 2004-02-01 9-12(R)詳細IB00174639A-
草野顕之親鸞聖人伝の史実と伝承高田学報 通号 101 2013-03-31 93-100(R)詳細IB00236106A
草野顕之創建時山科本願寺の堂舎と土塁について中世の寺院体制と社会 通号 101 2002-12-01 48-68詳細IB00055351A
日下幸男正信偈注釈書の出版史研究中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 463-492(R)詳細IB00230089A
日下無倫本鈔撰述の歴史的由来教団の成立 / 親鸞大系 通号 5 1989-01-30 267-277(R)詳細IB00188133A
金竜静越中一向宗教団の成立と構造仏教史学研究 通号 5 1983-11-01 18-44(L)詳細IB00039332A-
金竜静戦国期本願寺支配権の一考察本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 5 1984-07-10 53-65詳細IB00056087A-
金竜静加賀一向一揆の形成過程本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 5 1984-07-10 117-159詳細IB00056089A-
金竜静蓮如教団と一向一揆との関連性中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 通号 5 1985-12-01 57-74(R)詳細IB00047825A-
金龍静加賀一向一揆の形成過程蓮如の生涯 / 親鸞大系 通号 7 1989-07-31 346-386(R)詳細IB00188579A
金龍静「卅日番衆」考戦国期の真宗教団 / 親鸞大系 通号 8 1989-07-31 42-71(R)詳細IB00188603A
金竜静戦国期の本願寺宗主史料の一特徴印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 240-245詳細IB00029972A-
金竜静禁止・抑圧下の戦国期一向衆日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 4 1989-11-01 627-640(R)詳細IB00048494A-
金竜静戦国期本願寺教団の法物考真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 4 1993-12-28 327-350(R)詳細IB00044721A-
金竜静戦国期一向宗教団の構造本願寺教団の展開 通号 4 1995-09-01 123-153(R)詳細IB00051204A-
金竜静戦国時代の本願寺内衆下間氏蓮如大系 通号 3 1996-11-01 67-127詳細IB00051148A
金竜静宗教一揆論蓮如大系 通号 5 1996-11-01 188-218詳細IB00051182A-
金竜静一向宗の宗派の成立講座蓮如 通号 4 1997-07-16 295-318(R)詳細IB00050102A-
金竜静菅生の願正考蓮如上人研究 通号 4 1998-03-10 269-282(R)詳細IB00050840A-
金竜静イエズス会史料の一向宗蓮如上人五百回忌記念論集『蓮如の世界』 通号 4 1998-04-01 445-458(R)詳細IB00050742A-
金竜静黎明期の松前専念寺考印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 256-266詳細IB00030283A-
金竜静中世一向宗の善知識観日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 14 2001-11-17 107-131(R)詳細IB00047983A-
金龍静本願寺教団の創造民衆の導師蓮如 / 日本の名僧/13 通号 13 2004-05-01 46-66(R)詳細IB00174833A-
金龍静戦国期真宗から見た九州九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 42-56(R)詳細IB00201449A
金竜教英越中教団講座蓮如 通号 6 1998-02-04 187-228(R)詳細IB00050124A-
金竜教英赤尾道宗と蓮如上人蓮如上人研究 通号 6 1998-03-10 253-268(R)詳細IB00050839A-
桐山六字維新期の真宗続国家と仏教 通号 6 1981-09-01 39-61(R)詳細IB00053106A
桐山六字維新期の真宗教学真宗教学の諸問題:佐藤三千雄教授還暦記念 通号 6 1983-09-10 357-374(R)詳細IB00045954A-
桐山六字初期本願寺教団における神祇観伝道院紀要 通号 30 1985-10-31 21-38詳細IB00042842A-
桐山六字津地鎮祭判決と真宗教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 1989-07-31 263-283(R)詳細IB00189085A
桐山顕証『歎異抄』の理解をめぐって眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 41 1997-01-10 1-11(R)詳細IB00217762A
桐原健真連続と断絶宗教研究 通号 375 2013-03-30 80-81(R)詳細IB00114693A-
桐原健真川邉雄大編『浄土真宗と近代日本――東アジア・布教・漢学』佛敎史學研究 通号 375 2017-03-25 58-65(R)詳細IB00232878A
桐渓順忍本典研鑚集記の刊行されて龍谷学報 通号 320 1937-12-01 109-114詳細IB00029013A-
桐溪順忍浄土真宗の仏性論に就いて宗教研究 通号 106 1940-12-30 311-316(R)詳細IB00162262A-
桐渓順忍蓮如上人の物の見方蓮如上人研究 通号 106 1948-04-10 94-110詳細IB00054963A-
桐渓順忍真宗寺院の社会厚生事業の宗学的基礎に就いて仏教学研究 通号 3 1950-02-25 74-93詳細IB00012640A-
桐渓順忍教行信証に於ける引用の態度龍谷大学論集 通号 340 1950-11-25 27-50詳細IB00013401A-
桐渓順忍救済教に於ける人間否定の論理真宗学 通号 4 1950-12-10 6-33詳細IB00012200A-
桐渓順忍他力廻向の思想に就いて真宗学 通号 7/8 1952-07-01 46-60詳細IB00012213A-
桐渓順忍宗祖の善悪観真宗学 通号 13/14 1955-11-25 1-35詳細IB00012240A
桐渓順忍真宗の如来観の特異性龍谷大学論集 通号 351 1956-03-15 19-34(R)詳細IB00013470A-
桐渓順忍浄土文類聚鈔の問題真宗学 通号 15 1956-07-01 1-22詳細IB00012251A-
桐渓順忍廃立と隠顕龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 68-76詳細IB00013486A-
桐渓順忍真宗講座仏教 通号 7 1958-07-30 79-130(R)詳細IB00049478A-
桐渓順忍宿善他力の論理真宗学 通号 22 1960-01-25 24-39詳細IB00012288A-
桐渓順忍親鸞聖人の真如観龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 71-84詳細IB00013564A-
桐渓順忍救済成立の論理の一考察精神科学 通号 1 1962-01-30 5-12(L)詳細IB00038547A-
桐溪順忍入信の因縁の取り上げ方宗教研究 通号 174 1963-01-31 67-69(R)詳細IB00107563A-
桐谷順忍真宗教学の性格真宗学 通号 29/30 1963-12-20 232-245詳細IB00012336A-
桐渓順忍現実救済の理解大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 29/30 1967-11-01 155-174(R)詳細IB00047080A
桐渓順忍彼岸の理解宗教研究 通号 198 1969-03-31 68-69(R)詳細IB00103304A-
桐渓順忍救済思想の一考察仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 198 1972-10-09 679-695(L)詳細IB00043787A-
桐渓順忍空華轍の一如観に就いて宗学院論輯 通号 14 1976-03-15 38-52詳細IB00028387A-
桐渓順忍真宗学に関する雑録宗学院論輯 通号 27 1976-03-15 161-168詳細IB00028469A-
桐渓順忍阿弥陀如来をどうみたか講座親鸞の思想 通号 2 1977-02-01 173-224詳細IB00059948A-
桐渓順忍大行論の一考察浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 2 1982-09-28 533-550詳細IB00046072A-
桐溪順忍真宗の阿弥陀仏及び極楽浄土観阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 212-222(R)詳細IB00189314A
桐溪順忍廃立と隠顕教 / 親鸞大系 通号 4 1988-07-30 313-322(R)詳細IB00189730A
桐溪順忍三願転入について信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 132-144(R)詳細IB00189770A
桐溪順忍大行論の一考察行信 / 親鸞大系 通号 8 1989-01-30 199-216(R)詳細IB00209211A
桐渓順忍信仰生活の論理倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 224-240(R)詳細IB00193240A
桐渓順忍浄土文類聚鈔の撰述年代について真宗学 通号 9 1953-07-01 12-34詳細IB00012227A-
清基秀紀真宗の土着(一)印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 118-123詳細ありIB00006576A
清基秀紀真宗の土着(二)印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 59-66詳細ありIB00006964A
清基秀紀真宗の土着(四)印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 192-196詳細ありIB00007782A
清基秀紀親鸞における夢告と後世親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 181-208(R)詳細IB00201254A
清基秀紀親鸞における聖と俗日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 139-150(L)詳細IB00011540A-
清基秀紀左脳の親鸞、右脳の親鸞親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 59 1997-05-01 725-747(R)詳細IB00044465A-
清基秀紀真宗の土着印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 208-214詳細IB00009475A
清基秀紀中世真宗における浄土往生観仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 96 2003-03-20 363-379詳細IB00048803A-
清基秀紀真宗の土着研究紀要 通号 20 2007-03-01 131-140(R)詳細ありIB00062211A
清原隆宣浄土真宗における部落解放論真宗学 通号 53 1975-11-25 64-77詳細IB00012440A-
清原一行現代真宗寺院の僧侶・門徒関係における実践と教義的規範宗教研究 通号 367 2011-03-30 361-362(R)詳細IB00093624A-
清沢満之我が信念阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 147-152(R)詳細IB00189311A
清沢満之宗教と道徳との関係倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 201-207(R)詳細IB00193227A
清沢満之宗教的道徳(俗諦)と普通道徳との交渉倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 45-55(R)詳細IB00193201A
清沢満之宗教的道徳と普通道徳の交渉真宗総合研究所研究紀要 通号 16 1999-03-31 1-16(L)詳細IB00029339A-
清沢満之我信念真宗総合研究所研究紀要 通号 16 1999-03-31 17-23(L)詳細IB00029338A-
清雲俊元養鸕徹定「法隆寺金堂壁画」模写画像と真下晩菘発願の五百羅漢画像甲斐中世史と仏教美術 通号 16 1994-10-28 67-84(R)詳細IB00193682A-
清岡隆文現場における行信龍谷教学 通号 47 2012-03-31 149-205(R)詳細IB00170309A-
清岡隆文隆寛教学の考察真宗研究会紀要 通号 10 1978-03-01 1-15詳細IB00036643A-
九華徹病氣と擬似宗教と醫者と現代佛教 通号 128 1936-06-01 36-41(R)詳細IB00180784A-
木本伸転換の場所真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 45-65(R)詳細ありIB00217161A
木村正明東国初期真宗東国初期真宗研究 通号 1 2003-03-01 1-8詳細IB00042937A-
木村文雄現代と三願転入についての一私見真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 123-140詳細IB00036594A-
木村寿近世摂津国真宗史の一齣日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 2 1976-01-11 348-361(R)詳細IB00139935A-
木村寿近代本願寺教団の救済・社会事業について本願寺教団の展開 通号 2 1995-09-01 365-432(R)詳細IB00051209A-
木村壽真宗興正派光教寺の歴史日本の社会と真宗 通号 2 1999-07-01 101-147(R)詳細IB00050625A-
木村宣彰声の残響 金沢にて総特集 鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ / 「現代思想」臨時増刊 通号 2 2020-10-18 110-124(R)詳細IB00211173A
木村世雄親鸞の浄土観真宗学 通号 95 1997-01-30 71-84詳細IB00012608A-
木村世雄真宗学の大乗的意義真宗研究会紀要 通号 29 1997-03-31 41-43詳細IB00036760A-
木村世雄「明和法論」俯瞰記真宗研究会紀要 通号 32 2000-03-13 73-95詳細IB00036773A-
木村世雄デニス・ヒロタ著『親鸞 宗教言語の革命者』真宗研究会紀要 通号 32 2000-03-13 147-150詳細IB00036777A-
木村世雄名号本尊の教義哲学的解釈印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 202-204詳細ありIB00009473A
木村世雄初期真宗における本尊への関心龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 15-28詳細IB00014295A-
木村世雄真宗研究方法の特異性(下)真宗研究会紀要 通号 33 2001-03-13 39-59詳細IB00036780A-
木村世雄星野元豊の浄土解釈の特徴宗教研究 通号 331 2002-03-30 194-195詳細IB00031789A-
木村世雄真宗における阿弥陀仏身表現の思想史的意義(三)真宗研究会紀要 通号 36 2004-03-11 75-96詳細IB00058528A-
木村世雄浅井成海編法然と親鸞その教義の継承と展開真宗研究会紀要 通号 36 2004-03-11 166-173詳細IB00058531A-
木村世雄ことばになった仏宗教研究 通号 339 2004-03-30 345-346詳細IB00058041A-
木村世雄真宗における阿弥陀仏身表現の思想史的意義(四)真宗研究会紀要 通号 37 2005-03-11 1-23詳細IB00058533A-
木村世雄真浄寺智暹師の近世教学的役割龍谷教学 通号 40 2005-03-31 110-127詳細IB00057938A-
木村伸近世中期真宗中本山の運営組織上越教育大学研究紀要 通号 40 1998-01-01 271-284詳細IB00039935A-
季平博昭大草秋剣『現世を救う不滅の親鸞』ー真の親鸞教学の確立のためにー真宗研究会紀要 通号 14 1980-12-10 135-138詳細IB00036670A-
木場明志地方遠国修験と中央本山宗教研究 通号 238 1979-02-28 253-254詳細IB00031266A-
木場明志国家神道体制下における真宗の対応日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 355-366詳細IB00011353A-
木場明志明治期対外戦争に対する仏教の役割論集日本仏教史 通号 8 1987-12-01 247-267(R)詳細IB00053029A-
木場明志明治前半期における東本願寺の中国布教近代の真宗 / 親鸞大系 通号 10 1989-01-30 345-368(R)詳細IB00189036A
木場明志真宗の北方開教印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 274-295詳細IB00030105A-
木場明志近代における日本仏教のアジア伝道日本の仏教 通号 2 1995-03-01 218-232(R)詳細IB00037881A-
木場明志真宗と海外布教国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 236-241詳細IB00054631A-
木場明志本山護持の民間講日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 163-174詳細IB00011779A-
木場明志教化立体紙芝居の成立日本仏教の形成と展開 通号 67 2002-10-01 661-680(R)詳細IB00055292A-
木場明志本山護持の民間講仏教信仰の種々相 通号 67 2002-10-20 163-174(R)詳細IB00246534A
木下みや子三願転入について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 108-109詳細IB00006393A
木下光生近世河内真宗寺院の葬送とその存立基盤佛教史学研究 通号 66 2004-07-27 38-39(R)詳細IB00243886A
杵築宏典浄土教における状況把握とその対応性龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 79-82(R)詳細IB00014204A
杵築宏典親鸞における「聖覚」観の問題点龍谷大学大学院研究紀要 通号 13 1992-03-22 18-33(L)詳細IB00014253A-
杵築宏典沖縄戦跡調査報告真宗研究会紀要 通号 28 1996-03-31 67-75詳細IB00036756A-
杵築宏典親鸞における念仏弾圧観真宗と社会――「真俗二諦」問題を問う 通号 28 1996-11-20 37-76(R)詳細-IB00054354A
北山覚板東本私釈下の「イフ」の用法真宗研究会紀要 通号 2 1970-09-10 103-106詳細-IB00036592A-
北山覚『観無量寿経・阿弥陀経集註』についてその一真宗研究会紀要 通号 4 1973-02-25 30-44詳細-IB00036605A-
北山覚「楽邦文類」と親鸞聖人真宗学 通号 53 1975-11-25 22-38詳細-IB00012438A-
北村竜史親鸞聖人における業思想龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 59-62(R)詳細-IB00014105A-
北村睦子『浄土真宗異義相論』にみる准如と井伊直政の関係についての一考察彦根藩井伊家文書浄土真宗異義相論――「承応の鬩牆」を発端とする本願寺・興正寺一件史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 20 2008-03-31 799-817(R)詳細-IB00201132A
北村文雄聖教の能詮・所詮に関わる諸問題龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 152-155詳細-IB00057026A-
北岑大至近世興正寺教学の一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 48-51(R)詳細ありIB00074694A
北畠利親蓮如上人をめぐって龍谷教学 通号 29 1994-06-01 184-217詳細IB00030759A-
北畠法文宗祖と存覚上人の利益観龍谷教学 通号 31 1996-06-01 30-40詳細IB00030772A-
北畠知量真宗人の社会関与考同朋仏教 通号 38 2002-07-01 223-240(R)詳細IB00067486A-
北畠知量真宗人の社会関与考真宗の教化と実践:池田勇諦先生退任記念論集 通号 38 2002-10-01 223-240(R)詳細-IB00048934A
北野裕子西本願寺の婦人融和事業日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 38 1990-05-04 703-749(L)詳細-IB00043437A-
北野裕子西本願寺の婦人融和事業再考日本の社会と真宗 通号 38 1999-07-01 261-284(R)詳細-IB00050632A-
北野裕子西本願寺一如会の人事と組織仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 38 2004-03-08 295-312(R)詳細-IB00073999A
北西弘享録の錯乱について大谷学報 通号 122 1954-09-20 50-70詳細-IB00025145A-
北西弘真宗教団の基礎構造大谷大学研究年報 通号 12 1960-02-15 113-185詳細-IB00025642A-
北西弘真宗初期教団と時代想潮親鸞聖人 通号 12 1961-03-01 344-359詳細-IB00054919A-
北西弘中世末北陸における真宗寺院の本末関係について近世仏教 史料と研究 通号 4 1961-06-01 29-49(R)詳細-IB00041560A-
北西弘諸神本懐集の成立真宗史の研究 通号 4 1966-12-10 201-229(R)詳細-IB00073575A-
北西弘一向一揆の基礎構造親鸞聖人と真宗 / 日本仏教宗史論集 通号 6 1985-04-01 222-244(R)詳細-IB00054071A-
北西弘神祇信仰と談義本教団の展開 / 親鸞大系 通号 6 1989-04-30 405-431(R)詳細-IB00188195A
北西弘真宗教団の中世的変貌蓮如の生涯 / 親鸞大系 通号 7 1989-07-31 269-283(R)詳細-IB00188577A
北西弘一向一揆の意識構造戦国期の真宗教団 / 親鸞大系 通号 8 1989-07-31 311-360(R)詳細-IB00188615A
北西弘真宗史上の法然聖人佛教大学総合研究所紀要 通号 2 1995-03-14 38-58(L)詳細-IB00042708A-
北西弘中世真宗門徒の宗教的表象講座蓮如 通号 2 1997-03-05 307-328(R)詳細-IB00050079A-
北西弘蓮如上人と継母如円尼蓮如上人研究 通号 2 1998-03-10 283-296(R)詳細-IB00050841A-
北西弘一向一揆門徒と融即律的思考日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 2 2001-11-17 49-67(R)詳細-IB00047980A-
北西弘加賀における禅宗と真宗禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 2 2005-01-01 559-582(R)詳細-IB00207187A
北中広興真宗における現代社会の把握と意義真宗研究会紀要 通号 9 1977-03-25 41-61(L)詳細-IB00036641A-
北塔光昇真宗における追善のもつ意味印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 310-320詳細-IB00029905A-
北塔光昇性均『追薦要訣』について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 249-254詳細ありIB00006917A
北塔光昇親鸞の他界観印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 283-291詳細IB00029938A-
北塔光昇他力回向と回向文印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 263-268詳細IB00029975A-
北塔光昇小児往生と追善回向印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 281-295詳細IB00030007A-
北塔光昇真宗における永代経問題印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 311-322詳細IB00030041A-
北塔光昇聴聞についての一考察印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 224-236詳細IB00030071A-
北塔光昇真宗における本師本仏論の展開印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 245-263(R)詳細IB00030193A-
北島隆晃親鸞上人の名号観について龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 15-28(L)詳細IB00014276A-
北島隆晃現生正定聚の一考察山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 19 2000-03-23 437-452(R)詳細IB00044136A
北島隆晃蓮如上人における浄土龍谷教学 通号 32 1997-06-01 20-32詳細IB00030782A-
北島隆晃鎌倉浄土教における名号について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 192-194詳細ありIB00009051A
北島隆晃浄土真宗における宗教教育について宗教研究 通号 315 1998-03-30 286-287(R)詳細IB00108771A-
北島隆晃親鸞聖人における名号観の背景印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 145-148詳細IB00009462A
北島隆晃親鸞聖人の和讃撰述の背景宗教研究 通号 323 2000-03-30 256-257詳細IB00031738A-
北島義信『顕浄土真実教行証文類』「化身土文類」における親鸞の世界認識高田学報 通号 106 2018-03-21 19-43(R)詳細IB00235617A
北崎契縁「阿弥陀仏」と「法蔵菩薩」の関係について親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 106 1994-12-08 413-428詳細IB00044598A
北崎契縁『歎異抄』第一条「弥陀の誓願不思議にたすけられまいらせて」の意味仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 106 2004-03-08 475-502(R)詳細IB00074013A
鍛代敏雄畿内寺内町と一向一揆蓮如大系 通号 5 1996-11-01 359-397詳細IB00051186A-
鍛代敏雄戦国期の宗教と商業講座蓮如 通号 3 1997-05-14 157-186(R)詳細IB00050085A-
鍛代敏雄大桑斉著『戦国期宗教思想史と蓮如』佛教史学研究 通号 3 2008-12-10 54-61(R)詳細IB00241525A
杵築宏典親鸞における信心と責任の問題印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 166-168詳細ありIB00007557A
杵築宏典親鸞における衆生利益観印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 121-123詳細ありIB00008114A
貴島信行浄土と現実との対応真宗研究会紀要 通号 9 1977-03-25 12-40(L)詳細IB00036640A-
貴島信行真宗伝道における自信教人信の意義親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 149-166(R)詳細-IB00226791A
貴島信行真宗伝道における自信教人信の意義真宗学 通号 129/130 2014-03-13 149-166(R)詳細-IB00227621A
岸弘之現代における伝道の一試論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 144-147詳細-IB00057065A-
岸覚勇浄土三派の念々不捨者の釈について仏教論叢 通号 16 1972-03-30 59-63(R)詳細-IB00068674A-
木越祐香能登本願寺教団の展開中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 16 1985-12-01 165-184(R)詳細-IB00047807A-
木越祐馨文明・長享期の加賀における「郡」について講座蓮如 通号 1 1996-12-04 335-363(R)詳細-IB00050068A-
木越祐馨阿岸本誓寺文書にみる能登本願寺派について講座蓮如 通号 6 1998-02-04 255-276(R)詳細-IB00050126A-
木越祐馨下間頼慶の笠袋・鞍覆許可をめぐって日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 6 2001-11-17 175-189(R)詳細-IB00047986A-
木越祐馨政治権力と蓮如民衆の導師蓮如 / 日本の名僧/13 通号 13 2004-05-01 113-136(R)詳細-IB00174836A-
木越祐馨出家誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 20-40(R)詳細-IB00193557A-
木越祐馨青木馨著『本願寺教団展開の基礎的研究――戦国期から近世へ』佛教史學研究 通号 1 2018-11-25 90-94(R)詳細-IB00233071A
木越康親鸞における「われら」の自覚印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 189-191詳細ありIB00007461A
木越康真宗教団の原理印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 233-236詳細ありIB00007689A
木越康真宗教団論宗教研究 通号 291 1992-03-31 225-227(R)詳細IB00088084A-
木越康安田理深の真宗教団論宗教研究 通号 299 1994-03-31 297-299(R)詳細IB00092715A-
木越康真宗教団と蓮如蓮如上人五百回忌記念論集『蓮如の世界』 通号 299 1998-04-01 420-444(R)詳細IB00050741A-
木越康真宗学と「教化」の学真宗教学研究 通号 26 2005-06-30 28-41(R)詳細IB00148186A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage