INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 涅槃 [SAT] 涅槃 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 317 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
涅槃 (317 / 317)  インド (136 / 21065)  日本 (91 / 68126)  インド仏教 (61 / 8071)  日本仏教 (44 / 34743)  中国 (40 / 18585)  親鸞 (40 / 9564)  原始仏教 (37 / 1215)  仏教学 (36 / 8092)  涅槃経 (28 / 1182)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森三樹三郎無量寿経の漢呉魏三訳に見える「自然」の語について坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 1984-10-01 781-799(R)詳細IB00045872A-
木本清史天台智顗の「涅槃」説について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 174-175詳細IB00006180A
中野天心在家信者に於ける涅槃印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 166-167詳細ありIB00006042A
中野天心原始仏教に於る在家信者の不飲酒戒曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 257-258(R)詳細IB00176925A-
和田俊昭ルソーのナルシシズム宗教研究 通号 255 1983-03-31 122-123(R)詳細IB00094602A-
湯田豊ヤスパースと仏教印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 65-70詳細IB00005768A
森章司初期仏教におけるŚĀNTIと平和の理念平和と宗教 通号 1 1982-11-15 7-44(R)詳細IB00068916A-
加藤純章阿羅漢への道仏教思想 通号 8 1982-10-01 149-192(R)詳細IB00049304A-
安田真乗修証義・第一章・第一節の説き方について教化研修 通号 26 1982-10-01 126-128(R)詳細IB00072497A-
柳田聖山禅仏教をゆく禅文化 通号 103 1982-01-25 133-148(R)詳細IB00085167A-
渡辺重朗涅槃経研究の基本的資料成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 129-171詳細IB00033641A-
平川彰法宝の法の意味仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 172-187(R)詳細IB00046243A-
杉本卓洲無有愛(死への衝動)と自殺仏教福祉 通号 7 1981-03-25 4-33(R)詳細IB00137726A-
梶山雄一『知恵のともしび』第二十五章(前段の試訳)密教学 通号 16/17 1980-11-21 40-68(R)詳細IB00033158A-
梶山雄一『知恵のともしび』第二十五章(前段の試訳)密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 16/17 1980-01-01 40-68(R)詳細IB00046317A-
吉元信行滅諦、涅槃、彼分涅槃仏教学セミナー 通号 29 1979-05-30 33-52詳細ありIB00026658A-
山田無文毒語心経講話(十七)禅文化 通号 91 1978-12-20 4-16(R)詳細IB00086241A-
伊達亮芝次於泥洹之道について仏教論叢 通号 22 1978-10-10 49-54(R)詳細IB00069640A-
桜部建般舟三昧経管見同朋仏教 通号 12 1978-07-01 127-138(R)詳細IB00111477A-
山口恵照「仏教儀礼」の道日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 1-18詳細IB00011061A-
伊藤浄厳吉蔵教学の一斑高野山大学論叢 通号 13 1978-02-21 60-76詳細IB00014352A-
木村宣彰元暁の涅槃経観宗教研究 通号 234 1977-12-31 150-151(R)詳細IB00099614A-
木村宣彰元暁の涅槃宗要仏教学セミナー 通号 26 1977-10-30 47-60詳細IB00026634A-
神戸和麿衆生と仏性の実存論的構造(下)同朋仏教 通号 11 1977-07-01 39-62(R)詳細IB00111468A-
稲葉秀賢真と仮、真と偽の分界同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 21-38(R)詳細IB00111192A-
神谷麻俊入楞伽経「三万六千の一切法の収集」の章の和訳(四)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 8 1976-09-15 17-24(L)詳細IB00174147A-
上山大俊チベット訳「頓悟真宗要決」の研究禅文化研究所紀要 通号 8 1976-08-01 32-101(L)詳細IB00021134A-
常盤義伸ランカー・アヴァターラ・スートラ禅文化研究所紀要 通号 8 1976-08-01 135-157詳細IB00021132A-
北村太道「金剛頂経」の別序段についての一考察密教学研究 通号 8 1976-03-31 1-21(L)詳細IB00107175A-
向野策馬浄土三経及び本典と涅槃経との関係(二)宗学院論輯 通号 15 1976-03-15 201-236詳細IB00028397A-
桜部建般舟三昧経管見仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 15 1975-11-20 173-180(R)詳細IB00046709A-
塚本啓祥仏伝の素材と構成(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 37-45(R)詳細IB00163693A-
田上太秀インドの解脱思想(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 215-221(R)詳細IB00163838A-
袴谷憲昭弥勒請問章和訳駒沢大学仏教学部論集 通号 6 1975-10-01 1-21(L)詳細IB00019915A-
瓜生津隆真ナーガールジュナと神秘思想日本仏教学会年報 通号 40 1975-03-01 39-54詳細IB00010988A-
浅山賢栄「涅槃」の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 166-167詳細IB00003854A
長谷川滋大般涅槃経の研究密教文化 通号 105 1974-02-15 20-39(R)詳細IB00015981A-
橋本芳契『註維摩』の道生説について宗教研究 通号 214 1973-03-31 145-146(R)詳細IB00100653A-
伊藤隆寿四論玄義仏性義の考察駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 325-336(R)詳細ありIB00019498A-
平井俊栄成実論飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 37-41(R)詳細IB00154555A
早島鏡正パーリ仏教における輪廻と解脱仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 12 1972-10-09 227-249(L)詳細IB00043763A-
宮本正尊仏教の真実,中道と涅槃仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 12 1972-10-09 961-987(L)詳細IB00043804A-
高持持修福原亮厳著『仏陀根本教説への智慧四諦の研究』仏教学研究 通号 29 1972-10-01 25-28(R)詳細IB00012816A-
藤吉慈海禅浄双修論禅文化研究所紀要 通号 4 1972-07-01 89-108詳細IB00021088A-
中村元在家信者はニルヴァーナに達し得るか?浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 4 1972-03-01 1255-1263(R)詳細IB00047066A-
野沢静証清弁造『中論学心髄の疏 思択炎』密教文化 通号 97 1971-12-30 96-86(L)詳細IB00015948A-
羽渓了諦仏教涅槃の卓異性仏教論説選集 通号 97 1971-11-13 368-409(R)詳細IB00073811A-
西義雄原始仏教の涅槃は理想か現証かに就いて印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 23-32詳細ありIB00002892A
峰島旭雄ヤスパースと仏教・再論印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 68-73(R)詳細ありIB00002806A
山本啓量大乗義章に於ける認識論的考察印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 213-216(R)詳細ありIB00002841A
藤吉慈海ラオスの僧院禅文化研究所紀要 通号 1 1969-03-20 137-166詳細IB00021073A-
平川彰原始仏教における「法」の意味早稲田大学大学院研究紀要 通号 14 1968-12-05 1-25詳細IB00024165A-
羽渓了諦仏教涅槃の卓異性仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 331-343(R)詳細IB00012799A-
鎌田茂雄道性思想の形成過程東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 61-157(L)詳細IB00011838A-
張曼涛涅槃経中の本有今無偈について仏教学セミナー 通号 4 1966-10-30 60-68詳細IB00026418A-
大谷大学仏教学研究室ルイ・ド・ラ・ヴァレー・プーサン教授についての略述仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 77-94詳細ありIB00026413A-
佐藤信衛妙法蓮華経分別(二)法政大学文学部紀要 通号 11 1966-03-10 1-61(L)詳細IB00038306A-
福原亮厳涅槃説の研究仏教学研究 通号 23 1966-01-30 1-28(R)詳細IB00012775A-
八力広喜中論の涅槃について印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 128-129詳細ありIB00001961A
佐藤信衛妙法蓮華経分別法政大学文学部紀要 通号 10 1965-03-01 1-24詳細IB00038305A-
春日礼智さとりの研究印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 351-357詳細ありIB00001926A
阿部正雄不生と往生禅学研究 通号 54 1964-07-31 149-188(R)詳細ありIB00020976A
渡辺文麿有と涅槃の問題印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 167-170詳細ありIB00001807A
山本啓量解脱への契機に立つ「触」考察の推移印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 162-165詳細ありIB00001732A
--------慈悲と平和禅文化 通号 30/31 1964-01-25 96(R)詳細IB00096118A-
宮本正尊仏教の人間形成PHILOSOPHIA 通号 44 1962-12-20 1-22詳細IB00024119A-
山口淳有新仏教音楽・序説東海仏教 通号 7 1961-06-01 17-24詳細IB00021598A-
渡辺文麿「無余涅槃」の始源的意義印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 126-127詳細ありIB00001313A
永久俊雄正法眼蔵と対偶法宗学研究 通号 4 1961-03-10 21-27(R)詳細IB00068815A-
阿部正雄死と不生宗教研究 通号 166 1961-01-15 1-2(R)詳細IB00108651A-
宮本正尊解脱と涅槃の研究早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 6 1960-12-25 1-41詳細IB00024159A-
徳岡亮英原始仏教における彼岸と仏陀について西山学報 通号 13 1960-07-24 167-191(R)詳細IB00109440A-
河村孝道道元禅に於ける仏性の論攷宗学研究 通号 2 1960-01-26 171-181(R)詳細IB00071068A-
片岡融悟無著の順中論について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 151-161詳細IB00032674A-
塚本善隆訳注 魏書釈老志(二)仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 61-76(R)詳細ありIB00068135A
小林義弘仏教用語の現代語訳に関する賛否両論とその問題点について仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 90-91(R)詳細ありIB00068148A
長沢実導金岡秀友訳 シチェルバトスコイ「大乗仏教概論」―仏教の涅槃の概念智山学報 通号 21 1957-04-21 69-70(R)詳細ありIB00165362A
塩田義遜無住涅槃と三世益物印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 239-242詳細ありIB00000670A
太室道者早春禅文化 通号 4 1956-03-25 24-25(R)詳細IB00146190A-
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(下)東洋思想研究 通号 6 1955-12-10 1-46詳細IB00024243A-
鷲尾弘範証の研究(上)高田学報 通号 37 1955-04-28 25-32(R)詳細IB00242866A
雲井昭善原始仏教用語としてのamata(amṛta)の概念について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 75-79詳細ありIB00000391A
土橋秀高常楽我浄について印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 123-124詳細ありIB00000305A
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(上)東洋思想研究 通号 5 1954-07-25 1-41詳細IB00024241A-
宮本正尊涅槃の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 193-194(R)詳細IB00000158A
坂本幸男小乗仏教に於ける善悪の基準印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 3 1951-12-15 217-238(R)詳細IB00047542A-
宮本正尊涅槃と問の限界印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 3 1951-12-15 503-528(R)詳細IB00047554A-
長井辨順二乗作仏に就いて大崎学報 通号 97 1950-06-20 175-177(R)詳細IB00022891A-
高峯了州普賢行龍谷学報 通号 335 1944-03-01 1-40詳細IB00029098A-
西義雄根本仏教における「涅槃」に就いて東洋大学紀要 通号 3 1942-12-25 77-210詳細IB00027584A-
高楠順次郎応理性哲学思想としての仏教日華仏教研究会年報 通号 5 1942-02-20 1-9詳細IB00024515A-
--------Studies on Buddhism in Japan. vol. I. pp. V+217. The International Society. Tokyo. 1939大谷学報 通号 75 1939-10-10 163-165(R)詳細IB00163907A-
柴野恭堂宗教の真理性の問題と「法」について禪學研究 通号 30 1939-03-01 1-36(R)詳細IB00020861A
林五邦二種の涅槃界について大谷学報 通号 72 1938-12-01 43-61詳細IB00024967A-
高楠順次郎涅槃性原理日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 1-9詳細IB00024489A-
浅井要麟慧檀両流と日蓮聖人の教学大崎学報 通号 92 1938-06-18 33-66詳細IB00022847A-
安永弁哲成仏の意義及びその機能としての菩薩行大崎学報 通号 89 1936-12-30 79-102詳細IB00022830A-
和久信章東洋的時間について禪學研究 通号 26 1936-12-25 65-74(R)詳細IB00020838A
梶原重道原始仏教々団に於ける戒律の地位仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 79-92(R)詳細IB00040754A-
釜淵清英肇論の研究(三)禪學研究 通号 22 1934-12-10 23-56(R)詳細ありIB00020822A
塩入亮忠傳敎大師と民族精神現代佛教 通号 117 1934-09-01 16-25(R)詳細IB00192202A
神林隆淨空思想に就て現代佛教 通号 116 1934-07-01 12-18(R)詳細IB00192117A
寺本婉雅根本仏教に於ける浄土教の起源日本仏教学協会年報 通号 4 1933-01-01 1-94詳細IB00010440A-
岡村周薩阿弥陀経と大善見王経顕真学報 通号 5 1931-07-01 248-249(L)詳細IB00037449A-
玉置韜晃金剛仙論に就いて顕真学報 通号 3 1931-03-10 26-39(L)詳細IB00037419A-
増永霊鳳神なき神の世界駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 157-163詳細IB00043283A-
浜田本悠神秘主義的宗教学大崎学報 通号 78 1930-11-05 103-109(R)詳細IB00022730A-
森田竜僊入定と入滅との同異密教研究 通号 23 1926-12-01 76-90詳細IB00015149A-
高楠順次郎新時代と新佛教現代佛教 通号 28 1926-08-01 2-12(R)詳細IB00204288A
和辻哲郎初期仏教資料の取扱ひ方に就いて(下)思想 通号 53 1926-03-01 1-32詳細IB00035362A-
山口益竜樹論師の七十空性偈(承前)仏教研究 通号 17 1924-12-20 63-104詳細IB00024659A-
正影光竜我観法身密教研究 通号 13 1924-06-05 56-91(R)詳細IB00015082A-
福島義隆求道に生くるもの大崎学報 通号 65 1923-12-20 114-117(R)詳細IB00022572A-
佐藤鉄太郎吾等の準備大崎学報 通号 56 1920-07-20 33-41(R)詳細IB00022490A-
高田恵忍仏教の根本概念大崎学報 通号 41 1915-10-05 49-64(R)詳細IB00022392A-
遠藤是妙仏教の哲学(承前)大崎学報 通号 23 1912-07-01 41-57詳細IB00022246A
井上哲次郎東洋の哲学思想に就きて東洋哲学 通号 23 1894-04-02 64-73詳細IB00042774A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage