INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 物 [SAT] 物 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1138 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (703 / 68064)  日本仏教 (352 / 34690)  インド (189 / 21053)  中国 (111 / 18569)  源氏物語 (70 / 243)  仏教学 (68 / 8083)  平家物語 (68 / 309)  日本文学 (61 / 491)  仏教文学 (56 / 611)  今昔物語集 (54 / 282)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石川透慶応義塾図書館蔵『大仏供養物語』解題・翻刻三田国文 通号 34 2001-09-30 103-109詳細IB00043071A-
石川透慶応義塾図書館蔵『有善女物語』解題・翻刻三田国文 通号 35 2002-03-31 81-86詳細IB00043073A-
石川透縁起・本地物の範囲仏教文学 通号 27 2003-03-31 30-37(R)詳細IB00110783A-
石川一西行周辺の人物考証仏教文学 通号 39 2014-04-30 58-73(R)詳細IB00128948A-
石川美惠西蔵博物館所蔵『sGra sbyor bam po gnyis pa』について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 34-38(L)詳細ありIB00056755A
石川光男意識と物質の相互作用をめぐる文化的諸側面東洋学術研究 通号 118 1989-06-15 50-68(R)詳細IB00187231A-
石川光男物質としての生命、開放系としての「いのち」季刊仏教 通号 24 1993-07-15 98-106(R)詳細IB00158099A
石川力山中世禅宗史研究と禅籍抄物資料宗教研究 通号 242 1980-02-20 187-188(R)詳細IB00098253A-
石川力山中世禅宗教団の展開と禅籍抄物資料仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 242 1981-06-01 408-423(R)詳細IB00152304A-
石川力山達磨宗の相承物について宗学研究 通号 26 1984-03-31 109-115(R)詳細IB00071348A-
石川力山中世禅宗史研究と禅籍抄物資料道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 76-98(R)詳細IB00054103A-
石川力山曹洞宗における抄物の成立と展開道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 229-265(R)詳細IB00052648A-
石田勝世統計解析の生物学的手法によるテキストの系統樹作成印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 145-148(L)詳細ありIB00101709A
石田勝世生物系統学の統計手法を利用した蔵訳『賢愚経』の系統推定印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 58-62(L)詳細ありIB00135371A
石田尚豊仏像の持物仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 121-141(R)詳細IB00189802A-
石田茂作正倉院御物と阿弥陀院資財帳佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 94-103詳細IB00034418A
石塚晴通湖北省博物館蔵日本巻子本目録高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 23 2007-03-31 11-22(L)詳細IB00180645A
石塚晴通明治十八年高山寺「宝物寄附物古文書什物取調牒」高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 23 2009-03-31 111-115(R)詳細IB00181250A
石塚晴通明治十八年高山寺「宝物寄附物古文書什物取調牒」(浄書本)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十二年度) 通号 23 2011-03-31 69-72(R)詳細IB00233625A
石塚勝『一遍聖絵』の物語構成と絵画表現に関する若干の考察時宗教学年報 通号 49 2021-03-31 91-103(R)詳細IB00220468A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage