INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 禅宗 [SAT] 禅宗 禪宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 3723 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
禅宗 (3723 / 3723)  日本 (2241 / 68151)  中国 (1471 / 18585)  日本仏教 (1202 / 34761)  中国仏教 (807 / 8866)  道元 (689 / 4207)  曹洞宗 (446 / 4552)  正法眼蔵 (394 / 2984)  栄西 (197 / 613)  臨済宗 (146 / 789)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
荒川 元暉禅林学校の教育理念日本仏教教育学研究 通号 1 1993-03-01 100-104(R)詳細IB00060387A-
荒川元暉白隠の俗謡と民衆教化について宗教研究 通号 299 1994-03-31 230-231(R)詳細IB00092560A-
荒川元暉抜隊得勝の仮名法語について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 131-136詳細ありIB00008844A
荒木見悟明末の禅僧無念深有について禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 273-296詳細IB00021144A-
荒木見悟憨山徳清の思想東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 9 1980-09-01 705-719(R)詳細IB00046330A-
荒木見悟禅と名教禅文化 通号 150 1993-10-25 11-13(R)詳細IB00079719A-
荒木見悟頓悟漸修論と『西遊記』臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 1 2003-04-01 1-20(R)詳細IB00128057A-
荒槇純隆『天台法華宗牛頭法門要纂』の牛頭の名称について天台学報 通号 39 1997-10-22 108-112(R)詳細IB00017919A-
荒槇純隆静明法印と禅宗天台学報 通号 44 2002-11-01 74-79詳細IB00018019A-
荒牧典俊臨済禅師は何故に河北鎮州へ行かれたか『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 44 2017-06-30 65-87(R)詳細IB00227212A
有木環山解明を期待する宗史の分野の数例宗学研究 通号 9 1967-03-31 14-19(R)詳細IB00069750A-
有元修一禅宗板碑について禅宗の諸問題 通号 9 1979-12-01 345-364(R)詳細IB00051808A-
粟谷良道神会における無念の思想宗学研究 通号 26 1984-03-31 179-183(R)詳細IB00071360A-
粟谷良道正法眼蔵聴書における尽十方界宗教研究 通号 271 1987-03-31 211-212(R)詳細IB00095861A-
粟谷良道『正法眼蔵聴書』における尽大地について宗教研究 通号 279 1989-03-31 285-286(R)詳細IB00092073A-
粟谷良道『正法眼蔵』における遍参について宗教研究 通号 287 1991-03-31 219-221(R)詳細IB00091050A-
粟谷良道義尹道元思想のあゆみ 通号 1 1993-07-01 354-365(R)詳細IB00052632A-
粟谷良道『正法眼蔵』における枯木について宗教研究 通号 307 1996-03-31 210-211(R)詳細IB00089695A-
粟谷良道道元の本覚思想批判について佛教學 通号 40 1999-03-20 73-94詳細IB00012146A-
粟谷良道道元の仏性説について宗教研究 通号 323 2000-03-30 268-269詳細IB00031748A-
粟谷良道曹洞宗における没後作僧と生前戒名について教化研修 通号 50 2006-03-31 75-80(R)詳細IB00074832A-
安斎伸東西霊性交流における受容と拒否宗教研究 通号 255 1983-03-31 44-45(R)詳細IB00094595A-
安藤義鑑宗密禅師の禅教一致論に就て(一)禅学研究 通号 11 1929-12-01 67-82(R)詳細ありIB00020782A
安藤義鑑宗密禅師の禅教一致論に就て(二)禅学研究 通号 12 1930-03-01 93-115(R)詳細IB00020787A
安藤正瑛現代アメリカ文学と禅禅文化 通号 47 1968-01-01 61-69(R)詳細IB00093416A-
安藤俊雄廬山慧遠の禅思想慧遠研究 通号 47 1962-03-30 249-285(R)詳細IB00051317A-
安藤嘉則『天童小参抄』の諸本について宗教研究 通号 287 1991-03-31 221-222(R)詳細IB00091051A-
安藤嘉則鈴木正三の仏法治国論について日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 301-323詳細IB00011518A-
安藤嘉則万安道元思想のあゆみ 通号 3 1993-07-01 301-327(R)詳細IB00052676A-
安藤嘉則中世林下の公案禅の一考察駒澤大學禪硏究所年報 通号 9 1998-03-31 163-192詳細IB00035226A-
安藤嘉則『金剛経』の「応無所住而生其心」金剛般若経の思想的研究 通号 9 1999-10-29 593-626(R)詳細IB00051763A-
安藤嘉則関山派の密参録文献について禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 9 2003-03-03 491-518詳細IB00048910A-
安藤嘉則中世禅宗における拈香・陞座法語について財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 20 2006-03-25 37-67(R)詳細IB00070771A
飯島孝良室町期における「禅文化」はどうみられてきたか禪學研究 通号 101 2023-03-20 75-104(R)詳細IB00242308A
飯塚大展『一休和尚法語』について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 259-262詳細ありIB00008770A
飯塚大展静居寺所蔵『五灯会元略鈔』について禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 89 2003-03-03 519-548詳細IB00048911A-
飯塚大幸クルージュの坐禅会禅文化 通号 166 1997-10-25 19-25(R)詳細IB00076943A-
飯塚大展駒沢大学蔵『臨済録抄』について曹洞宗研究員研究紀要 通号 23 1992-09-20 51-64(R)詳細IB00074305A-
飯塚大展一休宗純の印可観について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 252-255詳細ありIB00007193A
飯塚大展『蒲室集抄』について禪學研究 通号 71 1993-02-25 1-36(R)詳細ありIB00234156A
飯塚大展中世曹洞宗における本参資料研究序説(一)禪學研究 通号 76 1998-03-15 42-74(R)詳細ありIB00200293A
飯塚大展龍谷大学図書館蔵『大徳寺夜話』をめぐって(一)駒沢大学禅研究所年報 通号 10 1999-03-01 107-151(R)詳細ありIB00035236A
飯塚大展一休宗純研究ノート(二)駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 289-348(R)詳細ありIB00148554A-
飯塚大展禅籍抄物研究(六)駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 77-114(R)詳細ありIB00200047A
飯塚大展『江湖風月集略註』研究 (二)駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 1-76(R)詳細ありIB00200031A
飯塚大展『蒲室疏抄』 研究序説(ニ)駒澤大學佛教學部論集 通号 41 2010-10-31 121-161(R)詳細ありIB00146221A
飯塚大展一休宗純研究ノート(三)駒澤大學禪硏究所年報 通号 22 2010-12-31 83-110(R)詳細ありIB00200076A
飯塚大展『蒲室疏抄』研究序説(四)駒澤大學禪硏究所年報 通号 23 2011-12-31 95-121(R)詳細ありIB00200085A
飯塚大展『蒲室疏抄』研究序説(五)駒澤大學禪硏究所年報 通号 24 2012-12-31 129-148(R)詳細ありIB00200098A
飯塚大展大徳寺派「入室行巻」について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 93-108(R)詳細IB00197358A-
飯塚大展林下曹洞宗における相伝史料研究序説(十八)駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 67-94(R)詳細ありIB00244729A
鐙本光信禅清規の宗教学的研究宗教研究 通号 166 1961-01-15 4-4(R)詳細IB00108652A-
鐙本光信禅清規の禅浄併習について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 146-147詳細ありIB00001392A
鐙本光信五山文学と禅清規印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 176-179詳細ありIB00001566A
鐙本光信精神分析と禅清規印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 267-270詳細ありIB00001757A
鐙本光信仏頂の禅法と芭蕉の禅法印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 206-208詳細ありIB00005334A
猪甘俊教回想宗教学会報 通号 7 1993-03-31 5-8(R)詳細IB00043145A
李光濬禅とカウンセリング仏教とカウンセリング / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 26 2010-03-31 95-113(R)詳細IB00193656A-
李乾熙浄瓶と瓶水宗教研究 通号 311 1997-03-30 295-296(R)詳細IB00090537A-
池田英俊近代禅仏教における悟道と正信をめぐる問題印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 257-278詳細IB00030074A-
池田英俊石川力山氏の近代仏教史観寸描近代仏教 通号 5 1998-03-25 1-4(R)詳細IB00041770A-
池田豊人禅と福祉印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 120-121詳細ありIB00005181A
池田豊人禅と福祉花園大学研究紀要 通号 12 1981-03-15 59-80(R)詳細IB00037239A-
池田豊人禅茶の思想印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 317-319詳細IB00006823A
池田将則徐文明氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 222-235(L)詳細ありIB00188663A
池田魯参永明延寿の天台学印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 97-102詳細ありIB00006016A
池田魯参永明延寿の教学と起信論印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 195-199詳細ありIB00006426A
池田魯参道元と中古天台本覚思想佛教學 通号 32 1992-03-01 1-20詳細IB00012088A-
猪崎直道『最妙勝定経』考駒澤大学仏教学部論集 通号 29 1998-10-31 312-328(R)詳細IB00148433A
石井清純道元禅師研究の歴史と展開国際禅研究 通号 8 2022-01-30 115-128(L)詳細IB00222120A
石井公成石壁を通りぬける習禅者と壁に描かれた絵佛教學 通号 37 1995-12-01 61-77(L)詳細IB00012123A-
石井公成祖師禅の源流禅学研究 通号 80 2001-12-31 199-238詳細IB00057642A
石井公成則天武后「大乗入楞伽経序」と法蔵『入楞伽心玄義』駒澤大學禪硏究所年報 通号 13/14 2002-12-20 25-44詳細IB00035262A-
石井公成禅宗の先駆禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 13/14 2003-03-03 63-84詳細IB00048891A-
石井公成老安碑文が示す思想的諸問題東洋文化 通号 83 2003-03-28 75-97(L)詳細IB00038743A-
石井公成禅宗に対する華厳宗の対応韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 123-147(L)詳細IB00039307A
石井公成アジア禅宗史という視点東方学の新視点 通号 9 2003-10-01 21-48詳細IB00056150A-
石井公成朝鮮華厳の特質論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 47-55(R)詳細IB00150445A-
石井公成中国禅の形成思想 通号 960 2004-04-05 8-31詳細IB00035534A-
石井公成近代アジア諸国における『大乗起信論』の研究動向禪學研究 通号 100000 2005-07-30 63-79(R)詳細IB00118805A
石井公成馬祖における『楞伽経』『二入四行論』の依用駒澤短期大學佛教論集 通号 11 2005-10-31 109-125(R)詳細IB00204707A
石井公成『大乗五門実相論』について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 20-26(R)詳細ありIB00100325A
石井公成特別寄稿 吉津宜英先生の学問駒澤大學佛教學部論集 通号 45 2014-10-31 341-349(R)詳細ありIB00146280A
石井公成近代におけるZenの登場と心の探究(1)駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 19-43(L)詳細IB00183825A-
石井公成華厳宗はいかにして成立したか駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 393-408(L)詳細IB00234200A
石井修道無情説法の成立過程印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 140-141詳細ありIB00002422A
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(一)印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 773-詳細ありIB00002957A
石井修道景徳伝灯録の問と答宗教研究 通号 206 1971-03-31 127-128(R)詳細IB00102038A-
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(二)印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 322-324詳細ありIB00003168A
石井修道『景徳伝灯録』の問と答(二)宗教研究 通号 210 1972-03-31 129-130(R)詳細IB00101260A-
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(三)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 275-277詳細ありIB00003361A
石井修道芙蓉道楷の袈裟の意義について宗教研究 通号 214 1973-03-31 136-137(R)詳細IB00100645A-
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(四)印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 289-291詳細ありIB00003582A
石井修道『宗門統要集』について(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 43-58詳細IB00019883A-
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(五)印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 291-295詳細IB00003689A
石井修道大慧語録の基礎的研究(中)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 32 1974-03-25 215-262(R)詳細IB00019512A-
石井修道仏照徳光と日本達磨宗(上)金沢文庫研究 通号 222 1974-11-01 1-16詳細IB00040502A-
石井修道仏照徳光と日本達磨宗(下)金沢文庫研究 通号 223 1974-12-01 1-20詳細IB00040503A-
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(六)印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 336-339詳細ありIB00003898A
石井修道大慧語録の基礎的研究(下)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 33 1975-03-25 151-171詳細IB00019522A-
石井修道黄龍派の盛衰宗教研究 通号 226 1976-03-10 157-158(R)詳細IB00098516A-
石井修道大慧宗杲とその弟子たち (七)印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 268-271詳細ありIB00004228A
石井修道大慧宗杲とその弟子たち (八)印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 257-261詳細ありIB00004348A
石井修道宋代曹洞宗禅籍考駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 35 1977-03-30 165-204詳細IB00019546A-
石井修道松ヶ岡文庫所蔵の『宏智録』十冊について宗教研究 通号 234 1977-12-31 128-129(R)詳細IB00099515A-
石井修道大慧宗杲とその弟子たち (九)印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 318-322詳細ありIB00004723A
石井修道慧照慶預と真歇清了と宏智正覚と駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 143-168詳細IB00019560A-
石井修道宏智録の歴史的性格(下)宗学研究 通号 20 1978-03-31 95-102(R)詳細IB00069244A-
石井修道洪州宗における西堂智蔵の位置について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 280-284詳細ありIB00004851A
石井修道大慧普覚禅師年譜の研究(上)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 37 1979-03-30 110-143詳細IB00019571A-
石井修道洪州宗について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 377-381詳細ありIB00005130A
石井修道大慧普覚禅師年譜の研究(中)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 38 1980-03-30 97-133詳細IB00019584A-
石井修道宋代の禅総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 38 1980-11-20 202-219(R)詳細-IB00227539A
石井修道伝法偈講座敦煌 通号 8 1980-11-27 281-306詳細-IB00050035A-
石井修道頓悟漸修について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 104-109詳細ありIB00005412A
石井修道『光明蔵三昧』の引用典籍について懐弉禅師研究 通号 58 1981-10-30 145-174詳細IB00054213A-
石井修道大慧普覚禅師年譜の研究(下)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 40 1982-03-30 129-175詳細IB00019609A-
石井修道孝宗(南宋)と禅宗宗学研究 通号 24 1982-03-31 197-203(R)詳細IB00071946A-
石井修道虎丘紹隆と大慧宗杲仏教史学研究 通号 24 1982-12-10 66-91(R)詳細IB00154337A-
石井修道中国の五山十刹制度について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 15-19詳細ありIB00005759A
石井修道中国初期曹洞禅の二・三の問題印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 272-277詳細ありIB00006073A
石井修道禅の時機観日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 233-246詳細IB00011248A-
石井修道十一種宋代禅門随筆集人名索引(上)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 42 1984-03-30 18-67(L)詳細IB00019640A-
石井修道史弥遠と禅宗宗学研究 通号 26 1984-03-31 162-167(R)詳細IB00071357A-
石井修道景徳伝灯録序をめぐる諸問題佛教學 通号 17 1984-04-25 27-52詳細IB00012020A-
石井修道十一種宋代禅門随筆集人名索引(下)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 43 1985-03-31 1-40(L)詳細IB00019653A-
石井修道吉津宜英著『華厳禅の思想史的研究』駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 455-469(R)詳細IB00147868A-
石井修道『泉州開元寺志』の招慶省僜の伝について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 270-277詳細IB00006523A
石井修道中国禅と道元禅宗教研究 通号 271 1987-03-31 212-214(R)詳細IB00095862A-
石井修道中国・日本曹洞宗の成立とその性格仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 305-314(R)詳細IB00136056A-
石井修道潙仰宗と曹洞宗宗学研究 通号 29 1987-03-31 173-178(R)詳細IB00068357A-
石井修道南陽慧忠の南方宗旨の批判について中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 29 1988-12-10 315-344(R)詳細IB00045296A-
石井修道道元の霊性批判宗教研究 通号 287 1991-03-31 385-386(R)詳細IB00091566A-
石井修道百丈教団と潙山教団印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 106-112詳細IB00007879A
石井修道中国禅と道元禅道元思想のあゆみ 通号 1 1993-07-01 147-173(R)詳細IB00052621A-
石井修道正法寺文書よりみた日本達磨宗の性格佛教學 通号 35 1993-12-01 1-20詳細IB00012103A-
石井修道百丈教団と潙山教団印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 289-295詳細IB00008152A
石井修道宋代の禅禅学研究入門 通号 83 1994-07-25 133-156(L)詳細-IB00052008A
石井修道解説道元思想大系 通号 7 1995-09-01 395-415(R)詳細-IB00053298A-
石井修道宋代禅宗史より見たる道元禅の位置道元思想大系 通号 7 1995-09-01 28-66(R)詳細-IB00053284A-
石井修道大英図書館所蔵の五山版『禅源諸詮集都序』について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 117-124詳細ありIB00008638A
石井修道書評 西村恵信訳注『無門関』花園大学文学部研究紀要 通号 28 1996-03-20 113-136詳細IB00038497A-
石井修道『永平略録』考財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 11 1997-03-25 73-127(R)詳細IB00070513A
石井修道宗密と延寿華厳学論集 通号 11 1997-11-10 451-466(L)詳細IB00043710A-
石井修道浮山法遠の人と思想禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 1-18詳細IB00021307A-
石井修道尚お忘れ難き事あり印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 85-91詳細ありIB00009345A
石井修道禅宗における善と悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 67-78詳細IB00011712A-
石井修道朝鮮禅思想に対する研究韓国仏教学SEMINAR 通号 8 2000-07-20 127-161(L)詳細IB00039291A
石井修道『大梵天王問仏決疑経』をめぐって駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 187-224(R)詳細IB00148519A-
石井修道大慧禅と『大慧武庫』宗教研究 通号 331 2002-03-30 235-236詳細IB00031821A-
石井修道南宋禅をどうとらえるか宋代禅宗の社会的影響 通号 331 2002-11-26 83-156詳細IB00055161A-
石井修道宝公・才公禅師塔銘の紹介禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 331 2003-03-03 151-176詳細IB00048895A-
石井修道宋代禅宗史の特色東洋文化 通号 83 2003-03-28 153-185(L)詳細IB00038746A-
石井修道『禅源諸詮集都序』の仏伝・仏身観印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 149-153詳細ありIB00010359A
石井修道『仏道』『仏経』考(下)財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 19 2005-03-25 53-92(R)詳細IB00070756A
石井修道代付における禅の真理禅の真理と実践 通号 19 2005-11-30 203-215(R)詳細IB00073644A-
石井修道『礼拝得髄』考駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 61-90詳細IB00057616A-
石井修道『仏祖』『嗣書』『面授』考駒沢大学仏教学部論集 通号 39 2008-10-31 29-95(R)詳細IB00145031A-
石井修道真字『正法眼蔵』の諸問題駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 115-134(R)詳細IB00200048A
石井修道『正法眼蔵僭評』について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 156-161(R)詳細ありIB00088770A
石井修道青原行思・石頭希遷の資料の問題点印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 43-49(R)詳細ありIB00129316A
石井修道鈴木大拙と盤珪の不生禅禪學研究 通号 94 2016-03-10 1-28(R)詳細IB00232011A
石井修道久嚮聖山東洋学研究 通号 54 2017-03-31 216-217(R)詳細IB00237401A
石井修道道元における臨済と大慧『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 54 2017-06-30 429-449(R)詳細IB00227297A
石井修道『百丈禅師広説・法門大綱』解題稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 617-630(R)詳細IB00191554A-
石井修道『正法眼蔵打聞』解題稀覯禅籍集 / 中世禅籍叢刊 通号 10 2017-07-31 661-666(R)詳細IB00191580A-
石井修道鎌倉時代の坐禅観について中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 39-62(R)詳細IB00190797A-
石井修道道元の小参と法語中世禅の知 通号 13 2021-07-31 195-204(R)詳細IB00210156A
石井清純『永平広録』に見る大蔵経安置の影響について宗学研究 通号 31 1989-03-31 116-121(R)詳細IB00068028A-
石井清純無著道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 295-312(R)詳細IB00052651A-
石井清純なぜ『正法眼蔵』は仮名書きで遺されたか孤高の禅師道元 / 日本の名僧 通号 9 2003-12-01 132-165(R)詳細IB00176327A
石井清純「現成公案」の意味するもの駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 97-110(R)詳細IB00145014A-
石井清純セッション№6の発表に対するコメント日本佛敎學會年報 通号 82 2017-08-31 241-247(R)詳細IB00188786A
石川G・F 生投稿 禪現代佛教 通号 116 1934-07-01 67(R)詳細IB00192187A
石川登志雄中国禅の本流としての東福寺特別展東福寺 通号 116 2023-03-07 8-15(R)詳細IB00236737A
石川力山馬祖像の変遷過程印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 309-311詳細ありIB00003370A
石川力山鎌倉における曹洞宗宏智派の消長印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 144-145詳細IB00003748A
石川力山鎌倉における曹洞宗宏智派の消長 (二)印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 393-396詳細ありIB00004013A
石川力山内閣文庫本『義雲和尚語録』について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 152-153詳細ありIB00004080A
石川力山『宝慶由緒記』の史料的価値印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 333-336詳細ありIB00004367A
石川力山中世禅宗史料の再検討曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 173-174(R)詳細IB00174209A-
石川力山『人天眼目抄』について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 269-273詳細ありIB00004710A
石川力山『古今全抄』について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 365-368詳細ありIB00005006A
石川力山峨山和尚『山雲海月』について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 246-250詳細ありIB00005227A
石川力山肥前円応寺所蔵の門参資料について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 361-365詳細ありIB00005487A
石川力山中世曹洞宗における切紙相承について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 235-239詳細ありIB00005695A
石川力山中世曹洞宗の地方展開と源翁心昭印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 227-231詳細ありIB00005822A
石川力山源翁心昭と山林抖擻印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 39-44詳細IB00006140A
石川力山馬祖禅における「即心是仏」の歴史的課題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 153-163詳細IB00018976A-
石川力山馬祖教団の展開とその支持者達駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 160-173詳細IB00019864A-
石川力山虎関師錬と鎌倉禅の関係宗教研究 通号 214 1973-03-31 161-162(R)詳細IB00100807A-
石川力山曹洞宗宏智派の五位思想宗教研究 通号 218 1974-03-30 154-155(R)詳細IB00100165A-
石川力山義雲の宗教における宏智の影響について宗教研究 通号 226 1976-03-10 203-205(R)詳細IB00098656A-
石川力山『人天眼目抄』の宗教宗教研究 通号 234 1977-12-31 133-135(R)詳細IB00099577A-
石川力山『建撕記』の史料的価値(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 196-207詳細IB00019966A-
石川力山美濃龍泰寺所蔵の門参資料について宗教研究 通号 238 1979-02-28 290-291(R)詳細IB00031274A
石川力山曹洞宗寂円派の歴史的性格禅宗の諸問題 通号 238 1979-12-01 151-178(R)詳細IB00051797A-
石川力山道元禅師滅後の永平寺僧団について懐弉禅師研究 通号 238 1981-10-30 175-202詳細IB00054214A-
石川力山寂円派研究序説日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 365-379詳細IB00051510A-
石川力山中世禅宗史研究と禅籍抄物資料道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 76-98(R)詳細IB00054103A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage