INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 禅宗 [SAT] 禅宗 禪宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 3723 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
禅宗 (3723 / 3723)  日本 (2241 / 68265)  中国 (1471 / 18593)  日本仏教 (1202 / 34869)  中国仏教 (807 / 8870)  道元 (689 / 4229)  曹洞宗 (446 / 4626)  正法眼蔵 (394 / 3009)  栄西 (197 / 613)  臨済宗 (146 / 789)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松本皓一真浄居士・鈴木馬左也の禅と人間像宗教研究 通号 255 1983-03-31 55-56(R)詳細IB00094599A-
安斎伸東西霊性交流における受容と拒否宗教研究 通号 255 1983-03-31 44-45(R)詳細IB00094595A-
岡本貞雄臨済宗法灯派末寺について宗教研究 通号 255 1983-03-31 180-181(R)詳細IB00094759A-
長谷川昌弘松源崇嶽の思想について宗教研究 通号 255 1983-03-31 179-180(R)詳細IB00094758A-
佐藤悦成身心脱落と心塵脱落について宗教研究 通号 255 1983-03-31 176-177(R)詳細IB00094756A-
中尾良信律宗の宋朝禅の受容について宗教研究 通号 255 1983-03-31 201-202(R)詳細IB00095045A-
桜井好朗主要史料解題日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 269-270(R)詳細IB00141732A-
福間光超解説日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 260-268(R)詳細IB00141492A-
福間光超主要参考文献日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 271-274(R)詳細IB00141493A-
岡雅彦一休俗伝考日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 230-259(R)詳細IB00051542A-
中本環一休論成立の前提日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 202-217(R)詳細IB00051540A-
富士正晴一休づかれ日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 218-227(R)詳細IB00051541A-
芳賀幸四郎狂雲子一休とその時代日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 98-135(R)詳細IB00051536A-
玉村竹二一休宗純皇胤説の再確認日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 83-96(R)詳細IB00051535A-
市川白弦一休宗純の「反動」と「頽廃」日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 163-184(R)詳細IB00051538A-
桜井好朗乱世の狂気日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 136-162(R)詳細IB00051537A-
平野宗浄一休和尚年譜の研究日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 8-82(R)詳細IB00051534A-
岡松和夫一休「風流」の意味するもの日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 186-201(R)詳細IB00051539A-
ベテュヌピエール・フランソワ・ド修行僧の二人の初祖禅文化 通号 108 1983-04-25 39-64(R)詳細IB00084671A-
野尻命子ヨーロッパにおける禅(五)禅文化 通号 108 1983-04-25 65-78(R)詳細IB00084672A-
ブラフトJ・ヴァン禅とキリスト教禅文化 通号 108 1983-04-25 25-28(R)詳細IB00084668A-
吉津宜英華厳と禅講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 291-320(R)詳細IB00049555A-
山内舜雄『建撕記』に於ける「本来本法性」疑団の考察日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 17-40詳細IB00051493A-
鏡島元隆栄西・道元相見問題について日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 41-57詳細IB00051494A-
竹内道雄道元の宗教の歴史的性格日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 2-16詳細IB00051492A-
blank!!!!!主要参考文献日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 -詳細IB00051513A-
守屋茂救済における四摂法の相即的展開について日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 323-331詳細IB00051507A-
嗣永芳照日本曹洞宗に於ける大日能忍の達磨宗の消長日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 346-364詳細IB00051509A-
古田紹欽道元と懐奘との間日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 332-345詳細IB00051508A-
東隆真道元禅師直後に於ける宗学思想の展開日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 264-275詳細IB00051504A-
桜井秀雄日本曹洞教団と政治及び経済日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 380-391詳細IB00051511A-
水野博隆道元禅師における国家と宗教日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 309-322詳細IB00051506A-
納冨常天道元の鎌倉行化について日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 276-308詳細IB00051505A-
石川力山寂円派研究序説日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 365-379詳細IB00051510A-
blank!!!!!主要史料解題日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 -詳細IB00051512A-
酒井得元正法眼蔵仏性の巻研究序説日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 105-123詳細IB00051498A-
渡部賢宗受戒と坐禅との関係に就いて日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 180-193詳細IB00051500A-
河村孝道正法眼蔵研究序説日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 124-179詳細IB00051499A-
高橋賢陳道元に於ける存在時間の論理日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 219-246詳細IB00051502A-
鏡島元隆本証妙修の思想史的背景日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 97-104詳細IB00051497A-
西尾実正法眼蔵現成公案の構想日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 247-263詳細IB00051503A-
中世古祥道道元禅師志比庄下向の背景日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 58-75詳細IB00051495A-
榑林皓堂道元禅の基本的性格日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 76-96詳細IB00051496A-
小坂機融清規変遷の底流日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 194-218詳細IB00051501A-
神戸信寅宝慶記と道元禅師東海仏教 通号 28 1983-07-31 1-10詳細IB00021753A-
山内舜雄『天台法華宗牛頭法門要纂』(伝最澄)における本覚思想の考察駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 1-26詳細IB00020047A-
野尻命子ヨーロッパにおける禅(最終回)禅文化 通号 110 1983-10-25 68-78(R)詳細IB00083778A-
加藤正俊禅僧の生活禅文化 通号 110 1983-10-25 149-149(R)詳細IB00084210A-
--------東西霊性交流始まる禅文化 通号 110 1983-10-25 124-125(R)詳細IB00084206A-
佐藤達玄勅修百丈清規にみる元代の叢林機構と性格仏教史学研究 通号 110 1983-11-01 1-17(L)詳細IB00039331A-
平野宗浄狗子無仏性の話をめぐって禪學研究 通号 62 1983-11-30 9-25(R)詳細ありIB00021014A
早苗憲生今津文庫所蔵『由良開山法灯円明国師法語』禪學研究 通号 62 1983-11-30 99-123(R)詳細ありIB00021018A
入矢義高麻三斤禪學研究 通号 62 1983-11-30 1-8(R)詳細ありIB00021013A
佐々木容道妄想の一考察禪學研究 通号 62 1983-11-30 26-49(R)詳細ありIB00021015A
村本詔司禅への心理学の関わりについて(一)禪學研究 通号 62 1983-11-30 72-98(R)詳細ありIB00021017A
沖本克己初期の習禅者(二)禪學研究 通号 62 1983-11-30 50-71(R)詳細ありIB00021016A
原田弘道禅籍にみる教化学の一考察教化研修 通号 27 1983-12-08 11-17(R)詳細IB00072505A-
平井俊栄般若思想と三論宗・禅宗講座・大乗仏教 通号 2 1983-12-20 291-320詳細IB00049547A-
桧垣巧インド仏教と禅宗仏教学会報 通号 9 1983-12-21 21-35(R)詳細IB00014579A-
池田魯参永明延寿の天台学印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 97-102詳細ありIB00006016A
風間敏夫仏知見と「麻三斤」印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 109-114詳細ありIB00006018A
新井勝竜曹洞五位思想の展開印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 366-370詳細ありIB00006095A
守屋茂道元禅師の真像と永興庵印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 357-361詳細ありIB00006093A
佐藤秀孝徹通義介の入宋と宏智真帖について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 371-373詳細ありIB00006096A
伊藤秀憲道元禅師の在宋中の動静印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 353-356詳細ありIB00006092A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考(續)印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 362-365詳細IB00006094A
東隆真『正法眼蔵』の分科的解釈について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 30-35詳細ありIB00006005A
長谷川昌弘松源崇岳の思想印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 126-127詳細ありIB00006022A
韓泰植延寿門下の高麗修学僧について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 134-135詳細ありIB00006026A
藤田正浩『楞伽師資記』における道信の自性清浄心・如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 268-271詳細ありIB00006072A
石井修道中国初期曹洞禅の二・三の問題印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 272-277詳細ありIB00006073A
長嶋孝行『頓悟要門』の影響印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 278-283詳細ありIB00006074A
石島尚雄『正法眼蔵抄』の考察印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 146-147詳細IB00006032A
岡島秀隆道元の自然観印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 144-145詳細ありIB00006031A
永井政之北宋禅林の行事について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 284-288詳細ありIB00006075A
仙石景章南岳の習禅僧について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 289-292詳細ありIB00006076A
古賀英彦禅に於ける時と機日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 203-214詳細IB00011246A-
石井修道禅の時機観日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 233-246詳細IB00011248A-
鈴木哲雄禅における機について日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 215-232詳細IB00011247A-
原田弘道禅宗と公案駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 17 1984-02-01 2-14詳細IB00019127A-
今井雅晴遊行七代他阿弥陀仏託何『東西作用抄』について時宗教学年報 通号 12 1984-02-10 50-108(R)詳細IB00128773A-
橘俊道一遍と覚心時宗教学年報 通号 12 1984-02-10 1-17(R)詳細IB00128770A-
桧垣巧禅宗の特質に関する考察高野山大学論叢 通号 19 1984-02-21 107-152詳細IB00014385A-
原田正俊播磨国における禅宗の発展仏教史学研究 通号 19 1984-03-10 95-103(R)詳細IB00154375A-
HaskelPeterBankei and Kūkai弘法大師と現代 通号 19 1984-03-21 35-56(L)詳細IB00048424A-
朝枝善照禅と念仏を貫くもの印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 269-272詳細ありIB00006206A
成河峰雄『勅脩百丈清規』祝釐・報恩章について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 382-385詳細ありIB00006235A
西口芳男高麗本『景徳伝灯録』について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 386-391詳細ありIB00006236A
杉尾玄有不一不異・不即不多印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 34-38詳細ありIB00006139A
柴田泰永明延寿の唯心浄土説印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 423-426詳細ありIB00006245A
石川力山源翁心昭と山林抖擻印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 39-44詳細IB00006140A
川口高風雲生洞門と大薩祖梁印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 45-50詳細ありIB00006141A
申正午西山休静禅師の真言観について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 186-188詳細ありIB00006186A
中尾良信幻住派について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 285-288詳細ありIB00006210A
大谷哲夫日本禅門における三教観-〈承前〉-印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 281-284詳細ありIB00006209A
佐藤悦成「身心脱落」考(その四)印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 273-276詳細ありIB00006207A
鈴木祐孝天桂伝尊の研究印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 277-280詳細IB00006208A
新倉和文道元の達磨宗批判印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 124-125詳細ありIB00006155A
DurtHubert日本禅宗の護法神:大権修利菩薩について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 128-129詳細ありIB00006157A
蛯原真乗只管と看話の一致点(二)印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 126-127詳細ありIB00006156A
石井修道十一種宋代禅門随筆集人名索引(上)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 42 1984-03-30 18-67(L)詳細IB00019640A-
渡部正英『洞上行持軌範』についての一視点(その二)宗学研究 通号 26 1984-03-31 149-154(R)詳細IB00071355A-
椎名宏雄宋元版禅籍と五山版宗学研究 通号 26 1984-03-31 155-161(R)詳細IB00071356A-
石井修道史弥遠と禅宗宗学研究 通号 26 1984-03-31 162-167(R)詳細IB00071357A-
末光愛正「百非」について宗学研究 通号 26 1984-03-31 173-178(R)詳細IB00071359A-
大松博典天台と禅の接点宗学研究 通号 26 1984-03-31 168-172(R)詳細IB00071358A-
蛯原真乗只管打坐と問処の道得宗学研究 通号 26 1984-03-31 73-76(R)詳細IB00071341A-
粟谷良道神会における無念の思想宗学研究 通号 26 1984-03-31 179-183(R)詳細IB00071360A-
松田真道禅宗教団の沙弥宗学研究 通号 26 1984-03-31 184-187(R)詳細IB00071361A-
吉野恵子『正法眼蔵』の仏陀観宗学研究 通号 26 1984-03-31 77-80(R)詳細IB00071342A-
竹内尚次禅宗系美術について仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 151-162(R)詳細IB00189804A-
石井修道景徳伝灯録序をめぐる諸問題佛教學 通号 17 1984-04-25 27-52詳細IB00012020A-
古田紹欽仏鑑禅師付法伝衣の書をめぐって禅文化 通号 112 1984-04-25 68-73(R)詳細IB00083576A-
岡田徹禅の道とキリスト教の道禅文化 通号 112 1984-04-25 88-96(R)詳細IB00083579A-
西村恵信十牛図禅文化 通号 112 1984-04-25 93-93(R)詳細IB00083580A-
久保常晴位牌塔・塔婆 / 新版仏教考古学講座 通号 3 1984-05-05 305-312(R)詳細IB00189700A-
原田弘道宋代叢林の性格仏教経済研究 通号 13 1984-05-15 43-60(R)詳細IB00094339A-
長谷川昌弘松源崇岳の研究東海仏教 通号 29 1984-05-31 44-54詳細IB00021766A-
早苗憲生禅宗仮名法語集の研究(資料篇)禅文化研究所紀要 通号 13 1984-06-01 173-200詳細IB00021185A-
柳田聖山道元と中国仏教禅文化研究所紀要 通号 13 1984-06-01 7-128詳細IB00021181A-
韓基斗景徳伝灯録に見る新羅禅禅文化研究所紀要 通号 13 1984-06-01 129-144詳細IB00021182A-
岡田徹続 禅の道とキリスト教の道禅文化 通号 113 1984-07-25 126-131(R)詳細IB00083550A-
関口欣也中国両浙の宋元古建築(1)佛敎藝術 通号 155 1984-07-30 38-62(R)詳細IB00090427A
石田茂作総説仏具 / 新版仏教考古学講座 通号 5 1984-08-05 1-2(R)詳細IB00189838A-
大鹿実秋夢中問答集と維摩経仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 5 1984-08-15 840-859詳細IB00045728A-
源重浩鈴木大拙の自由論(一)龍谷紀要 通号 5 1984-08-31 125-142詳細IB00013949A-
江田俊雄朝鮮の仏教総説 / 新版仏教考古学講座 通号 1 1984-09-20 126-148(R)詳細IB00189461A-
WaddleNormanThe Life of Hakuin Ekaku大谷学報 通号 242 1984-09-30 1-13(L)詳細IB00025485A-
椎名宏雄高麗版禅籍と宋元版駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 228-244(R)詳細ありIB00147790A-
スチーブンスジョン・WZen and the Common Man東北福祉大学仏教社会福祉研究所紀要 通号 5 1984-11-20 61-72(L)詳細IB00020758A
関口欣也中国両浙の宋元古建築(二)仏教芸術 通号 157 1984-11-30 79-113(R)詳細IB00086482A
福井文雅釈亡名と善慧大士の詩歌について講座敦煌 通号 7 1984-12-14 471-499(R)詳細IB00050021A-
椎名宏雄宋元版禅籍研究(七)印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 179-183詳細ありIB00006319A
鈴木哲雄雲門文偃と南漢印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 90-95詳細ありIB00006286A
長嶋孝行『馬祖語録』と『六祖壇経』印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 174-178詳細ありIB00006318A
村本詔司禅への心理学の関わりについて(二)禪學研究 通号 63 1984-12-31 69-93(R)詳細ありIB00021022A
西口芳男馬祖の伝記禪學研究 通号 63 1984-12-31 111-146(R)詳細ありIB00021024A
西村恵信「事」への超越禪學研究 通号 63 1984-12-31 25-44(R)詳細ありIB00021020A
北畠典生鎌倉時代における唯識教学の展開南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 269-289(R)詳細IB00053997A-
入矢義高禅と文学禅文化 通号 115 1985-01-25 31-53(R)詳細IB00083304A-
重松宗育『禅林句集』世界文学の中で輝くもの禅文化 通号 115 1985-01-25 84-95(R)詳細IB00083307A-
石田瑞麿栄西栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 2-26(R)詳細IB00054083A-
川添昭二栄西と今津・誓願寺栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 109-130(R)詳細IB00054087A-
菅原昭英栄西元久元年の運動方針について栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 131-140(R)詳細IB00054088A-
荻須純道栄西の一心戒について栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 27-39(R)詳細IB00054084A-
葉貫磨哉栄西の入宋帰朝と鎌倉行化栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 141-151(R)詳細IB00054089A-
藤岡大拙禅宗の日本的展開栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 152-178(R)詳細IB00054090A-
多賀宗隼栄西の密教について栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 40-68(R)詳細IB00054085A-
古田紹欽栄西研究栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 70-108(R)詳細IB00054086A-
加藤正俊関山慧玄伝の史料批判栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 221-269(R)詳細IB00054092A-
玉村竹二初期妙心寺史の二、三の疑点栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 180-220(R)詳細IB00054091A-
竹貫元勝林下における教団経営について栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 270-316(R)詳細IB00054093A-
西村恵信人間東嶺の苦悩栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 404-432(R)詳細IB00054097A-
木村静雄徳川初期における臨済禅の低迷とその打開栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 338-349(R)詳細IB00054095A-
柳田聖山無著道忠の学問栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 350-403(R)詳細IB00054096A-
平野宗浄一休和尚とその弟子達栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 317-337(R)詳細IB00054094A-
--------解説栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 433-444(R)詳細IB00054098A-
長谷川昌弘宋朝禅と三教一致思想(I)宗教研究 通号 263 1985-03-01 167-168詳細IB00031529A-
申正午休静の「四恩観」について宗教研究 通号 263 1985-03-01 191-192詳細IB00031546A-
新井勝竜易卦説と禅印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 238-242詳細ありIB00006437A
須山長治黄檗希運の語録印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 190-194詳細ありIB00006425A
成河峰雄『勅脩百丈清規』報本章について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 186-189詳細ありIB00006424A
池田魯参永明延寿の教学と起信論印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 195-199詳細ありIB00006426A
吉津宜英澄観の華厳教学と禅宗東洋文化研究所紀要 通号 97 1985-03-30 13-64(L)詳細IB00011875A-
中尾良信能忍没後の達磨宗宗学研究 通号 27 1985-03-31 209-221(R)詳細IB00072442A-
仙石景章禅宗と禅経宗学研究 通号 27 1985-03-31 188-193(R)詳細IB00072440A-
大松博典相承論考宗学研究 通号 27 1985-03-31 178-181(R)詳細IB00072438A-
伊藤克己甲斐武田氏の禅宗支配宗学研究 通号 27 1985-03-31 130-136(R)詳細IB00072398A-
石井修道十一種宋代禅門随筆集人名索引(下)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 43 1985-03-31 1-40(L)詳細IB00019653A-
柳田聖山枇杷の葉の旅禅文化 通号 116 1985-04-25 55-78(R)詳細IB00083297A-
重松宗育『禅林句集』翻訳こぼれ話禅文化 通号 116 1985-04-25 79-91(R)詳細IB00083298A-
常盤義伸ボーディダルマの不西来的西来禅文化 通号 116 1985-04-25 118-136(R)詳細IB00083301A-
槫林皓堂嗣承論に於ける天桂の思想的源流道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 127-154(R)詳細IB00121383A-
萩原竜夫著名禅宗寺院の謎とその解明道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 250-268(R)詳細IB00054110A-
山本世紀近世曹洞宗の本末制度について道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 269-290(R)詳細IB00054111A-
広瀬良弘中世後期における禅僧・禅寺と地域社会道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 214-249(R)詳細IB00054109A-
横山秀哉曹洞宗塔頭の性格と建築道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 320-334(R)詳細IB00054113A-
田島柏堂曹洞宗における典籍開版の歴史道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 292-319(R)詳細IB00054112A-
西尾実世阿弥の芸術論の特質と道元の影響道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 335-352(R)詳細IB00054114A-
玉城康四郎冥想の比較思想序論道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 354-382(R)詳細IB00054115A-
杉尾玄有道元とハイデガー道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 383-395(R)詳細IB00054116A-
森本和夫道元における〈存在〉と〈無〉道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 396-415(R)詳細IB00054117A-
槫林皓堂正法眼蔵の宗教道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 2-21(R)詳細IB00054099A-
--------解説道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 417-438(R)詳細IB00054118A-
新井勝竜顕訣耕雲註穂月攈摭藁における復古道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 99-126(R)詳細IB00054104A-
桜井秀雄瑩山禅師門流の教団形成道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 192-213(R)詳細IB00054108A-
鏡島元隆古規復古運動と其思想的背景道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 155-168(R)詳細IB00054105A-
水野弥穂子「道元和尚広録」と「正法眼蔵」道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 42-53(R)詳細IB00054101A-
佐橋法龍中世禅林における日本曹洞宗の展開道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 170-180(R)詳細IB00054106A-
河村孝道金沢文庫所蔵『正法眼蔵』管見道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 54-75(R)詳細IB00054102A-
石川力山中世禅宗史研究と禅籍抄物資料道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 76-98(R)詳細IB00054103A-
光地英学瑩山禅師の密教的配慮とその来由道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 181-191(R)詳細IB00054107A-
洒井得元禅における偏向道元禅師と曹洞宗 / 日本仏教宗史論集 通号 8 1985-06-01 22-41(R)詳細IB00054100A-
石田一良親鸞教の造形総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 8 1985-06-20 298-305(R)詳細IB00228152A
須山長治祖師西来意問答のゆくえ仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 8 1985-06-30 729-743(R)詳細IB00045586A-
岡田徹ともに道を求めて禅文化 通号 117 1985-07-25 92-102(R)詳細IB00083288A-
范月嬌読黄山谷禅詩密教文化 通号 151 1985-09-21 29-46(R)詳細IB00016178A-
河村孝道鏡島元隆著『道元禅師とその周辺』の紹介駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 434-455(R)詳細ありIB00147867A-
石井修道吉津宜英著『華厳禅の思想史的研究』駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 455-469(R)詳細IB00147868A-
鎌田茂雄光地英学著『親鸞教学と道元禅――浄土教と禅』駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 392-395(R)詳細IB00147864A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage