INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 私記 [SAT] 私記 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 622 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (529 / 68064)  日本仏教 (278 / 34690)  法然 (75 / 5268)  中国 (66 / 18569)  天台宗 (58 / 2904)  浄土宗 (54 / 3981)  安然 (52 / 557)  証真 (49 / 116)  浄土教 (47 / 5892)  知恩講私記 (37 / 37)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤正順本山義と当麻曼荼羅宗教研究 通号 279 1989-03-31 259-260(R)詳細IB00092003A-
佐々木俊道証真の「異義」について宗学研究 通号 31 1989-03-31 88-91(R)詳細IB00068022A-
利根川浩行宝地房証真と円戒天台学報 通号 31 1989-10-16 95-100詳細IB00017743A-
高原淳尚増春『華厳一乗義私記』について駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 298-309詳細IB00020162A-
今井雅晴近世初期の坂東報恩寺日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 20 1989-11-01 721-736(R)詳細IB00048498A-
高原淳尚増春『華厳一乗義私記』の華厳学について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 37-39詳細ありIB00007338A
鈴木祐孝天台における涅槃経研究天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 76 1990-03-30 89-100(R)詳細IB00045170A-
水上文義台密における摂真実経天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 76 1990-03-30 385-405(R)詳細IB00045185A-
伊藤正順西山初期門流における当麻曼陀羅の解釈の流伝について日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 76 1990-07-31 293-324(L)詳細IB00043451A-
間中定潤小嶋真興の唯識観日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 76 1990-07-31 257-272(L)詳細IB00043449A-
五十嵐隆幸行観の『選択集私記』における念仏往生思想の一考察日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 76 1990-07-31 473-498(L)詳細IB00043457A-
水上文義『胎密契愚抄』について天台学報 通号 32 1990-10-20 86-90詳細IB00017774A
北塔光昇小児往生と追善回向印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 281-295詳細IB00030007A-
大久保良峻日本天台の法華円教即身成仏義諸本について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 160-163詳細ありIB00007456A
苫米地誠一三昧耶戒の形成過程について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 148-152詳細ありIB00007453A
中条暁秀室町時代の日蓮教学と本覚思想本覚思想の源流と展開:法華経研究 通号 11 1991-01-10 331-368詳細IB00050451A-
服部淳一浄土教における仏意の一考察印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 187-191詳細ありIB00007563A
片桐恵学日本天台に於ける成仏の問題印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 146-148詳細ありIB00007552A
阿川正貫引用文から見た用欽の思想印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 127-129詳細ありIB00007547A
田中稔醍醐寺所蔵『日域諸寺私記并諸社』醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 11 1991-03-30 79-103詳細IB00039830A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage