INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 竜樹 [SAT] 竜樹 龍樹 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 521 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
竜樹 (521 / 521)  インド (291 / 21053)  インド仏教 (195 / 8063)  中論 (128 / 788)  日本 (118 / 68064)  中国 (104 / 18569)  曇鸞 (73 / 1544)  親鸞 (71 / 9562)  浄土教 (68 / 5892)  大乗仏教 (65 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
-和訳 十巻章密教文化 通号 9/10 1950-05-20 1-12(L)詳細IB00015579A
D. B. ピッケンスチュアートブラッドリーと仏教の形而上学比較思想研究 通号 9 1982-12-20 127-133(R)詳細IB00071312A-
GardRichard A.on the authenticity of the Chung-lun 中論印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 1-16詳細ありIB00000378A
IchimuraShoheiOn the Dialectical Meaning of Instantiation in terms of Māyā-Dṛṣṭānta in the Indian and Chinese Mādhyamikas印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 9-15(L)詳細ありIB00007042A
RobertRhodesHsueh-li Cheng仏教学セミナー 通号 39 1984-05-30 56-62詳細ありIB00026750A-
杜継文華厳宗形成的思想淵源与社会背景華厳学論集 通号 39 1997-11-10 1-14(L)詳細IB00043750A-
WatyMurniRatnāvalīにおける因果業報説印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 133-135(L)詳細ありIB00008482A
WatyMurni“Ratnāvalī”の研究仏教大学大学院紀要 通号 23 1995-03-01 36-55(L)詳細IB00016773A-
浅野孝雄プロセスの存在論としてのブッダの教説東方 通号 38 2023-03-31 1-107(L)詳細IB00235071A
足利智水天台に於ける実践論の展開仏教学研究 通号 1 1949-01-20 55-84詳細IB00012631A-
東郁雄道元禅師の仏性観駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 353-363詳細IB00020081A-
天野宏英〈Dharmakāya〉の語義とその変遷(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 173-183(R)詳細IB00163709A-
安藤文雄畢竟依親鸞教学 通号 43 1983-12-20 55-65詳細IB00026116A-
五十嵐明宝宗祖における現生正定聚形成の思想的背景龍谷教学 通号 24 1989-06-01 47-56詳細IB00030700A-
五十嵐明宝『十住毘婆沙論』と『十地経論』東洋学研究 通号 32 1995-03-30 57-73(L)詳細IB00028013A-
五十嵐明宝浄土教における本願と名号日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 235-248(L)詳細IB00011579A-
池田英淳禅浄交渉の根本問題淨土學 通号 18/19 1942-06-10 139-162詳細IB00017026A-
池田大作インドの精神東洋学術研究 通号 150 2003-07-03 4-43詳細IB00039161A-
池田勇諦大信の開顕真宗教学研究 通号 1 1977-11-23 11-19詳細IB00036794A-
池田勇諦名号の現実義真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 1-9詳細IB00036893A-
池本重臣後期無量寿経の教理的展開龍谷大学論集 通号 344 1952-07-05 36-56詳細IB00013419A-
池本重臣竜樹と無量寿経印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 288-291詳細ありIB00001095A
石井修道最後の道元道元思想大系 通号 11 1995-04-01 265-336(R)詳細IB00053370A-
石田充之曇鸞教学の背景とその基本的理念真宗学 通号 27/28 1962-12-20 86-100詳細IB00012313A-
石田充之真宗より見た法然上人仏教論叢 通号 18 1974-11-10 205-211(R)詳細IB00072108A-
石原俊二二諦説を再考する筑紫女学園大学紀要 通号 1 1989-01-31 63-86(L)詳細IB00021992A-
石橋真誡如来蔵の思想的意味仏教大学仏教文化研究所年報 通号 6 1988-05-31 77-105詳細IB00028208A-
泉芳璟原典より念仏の意義を考察して観念と称念に及ぶ仏教研究 通号 13 1923-07-05 142-151詳細IB00024626A-
市川良宣『本典』所引に於ける今家の『華厳経』観宗学院論輯 通号 16 1976-03-15 153-198詳細IB00028402A-
市川良宣十住毘婆沙論の浄土教とその伝承に就いて宗学院論輯 通号 18 1976-03-15 173-192詳細IB00028414A-
市川良宣『十住毘婆沙論』の浄土教とその伝承に就いて(承前)宗学院論輯 通号 20 1976-03-15 60-95詳細IB00028422A-
市川良宣『十住毘婆沙論』に於ける易行道の本質及びその意義に就いて宗学院論輯 通号 23 1976-03-15 83-109詳細IB00028441A-
一島元真如来の神観念山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 135-140(R)詳細IB00227147A
一島正真『大日経』の三句義と菩薩道天台学報 通号 26 1984-11-05 95-99詳細IB00017582A
一島正真『修習次第』と『大乗宝要義論』との関係印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 27-31詳細ありIB00006637A
一島正真スートラサムッチャの方便天台学報 通号 32 1990-10-20 54-58詳細IB00017769A
一島正真『ス-トラサムッチャヤ』の一乗について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 300-306詳細IB00008024A
一島正男Sūtra-samuccaya「経集」について天台学報 通号 8 1967-01-31 49-53(R)詳細IB00017197A-
一島正男Sūtra-samuccayaの作者について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 370-372詳細ありIB00002571A
一島正男Sūtra-samuccaya(経集)の梵文断片天台学報 通号 14 1972-11-15 170-173詳細IB00017295A-
IchimuraShoheiNāgārjuna's Dialectic and Buddhist Logic (3)印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 4-9(L)詳細ありIB00009328A
井筒俊彦意識と本質思想 通号 672 1980-06-05 1-13詳細IB00035477A-
伊藤和男梵文金剛経を読む禅学研究 通号 43 1952-07-01 50-58(L)詳細IB00020919A
伊藤古鑑般若の空を論じて禅宗の般若観に及ぶ禪學研究 通号 24 1935-12-15 1-25(R)詳細IB00020827A
伊藤浄厳ナーガールジュナの涅槃観印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 347-352詳細ありIB00003786A
稲津紀三竜樹に於ける存在の問題思想 通号 79 1928-05-01 81-152詳細IB00035383A-
稲津紀三救済の体験と空の意義大谷学報 通号 44 1931-12-25 163-188詳細IB00024800A-
稲葉秀賢支那浄土教に於ける逆謗摂不論の展開支那仏教史学 通号 44 1939-12-30 119-139詳細IB00024307A-
今西順吉『中論』の原典について成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 91-105詳細IB00033696A-
上杉思朗十住毘婆沙論研究序説大谷学報 通号 122 1954-09-20 13-35詳細IB00025144A-
上杉思朗「入初地品」以下八品の概要とその関連の上から見た「易行品」の位置(前承)大谷学報 通号 127 1955-12-20 50-74(R)詳細IB00025160A-
上杉思朗『信解空法』と「易行品」の展開大谷学報 通号 134 1957-09-30 33-44詳細IB00025181A-
上杉泰雄選択集の構成資料に就いて東洋大学論纂 通号 1 1941-12-25 75-96詳細IB00027621A-
上田天瑞有部律について密教研究 通号 46 1932-10-20 25-42詳細IB00015276A-
上田義文中論における相関性の論理について哲学雑誌 通号 709 1951-03-30 58-80詳細IB00035585A-
上田義文竜樹に於ける実践について仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 28-44詳細IB00012709A-
上田義文井上善右衛門著「仏教の倫理学的研究」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 108-112詳細IB00033957A-
氏家覚勝念仏より陀羅尼へ高野山大学論叢 通号 17 1982-02-21 155-187詳細IB00014375A-
臼井元成易往の大道親鸞教学 通号 37 1980-11-20 15-26詳細IB00026063A-
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティと竜樹印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 119-126(L)詳細ありIB00006533A
瓜生津隆真『菩提資糧論』の竜樹真撰について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 68-74詳細ありIB00002704A
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティと龍樹真宗教学研究 通号 9 1985-11-23 53-65詳細-IB00036858A
恵谷隆戒曇鸞大師の浄土思想考支那仏教史学 通号 9 1939-12-30 175-180詳細-IB00024312A-
榎原徹了易行品の無量寿経とその展開真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 23 1979-03-31 23-35詳細-IB00032921A-
横超慧日支那浄土教に於ける三乗観支那仏教史学 通号 23 1939-12-30 106-118詳細-IB00024306A-
大竹照真清弁の根本的立場(一)密教研究 通号 61 1937-03-01 53-70詳細-IB00015379A-
大友抱璞竜樹の空観と社会科学とにおける「自己と世界」の問題龍谷大学論集 通号 358 1958-03-01 1-16詳細-IB00013526A-
大西竜峯華厳経の成立流伝に関する古伝説印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 85-90詳細ありIB00006385A
大野法道迦葉禁戒経の研究仏教学の諸問題 通号 66 1935-06-01 567-580(R)詳細IB00055755A-
大野法道立願思想の発達浄土学 通号 15 1939-12-10 43-52詳細IB00017003A-
大原性実浄土教実践法の展開について真宗学 通号 6 1952-01-25 1-18詳細IB00012207A-
大原性実浄土真宗学 通号 25/26 1961-12-10 70-84詳細IB00012300A-
大原性実空と念仏龍谷教学 通号 8 1973-06-30 235-250詳細IB00030531A-
大南龍曻稲芋経註釈書の思想印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 215-217詳細ありIB00002446A
大南龍曻中観派の唯心説について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 910-912(R)詳細ありIB00002987A
大南龍昇二種の稲芋経註釈書仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 36 1985-02-01 199-220詳細IB00045634A-
大南竜昇大乗経典のゴーストライター印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 19-24詳細ありIB00007523A
大峯顕「無」の問題宗教研究 通号 292 1992-06-30 1-23(R)詳細IB00081452A-
大山公淳密教観法の研究(一)密教研究 通号 5 1920-11-20 1-14詳細IB00015038A-
大屋正順インド浄土教の研究状況教化研究 通号 18 2007-09-01 144-161(R)詳細ありIB00181358A
大山仁快西蔵密教の修法次第について密教学会報 通号 2 1959-02-01 32-37詳細IB00014674A-
岡田行弘ナーガールジュナと『法華経』空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 2 2001-02-01 369-382(L)詳細IB00043913A-
岡村謙英仏性から本願へ龍谷教学 通号 13 1978-06-20 27-36詳細IB00030579A-
岡亮二「行巻」にみる引文の考察 (2)真宗学 通号 57 1977-12-25 1-24詳細IB00012452A-
小笠原秀実弁証の諸相禅学研究 通号 12 1930-03-01 1-32(R)詳細IB00020784A
小笠原秀実相関的思弁の基本分析禪學研究 通号 27 1937-07-10 41-87(R)詳細IB00020844A
小川一乗「所知障」に関するノート(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 143-151(R)詳細IB00164322A
小川一乗「即」の仏道日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 37-50(L)詳細IB00011532A-
小川一乗竜樹の二諦説への考察日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 17-26詳細IB00011738A-
小川英世Gamyate, Gamyamāna, Gata, Agata印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 168-172(L)詳細ありIB00007605A
荻原雲来四門に就いて大崎学報 通号 19 1911-09-15 45-50詳細IB00022210A-
小沢勇慈五種正行の系列について仏教論叢 通号 15 1971-03-30 115-118(R)詳細IB00070402A-
小野蓮明親鸞の歴史的自覚真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 73-84詳細IB00032845A-
小幡宏充Pelliot. tib, n°116文献に見える諸禅師の研究禅文化研究所紀要 通号 8 1976-08-01 1-31(L)詳細IB00021133A-
尾畑文正願生浄土の仏道同朋仏教 通号 17 1983-07-01 17-25(R)詳細ありIB00111500A
小山一行親鸞の浄土観筑紫女学園大学紀要 通号 10 1998-01-31 1-15詳細IB00022002A-
香川英隆釈摩訶衍論の史的研究密教研究 通号 8 1922-05-01 1-61詳細IB00015050A
香川英隆二教論に顕れた釈論の価値密教研究 通号 12 1924-02-15 131-203詳細IB00015076A-
香川孝雄竜樹の浄土思想講座・大乗仏教 通号 5 1985-01-30 151-178詳細IB00049569A-
鍵主良敬十地経論における阿梨耶識と自性清浄心大谷学報 通号 164 1965-03-31 26-42詳細IB00025262A-
加来雄之内観と信心親鸞教学 通号 63 1994-01-30 16-32詳細IB00026261A-
加来雄之信仏の因縁大谷大学研究年報 通号 47 1995-03-30 43-114詳細IB00025718A-
笠井貞竜樹とアンセルムスの真理論東洋学論叢 通号 20 1995-03-30 66-81(L)詳細IB00034861A-
笠井貞竜樹とアウグスティヌスの真理論印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 61-66(L)詳細ありIB00009205A
梶山雄一Vidhushekhara Bhattacharya; Mahāyāna-viṃśaka of Nāgārjuna仏教文化研究 通号 2 1952-09-30 125-125(R)詳細ありIB00061864A
梶山雄一広破論と正理経印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 192-195詳細ありIB00000659A
梶山雄一大乗経典と竜樹東洋学術研究 通号 74 1975-09-01 19-34(R)詳細IB00246003A
梶山雄一空思想と現代東洋学術研究 通号 75 1975-11-05 48-74(R)詳細IB00246024A
梶山雄一中論における無我の論理自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 75 1976-11-01 479-514(R)詳細IB00053939A-
春日佑芳『正法眼蔵』十二巻本道元思想大系 通号 11 1995-04-01 201-231(R)詳細IB00053367A-
春日礼智汾州石壁の曇鸞大師日華仏教研究会年報 通号 5 1942-02-20 83-103詳細IB00024520A-
KatsuraShoryuNāgārjuna and Pratītyasamutpāda印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 24-29(L)詳細ありIB00009006A
加藤精神第七識を論ず仏教学の諸問題 通号 91 1935-06-01 668-679(R)詳細IB00055760A-
加藤精神無我論と輪廻転生説東洋大学紀要 通号 1 1940-10-01 241-284詳細IB00027581A-
加藤智学竜樹菩薩の『持明蔵』精要と『得生浄土神呪』仏教研究 通号 12 1923-03-15 104-111詳細IB00024616A-
加藤智学竜樹大士の宣顕し給ひし摩訶衍の宗要大谷学報 通号 70 1938-06-01 1-6詳細IB00024950A-
金岡秀友金光明経の仏身論東洋学研究 通号 12 1978-03-10 87-105詳細IB00027884A-
金岡秀友両身説の源流仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 12 1984-08-15 239-254詳細IB00045692A-
金倉円照時間論覚え書大崎学報 通号 115 1962-12-20 1-17詳細IB00023117A-
金海文雄論註正定聚考宗学院論輯 通号 35 1976-03-15 119-128詳細IB00028541A-
金子真補曇鸞大師の浄土観佛教論叢 通号 10 1964-10-31 66-68(R)詳細IB00163500A-
金子大栄願生の事由と理由仏教研究 通号 20 1925-10-20 25-34詳細IB00024679A-
金子大栄縁起の道理と転成功の智慧密教文化 通号 64/65 1963-10-30 1-9(R)詳細IB00015793A-
金子大栄七人の聖者親鸞教学 通号 10 1967-07-01 14-34詳細IB00025822A-
金子大栄回心の伝統親鸞教学 通号 60 1992-10-30 103-120詳細IB00026245A-
金子大栄七祖の改革親鸞教学 通号 72 1998-09-30 107-119詳細IB00026330A-
金子芳夫蔵文『仏護根本中論註』抄訳・訳注中央学術研究所紀要 通号 9 1980-06-01 25-52(L)詳細IB00035936A-
釜淵清英肇論の研究(二)禪學研究 通号 21 1934-04-01 29-58(R)詳細ありIB00020819A
神谷隆『正法眼蔵ー仏性ー』の解釈(3)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 327-332(R)詳細IB00170152A
河口慧海印度密教時代区画の研究密教研究 通号 2 1919-06-15 159-177詳細IB00015009A-
河口慧海印度密教時代区画の研究密教研究 通号 5 1920-11-20 57-59詳細IB00015032A-
川崎信定諸法実相を基盤とした一切智・一切種智仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 5 1985-06-30 355-372(R)詳細IB00045565A-
川添泰信親鸞の光明観親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 1 1983-04-01 249-276(R)詳細IB00051907A-
川田洋一基調報告・生命変革と仏教東洋学術研究 通号 123 1990-09-01 123-129(R)詳細IB00039001A-
河波昌讃歎(美)と空人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 123 1993-07-30 326-330(R)詳細IB00048264A-
河村孝照三解脱門について東洋学研究 通号 1 1965-11-25 11-26詳細IB00027797A-
河村孝照阿毘達磨大毘婆沙論綱要東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 136-164(L)詳細IB00027700A
川村昭光スバァヤム・ブフウについて宗教研究 通号 242 1980-02-20 153-155(R)詳細IB00097259A-
川村昭光アビダルマ仏教と十二巻眼蔵について宗学研究 通号 23 1981-03-31 176-181(R)詳細IB00068493A-
川本憲順正意と異解の研究龍谷教学 通号 16 1981-06-30 50-61詳細IB00030611A-
神林隆浄密教の浄土往生思想淨土學 通号 22/23 1950-11-10 63-87詳細IB00017046A-
北川清仁『中論』に於ける心の問題密教学研究 通号 12 1980-03-31 124-136(R)詳細IB00077707A-
北塔光昇親鸞における本師の尊称について印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 269-283詳細IB00030163A-
北畠典生唯識思想史上における認識対象分類論龍谷大学論集 通号 385 1968-03-10 144-172詳細IB00013664A-
北畠利親竜樹五部論の相互の地位印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 172-173詳細ありIB00000909A
北畠利親ラトナーバリーについて印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 229-232詳細ありIB00002338A
北畠利親ラトナーバリーにおける福徳について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 185-188詳細ありIB00002735A
北畠利親スフレーカにおける竜樹の浄土教龍谷教学 通号 10 1975-06-30 90-103詳細IB00030553A-
橘川智昭縁起思想について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 150-136(L)詳細IB00027730A
木下純一禅に於ける空思想宗学研究 通号 5 1963-04-10 45-49(R)詳細IB00068846A-
木村俊彦中村博士の空観研究における論理代数の限界日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 181-194詳細IB00011755A-
桐渓順忍願生思想展開の一齣龍谷大学論集 通号 356 1957-11-25 1-19詳細IB00013518A-
日下俊文方便思想の展開III西山学報 通号 31 1983-03-30 29-54(R)詳細IB00106958A-
久保義彰俗諦の出拠について龍谷教学 通号 3 1968-07-10 86-102詳細IB00030466A-
雲井昭善パータリプトラ(Pāṭaliputra,Pāṭaliputta)考仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 1-20詳細ありIB00026671A-
雲山竜珠願海並びに七祖の上に於ける行信宗学院論輯 通号 16 1976-03-15 1-23詳細IB00028398A-
榑林皓堂 道元禅の基本的性格<承前>宗学研究 通号 4 1961-03-10 3-12(R)詳細IB00068813A-
幸城勇猛十住毘婆沙論における必定菩薩への道龍谷教学 通号 15 1980-06-30 35-46詳細IB00030599A-
古賀英彦中論に於ける自性の問題花園大学文学部研究紀要 通号 36 2004-03-10 127-144詳細IB00058808A-
越尾円倜仏教学に於ける意識と存在の問題叡山学報 通号 8 1933-11-01 83-148(L)詳細IB00036257A-
小林円照カビールの「空」(sunni)について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 15-20詳細ありIB00006752A
コプフゲレオン言語と言語との間で考える哲学者比較思想研究 通号 44 2018-03-31 64-69(R)詳細ありIB00199308A
小松邦彰日蓮聖人と大智度論日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 44 1997-02-01 31-62(R)詳細IB00043523A-
児山敬一入不二の哲学的意味東洋学研究 通号 1 1965-11-25 1-10詳細IB00027796A-
五島清隆『梵天所問経』解題密教文化 通号 161 1988-01-21 49-62(R)詳細IB00016220A-
三枝充悳竜樹の方便思想印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 232-235詳細ありIB00000345A
三枝充悳竜樹に於ける信の問題印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 297-299詳細ありIB00000456A
三枝充悳竜樹の帰敬偈について仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 6 1982-09-30 67-80(R)詳細IB00046005A-
三枝充悳『中論』における「法」(上)佛教學 通号 40 1999-03-20 11-48詳細IB00012144A-
三枝充悳『中論』における「法」(下)佛教學 通号 41 1999-12-20 11-32詳細IB00012153A-
斎藤明『中論頌』解釈の異同をめぐって佛教學 通号 14 1982-10-25 65-88詳細IB00012006A-
斎藤明A Note on the Prajñā-nāma-mūlamadhyamakakārikā of Nāgārjuna印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 15-18(L)詳細ありIB00006746A
斎藤明『中論頌』 第一章・第8偈(前半部)の解釈およびチベット語訳文をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 163-167(L)詳細IB00007606A
酒井紫朗菩提心論に就いて密教文化 通号 2 1947-12-15 1-15(R)詳細IB00015547A-
酒井紫朗菩提心観釈と菩提心離相論について密教文化 通号 4 1948-12-20 13-26(R)詳細IB00015557A-
酒井紫朗竜樹菩薩の法界讃の一節について密教文化 通号 47 1960-08-25 39-36(L)詳細IB00015717A-
酒井紫朗密教要文の一節(1)密教文化 通号 151 1985-09-21 1-9(R)詳細IB00016176A-
酒井真典菩提心離相論考成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 89-139詳細IB00033675A-
栄明忍竜樹の般舟三昧考印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 170-172詳細ありIB00009922A
坂本幸男縁起観展開の契機哲学雑誌 通号 709 1951-03-30 25-38詳細IB00035583A-
坂本幸男縁起の思想講座仏教 通号 1 1967-09-25 195-248(R)詳細IB00049435A-
桜井智浩Ratnāvalīṭīkāにおける信について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 161-163(L)詳細ありIB00009403A
桜部建É.Lamotte:L'Enseignement du Vimalakīrti大谷学報 通号 157 1963-09-01 50-54詳細IB00025246A-
桜部建A. K. Warder: Indian Buddhism仏教学セミナー 通号 16 1972-10-30 88-91(R)詳細IB00026529A-
佐々木教悟竜樹時代におけるアーンドラの社会と仏教大谷学報 通号 167 1966-03-15 1-13詳細IB00025267A-
佐々木教悟王の阿闍梨耶としての竜樹大谷学報 通号 183 1970-02-28 15-26詳細IB00025313A-
佐々木教悟般若の空・慧と尸羅波羅蜜仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 86-95詳細IB00026679A-
佐々木憲徳真言と念仏密教研究 通号 5 1920-11-20 80-95詳細IB00015035A-
佐々木鉄城教判論(研究編)宗学院論輯 通号 6 1976-02-15 165-183詳細IB00028328A-
貞包哲朗大智度論における禅定佐賀龍谷学会紀要 通号 6 1958-12-25 22-47(L)詳細IB00020642A-
貞包哲朗智度論における三三昧について佐賀龍谷学会紀要 通号 9/10 1962-12-20 102-120(L)詳細IB00020652A-
佐藤健道綽禅師の聖浄二門判について人文学論集 通号 9 1975-10-30 67-86詳細IB00029838A-
佐藤賢順浄土教の本質講座仏教 通号 2 1967-09-25 195-249(R)詳細IB00049440A-
佐藤哲英文殊師利法王子に就いて宗学院論輯 通号 13 1976-03-15 143-163詳細IB00028383A-
佐藤哲英般若経に現はるゝ二諦説宗学院論輯 通号 18 1976-03-15 89-129詳細IB00028412A-
真田康道中観瑜伽二派の言語的世界の根拠仏教論叢 通号 33 1990-09-06 125-128(R)詳細IB00157428A
真田康道『中論』に於ける龍樹の言語的世界批判と空浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 133-160(L)詳細IB00073768A-
真田康道中論における縁起の考察仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 151-194(R)詳細ありIB00016717A-
真田康道空思想における否定の類型印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 337-340詳細ありIB00003784A
真田康道竜樹における空の体系化仏教大学大学院研究紀要 通号 4 1975-03-25 1-15(R)詳細ありIB00016720A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage