INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 等観 [SAT] 等観 等觀 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 65 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
多田等観 (30 / 30)  日本 (30 / 68265)  チベット (27 / 3038)  チベット仏教 (14 / 1764)  平等観 (14 / 14)  インド (12 / 21082)  日本仏教 (12 / 34869)  仏教学 (10 / 8102)  青木文教 (9 / 18)  ダライラマ13世 (7 / 12)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡本健資多田等観将来「釈尊絵伝」における舎衛城神変の表現について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 20-35(L)詳細IB00179243A-
能仁正顕チベットの仏伝図「釈尊絵伝」について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 3-19(L)詳細IB00179242A-
岡本健資多田等観将来資料「釈尊絵伝」の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 55 2017-03-30 1-2(L)詳細IB00179239A-
能仁正顕日本におけるチベット仏教文化の研究龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 57 2018-03-30 1-2(L)詳細IB00202305A
岩田朋子王女ムクターラターの帰依物語龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 57 2018-03-30 3-26(L)詳細IB00202306A
岡本健資釈尊絵伝における「降兜率」と「従忉利天降下」龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 59 2020-03-12 37-47(L)詳細IB00214270A
北村竜史親鸞教義における人間性の一考察龍谷教学 通号 23 1988-06-01 24-37詳細IB00030688A-
酒井紫朗ツォンカパ尊者の全書体について密教文化 通号 117 1977-01-31 96-88(L)詳細IB00016036A-
日野西真定高野山の女人禁制に関する史料とその解説(三)密教文化 通号 117 1977-01-31 38-49(R)詳細IB00016035A-
酒井紫朗北京永楽版甘珠尓について密教文化 通号 133 1981-01-21 1-8(R)詳細IB00016093A-
高本康子多田等観日記に見る真言宗と「喇嘛教」密教文化 通号 233 2014-12-21 5-20(L)詳細IB00217983A
大山公淳密教観法の研究密教大系 通号 9 1994-11-30 30-104詳細IB00055623A-
奥山直司多田等観請来仏伝図タンカについて密教図像 通号 10 1991-11-30 27-42詳細IB00039997A
平井宥慶神中隆祐監修・北尾隆心編著『道場観等観想図』解説密教学研究 通号 33 2001-03-20 141-147(R)詳細IB00142384A-
白石凌海災害の〈いま・ここ〉密教学研究 通号 45 2013-03-30 133-156(R)詳細IB00143476A-
庄司史生チベット語訳『八千頌般若』の改訳過程とその背景法華文化研究 通号 43 2017-03-20 1-24(L)詳細IB00218844A
河村孝照日向教学の原点法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 483-506詳細IB00050507A-
米澤実江子『摧邪輪』にみる明恵の平等観佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 821-848(R)詳細IB00136220A
那須政隆密教における真理観の諸形態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 2 1956-11-10 631-650(R)詳細IB00054382A-
寺下英明ダライ・ラマ寸描仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 81-117(R)詳細IB00075895A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage