INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 考古学 [SAT] 考古学 考古學

検索対象: キーワード

-- 573 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
考古学 (573 / 573)  日本 (228 / 68153)  日本仏教 (70 / 34763)  仏教美術 (68 / 2262)  仏教建築 (59 / 259)  中国 (54 / 18585)  発掘調査 (46 / 55)  インド (39 / 21074)  伽藍配置 (34 / 88)  修験道 (26 / 857)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡教邃迦毘羅衛城趾考大崎学報 通号 46 1917-05-13 1-22詳細IB00022422A-
岡教邃優陀延王国 賞弥大都城趾に就て大崎学報 通号 50 1918-08-04 75-90詳細IB00022449A-
石田茂作本邦古瓦に就いて大崎学報 通号 77 1929-12-20 68-90詳細IB00022715A-
村上木丹後国桑飼村蛭子山並に作山大崎学報 通号 78 1930-11-05 265-272詳細IB00022742A-
矢吹慶輝燉煌觀經變相略記浄土学 通号 5 1933-10-25 894-918(R)詳細IB00016930A
平等通昭迦毘羅城及び毘舎離城趾に就いて仏誕二千五百年紀念学会紀要 通号 5 1935-12-25 33-56詳細IB00047587A-
後藤守一上古時代の葬礼鴨台史報 通号 5 1937-03-01 114-118詳細IB00058921A-
服部清道比叡山梵鐘銘聚叡山学報 通号 16 1938-08-01 -詳細IB00036288A-
高楠順次郎スメル族の動き思想 通号 245 1942-10-05 68-79(R)詳細IB00035417A-
熊谷宣夫わが古墳時代における仏教芸術の影響に関する一問題佛敎藝術 通号 6 1950-02-20 5-18詳細IB00034285A
禿氏----伽藍論攷 石田茂作著仏教史学 通号 6 1950-06-01 121(R)詳細IB00154973A-
樋口隆康バクトリアよりタキシラまで佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 84-101詳細IB00034357A
岡崎敬アスタァナ古墳群の研究佛敎藝術 通号 19 1953-10-10 46-81詳細IB00034383A
秋山光和ペリオ調査団の中央アジア旅程とその考古学的成果(上)佛敎藝術 通号 19 1953-10-10 82-96詳細IB00034384A
MaringerJohannesスウェン・ヘディンの業績佛敎藝術 通号 19 1953-10-10 105-115詳細IB00034386A
TolstovS. P.ソヴィエト領中央アジアの古代壁画仏教芸術 通号 20 1953-12-20 81-95詳細IB00034392A
秋山光和ペリオ調査団の中央アジア旅程とその考古学的成果(下)仏教芸術 通号 20 1953-12-20 56-70詳細IB00034390A
高田修宝冠仏の像について仏教芸術 通号 21 1954-04-25 42-58詳細IB00034395A
斎藤忠平城宮跡の調査について仏教芸術 通号 21 1954-04-25 76-77詳細IB00034398A
小笠原宣秀龍大所蔵吐魯番出土唐代徑濟文書の特色龍谷大学論集 通号 349 1955-09-10 1-15(R)詳細IB00013460A-
深井晋司近東の古美術とその現状佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 71-83詳細IB00034464A
浅野清最近における建築遺跡の発掘佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 84-86詳細IB00034472A
森貞次郎石人佛敎藝術 通号 31 1957-03-20 77-80(R)詳細IB00096289A
--------飛鳥寺の発掘をめぐって佛敎藝術 通号 33 1958-01-15 35-51(R)詳細IB00096444A
坪井淸足飛鳥寺の発掘調査の経過佛敎藝術 通号 33 1958-01-15 20-31(R)詳細IB00096442A
牧田諦亮新中国仏蹟の旅佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 88-99(R)詳細IB00096562A
町田甲一麦積山石窟の北魏仏について佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 62-87(R)詳細IB00096559A
木村重信ラスコー壁画の制作年代佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 77-94(R)詳細IB00096728A
佐和隆硏當麻寺本堂新発見の板絵佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 100-101(R)詳細IB00096730A
上田舒縄文資料について(大阪市立美術館新収)佛敎藝術 通号 37 1958-12-25 98-101(R)詳細IB00096788A
樋口隆康インド考古学とブダガヤの発掘仏教芸術 通号 41 1959-12-30 108-129(R)詳細IB00099115A
陳顕明土保山古墳の発掘佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 89-107(R)詳細IB00099425A
森蘊南宗寺庭園の復旧について佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 94-100(R)詳細IB00097065A
中村元海外學界の歩み印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 335-341(R)詳細ありIB00001284A
岡崎敬隋・大興=唐・長安城と隋唐・東都洛陽城仏教芸術 通号 51 1963-05-20 86-108(R)詳細IB00097198A
岸俊男古代宮都概観仏教芸術 通号 51 1963-05-20 1-12(R)詳細IB00097181A
福山敏男長岡京と宮城の遺跡仏教芸術 通号 51 1963-05-20 49-64(R)詳細IB00097191A
浅野清斑鳩宮と伝飛鳥板蓋宮仏教芸術 通号 51 1963-05-20 13-18(R)詳細IB00097184A
小野勝年長安の大明宮仏教芸術 通号 51 1963-05-20 109-120(R)詳細IB00097199A
坪井清足平城宮跡の発掘仏教芸術 通号 51 1963-05-20 30-48(R)詳細IB00097188A
杉山信三西寺跡仏教芸術 通号 51 1963-05-20 84-85(R)詳細IB00097195A
沢村仁《座談会》宮址発掘調査の現況と将来仏教芸術 通号 51 1963-05-20 65-83(R)詳細IB00105033A
沢村仁難波宮仏教芸術 通号 51 1963-05-20 19-29(R)詳細IB00097186A
佐和隆研四国地方の文化仏教芸術 通号 53 1964-02-25 1-10(R)詳細IB00102738A
西川幸治バーミヤン・フォラディ谷の石窟群佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 86-111(R)詳細IB00102846A
藤沢一夫四天王寺出土の古代屋瓦仏教芸術 通号 56 1965-01-25 111-118(R)詳細IB00102857A
工藤圭章〔座談会〕四天王寺の発掘仏教芸術 通号 56 1965-01-25 78-99(R)詳細IB00102855A
浅野清伯耆大寺廃寺の発掘仏教芸術 通号 60 1966-04-30 128-129(R)詳細IB00103056A
水野正好延暦寺西塔堂坊跡群の発掘調査佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 65-78(R)詳細IB00104066A
浅野清西大寺東西両塔跡の発掘仏教芸術 通号 62 1966-10-05 20-24(R)詳細IB00104278A
金岡照光唐青竜寺遺蹟実地調査略記豊山学報 通号 13 1967-03-30 81-88詳細IB00057368A-
村主恵快東パキスタンの仏教遺跡佛敎藝術 通号 65 1967-08-25 81-104(R)詳細IB00104500A
村主恵快東パキスタンの仏教遺蹟と仏教徒の現状密教学 通号 4 1967-12-01 49-101詳細IB00033076A-
桑山正進ガンダーラにみられる土偶の年代仏教芸術 通号 66 1967-12-20 89-106(R)詳細IB00104512A
杉山信三樫原廃寺跡の発掘調査概要仏教芸術 通号 66 1967-12-20 47-54(R)詳細IB00104508A
榊原吉郎スマトラ、パダン・ラワス地方の仏教遺蹟佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 109-116(R)詳細IB00104530A
浅野清藤原宮跡の問題佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 39-44(R)詳細IB00104521A
佐和隆研インド、ラトナギリーの仏教遺蹟佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 99-108(R)詳細IB00104528A
小谷仲男図版解説 タフティ・バヒの仏教遺跡仏教芸術 通号 69 1968-12-05 100-104(R)詳細IB00104552A
定方晟バーミヤーンの仏教遺蹟について東海大学紀要:文学部 通号 11 1969-02-15 50-70(L)詳細ありIB00016808A
大類純ラガヴァン敎授の報ずる「インドにおけるインド學硏󠄀究」印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 419-431(R)詳細ありIB00002788A
樋口隆康京都大学イラン・アフガニスタン・パキスタン学術調査とクシャン学の新動向東洋学報 通号 34 1969-03-31 1-61詳細IB00018230A-
坪井清足近年発掘調査された諸国の国分寺仏教芸術 通号 71 1969-07-20 96-106(R)詳細IB00105312A
西川新次<座談会>金色堂解体修理の苦心とその成果仏教芸術 通号 72 1969-10-05 52-69(R)詳細IB00105322A
定方晟バーミヤーンの仏教東海大学紀要:文学部 通号 12 1969-10-20 25-44(L)詳細ありIB00016809A
斎藤忠国分尼寺の性格仏教史研究 通号 4 1969-12-13 47-62詳細IB00039487A-
長谷川誠仏像の写真測量について仏教芸術 通号 74 1970-02-28 27-34(R)詳細IB00105377A
松下正司薬師寺の最近の発掘調査仏教芸術 通号 74 1970-02-28 85-96(R)詳細IB00105384A
高田修釈迦像の成立と展開仏教芸術 通号 75 1970-05-05 74-84(R)詳細IB00111313A
坪井清足講座・「都城と寺院遺跡」仏教芸術 通号 77 1970-09-10 31-49(R)詳細IB00105457A
坪井清足講座・「都城と寺院遺跡」仏教芸術 通号 78 1970-11-10 1-17(R)詳細IB00105462A
斎藤忠下野薬師寺の調査概況について仏教史研究 通号 5 1971-03-15 67-68詳細IB00039499A
定方晟ナガラハーラおよびハッダの仏教東海大学紀要:文学部 通号 15 1971-06-15 149-164詳細ありIB00016815A
定方晟慧超往天竺国伝和訳東海大学紀要:文学部 通号 16 1971-09-25 1-30(R)詳細ありIB00016817A
杉山二郎ソヴィエト考古, 美術見聞記佛敎藝術 通号 82 1971-11-05 89-94(L)詳細IB00034498A
福山敏男円勝寺跡の発掘調査佛敎藝術 通号 82 1971-11-05 66-78(L)詳細IB00034495A
森郁夫密教による地鎮・鎮壇具の埋納について仏教芸術 通号 84 1972-03-10 62-73(L)詳細IB00034506A
上原真人円勝寺の発掘調査(下)仏教芸術 通号 84 1972-03-10 74-91(L)詳細IB00034507A
坪井清足宮殿と寺院遺跡(5)佛敎藝術 通号 86 1972-07-01 81-97(L)詳細IB00034519A
上原和装飾文様の上から見た高松塚壁画古墳の様式年代について佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 83-94(L)詳細IB00034532A
樋口隆康高松塚古墳の副葬品と唐代出土品佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 73-82(L)詳細IB00034531A
末永雅雄高松塚の考古学的価値と今後の問題点佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 1-12(L)詳細IB00034520A
吉田光邦高松塚の星象・四神図について佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 56-64(L)詳細IB00034529A
有光教一高松塚古墳と高句麗壁画墳佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 65-72(L)詳細IB00034530A
直木孝次郎日本古代史からみた高松塚古墳佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 94-103(L)詳細IB00034533A
秋山進午高松塚古墳壁画人物の服飾と持物佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 50-53(L)詳細IB00034527A
相川佳予子高松塚古墳壁画人物の服飾と持物佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 46-50(L)詳細IB00034526A
春日井真也浄土教研究における一・二の問題(続)仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 87 1972-10-09 15-43(L)詳細IB00043752A-
水谷幸正西トルキスタンの仏教仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 87 1972-10-09 1076-989(L)詳細IB00043805A-
中村春寿伝新羅神徳王陵の壁画佛敎藝術 通号 89 1972-12-05 16-21(L)詳細IB00034535A
坪井清足宮殿と寺院遺跡(6)佛敎藝術 通号 89 1972-12-05 83-98(L)詳細IB00034541A
網干善教韓国の壁画古墳佛敎藝術 通号 89 1972-12-05 3-15(L)詳細IB00034534A
青山茂高松塚古墳総合学術調査佛敎藝術 通号 89 1972-12-05 22-27(L)詳細IB00034536A
佐々木教悟G. M. Bongard-Levin: Studies in Ancient India and Central Asia仏教学セミナー 通号 17 1973-05-30 66-70(R)詳細IB00026538A-
浅野清福岡・湯納遺跡出土の建築材仏教芸術 通号 96 1974-05-20 96-97(R)詳細IB00091530A
研究部斎藤忠著『新羅文化論攷』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 153-154(L)詳細IB00034095A-
黄寿永新羅皇龍寺九層塔の刹柱本記仏教芸術 通号 98 1974-09-25 29-42(R)詳細IB00091546A
井川定慶国史の補助科学日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 98 1974-11-01 1011-1017(R)詳細IB00046883A-
網干善教飛鳥川原寺裏山遺跡と出土遺物(撮記)佛敎藝術 通号 99 1974-11-25 3-15(R)詳細IB00091557A
黄寿永新羅皇龍寺九層木塔の舎利具佛敎藝術 通号 99 1974-11-25 16-30(R)詳細IB00091558A
福山敏男法性寺の位置について佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 23-35(R)詳細IB00091572A
堀晄南トルクメニア初期農耕文化東洋文化 通号 55 1975-03-31 62-87詳細IB00038696A-
田口汎ネパール宗教美術調査記佛敎藝術 通号 101 1975-04-25 96-108(R)詳細IB00091842A
斎藤忠因幡国伊福吉部徳足比売の墓について仏教史研究 通号 9 1975-06-30 1-16詳細IB00039525A-
安原啓示国分寺遺跡の整備について佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 81-85(R)詳細IB00092692A
河原純之若狭国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 43-47(R)詳細IB00092682A
三輪嘉六常陸国分尼寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 22-25(R)詳細IB00092677A
水野正好河内国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 47-54(R)詳細IB00092683A
松下正司備後国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 67-69(R)詳細IB00092687A
稲田孝司出雲国分尼寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 78-79(R)詳細IB00092690A
葛原克人備中国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 63-67(R)詳細IB00092686A
伊藤晃備前国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 59-62(R)詳細IB00092685A
坪井清足最近発掘調査された諸国国分寺(II)佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 21(R)詳細IB00092675A
黒崎直能登国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 33-37(R)詳細IB00092679A
佐藤興二伯耆国分寺・国分尼寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 73-77(R)詳細IB00092689A
田辺征夫阿波国分尼寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 79-81(R)詳細IB00092691A
橿本誠一但馬国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 38-42(R)詳細IB00092681A
宮本敬一上総国分尼寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 26-33(R)詳細IB00092678A
松下正司安芸国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 69-72(R)詳細IB00092688A
笠井保夫紀伊国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 55-59(R)詳細IB00092684A
和田謙寿仏教文化史上における日本墳墓研究の歴史とその方法論的考察駒沢大学仏教学部論集 通号 6 1975-10-01 9-22詳細IB00019903A-
杉山信三重源の建築技法と栢杜遺跡佛敎藝術 通号 105 1976-01-30 51-60(R)詳細IB00092719A
西川杏太郎津市愛宕山古墳から出土した押出仏佛敎藝術 通号 108 1976-07-30 3-13(R)詳細IB00092737A
田中哲雄平城京左京三条二坊六坪の庭園遺跡佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 52-61(R)詳細IB00092759A
秋山日出雄飛鳥島庄の苑池遺跡佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 20-31(R)詳細IB00092748A
猪熊兼勝飛鳥・藤原の園池遺跡佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 32-41(R)詳細IB00092750A
岸俊男古代庭園の諸問題(座談会)佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 3-18(R)詳細IB00092746A
鈴木充因幡国府の庭園遺跡佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 62-66(R)詳細IB00092760A
村岡正観自在王院庭園と白水阿弥陀堂庭園の復元整備佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 68-76(R)詳細IB00092761A
杉山信三鳥羽離宮跡・栢社遺跡の出土庭園佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 78-92(R)詳細IB00092762A
牛川喜幸近年発掘の奈良時代庭園遺跡佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 42-50(R)詳細IB00092752A
金東賢雁鴨池発掘参観略記佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 93-107(R)詳細IB00092763A
石村喜英《研究余録》古代寺院跡における溝と築地日本仏教史学 通号 11 1976-12-01 74-82詳細IB00039547A-
木場明志太宰府水瓶祈禱考仏教史学研究 通号 11 1977-01-31 61-106詳細IB00058835A-
伊東照司コーリッチ・ウェールズ著 ヒンドゥー期のマライ半島東洋学報 通号 11 1977-03-25 142-143詳細IB00018269A-
江谷寛臨川寺旧境内佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 100-105(R)詳細IB00093314A
泉拓良京都大学植物園遺跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 10-18(R)詳細IB00093291A
梶川敏夫北白川廃寺跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 32-38(R)詳細IB00093294A
大矢義明旧二条城跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 106-109(R)詳細IB00093315A
百瀬正恒上久世城之内遺跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 93-99(R)詳細IB00093312A
鈴木重治相国寺旧境内佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 110-113(R)詳細IB00093316A
杉山信三平安京・宇多院跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 65-70(R)詳細IB00093303A
木村捷三郎仁和寺出土の緑釉瓦佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 114-126(R)詳細IB00093317A
杉山信三平安京・西寺跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 71-76(R)詳細IB00093304A
永田信一平安京・烏丸通佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 77-80(R)詳細IB00093305A
梶川敏夫法勝寺跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 86-92(R)詳細IB00093309A
吉川義彦平安京・左京四条一坊跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 59-64(R)詳細IB00093302A
永田信一京都市における埋蔵文化財調査研究の動向佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 3-9(R)詳細IB00093290A
吉川義彦平安京・朱雀院跡と西宮領跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 56-58(R)詳細IB00093300A
鈴木廣司常盤東ノ町古墳群佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 25-31(R)詳細IB00093293A
梅川光隆長岡京跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 39-46(R)詳細IB00093295A
近藤喬一平安京・平安宮跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 48-55(R)詳細IB00093297A
菅田薫中臣遺跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 19-24(R)詳細IB00093292A
杉山信三鳥羽離宮跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 81-85(R)詳細IB00093306A
久貝健神野々廃寺跡・佐野廃寺跡・西国分廃寺跡(和歌山県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 67-80(R)詳細IB00093334A
千田剛道大官大寺跡(奈良県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 26-40(R)詳細IB00093330A
松本豊胤開法寺跡(香川県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 81-91(R)詳細IB00093335A
小笠原好彦和田廃寺跡(奈良県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 45-54(R)詳細IB00093332A
坪井清足近年における古代寺院跡の発掘調査仏教芸術 通号 116 1977-12-30 3(R)詳細IB00093325A
平野吾郎竹林寺跡(静岡県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 4-9(R)詳細IB00093326A
浪貝毅北野廃寺と広隆寺旧境内(京都市)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 18-24(R)詳細IB00093329A
伊藤晃楢原廃寺(岡山県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 92-99(R)詳細IB00093336A
山本忠尚姫寺跡(奈良県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 42-44(R)詳細IB00093331A
金井亀喜小山池廃寺(広島県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 100-106(R)詳細IB00093337A
金子裕之山田寺跡(奈良県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 56-66(R)詳細IB00093333A
丸山竜平衣川廃寺跡(滋賀県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 10-17(R)詳細IB00093328A
有光教一新羅の大環式金製垂飾について朝鮮学報 通号 88 1978-01-01 1-12(R)詳細IB00041326A
モタメディ遥子アフガニスタン出土の燃灯仏本生譚の諸遺例仏教芸術 通号 117 1978-03-25 20-40(R)詳細IB00093340A
杉山二郎デカン高原の遺蹟インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 19-20(R)詳細IB00204646A
奈良康明インダス文明の興亡インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 200(R)詳細IB00204688A
斎藤忠〈仏教史手帖〉ペシャワールにカニシカ大塔の跡をたずねて日本仏教史学 通号 13 1978-04-10 34-36詳細IB00039563A-
加藤九祚クシャン時代のバクトリア(一)東洋学術研究 通号 90 1978-05-10 17-30(R)詳細IB00190722A-
スタヴィスキーベ・ヤクシャン時代のバクトリア(二)東洋学術研究 通号 91 1978-07-10 31-40(R)詳細IB00190768A-
直木孝次郎古代史上の河内飛鳥佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 11-21(R)詳細IB00094221A
上田宏範河内の古代遺跡佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 22-41(R)詳細IB00094222A
秋山光和最近におけるタパ・エ・ショトールの発掘成果(1974〜1976)とハッダ芸術の新知見仏教芸術 通号 120 1978-09-25 11-27(R)詳細IB00094245A
川越俊一山田寺金堂跡の調査仏教芸術 通号 122 1979-02-25 11-26(R)詳細IB00094265A
鬼頭清明藤原京条坊遺構について仏教芸術 通号 122 1979-02-25 28-35(R)詳細IB00094266A
加藤九祚ディルベルジン遺跡発見の壁画をめぐって東洋学術研究 通号 95 1979-03-10 93-114(R)詳細IB00190538A-
坂詰秀一阿蘭若処を伴う伽藍日本仏教史学 通号 14 1979-03-20 16-24詳細IB00039572A-
財団法人千葉県文化財センター日秀西遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 65-67(R)詳細IB00094592A
高島忠平肥前国府跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 133-136(R)詳細IB00094544A
佐藤興治伯耆国府跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 114-121(R)詳細IB00094540A
原口正三嶋上郡衙跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 92-97(R)詳細IB00094536A
花田勝広吉田南遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 98-101(R)詳細IB00094537A
桑原滋郎陸奥・出羽の官衙遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 33-46(R)詳細IB00094281A
山中敏史国府・郡衙跡調査の歴史佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 11-32(R)詳細IB00094280A
雪田孝武蔵国府跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 68-71(R)詳細IB00094285A
向坂鋼二伊場遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 76-80(R)詳細IB00094287A
高井悌三郎北関東の官衙遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 56-64(R)詳細IB00094283A
八木勝行御子ヶ谷遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 72-74(R)詳細IB00094286A
鈴木啓磐城・岩代地方の官衙遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 48-55(R)詳細IB00094282A
河本清美作地方の官衙佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 102-108(R)詳細IB00094538A
河瀬正利下岡田・下本谷遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 123-127(R)詳細IB00094541A
丸山竜平近江国府跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 84-87(R)詳細IB00094534A
亀井熙人因幡国府跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 109-112(R)詳細IB00094539A
高橋美久二正道遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 88-91(R)詳細IB00094535A
工楽善通小郡遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 130-131(R)詳細IB00094543A
今村善興座光寺恒川遺跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 81-83(R)詳細IB00094533A
森江直紹周防国府跡佛敎藝術 通号 124 1979-05-25 128-129(R)詳細IB00094542A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage