INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 補 [SAT] 補 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 998 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (592 / 68153)  日本仏教 (303 / 34763)  中国 (165 / 18585)  インド (112 / 21074)  仏教学 (81 / 8096)  中国仏教 (76 / 8866)  曹洞宗 (52 / 4552)  空海 (51 / 2513)  真言宗 (45 / 2845)  インド仏教 (43 / 8077)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
菅原昭英道元僧団の社会的性格道元思想大系 通号 19 1995-07-15 368-388(R)詳細IB00053516A-
杉江幸彦浄土宗西山流における円頓戒の特徴(其の二)仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 19 2006-11-20 327-343(R)詳細IB00134703A-
鈴井千晶大原御幸の道佛教大学大学院紀要 通号 32 2004-03-01 101-114(R)詳細IB00191202A-
鈴木一馨『修験道思想の研究〈増補決定版〉』宮家準著、春秋社、1999年9月東方 通号 16 2001-12-31 198-201(L)詳細IB00161319A-
鈴木治「白鳳・天平芸術の史的背景」補記仏教芸術 通号 74 1970-02-28 79(R)詳細IB00105381A
鈴木紀裕犢子部についての一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 12 1978-12-01 28-39詳細IB00019056A-
鈴木健太『八千頌般若経』における菩薩の階位について印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 43-57(R)詳細IB00095865A-
鈴木正崇キャンディ・エサラ・ペラヘラ祭スリランカの宗教と文化 / 南アジア・東南アジア島嶼部における宗教と文化の共存とその社会的基盤の比較研究 通号 1 1982-03-01 107-133(L)詳細IB00144838A-
鈴木正崇スリランカ南部農村の宗教儀礼スリランカの宗教と文化 / 南アジア・東南アジア島嶼部における宗教と文化の共存とその社会的基盤の比較研究 通号 1 1982-03-01 7-52(L)詳細IB00144837A-
鈴木正崇スリランカの神観念と儀礼についての諸考察スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 1 1986-03-01 19-60(L)詳細IB00145119A-
須藤茂樹蜂須賀重喜とその姫君の絵画密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 1 2011-05-10 357-376(R)詳細IB00134536A-
須磨千穎醍醐寺領尾張国安食庄絵図補考醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 7 1985-03-30 50-56詳細IB00039813A-
角紀子江戸時代末期の洞門における漢詩文と文字(上)宗学研究 通号 42 2000-03-31 197-200詳細IB00020530A-
青龍宗二道元禪師と公胤僧正との相見について宗学研究 通号 6 1964-04-10 136-144(R)詳細IB00069384A-
関根康正タミル・ナードゥ州マドゥライ市近郊農村の葬送儀礼スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 6 1986-03-01 85-111(L)詳細IB00145255A-
関稔中村元監修・補註『ジャータカ全集』(全10巻)印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 349-350詳細IB00030081A-
妹尾匡海補陀落思想と「普門品」の問題点印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 37-39詳細ありIB00006758A
妹尾匡海補陀落渡海のコースとその問題点佛教大学仏教文化研究所所報 通号 3 1987-03-31 6-8詳細IB00028237A-
妹尾匡海補陀落渡海の基盤と渡海ルートについて佛教大学仏教文化研究所所報 通号 4 1987-06-20 6-8詳細IB00028246A-
詹緒左“不可~也”補説禅文化研究所紀要 通号 35 2021-05-31 5-9(L)詳細ありIB00212996A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage