INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 要素 [SAT] 要素

検索対象: すべて

-- 152 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (58 / 68265)  インド (50 / 21082)  日本仏教 (27 / 34869)  中国 (17 / 18593)  仏教 (16 / 5166)  インド哲学 (11 / 1527)  仏教学 (10 / 8102)  中国仏教 (9 / 8870)  宗教学 (9 / 4079)  法華経 (9 / 4459)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村文輝インドネシア仏教の二十年禅研究所紀要 通号 48 2019-03-31 111-139(R)詳細ありIB00199850A
伊藤真昭中世後期浄土宗における禅宗的要素禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 533-545(R)詳細IB00207185A
岡本修初期キリスト教の東方的要素について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 107-116(R)詳細IB00194871A
森覚国際的要素のみられる仏教絵本の諸作品大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 213-227(L)詳細IB00150862A
藤田定興会津地方太子信仰の真宗的要素高田学報 通号 74 1985-12-30 42-58(R)詳細IB00238130A
吉江久弥詩人タゴール研究序説タゴール生誕百年祭記念論文集 通号 74 1961-05-01 141-162(R)詳細IB00048321A-
和田壽弘ヴァイシェーシカ哲学の体系『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 63-69(L)詳細IB00092147A-
遠藤純一郎澄観と密教智山学報 通号 67 2004-03-31 117-143(R)詳細ありIB00141989A
遠藤純一郎『大日経疏』に見られる華厳的要素について智山学報 通号 70 2007-03-31 461-492(R)詳細IB00132780A-
大林宏至陰陽五行思想の非中国的要素の分析とその流伝について中央学術研究所紀要 通号 22 1993-12-01 103-118詳細IB00036015A-
小島裕子江戸期正徳版『金光明最勝王経』とその信仰鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 79-137(R)詳細ありIB00211579A
片岡直樹長谷寺銅板法華説相図にみられる朝鮮的要素てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 26 2013-04-28 187-197(R)詳細IB00231216A
中田直道スッタニパータ・パダーナスッタにおける苦行と精進とインド医学的要素東方 通号 7 1991-12-31 67-72(L)詳細IB00029582A-
岡光信子ヒンドゥー教起源の儀礼要素とシンクレティズム東方 通号 20 2005-03-31 79-98(L)詳細IB00063349A-
丸井浩The Urugodawatte Great Controversy, Shaku Goshin (釈悟震), Eng. tr. and ed. (英訳・編集), New English Translation & the Sinhala Text, Colombo: Udaya Graphics Press, 2012.東方 通号 28 2013-03-31 402-405(L)詳細IB00123921A-
池平紀子仏・道における五戒の受持と二十五神の守護について東方学 通号 116 2008-07-31 55-73(R)詳細IB00065357A-
石井公成アジア禅宗史という視点東方学の新視点 通号 116 2003-10-01 21-48詳細IB00056150A-
三澤祐嗣サーンキヤ思想におけるグナ論東洋学研究 通号 50 2013-03-30 211-235(L)詳細IB00240258A
三澤祐嗣サーンキヤ思想における輪廻観東洋学研究 通号 50 2013-03-30 225-226(R)詳細IB00240227A
三澤祐嗣『ラクシュミー・タントラ』第5章訳註(2)東洋学研究 通号 55 2018-03-31 51-59(L)詳細IB00240978A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage