INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 見解 [SAT] 見解 [ DDB ] 见解

検索対象: タイトル

-- 76 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (25 / 21082)  中国 (16 / 18593)  日本 (14 / 68265)  インド仏教 (11 / 8080)  チベット (10 / 3038)  ツォンカパ (8 / 378)  チベット仏教 (7 / 1764)  プトン (7 / 100)  Kamalaśīla (6 / 155)  Śāntarakṣita (6 / 134)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平岡宏一幻身についてのプトン・ツォンカパの見解(3)日本西蔵学会々報 通号 44 1999-03-31 23-30(L)詳細IB00095042A-
平岡宏一定寂心についてのプトン・ツォンカパの見解(2)日本西蔵学会々報 通号 46 2001-03-31 31-39(L)詳細IB00095153A-
バブーコプラ・ヴィクター新仏教とインドの人々への利益に関するB・R・アンベードカルの見解東洋学研究 通号 55 2018-03-31 154-155(R)詳細IB00240521A
長谷川岳史転識得智に関する唯識諸家の見解龍谷大学仏教学研究室年報 通号 7 1994-03-10 22-37詳細IB00042900A-
長谷川岳史転識得智に関する唯識諸家の見解龍谷大学佛教学研究室年報 通号 8 1995-03-20 28-41詳細IB00042904A-
長谷川岳史転識得智の異説に関する慧沼の見解印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 81-83詳細ありIB00008630A
長谷川岳史『摂大乗論』の法身説についての慧沼の見解仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 88 1997-06-30 547-564詳細IB00044386A-
長谷川岳史「本来自性清浄涅槃」についての慧沼と円測の見解印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 42-45詳細ありIB00009019A
長谷川岳史『大乗阿毘達磨集論』の十五有漏説に関する『仏地経論』と『成唯識論』の見解仏教学研究 通号 56 2002-03-01 219-236詳細IB00013022A-
袴谷憲昭門馬見解批判教化研修 通号 31 1988-03-31 278-287(R)詳細IB00065086A-
袴谷憲昭寡婦の両銭物語とP=ケーラス紹介のそれに対するS=ビールの見解駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 219-251(L)詳細IB00038177A-
野呂靖日本華厳における三生成仏説に関する諸師の見解龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 51-66(R)詳細IB00169482A-
中村元排中律に関するインド論理家の見解印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 9-14詳細ありIB00005637A
藤堂恭俊無量寿経論註に説示せられる仏身土に関する見解仏教文化研究 通号 2 1952-09-30 77-88(R)詳細ありIB00061856A
藤堂 恭俊曇鸞の浄土に關する見解佛教文化研究 通号 6/7 1958-03-25 49-54(R)詳細ありIB00195448A
デュモリンハインリッヒキリスト教の神概念に対する仏教の見解について宗教研究 通号 222 1975-03-28 34-35(R)詳細IB00099125A-
寺石悦章<他者のための推理(paramārthānumāna)>に関するクマーリラの見解哲学・思想論叢 通号 13 1995-01-01 31-41詳細ありIB00038473A-
寺石悦章シャバラスヴァーミンの引用するヴリッティカーラの見解宗教研究 通号 311 1997-03-30 177-178(R)詳細IB00089381A-
玉村竹二信濃別所安楽寺開山樵谷惟僊伝についての新見解対外関係と政治文化:史学論集 通号 1 1974-02-01 137-162(R)詳細IB00049058A-
田中良昭三宝問答と大乗中宗見解印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 332-334詳細ありIB00002263A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage