INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 言 [SAT] 言 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1539 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (977 / 68379)  日本仏教 (445 / 34955)  真言宗 (295 / 2846)  インド (246 / 21088)  空海 (191 / 2513)  真言密教 (114 / 555)  密教 (107 / 2600)  中国 (94 / 18598)  仏教学 (92 / 8105)  大日経 (82 / 1178)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前田崇法曼流『十八道私記』にみられる真言の和訳天台学報 通号 35 1993-10-16 54-58(R)詳細IB00017834A-
前田崇法曼流『十八道私記』にみられる真言の和訳(完)天台学報 通号 36 1994-10-30 62-65(R)詳細IB00017858A-
前田崇“Amoghapāśakalparāja”『不空羂索神変真言経』にみる四観音尊像天台学報 通号 41 1999-11-01 1-7(L)詳細IB00017972A-
櫻井宣明『入菩提行論』カルヤーナデーヴァ注に言及される菩薩の孤高(viveka)と『八千頌般若経』について天台学報 通号 51 2010-02-26 83-93(L)詳細IB00080762A-
藤平寛田六万九千三百八十四言攷天台学報 通号 53 2011-10-11 71-85(R)詳細IB00107446A-
大久保良峻最澄の名言天台学報 通号 56 2014-10-31 1-7(R)詳細IB00142463A-
木内堯大「一心三観、伝於一言」について天台学報 通号 56 2014-10-31 63-72(R)詳細IB00142769A-
久保智康作庭書『山水幷野方図』における石と池をめぐる宗教言説天台学報 通号 61 2019-10-10 43-59(R)詳細IB00194690A-
堀端英一真言密教(東密)に見る草木成仏論天台学報 通号 62 2020-10-31 89-98(R)詳細IB00205870A
林山まゆり中世真言教学における心法色形天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 62 2015-12-25 317-338(R)詳細IB00222059A
瀧川政次郎伝教大師の遺言状伝教大師研究 通号 62 1980-10-01 667-685(R)詳細IB00052194A-
松本雅明九州中部における天台と真言伝教大師研究別巻 通号 62 1980-10-01 451-476(R)詳細IB00052259A-
服部正穏宗教における言語表現の意味理解に関して東海仏教 通号 18 1973-12-31 40-詳細IB00021676A-
橋本初子中世東寺の光明真言講について東海仏教 通号 34 1989-02-28 40-58詳細IB00021805A-
愛宕邦康『不羂索神変真言経』の引用に見る『遊心安楽道』新羅撰述説への疑問東海仏教 通号 40 1995-03-31 48-65詳細IB00021854A-
高木宗監『大覚伝』における「日蓮四個格言」の批判東方 通号 4 1988-12-22 32-46(L)詳細IB00029523A-
中村元「インド哲学なるものは有り得ない」という発言東方 通号 8 1992-12-31 5-10(L)詳細IB00029600A-
堀内伸二『キリスト教か仏教か 歴史の証言』中村元監修・金漢益訳・西村公朝挿絵、山喜房、1995年9月東方 通号 11 1995-12-31 263-265(L)詳細IB00161345A-
鈴木一馨『仏教の言葉 生きる智慧』中村元編著、主婦の友社、1995年9月東方 通号 11 1995-12-31 266-266(L)詳細IB00161347A-
蓑輪顕量『解体する言葉と世界——仏教からの挑戦』末木文美士著、岩波書店、1998年10月東方 通号 14 1999-12-31 132-135(L)詳細IB00161944A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage