INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 言 [SAT] 言 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1538 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (976 / 68234)  日本仏教 (445 / 34838)  真言宗 (295 / 2846)  インド (245 / 21082)  空海 (191 / 2513)  真言密教 (114 / 555)  密教 (107 / 2600)  中国 (93 / 18592)  仏教学 (91 / 8102)  大日経 (82 / 1178)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
武内紹人チベット語Thingri方言について日本西蔵学会々報 通号 25 1979-03-31 6-10(L)詳細IB00041095A-
星泉チベット語ラサ方言における動詞述語V-ki^reeの意味日本西蔵学会々報 通号 40 1994-03-31 53-60(L)詳細IB00041142A-
海老原志穂アムド・チベット語共和方言の音韻論日本西蔵学会々報 通号 51 2005-05-31 83-98(L)詳細IB00098150A-
旦正卓么チベット語アムド農民方言の音韻体系とその特徴日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 69-88(L)詳細IB00134329A-
速水侑光明真言と初期浄土教日本における社会と宗教 通号 60 1969-12-01 31-62詳細IB00055177A-
菊地勇次郎一言芳談のなかの「助け給え阿弥陀仏」について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 60 1981-12-22 252-263(R)詳細IB00047624A-
松尾剛次『伴大納言絵詞』の「なぞ」を解く日本の仏教 通号 3 1995-07-01 93-108(R)詳細IB00037893A-
武内孝善真言日本の仏教 通号 3 2000-11-20 111-129詳細IB00038008A-
山崎誠言泉集日本の仏教 通号 3 2001-11-01 88-91詳細IB00038044A-
藤本了泰中世に於ける禅宗(臨済禅)と諸宗(天台・真言・浄土三宗)との交渉日本仏教学協会年報 通号 10 1938-04-01 47-90詳細IB00010495A-
上田天瑞真言律と其の系統日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 118-143詳細IB00010510A-
金山穆韶真言密教の核心日本仏教学会年報 通号 17 1952-06-01 154-詳細IB00010568A-
那須政隆真言教学に於ける成仏論日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 115-132詳細IB00010650A-
芙蓉良順真言密教と信について日本仏教学会年報 通号 28 1963-03-01 79-96詳細IB00010714A-
田中千秋真言宗における信日本仏教学会年報 通号 28 1963-03-01 97-110詳細IB00010715A-
永井義憲狂言綺語について日本仏教学会年報 通号 29 1964-03-01 331-詳細IB00010746A-
高井隆秀真言密教における観行について日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 213-234詳細IB00010762A-
初崎正純真言宗における即身成仏日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 195-204詳細IB00010786A-
亀井宗忠真言宗における草木成仏論と即身成仏の人証とについて日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 181-詳細IB00010785A-
田中千秋真言宗における証について日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 167-180詳細IB00010784A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage