INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 註解 [SAT] 註解

検索対象: すべて

-- 220 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (86 / 21054)  日本 (77 / 68064)  シャンカラ (36 / 285)  日本仏教 (34 / 34690)  中国 (30 / 18569)  インド哲学 (27 / 1527)  インド仏教 (25 / 8064)  両部神道 (19 / 62)  麗気記 (19 / 43)  チベット (15 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
磯田煕文ロントゥの『アビサマヤ(現観荘厳論)注解書』論集 通号 10 1983-12-31 145-147詳細IB00018727A-
磯田煕文Lceṅ skya rol paḥi rdo rje 『Dag yig mkhas paḥ ḥbyuṅ gnas shes bya ba las “Phar pḥyin gyi skor”』密教文化 通号 146 1984-03-21 110-95(L)詳細IB00016147A-
磯田煕文『Kīrtikalā』について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 1-11詳細ありIB00007521A
磯田煕文Ratnākaraśānti, 『Śuddhamatī』第II章(1)伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 78 1991-08-31 69-88(L)詳細IB00043655A-
磯田煕文三母とAbhisamayālaṃkāra印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 156-161(L)詳細ありIB00008981A
磯田煕文Vimuktisena (Rnam sgrol sde)について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 91 2014-03-30 678-684(L)詳細IB00128825A-
出野尚紀「群馬県第一回巡講日誌」註解井上円了センター年報 通号 25 2017-03-21 193-211(R)詳細ありIB00234271A
出野尚紀「群馬県第二回巡講日誌」註解井上円了センター年報 通号 26 2018-03-18 289-319(R)詳細IB00234263A
出野尚紀『シルパ・シャーストラ』試訳と註解東洋学研究 通号 55 2018-03-31 61-78(L)詳細IB00240977A
出野尚紀「伊豆伊東迎歳記および群馬県一郡巡講日誌」「下総銚子紀行 付還暦記事」註解井上円了センター年報 通号 27 2019-03-18 195-207(R)詳細ありIB00234252A
出野尚紀『マヤマタ』第10章:和訳と註解中央学術研究所紀要 通号 49 2020-11-15 219-237(L)詳細IB00235694A
出野尚紀『マヤマタ』第11章〜第12章(1):和訳と註解中央学術研究所紀要 通号 50 2021-11-15 119-127(L)詳細IB00235564A
出野尚紀『マヤマタ』第12章(2):和訳と註解中央学術研究所紀要 通号 51 2022-11-15 153-175(L)詳細IB00235440A
伊藤俊光坐堂における高祖と太祖宗学研究 通号 2 1960-01-26 100-107(R)詳細IB00071058A-
伊藤東慎高峰東晙禅文化 通号 70 1973-09-25 83-89(R)詳細IB00089946A-
井上康義トカラ語仏典Udānālaṃkāraにおけるアビダルマ的注解仏教学研究 通号 29 1972-10-01 37-62(L)詳細IB00012819A-
伊吹敦文化の爛熟と禅(下)禅文化 通号 238 2015-10-25 124-133(R)詳細IB00192804A
今西順吉『バガヴァッド・ギーター』(II, 20) 注解国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 11 2007-03-31 1-44(L)詳細ありIB00058801A
岩城英規明清代の『金剛経』解釈印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 212-217詳細ありIB00009371A
上野隆平『大乗荘厳経論』「発心章」にみえる22種の発心とその譬喩『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 373-383(L)詳細IB00246753A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage