INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 識論 [SAT] 識論

検索対象: タイトル

-- 253 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (128 / 21082)  成唯識論 (68 / 571)  中国 (52 / 18593)  インド仏教 (51 / 8080)  日本 (42 / 68265)  唯識 (37 / 811)  認識論 (35 / 151)  日本仏教 (26 / 34869)  法相宗 (26 / 524)  玄奘 (25 / 961)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西本明央弥陀の「入不入義」に見る善導の知識論的立場浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 81-82(R)詳細IB00080865A-
勝木太一パーリ仏教における二十四縁の認識論的考察岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 9 2009-03-31 1-32(L)詳細ありIB00240697A
岡本一平淨影寺慧遠における初期の識論地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 9 2017-03-23 529-585(R)詳細IB00231235A
護山真也比較思想から見た仏教認識論比較思想研究 通号 45 2019-03-31 41-46(R)詳細ありIB00199465A
高木訷元ヨーガ学派における認識論宗教研究 通号 162 1960-03-15 41-41(R)詳細IB00109183A-
武宮真如存覚における善知識論の変遷印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 95-98(R)詳細IB00237632A
赤松明彦ニヤーヤ学派の知識論インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 197-234(R)詳細IB00123811A-
中村元バルトリハリの知識論宗教研究 通号 120 1944-07-30 1-20詳細IB00031005A-
菅沼晃寂護の識論東洋大学紀要 通号 18 1964-10-10 23-40詳細IB00027607A-
広沢隆之陳那の認識論智山学報 通号 39 1976-07-30 101-111(R)詳細IB00143796A-
船山徹認識論認識論と論理学 / シリーズ大乗仏教 通号 9 2012-01-20 91-120(R)詳細IB00099118A-
山口瑞鳳仏説の認識論を辿る成田山仏教研究所紀要 通号 35 2012-02-28 25-85(R)詳細IB00107132A-
ブレニナユリア日蓮主義と九識論日蓮仏教とその展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 2 2020-10-30 769-789(R)詳細IB00208398A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage