INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 道元 [SAT] 道元 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 4206 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
道元 (4206 / 4206)  日本 (3735 / 68105)  曹洞宗 (2038 / 4552)  正法眼蔵 (2029 / 2984)  日本仏教 (1592 / 34725)  禅宗 (689 / 3723)  中国 (478 / 18582)  永平広録 (324 / 448)  親鸞 (321 / 9563)  正法眼蔵随聞記 (317 / 410)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤悦成勢北地域における仏教諸宗の展開について宗教研究 通号 279 1989-03-31 372-373(R)詳細IB00092213A-
深瀬俊路意識調査から見た「危機」と「観無常」宗教研究 通号 279 1989-03-31 374-376(R)詳細IB00092214A-
金子和弘禅宗庭園と禅思想宗教研究 通号 279 1989-03-31 292-293(R)詳細IB00092116A-
粟谷良道『正法眼蔵聴書』における尽大地について宗教研究 通号 279 1989-03-31 285-286(R)詳細IB00092073A-
神戸信寅『赴粥飯法』の一考察宗教研究 通号 279 1989-03-31 288-289(R)詳細IB00092091A-
柴田隆行信太正三における比較哲学の意味比較思想研究 通号 15 1989-03-31 139-142(R)詳細IB00074245A-
袴谷憲昭七十五巻本「発無上心」と十二巻本「発菩提心」宗学研究 通号 31 1989-03-31 25-30(R)詳細IB00068006A-
岡島秀隆『正法眼蔵』における同参の意味宗学研究 通号 31 1989-03-31 48-53(R)詳細IB00068010A-
石島尚雄「是法住法位世間相常住」の考察宗学研究 通号 31 1989-03-31 60-65(R)詳細IB00068014A-
菅原昭英道元僧団における遺偈宗学研究 通号 31 1989-03-31 110-115(R)詳細IB00068027A-
石川力山三代相論再考宗学研究 通号 31 1989-03-31 168-173(R)詳細IB00068043A-
信楽峻麿親鸞における唯信の思想倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 309-342(R)詳細IB00193270A
成田英道澤木興道老師の墨蹟について仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 153-172(R)詳細IB00081648A-
井上信一経営と仏教仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 1-19(R)詳細IB00081074A-
安藤真臨済の四料揀に対する一考察仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 173-196(R)詳細IB00081659A-
木村清孝「如来林偈」の思想史的位相南都仏教 通号 61/62 1989-06-30 59-72(R)詳細IB00032479A-
原田弘道道元禅の体系日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 299-313詳細IB00011413A-
家永三郎日本思想史に於ける否定の論理の発達比較思想 / 親鸞大系 通号 13 1989-07-31 389-420(R)詳細IB00190531A
--------解説比較思想 / 親鸞大系 通号 13 1989-07-31 467-483(R)詳細-IB00190534A
硲慈弘鎌倉新仏教の四大基調とその伝統真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 121-138(R)詳細-IB00187140A
ベラロバート・N道元の現在季刊仏教 通号 9 1989-10-15 143-153(R)詳細-IB00157197A-
沖本克己臨済禅をめぐる断想禅文化 通号 134 1989-10-25 90-99(R)詳細-IB00081082A-
柴田泰古田紹欽著『日本禅宗史の諸問題』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 365-366詳細-IB00029991A-
大谷哲夫日本曹洞宗の研究状況と問題点駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 82-100(L)詳細-IB00020170A-
石井清純道元禅師の僧団に対する意識について駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 163-182詳細-IB00020155A-
鏡島元隆『正法眼蔵八大人覚』奥書私見駒沢大学仏教学部論集 通号 20 1989-10-31 14-27詳細-IB00020150A-
伊藤秀憲道元禅師著作の真偽について印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 156-162詳細ありIB00007269A
守屋茂道元禅師と比叡山にかかわる諸問題印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 149-155詳細ありIB00007268A
秋月龍珉盤珪禅季刊仏教 通号 10 1990-01-15 163-169(R)詳細IB00155562A-
東隆真道元の身心脱落体験を解読する季刊仏教 通号 10 1990-01-15 119-127(R)詳細IB00155555A-
平井富雄坐禅の大脳生理学季刊仏教 通号 10 1990-01-15 92-99(R)詳細IB00155551A
安田理深満足大悲の信心海親鸞教学 通号 55 1990-01-25 110-130詳細IB00026207A-
角田泰隆『正法眼蔵』の性格駒沢大学禅研究所年報 通号 1 1990-03-01 172-189詳細ありIB00035157A
石川力山道元の《女身不成仏論》について駒沢大学禅研究所年報 通号 1 1990-03-01 88-123詳細ありIB00035154A
岡島秀隆『正法眼蔵』における主体の問題東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 1 1990-03-01 415-432詳細IB00059847A-
佐藤悦成道元禅の修道課程東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 1 1990-03-01 397-414詳細IB00059846A-
神戸信寅『弁道法』の一考察東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 1 1990-03-01 381-396詳細IB00059845A-
川鍋征行道諦論の一考察宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 1 1990-03-15 123-135(R)詳細IB00048340A-
半田栄一道元の論理について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 82-84詳細ありIB00007346A
角田泰隆『正法眼蔵』の性格(序説)印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 77-81詳細ありIB00007345A
金子和弘中世禅林の信仰と美術印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 88-92詳細ありIB00007348A
越智通敏一遍 こころの歌時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 21-37(R)詳細IB00133596A-
鏡島元隆真字『正法眼蔵』をめぐる諸問題財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 4 1990-03-25 1-24(L)詳細IB00038614A
角田泰隆『正法眼蔵』の性格駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 48 1990-03-31 106-116(L)詳細ありIB00019706A-
石川力山中世曹洞宗切紙の分類試論(十五)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 48 1990-03-31 22-41(L)詳細ありIB00019702A-
石井清純乾坤院本「洗面」と洞雲寺本「洗面」について(一)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 48 1990-03-31 76-90(L)詳細ありIB00019704A-
宮崎英行「正法眼蔵」における「自己」についての一考察宗学研究 通号 32 1990-03-31 61-66(R)詳細IB00078197A-
谷口充洋現代における徒弟養成について教化研修 通号 33 1990-03-31 76-82(R)詳細IB00065103A-
川村昭光宗門儀礼における成仏の時点教化研修 通号 33 1990-03-31 100-104(R)詳細IB00065107A-
安田真乗修証義と現代教化研修 通号 33 1990-03-31 162-166(R)詳細IB00065118A-
袴谷憲昭七十五巻本『正法眼蔵』編纂説再考宗学研究 通号 32 1990-03-31 19-24(R)詳細IB00068066A-
玉城康四郎『眼蔵』における一つの変移宗学研究 通号 32 1990-03-31 99-104(R)詳細IB00068080A-
佐藤俊晃曹洞五位説と白山切紙宗学研究 通号 32 1990-03-31 217-222(R)詳細IB00068241A-
粟谷良道『正法眼蔵』における遍界について宗教研究 通号 283 1990-03-31 177-178詳細IB00031645A-
深瀬俊路「正伝」を中心とした禅と教化の一視点宗教研究 通号 283 1990-03-31 190-191詳細IB00031654A-
中野孝次いかに生きるか季刊仏教 通号 11 1990-04-15 35-40(R)詳細IB00155574A
中尾良信退耕行勇とその門流について禅文化研究所紀要 通号 16 1990-05-01 301-326詳細IB00021225A-
石井誠士ポストモダンの思惟禅文化研究所紀要 通号 16 1990-05-01 55-93詳細IB00021217A-
原田弘道日本中世における経済社会と禅宗(下)仏教経済研究 通号 19 1990-05-15 9-54(R)詳細IB00081080A-
井上信一仏教経済学再論(随筆的に)仏教経済研究 通号 19 1990-05-15 108-128(R)詳細IB00081662A-
岩井孝樹道元の書『普勧坐禅儀』と書風の変移佛敎藝術 通号 191 1990-07-30 93-116(R)詳細IB00080392A
竹内良英道元と『三千威儀経』哲学 通号 42 1990-10-20 7082詳細IB00021932A-
近藤良一渡部賢宗・大谷哲夫監修『祖山本永平広録考注集成』上・下印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 374-375詳細IB00030019A-
伊藤秀憲般若について三論教学の研究 通号 5 1990-10-30 611-628詳細IB00043583A-
石井清純『永平広録』巻一「興聖寺語録」と『正法眼蔵』駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 259-277詳細ありIB00020187A-
石島尚雄洞門より見たる静明に関する一考察曹洞宗研究員研究紀要 通号 21 1990-12-01 67-77(R)詳細IB00073388A-
新井勝竜道元禅師と偏正五位印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 235-240詳細ありIB00007471A
野本覚成『渓嵐拾葉集』「証不由他灌頂」の背景印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 257-262詳細ありIB00007476A
務台孝尚道元禅師の思想の一変移印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 241-244詳細ありIB00007472A
頼住光子道元と空海比較思想研究 通号 17 1991-01-31 78-87(R)詳細IB00071853A-
片野達郎中世和歌における正統意識正統と異端――天皇・天・神 通号 17 1991-02-01 149-166(R)詳細IB00054189A-
中尾良信初期永平寺僧団の問題点禅研究所紀要 通号 18/19 1991-03-01 1-21詳細ありIB00027207A-
粟谷良道『正法眼蔵』における牆壁瓦礫について禅研究所紀要 通号 18/19 1991-03-01 47-67詳細ありIB00027209A-
粟谷良道『永平広録』における山河大地について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 223-226詳細ありIB00007569A
佐藤俊晃曹洞宗教団史における参同契・宝鏡三昧印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 227-230詳細ありIB00007570A
岡島秀隆 道元禅師の世界観印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 215-222詳細ありIB00007568A
石井清純道元撰新草十二巻本『正法眼蔵』の性格について財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 5 1991-03-25 83-103(L)詳細IB00038624A
太田次男白居易と道林禅師との問答について成田山仏教研究所紀要 通号 14 1991-03-28 55-98詳細IB00033733A-
石井清純乾坤院本「洗面」と洞雲寺本「洗面」について(二)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 49 1991-03-31 88-106(L)詳細ありIB00019713A-
土田友章道元禅師における経典の意味宗教研究 通号 287 1991-03-31 226-227(R)詳細IB00091055A-
熊本英人道元禅師と諷経について宗教研究 通号 287 1991-03-31 225-226(R)詳細IB00091054A-
長井英子鈴木大拙の東と西宗教研究 通号 287 1991-03-31 376-377(R)詳細IB00091515A-
青龍宗二鈴木大拙氏の『正法眼蔵』批判について宗教研究 通号 287 1991-03-31 386-387(R)詳細IB00091567A-
石井修道道元の霊性批判宗教研究 通号 287 1991-03-31 385-386(R)詳細IB00091566A-
土井道子他者経験について宗教研究 通号 287 1991-03-31 2-4(R)詳細IB00090135A-
粟谷良道『正法眼蔵』における遍参について宗教研究 通号 287 1991-03-31 219-221(R)詳細IB00091050A-
岡島秀隆道元教説とその自在性宗教研究 通号 287 1991-03-31 222-223(R)詳細IB00091052A-
佐藤昌史洞門における在家葬法宗教研究 通号 287 1991-03-31 328-330(R)詳細IB00091249A-
花田順信長寿社会をめざして仏教福祉 通号 17 1991-03-31 113-127(R)詳細IB00138120A-
安田真乗修証義の中に於ける三時業について教化研修 通号 34 1991-03-31 92-96(R)詳細IB00065150A-
笠井貞生命倫理と仏教教化研修 通号 34 1991-03-31 125-129(R)詳細IB00065156A-
池田魯参『修証義』の構成と宗義宗学研究 通号 33 1991-03-31 1-8(R)詳細IB00066670A-
金子和弘『修証義』に関する一視点宗学研究 通号 33 1991-03-31 54-61(R)詳細IB00066690A-
角田泰隆『修証義』の問題点宗学研究 通号 33 1991-03-31 97-104(R)詳細IB00066703A-
木村岱隆三時業について宗学研究 通号 33 1991-03-31 93-96(R)詳細IB00066702A-
中世古祥道道元禅師と藤原基房との関係宗学研究 通号 33 1991-03-31 113-118(R)詳細IB00066708A-
木下純一行仏威儀について宗学研究 通号 33 1991-03-31 137-142(R)詳細IB00066712A-
関口道潤道元禅師二十五条衣に就いて宗学研究 通号 33 1991-03-31 185-190(R)詳細IB00066722A-
笠井貞道元禅師と聖ボナヴェントゥラにおける知恵宗学研究 通号 33 1991-03-31 161-166(R)詳細IB00066716A-
吉田道興道元禅師の菩薩戒重受について宗学研究 通号 33 1991-03-31 179-184(R)詳細IB00066720A-
沈京三教一致をめぐる道元と如浄の立場宗学研究 通号 33 1991-03-31 149-154(R)詳細IB00066714A-
石井清純道元禅師の在家者に対する説示について宗学研究 通号 33 1991-03-31 155-160(R)詳細IB00066715A-
東郁雄天福本普勧坐禅儀について宗学研究 通号 33 1991-03-31 173-178(R)詳細IB00066719A-
佐藤秀孝仏樹房明全について宗学研究 通号 33 1991-03-31 197-202(R)詳細IB00066879A-
石島尚雄鎌倉時代の宗学と教学宗学研究 通号 33 1991-03-31 209-214(R)詳細IB00067016A-
中尾良信寒巌義尹について宗学研究 通号 33 1991-03-31 203-208(R)詳細IB00067013A-
安藤嘉則『天童小参抄』について宗学研究 通号 33 1991-03-31 215-220(R)詳細IB00067019A-
鈴木祐孝天桂伝尊の研究宗学研究 通号 33 1991-03-31 221-226(R)詳細IB00067020A-
石井修道道元の霊性批判駒澤大學禪硏究所年報 通号 2 1991-03-31 50-93詳細IB00035163A-
小森龍邦解放の論理と今日の仏教季刊仏教 通号 15 1991-04-15 174-182(R)詳細IB00155968A-
常盤義伸禅の女性観季刊仏教 通号 15 1991-04-15 218-226(R)詳細IB00155972A-
星俊道『八大人覚』奥書について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 24 1991-05-01 75-82詳細IB00019211A-
原田弘道禅の現代的意義仏教経済研究 通号 20 1991-05-15 24-49(R)詳細IB00079916A-
渡部晃誠『正法眼蔵随聞記』についての一考察曹洞宗研究員研究紀要 通号 22 1991-10-20 45-54(R)詳細IB00073841A-
佐村隆英臨死体験と生死観曹洞宗研究員研究紀要 通号 22 1991-10-20 155-165(R)詳細IB00074284A-
末木文美士抜隊得勝における主体の探求〈我〉の思想:前田専学博士還暦記念論集 通号 22 1991-10-30 327-338(L)詳細IB00043608A
石井清純十二巻本『正法眼蔵』本文の成立時期について駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 236-260詳細ありIB00020210A-
古田紹欽『正法眼蔵』の成立に見るその十二巻本とは何か十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 175-197(R)詳細IB00051330A-
鏡島元隆十二巻本『正法眼蔵』の位置づけ十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 3-30(R)詳細IB00051325A-
清水英夫「十二巻本『正法眼蔵』第八、三時業」について十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 31-56(R)詳細IB00051326A-
松本史朗深信因果について十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 199-247(R)詳細IB00051331A-
袴谷憲昭十二巻本『正法眼蔵』と懺悔の問題十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 133-174(R)詳細IB00051329A-
伊藤秀憲十二巻本『正法眼蔵』の撰述とその意図について十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 375-404(R)詳細IB00051335A-
池田魯参新草十二巻『正法眼蔵』の構想と課題十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 287-318(R)詳細IB00051333A-
河村孝道十二巻本『正法眼蔵』について十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 405-426(R)詳細IB00051336A-
石井修道最後の道元十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 319-374(R)詳細IB00051334A-
角田泰隆十二巻本『正法眼蔵』の性格十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 22 1991-11-20 427-457(R)詳細IB00051337A-
粟谷良道『永平広録』における牆壁瓦礫について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 246-249詳細ありIB00007692A
志部憲一天桂伝尊と碧巌録について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 277-280詳細ありIB00007699A
大谷哲夫『永平広録』考印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 240-245詳細ありIB00007691A
木村博行と行為比較思想研究 通号 18 1992-02-20 23-29(R)詳細ありIB00071413A
池田魯参道元と中古天台本覚思想佛教學 通号 32 1992-03-01 1-20詳細IB00012088A-
杉尾玄有刹那生滅を生きる駒沢大学禅研究所年報 通号 3 1992-03-01 154-180詳細ありIB00035173A
平井智親日蓮聖人における「師」について日蓮教学研究所紀要 通号 19 1992-03-10 29-40(R)詳細IB00238232A
石井清純新草十二巻本『正法眼蔵』の構成について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 252-256詳細ありIB00007794A
佐藤秀孝道元禅師在宋中の軌跡印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 242-246詳細ありIB00007792A
佐藤悦成『正法眼蔵』「山水経」考印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 247-251詳細ありIB00007793A
安本岱隆道元における因果観印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 263-265詳細ありIB00007796A
平井智親日蓮における「師」について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 225-227詳細ありIB00007789A
岡島秀隆『永平広録』の世界観印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 257-262詳細ありIB00007795A
粟谷良道『正法眼蔵』における同参について宗教研究 通号 291 1992-03-31 219-220(R)詳細IB00088077A-
笠井貞道元禅師とクザーヌスの信について宗学研究 通号 34 1992-03-31 7-12(R)詳細IB00063313A-
石井清純道元禅師の仏・菩薩・祖の定義について宗学研究 通号 34 1992-03-31 13-18(R)詳細IB00063324A-
星俊道道元禅師の因果観をめぐる一考察宗学研究 通号 34 1992-03-31 31-34(R)詳細IB00063342A-
高橋正已『正法眼蔵』における「所有」の問題について宗学研究 通号 34 1992-03-31 40-45(R)詳細IB00063353A-
峰岸孝哉『正法眼蔵』にみられる外道の語義について宗学研究 通号 34 1992-03-31 35-39(R)詳細IB00063350A-
辻口雄一郎『正法眼蔵』における「法」の捉え方について宗学研究 通号 34 1992-03-31 46-51(R)詳細IB00063367A-
石川光学正法眼蔵における二重否定宗学研究 通号 34 1992-03-31 52-57(R)詳細IB00063371A-
粟谷良道『正法眼蔵』における牆壁瓦礫について(続)宗学研究 通号 34 1992-03-31 58-63(R)詳細IB00063406A-
安本岱隆『正法眼蔵』「受戒」の巻をめぐる問題について宗学研究 通号 34 1992-03-31 70-74(R)詳細IB00063425A-
池田魯参『宝慶記』にみえる「屠所」の語句の解し方について宗学研究 通号 34 1992-03-31 75-81(R)詳細IB00063445A-
中世古祥道道元禅師の遺偈と鎌倉下向の捏造説について宗学研究 通号 34 1992-03-31 82-87(R)詳細IB00063458A-
団野弘之私のみた正法眼蔵写本における懐奘師書写識語の記載について宗学研究 通号 34 1992-03-31 88-94(R)詳細IB00063473A-
鈴木秋雄伝春本『正法眼蔵随聞記』の紹介及び跋語について宗学研究 通号 34 1992-03-31 95-99(R)詳細IB00063488A-
新井勝龍異類中行について宗学研究 通号 34 1992-03-31 189-195(R)詳細IB00063583A-
井上貫道今、問われている禅宗学研究 通号 34 1992-03-31 202-207(R)詳細IB00063690A-
金子和弘道元禅師の宗旨と遺事宗学研究 通号 34 1992-03-31 214-219(R)詳細IB00063692A-
福島伸悦国際化の中の海外布教教化研修 通号 35 1992-03-31 389-396(R)詳細IB00065318A-
袴谷憲昭如来蔵説と唯識説における信の構造仏教思想 通号 11 1992-05-01 199-229(R)詳細IB00049353A-
岩井孝樹道元の遺墨『仏遺教経』佛敎藝術 通号 202 1992-06-05 47-65(R)詳細IB00078656A
池上良正宗教学における「修行論」の成果と課題宗教研究 通号 292 1992-06-30 75-100(R)詳細IB00081454A-
角田泰隆宗門と葬祭曹洞宗研究員研究紀要 通号 23 1992-09-20 81-96(R)詳細IB00079681A-
竹内良英道元の清規の拠り所としてのインド仏教思想曹洞宗研究員研究紀要 通号 23 1992-09-20 1-19(L)詳細IB00079690A-
安本岱隆『正法眼蔵』「三時業」の巻の説示において道元禅師の意図されたこと曹洞宗研究員研究紀要 通号 23 1992-09-20 41-50(R)詳細IB00074300A-
石島尚雄十二巻本『正法眼蔵』と「さとり」について曹洞宗研究員研究紀要 通号 23 1992-09-20 3-11(R)詳細IB00074292A-
熊本英人『正法眼蔵』「発菩提心」と「発無上心」の否定表現曹洞宗研究員研究紀要 通号 23 1992-09-20 31-39(R)詳細IB00074298A-
五十嵐達郎道元の『正法眼蔵』と伝瑩山紹瑾の『伝光録』日本・中国仏教思想とその展開 通号 23 1992-10-25 327-352(R)詳細IB00051565A-
近藤良一鏡島元隆・鈴木格禅編『十二巻本『正法眼蔵』の諸問題』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 365-366詳細IB00030089A-
原田弘道「身心脱落」話の意義とその歴史的展開駒沢大学仏教学部論集 通号 23 1992-10-31 71-94詳細IB00020225A-
安本岱隆『正法眼蔵』撰述において道元禅師の探求され続けたこと駒沢大学仏教学部論集 通号 23 1992-10-31 299-308詳細IB00020234A-
古田公人公開講座 森林・自然と宗教 叡山学院研究紀要 通号 15 1992-11-20 156-170(R)詳細IB00226410A
吉田道興瑩山禅師撰とされる『道元禅師伝』考印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 253-259詳細IB00007907A
石川力山道元禅における『涅槃経』の依用について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 241-247詳細ありIB00007905A
石島尚雄道元禅師の門下と天台論義印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 248-252詳細ありIB00007906A
何燕生道元における修証思想の一考察論集 通号 19 1992-12-31 1-19詳細IB00018811A-
竹内良英パーリ仏教聖典に見られる禅定思想と食物との関係禪學研究 通号 71 1993-02-25 113-147(R)詳細ありIB00234160A
桜井秀雄教育と教化日本仏教教育学研究 通号 1 1993-03-01 11-19詳細IB00060374A-
桜井秀雄教育と教化日本仏教教育学研究 通号 1 1993-03-01 11-19(R)詳細IB00061424A-
神戸信寅『衆寮箴規』の一考察禅研究所紀要 通号 21 1993-03-01 47-60詳細ありIB00027233A-
原田弘道瑩・峨師資における「月有両箇」話について印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 215-221詳細ありIB00008232A
粟谷良道『正法眼蔵』における光明について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 188-193詳細ありIB00008001A
石井清純『禅苑清規』に対する『知事清規』の註釈態度に就て印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 210-214詳細IB00008231A
角田泰隆『正法眼蔵』の成立に関する試論印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 194-198詳細ありIB00008002A
GirardFrederic道元禅師の「三界唯心」について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 204-208詳細ありIB00008004A
辻口雄一郎『正法眼蔵』における「自己」について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 275-277(L)詳細ありIB00008029A
岡島秀隆『永平広録』の思想について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 199-203詳細ありIB00008003A
古田紹欽『正法眼蔵』の成立に関する巻の編成をめぐって松ヶ岡文庫研究年報 通号 7 1993-03-25 139-149(R)詳細IB00070463A
保坂 俊司仏教的経済倫理と日本人の経済倫理比較思想研究 通号 19 1993-03-30 202-204(R)詳細IB00074414A-
田中泰賢ゲイリー・スナイダーと道元比較思想研究 通号 19 1993-03-30 88-97(R)詳細ありIB00074303A-
渋谷治美唯物論と宗教宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 263-283(R)詳細IB00205691A
彦坂周インド仏教坐勢にみられる三様式の系統宗教研究 通号 295 1993-03-31 200-203(R)詳細IB00110012A-
粟谷良道『正法眼蔵』における尽力について宗教研究 通号 295 1993-03-31 264-266(R)詳細IB00110088A-
熊本英人『正法眼蔵』における儀礼の対象宗教研究 通号 295 1993-03-31 266-267(R)詳細IB00110089A-
鈴木格禅回心について宗教研究 通号 295 1993-03-31 267-268(R)詳細IB00110090A-
晴山俊英菩薩戒における単受と重受について曹洞宗宗学研究所紀要 通号 6 1993-03-31 28-40(R)詳細IB00124570A-
吉田道興宮城県瑞川寺蔵『永平開山道元和尚行状録』について宗学研究 通号 35 1993-03-31 100-105詳細IB00020419A-
岩永正晴「発菩提心」巻について宗学研究 通号 35 1993-03-31 57-62詳細IB00020412A-
笠井貞道元禅師とクザーヌスの光明について宗学研究 通号 35 1993-03-31 63-68詳細IB00020413A-
金子和弘道元禅師の宗旨と遺事(二)宗学研究 通号 35 1993-03-31 159-164詳細IB00020429A-
吉津宜英「一方を証するときは一方はくらし」の一句の解釈について宗学研究 通号 35 1993-03-31 13-17詳細IB00020404A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage