INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 都 [SAT] 都 [ DDB ] 都

検索対象: タイトル

-- 699 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (535 / 68265)  日本仏教 (298 / 34869)  京都 (94 / 381)  中国 (65 / 18593)  南都仏教 (50 / 198)  浄土教 (46 / 5894)  日蓮宗 (41 / 2730)  浄土宗 (38 / 3985)  宗教学 (37 / 4079)  源信 (33 / 1194)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
矢野秀武現代タイの都市仏教における伝統と改革宗教研究 通号 303 1995-03-31 434-435(R)詳細IB00122005A-
梅原猛京都・地霊鎮魂の旅季刊仏教 通号 32 1995-07-25 2-32(R)詳細IB00231612A
蓑輪顕量中世南都系仏教の実践思想シリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 125-163(R)詳細IB00179707A-
三木英石井研士著『銀座の神々――都市に溶け込む宗教』宗教研究 通号 305 1995-09-30 148-153(R)詳細IB00089109A-
村上美登志京都大学図書館蔵釈聖覚撰・『大原問答鈔』の影印と解題唱導文学研究 通号 1 1996-03-01 237-277(R)詳細IB00055118A
石井修道大英図書館所蔵の五山版『禅源諸詮集都序』について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 117-124詳細ありIB00008638A
伊藤 尭貫都部別尊について現代密教 通号 8 1996-03-30 16-27詳細ありIB00059483A-
小倉泰南インド寺院都市の形成とマンダラマンダラ宇宙論 通号 8 1996-09-30 217-246(R)詳細IB00052718A-
松村寿巌京都四条門流草創期の儀礼について日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 8 1997-02-01 349-363(R)詳細IB00043535A-
兼子鉄秀恵心僧都源信と念仏三昧天台真盛宗宗学研究所紀要 通号 5 1997-03-01 91-109(R)詳細IB00040780A
松本由紀子大都市における先祖祭祀と社会移動の関連宗教研究 通号 311 1997-03-30 332-333(R)詳細IB00090548A-
熊田一雄一貫道の現代化と華人都市中産階級宗教研究 通号 311 1997-03-30 329-330(R)詳細IB00090547A-
菊池健策八槻都々古別神社蔵大般若経の成立福島県立博物館紀要 通号 11 1997-03-31 85-127(R)詳細IB00210594A
仁木宏寺内町における寺院と都市民講座蓮如 通号 3 1997-05-14 187-212(R)詳細IB00050086A-
本郷真紹本門法華宗大本山妙蓮寺監修・中尾堯編 『京都妙蓮寺蔵『松尾社一切経』調査報告書』仏教史学研究 通号 3 1997-12-10 115-117(R)詳細IB00245817A
矢野秀武都市のタイ上座部仏教宗教研究 通号 314 1997-12-30 101-122(R)詳細IB00092662A-
荒万里子京都本法寺蔵木造三十番神坐像について立正大学大学院年報 通号 16 1998-03-01 1-22詳細IB00024100A-
蓑輪顕量南都における戒律復興運動初期の動向インド哲学仏教学研究 通号 5 1998-03-20 71-84(L)詳細IB00037314A-
大河内智之南都絵所座の後裔仏教史研究 通号 34 1998-04-01 47-71(R)詳細IB00041428A
伊藤真昭京都の寺社と統一政権中近世の宗教と国家 通号 34 1998-06-01 221-258(R)詳細IB00053771A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage