INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: #氏 [SAT] #氏

検索対象: タイトル

-- 564 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (371 / 68044)  日本仏教 (173 / 34674)  源氏物語 (63 / 243)  中国 (41 / 18568)  インド (32 / 21046)  仏教 (26 / 5152)  禅宗 (23 / 3710)  日本文学 (22 / 491)  法華経 (21 / 4451)  中国仏教 (19 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
福井康順葛氏道と仏教印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 51-53詳細ありIB00000199A
田島柏堂新資料山上氏所蔵写本の『瑩山清規』について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 94-104詳細ありIB00000886A
東隆真新資料河村氏所蔵伝光録写本の紹介印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 274-278詳細ありIB00002857A
加藤正俊塩津地頭熊谷氏と空谷明応と長生宗久尼禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 141-164詳細IB00021344A-
浅井圓道ケルン氏の法華経観(その一)大崎学報 通号 101 1954-07-07 59-61(R)詳細IB00022958A-
小笠原長和下総千葉氏と称名寺(一)金沢文庫研究 通号 105 1964-10-01 6-10詳細IB00040316A-
川橋範子仏教ルネッサンスの向こう側――ラディカルな現代仏教批判 上田氏の応答に答える1宗教と社会 通号 14 2008-06-14 271-274(L)詳細ありIB00212276A
長又高夫鎌倉北条氏列伝(一)北条時政東洋文化研究所所報 通号 17 2013-04-01 1-22(R)詳細ありIB00196650A-
佐々木閑ブッダゴーサの歴史的位置づけをめぐる馬場紀寿氏と清水俊史氏の論争1(序言)禪學研究 通号 100 2022-03-15 123-138(L)詳細IB00221984A
--------足利持氏書状(堅紙)一一七長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 100 2012-10-15 148(R)詳細IB00177577A-
--------足利持氏書状(堅紙)一一八長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 100 2012-10-15 148(R)詳細IB00177578A-
小笠原長和下総千葉氏と称名寺(二)金沢文庫研究 通号 107 1964-12-01 1-8詳細IB00040321A-
伊橋房和大和における氏神と氏子の関係について(二)宗教研究 通号 202 1970-03-31 106-109(R)詳細IB00102884A-
会谷佳光『新唐書』芸文志丙部子録釈氏類纂修に関する研究(二)二松:大学院紀要 通号 15 2001-03-31 181-210詳細IB00039680A
熊本英人仏教ルネッサンスの向こう側――ラディカルな現代仏教批判 上田氏の応答に答える2宗教と社会 通号 14 2008-06-14 274-277(L)詳細ありIB00212277A
長又高夫鎌倉北条氏列伝(二)北条泰時東洋文化研究所所報 通号 19 2015-04-01 1-26(R)詳細ありIB00196741A-
佐々木閑ブッダゴーサの歴史的位置づけをめぐる馬場紀寿氏と清水俊史氏の論争 2禪學研究 通号 101 2023-03-20 55-73(L)詳細IB00242312A
--------佐伯氏売券(堅紙)二七長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 101 2012-10-15 82-83(R)詳細IB00176956A-
--------紀氏売券(堅紙)二八長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 101 2012-10-15 83-84(R)詳細IB00176957A-
--------女中原氏等売券(堅紙)二九長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 101 2012-10-15 84(R)詳細IB00176958A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage