INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Early Buddhist [SAT] Early Buddhist

検索対象: すべて

-- 799 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (339 / 21082)  日本 (226 / 68265)  インド仏教 (141 / 8080)  原始仏教 (135 / 1219)  日本仏教 (122 / 34869)  中国 (113 / 18593)  初期仏教 (85 / 664)  中国仏教 (72 / 8870)  仏教学 (52 / 8102)  スッタニパータ (25 / 445)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安藤章仁初期真宗教団の原風景宗教研究 通号 363 2010-03-30 344-345(R)詳細IB00080721A-
高井恭子日本近世初期における仏教支援ネットワークについて宗教研究 通号 363 2010-03-30 386-387(R)詳細IB00081197A-
梶井一暁近世僧侶の庶民教育へのかかわり宗教研究 通号 369 2011-09-30 165-192(R)詳細IB00092659A-
三浦真証近世初期真宗教学の変貌真宗学 通号 128 2013-03-15 59-79(R)詳細IB00231537A
嵩満也Discourses on Birth in Modern Shin Buddhist Studies in Early 20th Century眞宗學 通号 133 2016-03-15 1-17(L)詳細ありIB00228285A
茨田通俊初期仏教教団における遊行とparibbājaka真宗教学研究 通号 19 1998-10-30 63-74詳細IB00036924A-
茨田通俊対外道における初期仏教の思想的見地真宗教学研究 通号 20 2001-03-30 55-66詳細IB00036930A-
松金直美近世山村社会における真宗道場の性格眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 101-128(R)詳細IB00204400A
加藤均現代哲学と中観思想の接点真宗総合研究所研究紀要 通号 10 1993-09-30 89-98詳細IB00029314A-
三明智彰明治初期の真宗大谷派における研究教育とその体制真宗総合研究所研究紀要 通号 11 1994-03-31 65-117詳細IB00029321A-
義田孝裕大谷大学図書館蔵『伊勢物語勧請』について真宗総合研究所研究紀要 通号 27 2010-03-31 69-81(R)詳細IB00204759A
西尾浩二明治前期の東京大学外国人哲学教師の資料調査真宗総合研究所研究紀要 通号 29 2012-03-31 59-120(R)詳細IB00201445A
西沢史仁チベット初期中観思想における二諦説真宗総合研究所研究紀要 通号 36 2019-03-29 79-83(L)詳細ありIB00188288A-
川端泰幸近世本願寺正嫡論の構造真宗総合研究所研究紀要 通号 39 2022-03-31 1-28(R)詳細IB00222395A
知名定寛明治初期における東・西両本願寺と琉球真宗総合研究所研究紀要 通号 40 2023-03-31 41-44(R)詳細IB00237092A
織田顕祐早草期中国華厳学派における起信論の受容について真宗総合研究所研究所紀要 通号 2 1984-03-31 15-34詳細IB00029245A-
大内文雄北朝末隋初における襄陽と仏教真宗総合研究所研究所紀要 通号 5 1987-01-31 63-92詳細IB00029273A-
佐賀枝夏文近代大谷派教団社会事業の研究真宗総合研究所研究所紀要 通号 6 1988-02-25 25-82詳細IB00029279A-
blank!!!!!原始仏教における過去仏未来仏思想の形成真宗総合研究所研究所紀要 通号 7 1989-02-25 1-36(L)詳細IB00029298A-
三明智彰昭和初年曽我量深・金子大栄大谷大学追放事件真宗総合研究所研究所紀要 通号 8 1990-02-25 1-28詳細IB00029299A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage