INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: authorship [SAT] authorship

検索対象: すべて

-- 52 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (20 / 68136)  インド (14 / 21068)  中国 (12 / 18585)  インド仏教 (9 / 8074)  日本仏教 (8 / 34753)  インド学 (4 / 1708)  チベット (4 / 3037)  仏教学 (4 / 8092)  天台宗 (4 / 2904)  韓国 (4 / 729)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
HayashiTakatsuguOn the Authorship of the Aṭṭhasākinī仏教研究 通号 28 1999-03-30 31-71(L)詳細IB00033505A-
全海住一乗法界図の著者について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 229-231(L)詳細ありIB00009278A
朝枝善照『末法灯明記』偽撰論疑義印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 243-247詳細ありIB00003877A
天野宏英現観荘厳論釈の著作問題再考成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 33-57詳細IB00033692A-
飯塚大展道元禅師に擬せられる著作について(一)宗学研究 通号 43 2001-03-31 95-100(R)詳細IB00062695A-
石田瑞麿『金剛宝戒章』の成立とその思想仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 43 1976-10-01 471-481(R)詳細IB00046609A-
伊吹敦『六祖壇經』の成立に關する新見解国際禅研究 通号 7 2021-08-30 5-44(L)詳細IB00219034A
伊吹敦A New Perspective on the Authorship of the Platform Sutra国際禅研究 通号 7 2021-08-30 45-116(L)詳細IB00219035A
宇井伯寿荘厳経論並びに中辺論の著者問題名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 15 1956-03-31 1-47詳細IB00028127A
上野康弘蔵訳『荘厳経論安慧釈』における著者問題印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 110-114(L)詳細ありIB00101720A
大澤聖寬『梵字悉曇字母幷釈義』の疑問豊山学報 通号 59 2016-03-31 1-14(R)詳細IB00182973A-
大親慈聖『ピンディークラマ』註 『宝鬘』 に関する一考察密教文化 通号 242 2019-03-21 83-125(L)詳細IB00217305A
置田清和The Authorship of the Commentary on Vopadeva's Harilīlā印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 1-7(L)詳細ありIB00202282A
金炳坤『三平等義』所引の「注云」について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 219-224(L)詳細ありIB00170984A
金炳坤寂撰『法華経集験記』をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 228-234(L)詳細ありIB00195292A
楠淳證貞慶撰『心要鈔』の撰述年に関する一考察龍谷大学論集 通号 474/475 2010-01-30 123-154(R)詳細IB00186322A-
圀下大慧聖武天皇宸翰雑集に見えたる隋大業主浄土詩に就いて東洋学報 通号 474/475 1928-10-01 1-85詳細IB00018126A-
斎藤明『無畏論』の著者と成立をめぐる諸問題印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 164-170(L)詳細ありIB00010176A
佐藤厚澄観撰『十二因縁観』の著者問題南都佛教 通号 86 2005-12-25 186-201(R)詳細IB00080480A-
三田全信一言芳談の編者について佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 89-97(R)詳細ありIB00067163A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage