INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: kārikā [SAT] kārikā

検索対象: すべて

-- 120 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (104 / 21082)  インド仏教 (51 / 8080)  中観派 (31 / 572)  インド哲学 (18 / 1527)  中論 (18 / 789)  Madhyamaka-hṛdaya-kārikā (14 / 14)  中観学派 (13 / 157)  Nāgārjuna (10 / 222)  Bhāviveka (9 / 65)  Mūlamadhyamaka-kārikā (9 / 9)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
立川武蔵『中論』における二種の否定仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 1984-08-15 632-656詳細IB00045715A-
竹内真道『中辺分別論』における虚妄分別について佛敎大學大學院研究紀要 通号 14 1986-03-14 1-25(L)詳細IB00191637A-
曽雌美知恵現象学的視点からみた仏教の知覚論宗教研究 通号 315 1998-03-30 209-210(R)詳細IB00103689A-
島義厚「中論」に於ける生成文法の可能性印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 148-149詳細ありIB00005919A
島義厚二重否定の深層構造印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 156-157詳細ありIB00006171A
眞岡陽明『無畏論』と青目釈『中論』の比較研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 20-43(L)詳細IB00179438A-
佐藤悦成中論 観有無品第十五の一考察印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 164-165詳細ありIB00004322A
榊和良アル・ビールーニに伝えられた『サーンキヤ・カーリカー』とその注釈文献印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 69-83詳細IB00030152A-
斎藤明『中論頌』 第一章・第8偈(前半部)の解釈およびチベット語訳文をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 163-167(L)詳細IB00007606A
三枝充悳『中論』における「法」(上)佛教學 通号 40 1999-03-20 11-48詳細IB00012144A-
三枝充悳『中論』における「法」(下)佛教學 通号 41 1999-12-20 11-32詳細IB00012153A-
計良竜成無自性性論証における能遍の無知覚因の機能についてインド哲学仏教学研究 通号 1 1993-09-20 51-66(L)詳細IB00037287A-
久保田力『入楞伽経』に現われたサーンクヤ説論集 通号 6 1979-12-31 100-102(R)詳細IB00018685A-
百済康義ウイグル訳『倶舎論頌註』一葉印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 44-48(L)詳細ありIB00005269A
木村誠司『中論』におけるsvabhāvaについて駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 39-75(L)詳細ありIB00038179A-
北野新太郎安慧の三性説理解について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 177-179(L)詳細ありIB00009399A
北野新太郎Vijñānapariṇāma について―その自己矛盾的二重構造国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 4 2001-03-31 79-104(L)詳細ありIB00038451A
川崎信定バヴィヤの伝えるミーマーンサー思想インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 4 1973-11-01 71-86詳細IB00046954A-
川崎信定Quotations in the Mīmāṃsā Chapter of Bhavya's Madhyamaka-hṛdaya-kārikā印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 1-8(L)詳細ありIB00003821A
川崎信定The Mīmāṃsā Capter of Bhavya's Madhyamaka-hṛdaya-kārikā筑波大学哲学・思想学系論集 通号 2 1976-01-01 1-16詳細IB00027449A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage