INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: kārikā [SAT] kārikā

検索対象: すべて

-- 120 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (104 / 21068)  インド仏教 (51 / 8074)  中観派 (31 / 572)  インド哲学 (18 / 1527)  中論 (18 / 788)  Madhyamaka-hṛdaya-kārikā (14 / 14)  中観学派 (13 / 157)  Nāgārjuna (10 / 222)  Bhāviveka (9 / 65)  Mūlamadhyamaka-kārikā (9 / 9)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
原裕『中論頌』第二章「去来の考察」について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 204-207詳細ありIB00004212A
江島恵教『大乗広百論釈論』に於ける論理学的方法仏教学 通号 2 1976-10-25 26-45詳細IB00011936A-
佐藤悦成中論 観有無品第十五の一考察印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 164-165詳細ありIB00004322A
常盤義伸仏教経典『ランカーに入る』のサーンクャ説批判花園大学研究紀要 通号 10 1979-03-15 117-146詳細IB00037228A-
巌城孝憲中論第二十四章第六偈をめぐつて印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 134-135詳細ありIB00005188A
百済康義ウイグル訳『倶舎論頌註』一葉印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 44-48(L)詳細ありIB00005269A
松本史朗仏教論理学派の二諦説(下)南都仏教 通号 47 1981-12-30 44-62詳細IB00032405A-
田原謙三『中論』観去来品について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 156-157詳細ありIB00005672A
丹治昭義無畏と青目注印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 83-88詳細ありIB00005772A
島義厚「中論」に於ける生成文法の可能性印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 148-149詳細ありIB00005919A
田原謙三『中論』観法品について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 146-147詳細ありIB00005918A
河合密信中論に於ける不生の一考察豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 77-84詳細IB00037098A-
島義厚二重否定の深層構造印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 156-157詳細ありIB00006171A
立川武蔵『中論』における二種の否定仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 64 1984-08-15 632-656詳細IB00045715A-
奥住毅中論における言語と実在の問題印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 62-66詳細ありIB00006381A
竹内真道『中辺分別論』における虚妄分別について佛敎大學大學院研究紀要 通号 14 1986-03-14 1-25(L)詳細IB00191637A-
天野宏英現観荘厳論釈の著作問題再考成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 33-57詳細IB00033692A-
斎藤明『中論頌』 第一章・第8偈(前半部)の解釈およびチベット語訳文をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 163-167(L)詳細IB00007606A
李泰昇『中観荘厳論』の成立に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 395-393(L)詳細ありIB00007719A
HoornaertPaul清弁の唯識説批判印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 90-95(L)詳細ありIB00007940A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage