氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
立川武蔵 | UdayanaのLakṣaṇāvalīについて(I) | 印度学仏教学研究 通号 43 | 1973-12-31 | 102-107(L) | 詳細 | | IB00003714A | |
宮本啓一 | ヴァイシェーシカ学派の数体 (saṃkhyā) 論 | 東洋学報 通号 43 | 1976-03-19 | 213-240(R) | 詳細 | あり | IB00018266A | |
立川武蔵 | UdayanaのLakṣaṇāvalīについて (II) | 印度學佛敎學硏究 通号 49 | 1976-12-25 | 82-88(L) | 詳細 | あり | IB00004389A | |
神子上恵生 | 特殊者の同定をめぐって | 仏教学研究 通号 36 | 1980-03-20 | 24-48(L) | 詳細 | | IB00012869A | - |
菱田邦男 | Saptapadārthīの和訳解説(1) | SAṂBHĀṢĀ 通号 6 | 1985-01-30 | 75-86 | 詳細 | あり | IB00021460A | - |
丸井浩 | 命令機能の論理的解明 | 東方学 通号 76 | 1988-07-01 | 123-134(L) | 詳細 | | IB00035027A | - |
丸井浩 | ニヤーヤ学派における儀軌論争史の一断面 | 印度學佛敎學硏究 通号 74 | 1989-03-20 | 75-79(L) | 詳細 | あり | IB00007226A | |
丸井浩 | 禁止命令の意味と二種の否定 | 南アジア研究 通号 3 | 1991-10-01 | 82-108(L) | 詳細 | | IB00147573A | - |
細野邦子 | Navyanyāyaにおける存在概念 | 印度學佛敎學硏究 通号 80 | 1992-03-20 | 104-106(L) | 詳細 | あり | IB00007838A | |
北原裕全 | Viśeṣaṇa考 | 論集 通号 19 | 1992-12-31 | 1-17(L) | 詳細 | | IB00018817A | - |
野沢正信 | ヴァイシェーシカ学派における「結果」(kārya)の定義 | 印度哲学仏教学 通号 8 | 1993-10-30 | 1-23 | 詳細 | | IB00030090A | - |
佐々木幸貴 | Nyāyamañjarīにおけるアートマンの問題(1) | 論集 通号 20 | 1993-12-31 | 1-14(L) | 詳細 | | IB00018824A | - |
和田寿弘 | 初期新ニヤーヤ学派のシャシャダラによるvyāptiの第二確定定義 | 印度学仏教学研究 通号 85 | 1994-12-20 | 92-94(L) | 詳細 | あり | IB00008383A | |
丸井浩 | Jayanta Bhaṭṭaの著作をめぐる諸問題 | 印度哲学仏教学 通号 11 | 1996-10-30 | 332-351(R) | 詳細 | | IB00030198A | - |
和田寿弘 | 新ニヤーヤ学派の起源と分析方法 | インド思想史研究 通号 11 | 1999-05-30 | 15-41(L) | 詳細 | | IB00021417A | - |
和田寿弘 | 新ニヤーヤ学派ヴァースデーヴァの「遍充五定義」(1) | アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 11 | 2000-10-30 | 473-483(R) | 詳細 | | IB00046443A | - |
SuzukiTakanori | Udayana's theory of Inference in his Kiraṇāvalī | 印度学仏教学研究 通号 101 | 2002-12-20 | 64-66(L) | 詳細 | あり | IB00010087A | |
志田泰盛 | Nyāyakusumāñjaliに見られるjñātatā説批判 | 印度学仏教学研究 通号 102 | 2003-03-20 | 63-65(L) | 詳細 | あり | IB00010201A | |
丸井浩 | 論証式におけるupanayaの意味について | 印度学仏教学研究 通号 106 | 2005-03-20 | 82-90(L) | 詳細 | あり | IB00086260A | |
EzakiKoji | A Controversy between Udayana and Buddhists over the Theory of Trairūpya | 印度学仏教学研究 通号 106 | 2005-03-20 | 5-7(L) | 詳細 | あり | IB00086672A | |