氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
船山徹 | 瞑想の実践における分別知の意義 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 | 2004-03-31 | 363-386(L) | 詳細 | | IB00086439A | - |
森山清徹 | カマラシーラによるダルマキールティの因果論の検証 | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 | 2004-03-31 | 259-281(L) | 詳細 | | IB00086436A | - |
佐藤宏宗 | A Reconsideration of the Classification of Pramāṇa in the Jainism | 東方 通号 | 2004-03-31 | 150-171(L) | 詳細 | | IB00057897A | - |
KyumaTaiken | On Dharmakīrti's Proof of the Existence of External Objects | 印度学仏教学研究 通号 106 | 2005-03-20 | 31-37(L) | 詳細 | あり | IB00086289A | - |
一郷正道 | 「直接知」「証因の属性」をめぐって | 仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 106 | 2005-11-26 | 315-329(R) | 詳細 | | IB00083603A | - |
SatoKoju | An Etymological Explanation of 'Pratyakṣa' in Late Jainism | 仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 106 | 2005-11-26 | 69-90(L) | 詳細 | | IB00085089A | - |
護山真也 | Pramāṇavārttika III 192-193について | 印度学仏教学研究 通号 114 | 2008-03-20 | 114-119(L) | 詳細 | あり | IB00075836A | - |
宮本浩尊 | バーヴィヴェーカにおける直接知覚と自性分別 | 印度学仏教学研究 通号 114 | 2008-03-20 | 141-145(L) | 詳細 | あり | IB00075451A | - |
吉田哲 | Pramāṇasamuccaya I 4cdの一解釈例 | 印度学仏教学研究 通号 116 | 2008-12-20 | 164-167(L) | 詳細 | あり | IB00079537A | - |
近藤隼人 | A Comparative Study of Characteristics of the Perception Theories in the Yuktidīpikā and the Yogasūtrabhāṣya | 印度学仏教学研究 通号 121 | 2010-03-25 | 18-22(L) | 詳細 | あり | IB00089617A | - |
岩崎陽一 | Tattvacintāmaṇiにおける言葉の妥当性の根拠と確定方法 | インド哲学仏教学研究 通号 17 | 2010-03-31 | 41-55(L) | 詳細 | あり | IB00098618A | - |
IshidaHisataka | Inferring the Intentions of Others | インド論理学研究 通号 1 | 2010-09-30 | 403-438(L) | 詳細 | | IB00093194A | - |
近藤隼人 | Several Affinities between the Yuktidīpikā and the Sāṃkhyatattvakaumudī in the Context of Perception | 印度学仏教学研究 通号 124 | 2011-03-25 | 53-57(L) | 詳細 | あり | IB00093206A | - |
吉田哲 | Pramāṇasamuccayaṭīkā第一章(ad PS I 3c-5 & PSV)和訳 | インド学チベット学研究 通号 15 | 2011-12-01 | 134-164(L) | 詳細 | | IB00106037A | - |
近藤隼人 | indriyavṛtti | 印度学仏教学研究 通号 129 | 2013-03-20 | 244-248(L) | 詳細 | あり | IB00124767A | - |
西沢史仁 | 直接知覚と対象確定作用に関する再検討 | 印度学仏教学研究 通号 129 | 2013-03-20 | 115-120(L) | 詳細 | あり | IB00125106A | - |
三代舞 | Controversy between Dharmottara and Prajñākaragupta Regarding Pravartaka | 印度学仏教学研究 通号 133 | 2014-03-25 | 223-228(L) | 詳細 | | IB00140396A | - |
星野雅徳 | モークシャーカラグプタの現量説 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 45 | 2014-10-31 | 109-126(L) | 詳細 | | IB00147361A | - |
西沢史仁 | ダルモーッタラの直接知覚論 | 印度学仏教学研究 通号 135 | 2015-03-20 | 90-95(L) | 詳細 | | IB00153193A | - |
志田泰盛 | On the Date of Śivāditya | 印度学仏教学研究 通号 136 | 2015-03-31 | 122-128(L) | 詳細 | あり | IB00155908A | - |